X



現役公務員が試験についてアドバイスするよ ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/02/14(水) 19:31:11.54ID:KbmIbh0f
筆記や面接、仕事についてなど質問を書き込んでくれたら答えます。
【このスレの決まり】
@テキストと予備校の話題(どのテキストがいいか、どの予備校がいいか等)は禁止。
Aスレ主が公務員かどうか信用できない人は書き込まないこと。
B煽りや煽りに反応するのは禁止
C僕は質問によっては厳しいことも言います。発狂しないでね。
D細かいことでも小さいことでも公務員に関する質問には答えるよう努めます。
E僕があなたの望む回答をしなかったとしても粘着しないでね。
【参考スレ】
http://bintan.ula.cc/2ch/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93/medaka.5ch.net/1499098194/

特に86と102は非常に参考になりますよ。


■ 前スレ (★1が立った日 2017/09/29(金) 20:20:13.55 ID:EnXZ/IOr)
現役公務員が試験についてアドバイスするよ ★3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1511176754/

by びんたん次スレ一発作成
0649受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 02:37:46.80ID:WOFj0gJP
今年県庁受かって本庁勤務やけど思ったより全然仕事楽しいわ
働くの不安なやつ多いと思うけど上司はいい人多いし最初は分からなくて当然てスタンスだから安心して入庁してええで
0650受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 09:02:18.22ID:4euk4cwZ
新採でCWに配属され働き始めて1ヶ月だけどまだまだミスばかりで辛い。先輩方は優しく課の雰囲気や人は良いんだけど。 
どれくらいで先輩方に頼りすぎず、ある程度仕事を進められるようになるものなの?
0651受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 10:20:14.61ID:gP/QmtBX
>>650
ここは公務員試験板だから公務員板の方が詳しいアドバイスもらえると思う

CWは基本ルーチンだから3か月過ぎたら大分仕事に慣れる人多いね
生活保護課は部署の多くの人が、あなたと同じ仕事やってるはずだから
わからないことはどんどん先輩に聞こう
0652受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 11:05:10.75ID:Xqb1KWGC
>>648
そんなこと新卒の時から明白なことでしょ…
因みに>>648の勤めている自治体の同期入庁は新卒、既卒(職歴無し)、既卒(職歴有り)は各々のどれくらいの割合なん?

>>650
>>651
CWってなんですかー?
0653受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 11:18:43.56ID:gP/QmtBX
>>652
まあ基本楽観的に将来のこと考えてたから

大体だが新卒、既卒(職歴無し)、既卒(職歴有り)5対1対4かな
既卒職歴なしは少数派だよ

CWはケースワーカー
0654受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 12:36:44.27ID:1m0HmvHk
>>650
最低3ヶ月はかかると思います。とにかく質問してメモとって復習する事が1人立ちへの近道だと思います。
0655受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 14:17:45.04ID:Xqb1KWGC
>>649
>>649の勤めている県庁の同期入庁は新卒、既卒(職歴無し)、既卒(職歴有り)は各々どれくらいの割合なの?
0656受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 14:18:27.56ID:Xqb1KWGC
>>653
現在結婚願望はありますか?
また好きな異性の芸能人は誰ですか?
0657受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 14:55:33.72ID:gP/QmtBX
>>656
ない
有村架純
0658受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 17:17:21.21ID:Xqb1KWGC
>>657
有村架純に交際を申し込まれたり求婚されたら応じますか??
0659受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 17:22:43.68ID:AdRhwisk
川崎市と横浜市どっち受けるか迷ってます…
同じような人いますかね…
0660受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 17:23:31.55ID:h2jTGqiY
海上保安学校を受験したことありますか?
0661受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 18:04:39.13ID:CufaW5Xj
>>659
自分の場合川崎の方がまちの雰囲気あってるから川崎よりで考えてる。新卒?
0662受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 18:23:30.77ID:qwukCmte
>>659
面接が得意か筆記が得意かで決めなよ
0663受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 18:34:00.85ID:gP/QmtBX
>>658
そんな質問より公務員試験大丈夫か

そろそろA日程市役所の申込み時期か
0664受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 20:23:10.80ID:bqX9OE4B
>>659
横浜は女の子1.3倍男の子3倍強って書いてあるのみたことある
0665受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 20:29:26.78ID:Xqb1KWGC
>>660
防衛大学校(文系)なら受けたことあるよ!
2次試験で落ちちゃったけどw
海上保安学校は京都府舞鶴市で海上保安大学校は広島県呉市にあるんだったっけ?
てことは結構若いんだね〜
そんな俺も23歳だけどww
0666受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 20:31:08.15ID:Xqb1KWGC
>>663
昨年秋から今まで一切公務員試験勉強やっていないから今年受けるのならC日程かな

民間もエントリーされたということですが、志望業界は初めからありましたか?
自分は特にやりたいことがなく志望業界が分からない状態で困っているところです( ͡° ͜ʖ ͡°)
0667受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 21:37:21.50ID:s1BGqrS4
あれ?モグラって8点ちゃうんか?
みんな何点なった?
0668受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 00:14:19.92ID:tZHp0R8L
論文試験や筆記の記述で漢字をど忘れしてしまった場合ひらがなで書いても大丈夫ですか?
減点はあるかと思いますが部分点はもらえるのでしょうか?
0669受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 00:43:14.22ID:7gSWzKWq
>>668
余りに簡単な漢字を平仮名にするのはどうかと思うけど、基本的には減点されないと思うよ
0670受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 03:59:06.54ID:nc4FIsgJ
市役所や県庁に高卒で受験する際に
あればいい資格なんてありますか?
0671受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 04:23:01.29ID:mE8CiHfS
>>661
新卒です
>>662
正直どっちも自信はないです、面接得意なら川崎ですよね…?
>>664
やはりそういうのもあるんですかねえ
0672受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 11:01:36.13ID:rlgTQ3EA
>>670
普通科なら英検など、工業系なら学科で取れる最高位の資格、商業系なら日商簿記など自分の高校で取れるものをとってるといいと思います。
0673受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 11:13:35.90ID:eaEEs7hG
無職→行政職職員って人生のサクセスストーリーやないですか〜(^^)
0674受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 23:21:47.89ID:eaEEs7hG
27年度国家公務員給与実態調査の結果から国家公務員の月収を算出してみると平均月収は41万5000円でした。対して、民間企業の平均月収は29万3,833円。大企業の平均月収が382,900円です。公務員の平均月収は大企業を上回っています。 

国家公務員:41万5000円

大企業:382,900円 

民間平均:29万3,833円 

公務員給与は2016年1月に改正給与法が改正し、国家公務員の給与が2年連続で引き上げたそうです。 
「一般職の平均年間給与は6万円ほど増えて、667万円。本省の課長クラスで約15万円増の約1196万円になります。2年連続の引き上げは、24年ぶり、バブル期以来です」
0675受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 23:23:15.25ID:eaEEs7hG
驚異の2000万オーバー!
退職金が高い 
60歳定年退職者が受け取った退職手当の平均支給額は、
都道府県は約2,296万円、
指定都市は約2,337万円、
市区町村は約2,114万円です。
どの自治体も驚異の2000万オーバー。 
対して
民間企業では、中小企業で1,282万円
大企業で1,718万円
悲しいことに、そもそも4社に1社は退職金精度がありません。退職金で比較しても公務員の圧勝です。 

地方公務員(都道府県職員):約2,296万円 

地方公務員(政令指定都市職員):約2,337万円 
地方公務員(市区町村職員):約2,114万円

中小企業:約1,282万円 

大企業:約1,718万円
0676受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 23:23:51.37ID:eaEEs7hG
40日ってどんだけー!?
有給が多い 
公務員は有給も多いです。
毎年20日付与されます。次年度に20日分を繰り越せるので消化しなければ40日分の有給がある人もいます! 
民間企業だと、勤務半年ほどで10日前後の有給が付与され、その後一年ごとに1日づつ増えていく会社が多いです。官民で倍以上の差があります。
0677受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 01:34:22.37ID:1u18Z9+W
>>671
面接得意なら横浜だよ
なんせ三次試験、満点660点のうち面接で630点だからね
陰キャなら川崎一択
0678受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 03:07:39.34ID:Xi274cwj
受かった方は1日何時間勉強していましたか?
後事務系はやはり大卒や女性の方が合格率高いのですか?
0680受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 20:17:13.53ID:26KKp4GN
教養試験がやばすぎる
過去問やったらほとんど解けない
0681受験番号774
垢版 |
2018/05/03(木) 11:47:23.57ID:i9lWKjWz
>>677
なるほど…ありがとうございます…
0682受験番号774
垢版 |
2018/05/03(木) 11:50:32.08ID:i9lWKjWz
こう試験二週間前ぐらいになってからじゃないとやり始めない自分を本当に責めてしまいます…
ミクロマクロや財政等、専門科目の方が全然カバーできてなくて今必死に詰め込んでる状況です…
0683受験番号774
垢版 |
2018/05/03(木) 15:22:17.46ID:e1OycpPG
古文んは対策しましたか?
0684受験番号774
垢版 |
2018/05/03(木) 20:55:03.44ID:YJ506qzC
>>682 学校の定期試験対策かな?
0685受験番号774
垢版 |
2018/05/03(木) 21:16:03.55ID:x4rSnR6b
>>682
今頑張って解いている問題が当日でるかもしれないので諦めず頑張りましょう。
0686受験番号774
垢版 |
2018/05/03(木) 21:16:26.90ID:x4rSnR6b
>>683
しなくて大丈夫です。
0687受験番号774
垢版 |
2018/05/04(金) 14:37:57.19ID:CUjYV3t5
>>684
本当にアホですよね…

>>685
そうですよね…ありがとうございます!
0688受験番号774
垢版 |
2018/05/04(金) 16:18:29.90ID:tW9lZtIJ
新規採用でボーナスって満額でるの?でないと思うけどどんくらい貰えるのかなと
0691受験番号774
垢版 |
2018/05/04(金) 17:26:16.06ID:KPdJ6haA
>>688
夏は0.8ヶ月くらい、冬は満額(2.1ヶ月くらい)もらえますよ。新卒なら手取りで夏は10万円、冬は30万円くらいです。
0692受験番号774
垢版 |
2018/05/04(金) 22:28:32.75ID:Xk72ywIT
試験前のアドバイスを
0693受験番号774
垢版 |
2018/05/04(金) 22:31:11.24ID:J4RMYgL5
コッパン本省はやめとけ
0694受験番号774
垢版 |
2018/05/04(金) 22:51:59.11ID:WQ4fEc7L
>>692
どうせうからないのだから気をラクにして挑んで。普段の力を出しきろう
0695受験番号774
垢版 |
2018/05/04(金) 22:59:10.93ID:u42GzpuV
>>692
とにかく得意な問題からサクサク解いてリズムを作ること。あと、必ず見直しをしよう。
0696受験番号774
垢版 |
2018/05/04(金) 23:24:31.65ID:EJB7fdjA
行政職本命の人は公安系公務員受けたりする?
0697受験番号774
垢版 |
2018/05/05(土) 09:53:28.29ID:pHuvwjq3
>>696
そういう方もいますよ。
0698受験番号774
垢版 |
2018/05/05(土) 16:28:04.51ID:VG7xjf9l
警察は面接で落ちたけどその後最終的には市役所に入りました。
0699受験番号774
垢版 |
2018/05/05(土) 17:57:49.17ID:Pj45KqAs
>>689
>>690
>>691
ありがとう。新規採用っていっても社会人枠なのよね。08くらいか、Thanks
0700受験番号774
垢版 |
2018/05/05(土) 21:19:42.53ID:gm4jfs93
>>698
警察って警察行政職員じゃなくて警察官?
0701受験番号774
垢版 |
2018/05/05(土) 21:52:53.23ID:msBfhH1M
>>700
そうです。警察事務は受けてません。
0702受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 12:36:13.09ID:0STVES0F
たぶん地上まで勉強まにあわなくて8点ぶん完全に捨てることになりそうなんですけど大丈夫ですかね?
0703受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 13:44:41.28ID:JocL/qFi
全然大丈夫だよー
0704受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 13:45:10.30ID:JocL/qFi
>>701
もし行政職落ちたら警察官になるの?
0705受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 16:50:45.67ID:0STVES0F
>>703
あ、専門8点ぶんです
地上全国型で国際関係刑法労働法経営学やれなくなる算段になったんですが大丈夫でしょうか
0706受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 19:06:58.01ID:3CwUGCNZ
警察になりたいんだけど教養試験の基礎的な問題はできるんだけど捻られるとわからなくなるわ
どうしたらいいかな?
0707受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 22:34:53.77ID:9NhgaqpT
>>706
あらゆる公務員試験の過去問を解きまくる。問題を作る人もわざわざ新手の問題を作ったりはしない。
0708受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 23:06:06.02ID:NshEsrqu
>>706
警察って警察行政職員じゃなくて警察官?
0709受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 16:36:41.25ID:fg+uBEd8
>>707
パターンを知るってことか
あざす
>>708
警察官です
0710受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 20:30:32.93ID:G4D90HeN
やっぱり面接の結果って予想どおりですね。面接官が最後まで警戒を解かないと思える時は落ちてる。歩み寄ってくれないような
0711受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 16:19:21.05ID:X039joVt
大企業にて1年半勤務。→本当に無理だから退職して地上を狙って勉強してます。24歳。やはり短期離職だと、人物重視の県庁は厳しいですか?
0712受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 20:59:59.92ID:m/3C9T4q
>>711
大企業やめるとかアホかな
0713受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 21:53:11.74ID:X039joVt
>>712
大企業でも、働く制度とか人とかカスな部分いっぱいだよ。名前だけだから。
0714受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 08:17:31.55ID:CPbQmdT9
>>711
新卒やある程度職歴がある人と比べると不利にはなると思うが、面接次第では高評価を得ることも案外容易かなと
予備校は行かれるの予定ですか?
何回まで受けるとか期限決めないと長期間フリーター生活もあり得るので決めておいた方が良いかと思います
実際学校卒業後職歴無しフリーターやニートでも合格者がいるのは事実です
頑張って下さい!!
24歳だとたとえ公務員試験失敗しても第二新卒で転職出来るので少し余裕を持っても良いと思いますよ
0715受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 10:59:31.41ID:FZ507OMN
>>714
ありがとうございます!
今年限りと決めて独学です
まずは1次突破目指しまする(^。^)
0716受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 20:14:51.45ID:JlqH5kB+
710ですけど、最近スレ主放置してません?別人がこたえているような
0717受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 21:11:07.94ID:lPcncwRd
>>716
他の方が回答してくれてるので答えていませんでした。
0718受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 21:42:23.06ID:+md2hbT2
メガネ取ったほうが見た目が良く見えると面接練習で言われたのですが取るとよく見えません
面接中に見えてなくてもなんとかなりますか?
椅子の位置などはわかりますが相手の顔などははっきりとは見えない感じです
コンタクトはつけてみたのですが異物感が酷くてあまりやりたくありません...
0719受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 22:03:49.43ID:pZTnkQep
>>718
面接中に原稿読むわけでもないし裸眼で行けるでしょ
0720受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 22:55:58.77ID:xlUgMAiv
>>718
ハードコンタクト?
0722受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 00:32:51.97ID:DAvfAcOC
>>718
第一印象ってとても大切だから、コンタクトの方がいいってアドバイスもらってるならコンタクトにしたほうがいいんじゃないかな?たった数分で人生変わっちゃうかもよ?我慢できなくて涙ぼろぼろでて面接にならないとかならやめといた方がいいけど。
0724受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 13:54:07.38ID:GTg+G0RK
シャーペンの芯の濃さはHBとされてますが、Bでも大丈夫ですよね?
0725受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 20:37:08.79ID:9ig8+db0
で710ですが、結局こういう場合の起死回生ってあるんでしょうかと続けたかったのですが、スレ主、起きてますか??
0726受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 21:49:20.86ID:ReAhpe4x
>>724
薄いやつは止めておいた方が良いですよ。
0727受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 21:51:57.17ID:ReAhpe4x
>>725
本番中に一発逆転というのは難しいです。面接ではあなたが今まで歩んできた人生が試されるので、本番までにどれだけ準備出来たかが大切です。
0728受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 21:57:17.17ID:reo/TEfL
上司に口答えしました。
もう終わりですか
0729受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 21:57:26.65ID:ReAhpe4x
>>725
また、あなたは面接中に面接官が歩み寄ってくれなかったと感じたようですが、それは面接官も同じ様に感じているでしょう。
0730受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 22:19:48.40ID:imd70zfO
前日と当日(試験開始までの過ごし方を教えてください!
0731受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 22:27:28.63ID:AcMM/tMg
>>729
厳しい意見ありがとうございます、自分としては経歴等でダメでその裏どりをされてるような気持ちでした。うらみではなく、間に合ってますの一人のような。
0732受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 22:30:30.74ID:AcMM/tMg
受け身でいどむとどうも前向きになれないところがありますので、次は主張するところは主張し、相手に理解してもらうよう努めるつもりです。
0733受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 22:38:58.24ID:ReAhpe4x
>>732
その心構えがあれば大丈夫です!私も経歴は大したことないですが、公務員になりたいという熱意をアピールして合格できたので、頑張ってください。
0734受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 22:39:50.16ID:ReAhpe4x
>>730
前日は早く寝て、当日は早めに出発してください。
0735受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 22:40:02.48ID:AcMM/tMg
これまで歩んできた自分の人生には胸を張れるところは少ないですが。場に相応しくない言動は論外ですが、落ち着いて、時には情報をもたらすぐらいの積極性を持ちたいと思っています。
0736受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 22:45:55.67ID:ReAhpe4x
>>735
積極性はもちろん大事ですが、公務員の面接で一番大事なのは、質問に対して正確(面接官が望む)に回答する事なので、この事を念頭において回答集を作って練習してください。
0737受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 22:56:17.59ID:AcMM/tMg
>>736
情報をもたらすと表現しましたが、これ回答集として整理することとほぼ同義ですね。もやもやが晴れた気がします。今日は何度もありがとうございました。当初の失礼な私の言動をお許しください。
0738受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 23:36:11.68ID:ReAhpe4x
>>737
いえいえ、また何かありましたらお気軽にお聞きください(^-^)
0739受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 23:36:29.29ID:ReAhpe4x
>>728
大丈夫です!
0740受験番号774
垢版 |
2018/05/12(土) 11:16:23.00ID:iBxIGhBX
課の雰囲気も良くて同じ課の人が良い人ばかりでミスとかしても怒らないしむしろ優しくフォローしてくれてるんだけど何か逆に辛いです。新採ってのもあるでしょうけど
0741受験番号774
垢版 |
2018/05/12(土) 15:51:54.78ID:Esxi8xsg
試験当日、証明写真とも真っ黒髪で臨むべきでしょうか?
白髪染めなので明るいという訳ではないんですけど
ちらほら白髪が見える方が清潔じゃないかなあとか考えて

ご意見ください
0742受験番号774
垢版 |
2018/05/12(土) 17:41:56.26ID:RjcCXeCJ
>>740
いいところに配属になりましたね。環境に甘えることなくしっかり勉強して、早く1人立ちできるようになってください。ミスは仕方ないので、2度目をしないよう反省すれば大丈夫です。
0743受験番号774
垢版 |
2018/05/12(土) 17:43:04.52ID:RjcCXeCJ
>>741
真っ黒の方がいいですね。白髪混じりは不潔で活力が無いような印象があります。
0744受験番号774
垢版 |
2018/05/12(土) 20:27:14.84ID:mYMl5qzD
明日の一次のため泊まり込みです。初めて来たのですが、落ち着いたまちで気に入りました。それだけでいけそうな気がします
0745受験番号774
垢版 |
2018/05/12(土) 22:34:15.51ID:RjcCXeCJ
>>744
頑張ってください!
0746受験番号774
垢版 |
2018/05/12(土) 22:56:06.56ID:WBb2BiI5
半年休学していて卒業が来年9月(単位は来年3月に取り終わる)で、今年公務員試験受験しているのですが、面接での印象はどの程度悪いでしょうか?
あと、大学に半年籍だけおく形になるのですが問題ないですか?

本人次第で判断されるのでしたらありがたいのですが....
0747受験番号774
垢版 |
2018/05/12(土) 23:51:58.37ID:RjcCXeCJ
>>746
休学の理由によると思いますが、学生時代のことはそこまでマイナスにとられないと思います。
0748受験番号774
垢版 |
2018/05/13(日) 00:07:26.49ID:kg3M14L/
>>747
行きたい学科あって再受験するためです

前向きに捉えて頑張ります
0749受験番号774
垢版 |
2018/05/13(日) 01:57:52.42ID:h+5/qAwz
>>746
半年前倒し採用するとこあるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況