公務員試験全落ちした人集合part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0034受験番号774
垢版 |
2018/03/31(土) 08:04:00.78ID:C7hVrC3R
>>33
見た目が影響するのは百も承知だけれど、軟弱そうな人は落ちるのか?
あと、中年太りとかはダメなの?
0035受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 00:48:56.08ID:2P158PYk
見た目は大事
0036受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 02:18:50.00ID:RidkWQdP
>>33
満点とか嘘をつくところ直せば受かる
0037受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 12:03:58.57ID:2P158PYk
ちんこだけど公務員目指して今年も頑張ります!
0038受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 15:44:36.12ID:fSfpbKJ/
>>37
また全落ちでしょうな
0039受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 17:35:04.40ID:gU8r2JGq
>>38
かもねかもねそーおかもねー
ってざけんな。底辺から抜けてやるよ
0040受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 19:10:31.46ID:fSfpbKJ/
>>39
だって、去年数多くの役所から公務員の素質なしって言う烙印を押されてるわけじゃん
それなら今年も変わらないよ
0041受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 19:27:14.82ID:g9whx0iR
>>40
再チャレで受かる人沢山いるだろ。自分がそうだし。
お前もこんなところで他人を煽る暇あったら、自分の心配しとけ。
0042受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 19:37:30.35ID:ls6S+8SJ
>>41
自分もそう思うわ!

落ち続ける奴も確かにおるけど失敗から学んで勝ち取る奴いっぱいおるし何より若い内に挫折を知って乗り越えた奴はほんとに強くなると思う!
0043受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 20:07:31.67ID:fSfpbKJ/
>>41
そんな例外出されても困る
全落ちは落ちるべくして全落ちになってるんだよ
あと、俺は全落ちじゃないけど?
0044受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 20:12:56.78ID:fSfpbKJ/
>>42
確かに失敗経験から学ぶ人はいますね
個人的には二年受けて全落ちだったら素質なしって判断してもいいと思う
なぜなら一年目の失敗を生かせてないから
0045受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 23:39:06.49ID:1Q0Ct58y
現役合格した奴らは明日から公務員人生が始まるんだよな
つい入庁スレとか見ちゃったけど、どんなスーツだとか挨拶の仕方だとか配属先だとかホントしょーもないことで悩んでんのな
なんか嫉妬通り越して胃がキリキリしてきた
追い込み時期なのに...
0046受験番号774
垢版 |
2018/04/02(月) 07:22:59.38ID:uvNE05ch
>>43
いや、例外っていうほどじゃないだろう。
あと誰もあんたを全落ちとは言ってない。俺が言いたいのはいちいち他人を煽る暇があるなら、自分の将来のことを考えた方がいいってこと。わかった?
0047受験番号774
垢版 |
2018/04/02(月) 16:49:16.46ID:nUdCrX3P
>>45
配属先とか全然しょうも無くないだろ
0048受験番号774
垢版 |
2018/04/02(月) 17:39:09.61ID:kgc469ut
初日はpc設定と入庁式で終わったよー
お前らの今日の予定教えてくれー
0049受験番号774
垢版 |
2018/04/02(月) 18:21:36.67ID:ZkzKGYgs
>>48
もう帰るんか
俺はこれから飲み会ー
0050受験番号774
垢版 |
2018/04/02(月) 19:05:50.79ID:MSluHm1N
まぁ公務員なんてたいしてよかぁねぇよ。災害の時は呼び出されるし、給料安いし、法律めんどいし
0051受験番号774
垢版 |
2018/04/02(月) 19:07:18.77ID:MSluHm1N
女は見た目、某政令市だけど、今日の入庁式みてそうおもた。ブスは面接配点高いところ諦めろ
0052受験番号774
垢版 |
2018/04/02(月) 23:18:09.17ID:upzX/yDz
全落ちスレで妬み書くなよ
0053受験番号774
垢版 |
2018/04/02(月) 23:24:49.88ID:QIQGqYdI
俺みたいに2ヵ月で辞める奴もいるから安心しな
理想を見すぎていたと合格したあと気づくぜ
特に本音が安定目的のやつはな
0054受験番号774
垢版 |
2018/04/03(火) 01:13:43.63ID:G7ovURO4
全落ちした人模試の点数おしえてよ
そもそも受けてないか
0055受験番号774
垢版 |
2018/04/03(火) 12:14:57.31ID:zdtzGdkp
ちんこは模試受けてないな、今年4年目かな公務員試験は
0056受験番号774
垢版 |
2018/04/03(火) 19:11:53.68ID:Q+DlXefW
よぉ全落ちのゴミども
0057受験番号774
垢版 |
2018/04/03(火) 19:44:48.38ID:8864zNU2
同期、先輩、上司みんな陽キャばかりや
少なくとも陰キャとかまずおらん
そう考えると、全落ちってやっぱ陰キャばっかなんやろな
「受験生同士の馴れ合いはしない」とか言って教室の隅でガリガリ勉強ばかりやってて、面接アウアウ
楽だよなー勉強さえしとけばいいんだから
ま、その環境はいつまでも続かないから今のうちに好きなだけ勉強したまえ
間違っても途中で諦めて民間に振り向くなよ、頑張れば合格できるんだから、年齢制限いっぱいまで受験し続けろよ
0058受験番号774
垢版 |
2018/04/03(火) 23:29:21.30ID:I9ecJjOh
どちらかと言うと陰キャラです。
こりゃ受かっても人間関係苦労しそうですね。
受験できるところがある限り頑張ります。
0059受験番号774
垢版 |
2018/04/04(水) 08:33:59.47ID:Sh+rNUQZ
正職員と嘱託職員て天と地やのになんで一緒に入庁式やねん。いつか切られるのに一緒にすんなよ。絡みづらいし。
0060受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:49:54.42ID:sy7z2+rv
さぁ追い込みの時期になってきたな
再チャレ組はそろそろ情緒不安定になってくる時期かな?
今年もダメなんじゃないか、また面接で落とされるんじゃないか、とかな
安心しろ今年も合格者の中にお前の受験番号はない
来年もこの時期に勉強してんだよ
もう遅いんだよ、無駄に年取った奴なんていらねぇし、年齢要件なんてあってないようなもんだ、既卒で公務員浪人してました、なんていう奴誰が欲しい?
あと、公務員目指してるってだけでデカイ面するなよ、なんか勘違いして、合格した気でいる奴いるけどホント哀れ
世間からすれば、お前はただのフリーターなんだよ
そこらへんのコンビニ店員と同じなんだよ
0061受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 01:51:09.17ID:sXDySL3q
情緒不安定で何も考えたくないです。
年も取ってるし、自信ないです。
早く試験の日来て欲しい。
0062受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 17:51:12.46ID:wmfMEQ0Q
情緒不安定なので今日はワイン飲んで明日から勉強頑張ります
0063受験番号774
垢版 |
2018/04/10(火) 03:06:56.94ID:/qIeMon9
今年こそ本命に受かれますように…
0064受験番号774
垢版 |
2018/04/10(火) 20:45:57.85ID:Ig+cA0fA
全落ちスレまだあったのか
0065受験番号774
垢版 |
2018/04/11(水) 02:20:27.48ID:P7hBklCf
まだこのスレあったのかよ
俺は氷河期の2002年と2003年に受けて三か所筆記受かったけど面接で落ちたよ
今の難易度知らんけどあんなキチガイみたいな試験範囲よく勉強したと思うわ
視力が1.5から0.2に下がって元に戻らねえよ
本屋でスー過去見るだけで吐き気するくらいトラウマやわ
同じ公務員でも教員採用試験は問題集2,3冊で簡単すぎたワロタわw
0066受験番号774
垢版 |
2018/04/11(水) 22:00:59.97ID:jNQFEvbV
やぁ全落ち諸君、今日も元気にガリガリ勉強ばかりやってるかい?
時期的に受験申し込みが始まる頃だけど、もう申し込みは済ませた?
何年も前から勉強はしてるはずだから、筆記試験は問題ないよな。しかし、面接でアウアウして切られるのがオチだろう。
何で毎年面接で落とされるか分かる?
まさか面接官との相性が悪いとかなんとか理由をつけて、勝手に自分を納得させてたりはしてないだろうな。
答えは簡単。君が欲しくないからだよ。
人事課は君の人間性をみて、不要と判断して落としたんだ。
つまり、君は役に立たない人間だと烙印を押されたのさ
その点をしっかりと頭に入れとけよ。
0067受験番号774
垢版 |
2018/04/11(水) 22:09:01.06ID:jNQFEvbV
あと、公務員はやっぱりいいぞ
思ってた以上に福利厚生が充実してる
だから途中で諦めずに毎年受験すべきやぞ
年齢要件を満たす限りな
0068受験番号774
垢版 |
2018/04/11(水) 22:30:40.31ID:HZauVnp+
>>65
俺も頭良くないから苦労してるわ。
0069受験番号774
垢版 |
2018/04/11(水) 23:46:04.68ID:nYCFZ1pn
なんか盛り上がってきたな(笑)
0070受験番号774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:12:26.51ID:dEC7438t
申し込んだよん
0071受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 00:36:19.29ID:Lo93ewzD
ホント公務員浪人って人生無駄にしてるよな
同学年はバリバリ働いて金だけでなく社会人経験も着実に積んでて、人間として大きく成長している
一方、公務員浪人(笑)はどうだ?
来る日も来る日も勉強してるだけで何の実績も積んでない
いつか受かるいつか受かる、そう信じて勉強ばかりしている
何年も公務員浪人してる友達いるけどマジで惨め
周りとどれだけ大きな差ができてるのか気付いてないんだろうか
単に気付きたくないだけか
ま好きなだけ勉強したまえ
0072受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:42:02.18ID:p1+jRMEe
俺の失敗は男で学校事務を志願したことだ。
あの時、普通職員を目指していたら違う今があったのだろうか
0073受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:50:00.74ID:IkghOzX1
公務員浪人するぐらいなら民間勤めしながら公務員受ける方がいい
公務員浪人って自分たちが思ってる以上に印象悪いよ
0074受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 22:49:30.67ID:W4Cl8HMB
公務員浪人といっても2年が限界だと思う、3年以上やってて勉強に専念できてるなら羨ましい
0075受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 22:51:38.10ID:9P9wQq3X
司法書士浪人を2年ならわかるのに。
0076受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 23:09:23.88ID:ZqQI3RfX
かぁ〜っ久しぶりに全落ちマウンティングしてぇな
浪人のクズ共さぁ、今年も試験が近付いてきたけど気分はどうよ?正直な気持ちを吐露してくれよぉ
0077受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 00:03:15.00ID:uclsWZ9+
>>74
公務員試験ごときに二年も浪人しちゃいけないでしょ
最低限の学力があれば誰でも受かる試験なんだから
0078受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 00:19:37.41ID:bXQbVGI8
ていうか一回受けてダメなら民間行こうよ
そこそこ頭良ければ試験勉強の貯金だけで2、3年は筆記通るだろ
0079受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 04:06:39.70ID:i8VSs8TI
>>77
学力があってもコミュ力がないと受からんよ
0080受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 04:33:21.62ID:jZN6nMu2
そうだね、帰国子女の俺はたぶん日本で求められているコミュ力ないから受からないわ。
0081受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 08:45:45.04ID:/bXgqHcV
>>79
いや、受かるよ
0082受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 22:53:09.53ID:S5PaPlNL
なーんかつまらんなー
マウンティングしたくてたまらんのだけど
やっぱ人間って、上を見るのも大事だけど、たまには下の人間も見ないとなー
自分よりも劣ってる、公務員浪人という負け組の様子を見ることで安心感を覚えるのも大事だよな
下の人間を見ることで、こんな風になったら人生終わりだ、と思ってまた頑張る
だからさ、負け組のリアルな声を聞きたいわけよ
全落ちがいたら燃料投下してくれよな
0083受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 22:57:27.57ID:S5PaPlNL
あ一つ言うの忘れてたけど
公務員浪人なんてしても無駄だぞ
研修で複数の官庁の人と話を聞いたけど、公務員浪人してたなんて言う奴1人もいなかった
皆んな新卒で合格してるか、転職してきた人かのどちらかだったぞ
一回落ちた時点で諦めるべきなのに、なんでこうも公務員に拘るのかね
公務員浪人=無職の負け組なのにな
現実が見えてないのかな
0084受験番号774
垢版 |
2018/04/25(水) 14:11:52.67ID:cahaxN+p
マウンティング さんは何県で働いてるの?
0085受験番号774
垢版 |
2018/04/25(水) 21:12:36.72ID:7LesamRh
公務員浪人は1年目までだぞ
空白期間1年空いたら働く意欲なし、と人事はみなすからな
そもそも、公的で安定した正規雇用は他にもあるよ?
0086受験番号774
垢版 |
2018/04/25(水) 22:42:11.11ID:g2KMkFzw
公務員浪人するぐらいなら一度民間に就職すればいいのに
0087受験番号774
垢版 |
2018/04/25(水) 23:02:17.95ID:NVxR7kv2
いったん市役所とかの非常勤やってみるとかどうなの?そこから正職員目指すとか。
0088受験番号774
垢版 |
2018/04/25(水) 23:39:24.11ID:b0b74gF0
臨時職員とか派遣社員は浅いところしか任されないから
経験としてプラスに見られないと思う
0089受験番号774
垢版 |
2018/04/26(木) 00:41:30.83ID:gODMCjFp
従事してみて、実際正規採用された後もやっていけると思ったか?という質問は受けた
まぁそこは落ちたけど、きちんと自信持って根拠交えて説明できれば受かると思うよ
0090受験番号774
垢版 |
2018/04/27(金) 17:40:33.97ID:URlwaz0v
去年全落ちして今年働きながら受け直すつもりだったけど多分無理だな
気疲れと報告書に終われて1ヶ月近くまともに勉強してない
0091受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 09:22:11.18ID:7pjuNju3
多浪するやつは大学受験と就職試験の違いが理解できてないから、
どんだけ浪人しても受からんよ
0092受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 16:22:18.78ID:8KyJaxEY
面接で落ちたやつには、要注意人物かなんかのブラックリストでもあるのかな?
0093受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 18:13:06.28ID:ZDWHm9tY
全落ちにはそれ相応の理由があるんよ
だから、何年やっても受からんよ
ただ筆記の勉強という言い訳で引き込もってられるから、なんか成長していると錯覚してしまいがちなんだよなぁ
0094受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 18:25:53.50ID:W+0259Ss
受ける場所を変えてみるのも手だぞ。同じところを受け続けてずっと落ち続けていたが思い切って変えたら合格したから
0095受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 18:34:40.90ID:TAxXd480
>>92
国家系や特別区みたいな大規模なとこはあり得んやろ再チャレで合格も多いし
地方の小さいとこは知らん
0096受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 18:56:10.78ID:djFVFWbk
こうむいんべんきょう()なんて合格しなきゃなんの意味もないからな
0097受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 13:54:23.98ID:yEWmc5XI
総合職第一志望の人!
絶望レス待ってるでー
0098受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 16:31:56.65ID:5eZrsXI5
そっか今日は総合職の試験日か
全落ちの人って総合職受けに行ってるんか?まず
0099受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 20:33:59.51ID:JkBGm7FD
行ってるだろ
全落ちの分際で受ける試験の数を絞ってるわけないし
0100受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 03:34:11.34ID:wsdpxsVe
いえーい全落ちの皆んな見てるかー?やっぱ公務員は最高!
有給使って3連休&5連休や。対して全落ち共は追い込みの時期だとか言って必死こいて試験勉強かな?
いやー毎日毎日勉強してる君らには頭が下がりますわw
もしくは、もう勉強が嫌になって絶望感を感じてるところかな?
こないだ通ってた予備校に顔出しにいったんだけど、現役のときに一緒に通ってて、今年2浪目の先輩がいてマジで笑いそうになったわ
その先輩筆記は毎回通るんだけど、面接で全落ち。理由は簡単、典型的陰キャだからw
正直哀れなんだよなぁ
先輩はこの日にこの授業をうけてー、その後模試の復習をーとか言ってんですわ
一方、俺は起案だとか出張手続きとか、同期や課内での飲みの調整してんの
なーんか人生の充実感が違うんだなってハッキリ分かるわ
無職同然の公務員浪人は人生の無駄遣い
そのことを頭に入れつつ年齢制限ギリギリまで公務員試験を受けるんだぞ、いいな
0101受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 10:30:26.54ID:0GCAcRaY
>>100
59歳まで受け続けるのか?
そっか北海道庁の社会人採用試験を受け続けているよ。
0103受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 13:13:50.90ID:wsdpxsVe
うーんこの重箱の隅をつつくような指摘
まさに陰キャ特有の発想だよなぁ
ま、59歳まで北海道道庁の社会人採用試験を受験し続けるという理解でいいぞ
君の勝ちや🙇‍♂
意気揚々とスレを閉じてくれ😇
ここはレスバするとこじゃなくて
全落ちにマウンティングするとこなんでな
0104受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 13:56:09.13ID:nWfgUHug
で、ここの全落ち君たちは昨日の国総はどうだったの?
0105受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 16:20:35.50ID:1WE8PVkh
本物の全落ちくんここにおらんのにマウントする奴必死やなあ
0106受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 00:44:10.97ID:xCs2d0B/
よーし
特別区の試験も終わったし
久しぶりにマウンティングしにきたでー😇
公務員浪人って結局無職だけど、親に顔合わせられるの?
頑張れと思ってんだろうけど、内心親も不安でいっぱいなんやろきっと
周りの子供は皆んな就職してしっかり働いてるのに、うちの子供だけ無職なんて、世間体も悪すぎるしな
特にこの売り手市場で無職よ?見切りをつけて民間も受ければいいものの、何故公務員にこだわるのか
ほんとただの無職よりもタチ悪いわ
0107受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 16:35:19.26ID:X039joVt
昨年落ちた原因ってなんだと思う?特に筆記で落ちた人。
0108受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 17:33:37.13ID:Znd8K5w2
頭が悪い欠陥人間だからだろ
0109受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 15:11:10.76ID:r7PEi6qF
一応本当の全落ちくんなんだけど
0110受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 15:19:50.98ID:93pYYKQ5
>>109
まあ、公務員試験は30まで受けられるし、いつかは受かる
0111受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 19:57:12.54ID:k1mxjTdb
>>110
地方公務員なら自治体によっては59まで受験可能。例えば、北海道庁。
0114受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 12:42:11.45ID:zwkNTB6Q
1年契約の契約社員だと思えばいいんじゃね?
0115受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 00:05:22.52ID:+AXGj2A3
>>110
今年も頑張って受けるわ!
0116受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 00:20:34.78ID:LGGPIwLO
>>115
何歳?
0117受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 18:36:38.66ID:qjJTtmei
公務員人生も1ヶ月と少し経ったけど、人生充実してる感ハンパねぇわ
勿論、仕事覚えるのは大変よ、ただそれ以上に日々の成長を実感できて楽しく思えるわ。周りもいい人ばかりだし
それに、意外と出会い求めてる娘も多い。飲み会にもしょっちゅう参加してるし、結構ガツガツしてるよ
あと、肩書きが公務員というだけで、日常生活でも何となく優越感というか、心に余裕をもって過ごせるし
本当に公務員なって良かったと思えるわ
いい具合に人生が軌道に乗ってるよ
こうやってマウント取るのも楽しいしな
0118受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 18:47:48.18ID:qjJTtmei
一方公務員浪人(笑)は今頃どんな心境なのかな?
そろそろ精神的に廃れてくる時期じゃないか?
頑張ればいつか公務員になれるとか思ってんだろうけど、無理だぞ
毎日勉強ばかりするだけで、それを人生において何一つ役に立ててないよな
周りはもう、先に行ってるんだぞ。公務員試験という壁の前で立ち止まってるのはお前だけ。
はっきり言うとね情けないし、笑えないんだよ
たかが公務員試験に人生狂わされるとかしょーもなさ過ぎて笑えんよ
俺と一体どこでこんなに差がついたんだろうな
今年も全落ちだろうから先に言っとくけど、絶望感満載のレス待ってるぞ
0119受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 19:23:44.17ID:PEVABtPI
>>118
おつかれー!公務員1年目ってことは後輩にあたるな。おれは大卒ストレートで入って10年目の二馬力公務員だわ。公務員ライフ充実してるみたいでよかったわ。これからも頑張ってね!
0120受験番号774
垢版 |
2018/05/14(月) 00:40:47.94ID:f5A/TOr+
よーし寝る前に全落ちコピペでも貼ろうかな


毎朝、自転車で最寄駅まで向かう際に浴びる風が骨までしみるようになってきた。
大学の同級生らは次のステージに進んでいるのに、自分は今だ止まったまま。
今更、人生別の方向にやり直すこともできない。
昼は現職公務員の方がランチを食べに街を歩いている姿
自分もいつかはああなってやると噛み締めながら、一人母親が作った弁当を食べている。
0121受験番号774
垢版 |
2018/05/14(月) 00:41:39.90ID:f5A/TOr+
新卒を公務員単願で棒に振り、二年間浪人し、今は警備員やっています。
公務員はやれば受かるとかいう話をよく聞きますが、ずっと受からない人も当然います。
公務員単願は人生終わる可能性もあるってことを、特に新卒の方は知っておいてください。
0122受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:53:38.98ID:hahxoIuy
久しぶりにここ見にきたけどやっぱ最高だな
国税とか終わったあたりから人増え出すのかな
0125受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 11:06:05.10ID:KgkXVhHh
公務員になって得られるものって、なんと言っても自信だと
思うんだよね
自分は真っ当な職業で、安定した暮らしを送れてるという事実があまりにもでかい
流石に大手の優良企業とかには給与面では負けるけど、働きやすさはかなり良い
世間では公務員叩きとかよく聞くけど、身近な人間に叩かれることなんてないし、むしろ羨ましがられる
そういうのが自信になってくるんだよ
0126受験番号774
垢版 |
2018/05/26(土) 12:59:49.28ID:ViXvVwIC
僕は公務員
0127受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 12:30:41.30ID:u+weWeq0
スーツ着てるとさ、あ俺社会人なんだ、公務員なんだって改めて意識するわけよ
あと美容院とかでさ、「お仕事は何されてるんですかー?」みたいなこと言われて「公務員なんですよー」とサラッと答えるんのが心地良いんだよ
そういった日常生活のちょっとしたとこで安心感というか、心に余裕を持てんだよ
ところで、公務員浪人無職ってどうなん?
昼間から私服でさー、仕事は?って聞かれて「アッ、い、今はバイトなんですけど、公務員の勉強をしてて...」みたいなこと言うんやろ?
ほんと情けない姿よな
0128受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 12:52:54.31ID:u+weWeq0
全落ちは今は必死に勉強してる時期か、毎年毎年お勉強してご苦労様ですわ
ま、結局は面接落ちで来年も勉強してんだろうけどな
0129受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 14:32:45.55ID:z6nRHmNu
勉強さえすれば受かると思い込んでる全落ちくんは哀れだなぁ
全落ちって結局面接対策を舐めてるんだよ
0130受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:09:22.07ID:rwzbnz9r
はぁ〜
これまで散々全落ちくん共をバカにしてきた俺だけどさ、実を言うと俺も去年公務員試験全落ちしてるんだよね。
全落ち共を煽って何か反応もらえたら、俺1人じゃないんだって安心するし構ってほしかったのが正直なところなんよ。
何回も酷いこと言ってごめんな。
これから毎週試験だけど今年は一緒に合格しようぜ。じゃーな!
0131受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:28:01.08ID:eX7kAUj4
全落ちくんたちは面接対策してる?
まさか筆記のお勉強()に躍起になってない?
筆記のお勉強はほどほどにして、面接対策に重点を置いた方がいいんじゃない?
0132受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:49:12.24ID:/BN1ILVD
筆記試験が終わったらジョブカフェ・ハロワに予約を入れよう、ただで面接の練習をしてくれるよ
0133受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 21:09:36.17ID:Pu0McQT0
予期しない質問ってどんなんかね
今日の朝食とその食材を食べた理由とかかね
自分を生き物に例えたらとかかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況