X



【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ159【951】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/02/08(木) 22:47:24.60ID:BXvjJfDg
関東エリアでスレを統一・整理しています。
対象校舎:水道橋・新宿・早稲田・池袋・渋谷・立川・中大駅前・町田・横浜・日吉・大宮・津田沼

○ 講師批判禁止。批判は各校リクエストカードにでも書いてください。
○ どうせ書くなら、良いと思った講師の情報を。
○ 講師情報に対する「工作員扱い」は禁止です。自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。
○ 荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○ 東京エリアと横浜エリアで話が合わないことが予想できるので、どこの校舎の話なのか明確にするようにしてください。
○ 授業開始前の教室では雑談しないようにしましょう。TACは大学ではありません。
○ 授業中の私語は絶対に止めましょう。
○ 混んでいる教室・自習室での3人掛け独占は禁止です。
○ 個人を晒すのは禁止です。
○ 学歴の話は学歴板でお願いします。
---------------------------
次のスレ立ては、>>950を踏んだ人。
できそうにない場合は、代理の人を立てよう。(無権代理・丸投げはダメ)
>>950以降、次スレの発表があるまでは、
次スレへの誘導ができなくなってしまう恐れがあるので、埋め立て(書き込み)禁止

※前スレ
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ158【950】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1510321617/
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ159【950】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1513780381/
0565受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 14:57:27.08ID:NddDgObz
先取り学習ってので数的とミクロがあるんやけどこれって後の学習内容と重複するよな?
0566受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 15:08:35.46ID:Y3SCQ2oc
>>564
勉強だけかよw息が詰まりそうだわ。

2〜4月生とかどうしてんの。割と余裕あるでしょ。
0567受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 15:52:54.46ID:+uSj76R1
>>566
中だるみしすぎてむしろ時間が足りない
今週模試だけど全然終わってないし模試終わって焦ると思う
0568受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 15:57:36.43ID:0rqFQOme
週2で続けてる
0569受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 16:06:19.30ID:8iyfSCcw
今日の夜は横浜で論文か
0570受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 16:09:52.07ID:Zm2/2S3O
お前らは3月2日からセミナー申し込みだけど俺だけ特例で1日から申し込ませてもらえるようになった
ごめんな
0571受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 16:17:13.27ID:p2IpSarq
>>563
週2、2時間ずつだけ気分転換にやってるよー
0572受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 16:19:48.47ID:k8g8umCa
>>570
こういう時ニートはつええわ
朝一でセミナー申し込むわ
0573受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 16:30:21.99ID:DCYJggT+
論文ゼミどんな感じ?俺らはDQNいなくて助かってるわ
0574受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 17:16:31.22ID:AXdXx7eA
V門の趣旨把握は9割固いのに、内容合致は良くて5割。これなんなの。内容合致はややこしすぎて無理だわ。
0575受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 18:15:14.83ID:Y3SCQ2oc
論文セミナーって何すんのよ。基本講義受けて練習してれば十分でしょ。
絶対いらへんやろ。
0576受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 19:18:39.86ID:AsvEIQrZ
>>574
じゃあ国家一般職の文章理解は鬼畜だな
0577受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:10.49ID:k8g8umCa
文章理解どうやったら安定して取れるようになるんだ?
あんなもん運ゲーだろ
0578受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 21:57:33.65ID:iRxOvjqs
危うくセミナーでy原の日を選びそうになった
s谷たその授業の日にするわ
0579受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 22:43:20.35ID:e2WkWu/d
19年生が増えてきて18年生が減ってきたな
まあこの時期にここに来てるような18生は終わってるか
0580受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 22:48:08.82ID:+mf11nR4
19生が増えてきたとか違う世界が見えてる人がいるんだな
0581受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 23:14:44.50ID:C7c/tlVT
重要判例総まとめセミナー全部y原やんけ!
0582受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 23:33:54.48ID:Y3SCQ2oc
Y原じゃ期待できんからワイが出題される判例予想したるわ。
憲法では尊属殺、津地鎮祭、税関検査、ため池条例らへんがどっかしらの試験種で出る。
0583受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 23:54:54.12ID:2QL/G39f
今の時期って仕上がりどんなもんなん?
今更めっちゃ焦ってるわ社会学放置しすぎた
0584受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 00:05:59.97ID:lN1oG+el
全科目スー過去5週、V問6週しかしてないわ
0585受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 00:06:59.10ID:IKCS67UI
演習平均8割超えてるけど例年の合格者ってどのくらいとってんの?
ちな後期入学だからまだ数的とかやってない
0586受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 00:13:46.58ID:OWKqU1mr
>>583
去年3月の模試で教養18専門24くらいで5月から筆記6連勝だった
参考程度に
0587受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 00:14:21.75ID:kuIIWnPP
>>586
ありがとう
頑張るわ
0588受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 00:17:37.74ID:IiVhB6Kw
>>583
行政学、社会学、国際関係、経営学を回してるね
社会学は何ヶ月も同じく何ヶ月も放置してた
0589受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 07:56:53.29ID:Qb2t1M+2
実際予備校通ってる人は筆記は通るは通るからね 面接でクソほど落ちるだけで
0590受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 07:58:18.49ID:kuIIWnPP
合格者の話聞いてるとみんな海外留学行ったりしてるよな
0591受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:04:28.50ID:W5LfT44l
後輩に自分の体験記話せるような人はエリートだからな
0592受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:40:35.40ID:XoRsdO8n
高学歴の留学率は異常
0593受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:45:41.60ID:mgb8oYGH
資料解釈がきつい
難しいんじゃなくてきつい
電卓使えばいいじゃん!と叫びそう
理系こそ関数電卓とか使ってるし難しくもないただ煩雑なだけの計算の処理は嫌いなんじゃない
0594受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:49:12.65ID:XoRsdO8n
資料解釈はs野先生の講義聞いたら世界が変わったわ
0595受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:52:21.87ID:mgb8oYGH
あれくらいの計算の簡略化なんて普段からしてるからなあ
0596受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 09:20:39.68ID:85h5SvuZ
あっそ
0597受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 11:53:29.21ID:z+QSm6O0
都庁模試明後日か…
0598受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 11:57:56.13ID:s0tZI0zQ
論文書ける気がしないわ
0599受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:06:24.75ID:m2E9Tlb4
だるい。授業行きたくないなあ。
0601受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 13:23:40.42ID:SDd0aJsw
今の時期生講義の消化で忙しいとか言ってる人マジやばいぞ
なんで時間のある年末に基本講義だけでも消化しておかなかったんだ
0602受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 14:08:04.30ID:Swv0BP+m
社会政策すら受けたくないわ
0603受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 14:09:15.34ID:j4leNh4P
わかる
0604受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 14:10:55.79ID:Jkcgxx0H
授業だけ無理やり消化したけどv問が追いついてなかったから結局苦労してるわ
0605受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 14:20:40.55ID:MHgRX4cz
未だに数的民法ミクマク以外手をつけられていない
明後日模試なのにヤバいなぁ
0606受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 14:40:37.36ID:OzgcnNkK
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0608受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 15:43:45.53ID:OUMJ13YI
実際速修とかで受かる人ってセンターでしっかり受けてて駅弁大以上の実力かつ、法学部or経済学部な気がする。内部進学で私大文学部の自分にはかなり厳しいことに今さら気づいた。
ほぼ毎日2コマと自習頑張ってはみているが、とてもじゃないけど無理だ(笑)
0609受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 15:55:51.38ID:MHgRX4cz
択一の運がきてくれる事を祈りながら勉強してる
0610受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 15:59:19.53ID:mASvxzQ3
速習とか受かる気ないってそれ一番言われてるから
0611受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 16:20:01.18ID:OUMJ13YI
>>610
退職組で焦りしかないからやる気、受かる気はあるんだな。ただ半年ちゃんとやれば受かるもんだと考えてたのが甘かった。
0612受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 16:27:11.03ID:j4leNh4P
そうだよ(便乗)
0613受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 16:30:51.12ID:57sFCrzd
>>611
半年ちゃんとやれば普通受かる
180日*8時間=1440時間
だし、勉強時間は足りる

目安の勉強時間は1000~1500時間らしいからね。
0614受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 17:06:22.23ID:j4leNh4P
処理能力の問題に触れていない-810点
0615受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 17:14:08.04ID:g/Dt1a8q
仕事しながら1月速習生だから、マジ焦る。
地方で良いんだけど。
0616受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 17:23:04.80ID:2hEtCgZj
恐らくブラック企業みたいなのが嫌で公務員目指そうとしてるのに長時間勉強で体壊したら本末転倒だよな
ちゃんと1年かけてちょこちょこ休みながらも受かるくらいが一番いいよ
働いてる人なら最悪2年かけてもいいと思う
0617受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 20:49:46.14ID:U6brsq1V
明日財政学演習受けて
明後日は特別区模試じゃ
0618受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 20:51:27.05ID:cdxTQr0N
総合演習ミクマクが無ければ満点だった
計算になると本当にクソすぎて笑う
0619受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 21:41:08.49ID:TBhufKtp
新3年の都庁志望なんだけど秋からで間に合うのかな
ゼミの内容が自分にあってたら民間に進もうとも思ってるから前期はゼミに重点を置きたいんだけど…教養くらいは独学でやっておいた方がいい?
0620受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 21:57:37.68ID:IiVhB6Kw
君がどれくらい勉強できるのか分からないけど、都庁や国葬目指すなら、勉強は少しでも早めに始めた方がいいよ
都庁は一次5月だからね
0621受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:00:16.75ID:Swv0BP+m
ゼミの内容如何で民間かどうか決めるって状況が分からんが
公務員受ける気があるなら秋からなんて寝言言ってたら落ちる
0623受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:11:37.08ID:jgS0y35y
それな
ゼミ云々関係ないやろ
民間と併願する気なら今からしっかり勉強しとかな、どっちもつかずになるで
0624受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:29:45.69ID:fgy32x/6
小池で雰囲気悪いし今は都庁避けた方が良さそう
0625受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:34:42.14ID:Y4S5pKeX
都庁なんか半分は都税専門監だぞ
出先で定時ライフやで
0626受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:50:19.27ID:kuIIWnPP
都庁=体裁が良い、カッコいいって人かなりいるよね
0627受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:54:58.24ID:YB1+E3/K
いや実際勝ちだろ
早慶なら都庁、マーチなら政令市以上が最低ラインだわ
0628受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 23:37:47.57ID:KZMnzhI9
国家一般の説明会って
リクルートスーツは不要ですってあるけど、本当に私服で行っていいものだろうか悩む
0629受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 23:58:34.99ID:OZp5IPTU
>>618
天才かよ
0630受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 00:07:15.84ID:5xbnjBoL
>>627
早慶既卒だけどホント県庁か都庁しかいないからビビる。
0631受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 01:47:16.43ID:P3CionBa
619だけど早稲田だからそこそこの地頭はあると思う
みんなが言ってる通り春から頑張るわありがとう
0632受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 02:04:08.41ID:c3GRC50G
夏か秋からで十分いけるよ
しかもゼミ次第で進路決めたいってことはたぶん商とか法なんだろう
もちろん早くやるに越したことはないが
0633受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 02:16:23.94ID:NylfL8z0
s野先生復帰してるの?
0634受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 09:21:11.34ID:/udXNKaY
直前対策もう締め切ってる校舎あるのか?
0635受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 09:24:48.34ID:cMeyfEFd
初日で埋まるもんなの?
0636受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 10:04:34.08ID:+4fpzg1c
後で後悔しても遅いんやで
0638受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 13:55:06.16ID:NwTNbLSQ
みんな模試って何回受ける?
0639受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 14:28:52.14ID:MvAdcwMR
5回全て受ける
0640受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 15:37:40.02ID:8IfmX4ic
去年の特別区の教養の過去問やったけどさ
社会科学全く出来ねえし…どこら辺が専門科目と被ってるんですかねこれ…
0641受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 16:26:01.82ID:sewhbKXD
直前対策ってどうなの?
なんでy原なのs谷さんだったら申し込んだのに
0642受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 16:58:03.43ID:MZQaD6Et
>>641
s谷さんも担当してる日あるよ
よく見ろ
0643受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 17:04:02.75ID:sewhbKXD
>>642
本当だありがとう
経済はs川さんだったら最高だった
検討してみる
0644受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 17:26:36.21ID:PoLFGsO7
数的ガチで伸びねーわ
合格者は暗記だとか言ってたけど暗記で通用するのって都庁くらいじゃね
特別区むずすぎワロタ
0645受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 18:11:56.72ID:2Mqc6YhQ
去年の特別区の数的の解いた奴何点くらいや?

ワイ7点。。。
0646受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 18:30:44.53ID:PoLFGsO7
>>645
あ?5点やぞ舐めてんのか?
分からない問題は全部飛ばしたけどもうこれダメだろ
文章理解も半分取れたらいい方だし
0647受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 18:38:07.90ID:2Mqc6YhQ
>>646
ワイもカン含めての点数やから
数的より、時事、知識やろうかな
0648受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 18:48:51.82ID:PoLFGsO7
>>647
去年の時事問題全く分からんかったわ
速攻の時事読んでて大丈夫なのか不安になって来たわ
0649受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 18:53:21.90ID:AieHLnk6
>>645
13点やった〜
0650受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 18:53:45.59ID:2Mqc6YhQ
>>649
合格!!
0651受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 18:55:38.35ID:0Wtvtr50
直前対策の資料何も届いてないんだが俺だけハブられてるのかな?
0652受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 18:56:54.26ID:0Wtvtr50
ホームページに書いてあったわ
すみませんでした
0653受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 19:09:39.73ID:AieHLnk6
>>650
えへへ嬉しい
0654受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 19:15:18.79ID:7W7ACnoS
数的だけ苦手なまま模試を迎えてしまった
0655受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 19:19:04.12ID:PoLFGsO7
総合演習の点数とか何の参考にもならんわマジで…
0656受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 19:29:56.75ID:9voKzP7l
2月速修生もなんとかなるぞ!
ソースはわい
筆記は全通や
0657受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 19:36:48.74ID:Q6DJaNzl
>>640
専門と政治学 社会学でほぼ対応できない?
逆にどこができないか知りたい
0658受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 19:51:15.91ID:PoLFGsO7
>>657
コモンローとか生存権の規定の追加とか欽定憲法とか聞いたことなかったわ
政治学は一通りやったんだけど…社会学はまだだわ
0659受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 20:00:48.35ID:AWd8ofzw
自分の志望先の科目見たら行政職なのに福祉職で使うような科目いっぱい盛り込まれてるけどTACは対応してくれないんだろうか
0660受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 20:05:05.98ID:2Mqc6YhQ
いや待てよ、内定貰えたらどこ行くよ?
おれは箱根でもいい。優雅な時を過ごしたいよ。
0661受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 20:08:31.91ID:n6WS3y5q
>>660
旅行好きからすると神戸おすすめ
楽しめる要素しかないであそこ
0662受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 20:15:41.55ID:Q6DJaNzl
>>658
確かにそこら辺はやらないね
政経の公務員アプリ意外といいぞ
暇な時やってるけどちょうどそこら辺対応してるよ
0663受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 20:44:08.70ID:+7brWTnH
昨年の特別区の時事て速攻の時事から全て出てるけど。
3年前ぐらいの時事問題より遥かに簡単らしいよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況