X



【フリーター】職歴ありの公務員試験 part4【無職】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0883受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 12:24:52.13ID:MQx7l9kQ
Fラン既卒30歳在職中で県庁受かった!
0886受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 16:27:44.81ID:oNhqrNFX
>>883
おめ!留年既卒短期職歴あり27だけど続きたい!
0887受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 18:09:19.56ID:vaH9YKDb
留年とかもはや気にしないだろw
サークルやってて留年したって面接でうちにもそんな人たくさんいますよ〜とか言っててウケたわ
ちな28留年既卒退職済み、神頼み
0888受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 20:10:34.00ID:oNhqrNFX
>>887
兄さん、カッコ良すぎます。お互い良い結果が出ると良いですね。
0889受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 22:18:02.41ID:QRBs55o3
>>888
おう。
もう結果待ちだから気張らず待とう。
お互いいい結果出るといいな!
0890受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 22:26:11.73ID:1+PlbFLu
>>889
ちなみにどこ受けたの?
お前と全く同じスペックw
おれは県庁しか受けてない
0891受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 22:33:38.45ID:QRBs55o3
>>890
地元の中核市役所の最終結果待ち。
大学法人も受けたけど落ちた。笑

意外と仲間いるもんだな
0892受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:00:42.14ID:Dxvxljgs
市役所に転職して、分かってはいたけど給料はがっつり下がった
0893受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:09:06.49ID:QRBs55o3
まぁ、給料のために退職したわけじゃないしな
0894受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:44:32.29ID:KCBSmbdj
既卒30手前でも受かりやすい行政職はどこ?
今大学院生です。
資格は25ぐらい持ってます。
市役所か県庁、国家専門・一般ならどれが面接で分があるかな?
0895受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:45:26.63ID:Dxvxljgs
金のためではないとは言っても手取り17とかだぞ
0896受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 00:03:52.68ID:VwIqdVT4
それ相応の生活をしなさいということだな
それが嫌ならもっと稼げる所に行くべきだし
あまり上げすぎると国民からの非難轟々だろうし厳しいけどそんなものだ
0897受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 05:48:53.48ID:i9Pb3sqQ
手取り17万に住宅補助2万もあれば生きていけるわ
0899受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 10:42:05.07ID:Hev3vsFI
住宅補助2万は国家くらいかな
都内市役所の多いとこで1.5とかだし
0900受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 12:04:40.68ID:ZjBt/M/L
>>899
でも2年に一度のペースで全国規模の転勤ならそれでも少ないと思う
引っ越し費用も実際にかかった額の半分ぐらいしかでないしな
0901受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 12:16:12.79ID:PI8Qqsz5
都庁だけど1.5万しか出ねぇぞ。都内のワンルームなんて6万以上するのにどうやって生きていけっちゅーねんw
0902受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 12:27:23.67ID:VrPJHRi9
ふつーに大学生の頃から都内家賃5万の所に住んでるからいいわ
むしろ公務員になったら家賃補助が出る分、今より生活が楽になる
家賃うんぬん言ってる奴は一人暮らししたことない?大学も実家から通ってたか?
0904受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 11:18:14.84ID:1rcueWJb
四月に会社辞めて死ぬほど勉強したら最終合格したぜ!!!
あーよかった

職歴約4年程元営業マン
0905受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 12:14:14.52ID:bc2t9Sqe
こっちもコッパン受かったで!
0906受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 12:20:39.52ID:VvXNXQ8s
自分も退職してめちゃ勉強して受かった!!
職歴3年営業経験もあり
0907受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 12:32:15.15ID:1rcueWJb
うおーーーー笑
似たような境遇の方がいらっしゃってめちゃ親近感が湧く笑笑笑

最後まで頑張りましょう!!!
0908受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 12:35:49.72ID:JdUWO79s
みんなおめでとう!!
0909受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 12:41:50.48ID:ii6vF9LR
みんなおめでとう!!!お疲れさま!
続きたい…!
0910受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 13:03:15.18ID:VvXNXQ8s
受かった人おめでとう!
これからの人頑張れ!!
0911受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 18:07:08.38ID:oDAhVYsN
みんながんばれ!
去年このスレにお世話になって、4月から特別区で働いてるけどやり甲斐あるし定時で帰れるし仕事楽しいぞ!
ちなみに俺も職歴4年の元営業マン
0912受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 18:12:25.52ID:WbiQGVaz
特別区に行った奴はすぐ辞めたわ
仕事つまらんし職員はやる気ないし最悪だったって
実際どうなん?
0913受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 18:16:56.66ID:b3a5d/Xj
>>912
本スレとかの民度の低さは分かるだろ?
老害とかもそうだが、公務員になろうとする奴がそもそもやる気ある奴ほぼいない。
こういう奴らが辞めないで残っていくんだから上昇思考ある人は向かないと思う。
0914受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 18:28:52.30ID:lhaXHUlj
また認知症の高齢面接官を相手する羽目になって草生えたw
マジで人事院面接はハズレ部屋引いた
たぶん意味もわからずキーワードに反応してメモ取っているようだったので評定表のメモの内容が気になる
0915受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 19:48:45.79ID:ln+K58ZN
俺はコッパン(月残業110時間くらい)から市役所に転職したけど、仕事内容は圧倒的に前職の方が楽しかったな
労働環境的には今の方がいいけど
0916受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 20:07:20.34ID:b3a5d/Xj
>>915
本省?
残業100オーバーってマジ?
感覚狂ってきそう。よく倒れなかったな
0917受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 20:32:21.17ID:6pnSyAq+
残業100超えは普通やん
0918受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 22:11:02.26ID:ZsPVMhiZ
どこの国やねん
0919受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 22:20:14.89ID:ZxSMo8jg
いやコッパンとか県庁とかだと残業100超えは普通に聞くぞ
0920受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 22:22:35.21ID:3r9uhBp/
残業100超えは珍しくないやろ、むしろ少ない部類
0921受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 08:21:43.33ID:JXJPkIg9
今の会社多くて70やからまたまた認識が甘かったわw
0922受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 08:32:17.14ID:9lohsG3L
フリーターとはいえ仕事しながら官庁訪問は日程調整難しい
0923受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 12:32:20.11ID:Ba1D+zNB
>>911
私も今4年目の営業マンで来年27歳になる年に公務員試験受けようと思うのですが、仕事しながら勉強してましたか?それとも退職して勉強1本でしたか?
0924受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 14:20:55.80ID:pE+ORPjN
>>923
退職した方が良いぞ。
今年はまだしも来年の直前期は仕事どころじゃなくなる。
0925受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 15:52:20.07ID:K6g5WeOQ
>>923
仕事しながらで十分
仕事しながらでもどこでも受かる
0926受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 16:01:10.38ID:AYxMmYZq
意向届提出するのに送り状とか挨拶状とか特に必要ですかね?
特にいらないですよね
0927受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 16:07:48.29ID:CDYegWAu
内定応諾所サインして蹴るの怖いけどおなじやつおる?
0928受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 17:20:10.60ID:/WqcykEX
>>923
仕事してないと面接で不利
落ちたときのダメージも違うしな
辞めて一生懸命勉強して筆記受かって面接で落ちるくらいなら、辞めないで筆記で落ちた方がまだマシ
受かる自信あるなら辞めるのもありだけど
0929受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 17:55:26.24ID:pE+ORPjN
>>928
社会人でもボロボロ落ちてんのに既卒職歴無しでも普通に受かってるぞ。
つまり、仕事してなくても不利でも何でも無い。
0930受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:03:43.76ID:K6g5WeOQ
>>929
辞めるメリットないやん
公務員の筆記試験はそんな難しくないし

精神に異常をきたすような状態なら別だけど
0931受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:05:38.41ID:abYaNANk
ちょっとマジレス
民間だと当たり前でも公務員の面接だとNGな会話がたくさんある
だから、職歴あると不利に働く場合もある

公務員の面接だと資格取得とITスキルは役所の中では奇抜な印象を与えるからタブー
作業効率や創造性などを連想させるアピールも絶対にダメ
0932受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:15:12.49ID:K6g5WeOQ
>>931
俺は在職中で業務効率化を実績としてアピールしたけど内定でたぞ

職歴あるからとかないからとかそれだけで不利に働くことはないわ
働くとしたら長期間職歴なしとか働いたことないとかそういう場合だけだと思う
0933受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:19:09.35ID:QLD6zRH7
>>923
911を書き込んだものだけど、俺は退職して予備校通ったよ!
といっても一度在職中に一つだけ教養試験のみの公務員試験受けてみたら惜しい所まで行けたから、本腰入れれば専門試験ある所もいけると思って予備校通うために退職した
ただやっぱり退職すると後がなくなるし、内定出るまでの間もバイトや派遣で少し働いたけど凄い惨めな思いしたから覚悟した方がいい
0934受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:24:14.38ID:s5ODQZtn
自分が受けたいのはどこなのかはっきりさせたほうがいいと思う

市役所系なら辞めなくてもいいと思うが、国家系の試験は結構がっつり勉強しないといけないから、覚悟がいる

自分は一年前辞めて勉強に専念できたから国家系は成績上位で合格できた
0935受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:26:07.90ID:K6g5WeOQ
国家系でも働きながら半年で合格できたよ
仕事辞めるのはリスキーだからやめた方がいい
0936受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:27:19.95ID:wpdrfJqb
>>932
業務効率化ネタは地雷多いぞ
面接官が民間経験ある人なら話が通じるかもしれないけど、
面接官の相性が悪ければ即アウト
0937受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:31:04.77ID:K6g5WeOQ
>>936
それは業務効率化とか職歴ありに限った話ではないでしょう
0938受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:50:10.15ID:2EUWTyzv
>>933
退職後、試験までは完全無職で貯金で過ごしながら予備校通って、試験が完全に終わってから内定出るまでバイトしたんですか?

前職退職後、正職員ほど時間取られないバイトしながら勉強したんですか?
0939受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 19:18:42.17ID:QLD6zRH7
>>938
退職後は内定出るまで週1〜2日バイトしてたよ
だからお金は失業保険+貯金+退職金+バイト代でなんとかしたよ
特に失業保険は前職の残業時間等の条件が合えば、自己都合退職でも会社都合と見なして初月から貰えるし、さらに条件が合うと3ヶ月分の支給が6ヶ月になったからかなり助かった
この条件は自治体によって違う可能性あるからもしマジで辞めるなら事前に調べたほうがいいよ
0940受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 19:24:50.49ID:QTjv6ttV
わいは仕事辞めて半年で内定もらったけど実家だったから余裕あったわ
実家じゃない人はマジで尊敬する
0941受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 19:36:00.44ID:GmbaeIym
業務効率どうのこうのは、自治体が求めている人物像見た方がいいぞ。
ITスキルもむしろ求めている自治体多い。
場合によっちゃ資格持ちは加点ある位や。

ちゃんと公表してる情報から判断した方がええぞ。
0942受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 20:24:43.94ID:2EUWTyzv
>>939
なるほど、退職して予備校行きながらバイトはしてたんですね。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
0943受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 20:29:23.38ID:SJzJqzMh
>>919
コッパンだが普通にあるな
正直に申請すると面倒くさいことになるからしないけど
0944受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 22:42:04.92ID:mclVW5v1
仕事を早くやめたくて公務員試験を口実にしてるだけだろ
0945受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 22:46:56.43ID:/xPUHyiR
俺はコッパンを4年経由してからの市役所だけど、嫌すぎてしょうがないってことでもないなら仕事辞めてまで勉強するもんじゃない
0946受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 23:11:34.57ID:pE+ORPjN
業務効率化ってどのレベルかにもよるな。
自分の担当レベルならアピールするまでもない。
早々に公務員受けようとする20代の若手社員ごときが業務効率化って言ってもね。実績積んで管理職になってから言えよって笑っちゃうな。
ってか会社全体の業務効率化とか考えるならその会社で勤めあげろよ。
0947受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 23:32:58.86ID:/NzmRMzm
>>933
質問に詳しく答えて頂きありがとうございます。
私の場合は今の会社が7月が繁忙期で平日休み取れないので、結局どこかで辞めるかと思います。
ただ、今すぐではなく、働きながら頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
0948受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 00:41:03.87ID:ciST/f38
公務員試験受けれる年齢なんてまだ何も成し遂げてないし採用側も期待してないだろうと思いつつ、学生には負けたくなくて話を張り切ってしまう。
何を比べられてるんだろうな。
0949受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 00:49:54.94ID:rGRWIpBk
市役所受けて思ったのは、年齢なりの能力と経験が求められるってこと

国家系はその部分が甘いから、空白期間があるやつでも比較的通りやすい
0950受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 00:52:00.66ID:FpnUOfaq
こっぱん出先で残業100とかどこの官庁だよ…うちのとこ平均5〜10なのに…
0951受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 01:09:43.84ID:DChJINM2
業務効率化はある程度経験積んでのことだからね
0952受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 02:34:44.12ID:sBNNgZ/Y
組織立った業務改善ならアピールになるかもね
0953受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 03:28:38.96ID:uIr5wrHd
>>949
なるほど
予算も国の方があるし職歴加算あるとしても緩めなのかなあ
0954受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 07:27:04.49ID:s8+CcgIf
普通は2、3年はたらけばそれなりの実績をつくるだろ…
0955受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 07:30:32.88ID:s8+CcgIf
>>946
自分の所属してる部署全体でシステム導入などの面から数百時間分の業務を削減したよ
会社全体でもないししょぼすぎかな
0956受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 07:33:47.78ID:2l+qMpDL
イキるなよ
0958受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 08:52:06.99ID:s8+CcgIf
まぁ全部ウソなんだけどね
0960受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 15:03:14.82ID:QaLqdV68
>>958
え、ウソなん?ホントに?いや、ホントにウソなんって意味で。いやホントに。
0963受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 23:42:07.41ID:vsUwSG/Y
市役所の面接受けてきたが30半ばにもなるおっさんに学生時代の部活やらバイトに
ついて深堀やめてくれや〜全く興味ないんだろうか
ただ一人目の人が昨年からの成績アップ褒めてくれたり、いい会社に長く勤めてたのに
何故に役所なの?みたいな質問されたから今はそれを頼みに日々祈ってる
0964受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 23:38:49.06ID:jGaPGVrL
こっぱん本省に特攻しめるがまだ生き残ってる…
俺が高齢既卒の星になるんや…
0965受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 23:38:57.90ID:XGsKG9Ew
こっぱん本省に特攻してるがまだ生き残ってる…
俺が高齢既卒の星になるんや…
0967受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 23:58:12.51ID:Pq6kVgmP
>>965
県庁最終で落ちた俺の分まで頑張ってくれ!
次に進まねば。。。
0968受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 00:42:16.60ID:rwhDRHWJ
今日はバイトでJKとたくさんお話できて楽しかったわ
まさかもう一回り歳が違うとはびっくり
0969受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 09:32:37.40ID:vMjqOwz/
すまんお前ら…既卒の星にはなれなかった…
文字通り星屑になってしまったわ…
既卒が本省受ける事の無謀さを実感したわ…
0970受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 11:14:46.62ID:Q2n2OEjj
大丈夫だよ😊
やるだけやったんだし、チャレンジして良かったんだよ\(^-^)/
0971受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 11:45:12.05ID:ZlbmBC0j
>>970
優しいな…ありがとう
来週から出先メインで特攻するわ…
0972受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 21:47:42.64ID:eyvFNQ/G
>>971
頑張ってほしい。特に自分と近い境遇の人には合格してほしい。
0973受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 21:50:44.42ID:S42O+xMs
頑張れッッ!!!
頑張れぇッッッ!!!!
0974受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 23:11:12.84ID:Y661t3hb
来年こっぱんの障害者枠増えそう
0975受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 23:17:10.58ID:4U5Fi7MZ
>>974
ホットな話題やなw
水増し発覚してるからどこも増えるんじゃない?
0976受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 23:19:24.79ID:wiuwBX2P
>>969
働きながらやってたん?
0977受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 23:32:42.03ID:VM+I/woP
2年働いた仕事を3月に辞めて、4月から3ヶ月間死ぬ気で勉強して一次通って、面接対策めちゃくちゃやったら県庁受かった!
この半年間疲れた...。合格発表日までもメンタル狂いそうだった...。みんな褒めてくれ!!
0978受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 23:38:49.19ID:/Pd0pfRe
>>977
おめでとう!
面接対策ってどんなことやった?
0979受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 23:49:52.15ID:VM+I/woP
>>978
ありがとう!!!
ちょっと長くなるけど、
志望動機にしてることだけは何聞かれても答えられるように、県のHP見たり、他の自治体の取り組みと志望先の自治体の取り組み比較したり、国の政策との照らし合わせしたり知識をとにかく詰め込んだ!
あと自己分析は自分で振り返ることプラス、友達とか会社の先輩とかに自分の印象ってどんな感じか聞きまくった。
あとは個人でやってる予備校に面接対策だけやりたいと無理言ってやらせてもらって10回くらいは模擬面接やったかな!
0980受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 23:57:47.01ID:VM+I/woP
>>979
ごめん。10回はやってなかった。
6.7回くらい!
0981受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 00:27:10.14ID:zo/Q067b
>>977
おめでとう〜!!
辛い気持ちはよくわかる
自分は、正社員辞めてから1年目はブラック寄りのグレー企業辞めれた嬉しさで遊んでしまったから、君は本当にすごいと思う
エライ!本当におめでとう!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況