X



【フリーター】職歴ありの公務員試験 part4【無職】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:36:34.94ID:jaMM0u8k
>>52
わいと状況似ててすげー気持ち分かるわ

一応バイトの金で家にもお金入れてるけど、
毎月カツカツすぎてあかん
親がいなかったら生きていられないこの状況、辛すぎるよねorz
0057受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:37:44.61ID:jaMM0u8k
>>51
年収300未満なら
@1/2
A1/3
B猶予
の三択から選択可能だよ

俺は引き伸ばし極力したくないから@にしたよ
0058受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:46:24.68ID:Q4sSZIIh
ここのスレ生活の辛さが分かる人だから変な安心するわ‥
自分だけじゃないと言い聞かせる
0059受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 21:39:34.85ID:yEybcM1F
年金払ってる人多いなぁ 猶予してるわ
体壊し、仕事辞めて半年やが試験まであと4ヶ月しかないと思うと辛いな...
受ける試験も国税だけだし
年齢的に不安だよ
0060受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:31.35ID:SZ0tsmfM
>>55
>>57
57のやり方が正しい、その三択から自分にあったのを選べ

区役所か市役所の年金課へ行って早いとこ相談してこいや
2〜3年くらいなら、即さかのぼって手続きをしてくれると思う
0061受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:48.47ID:kkOhSQ5n
自分は4分の3だったかな?減額出来た
0062受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 23:31:20.64ID:jlOLA3KT
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0063受験番号774
垢版 |
2018/02/14(水) 00:04:40.28ID:CRhoTt+b
>>60
ごめん、>>57は奨学金の話だわw

年金はまた減額とかの額も違うと思う、
分かりにくくて済まぬ
0064受験番号774
垢版 |
2018/02/14(水) 00:14:32.97ID:nswyIbah
今年の年金は猶予するわ
住民税の猶予ってできないかなあ…
0065受験番号774
垢版 |
2018/02/14(水) 00:26:41.19ID:dJT4SQLY
郵便配達員いない?正直公務員になって生かせるスキルが何もない
0066受験番号774
垢版 |
2018/02/14(水) 06:10:38.27ID:Tdl0HO/P
最悪後から追納もできるから免除しといて損はない
0067受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:12.04ID:+PEft7Wc
>>65
おれ4月からなるよ。まだなってないから何も言えなくてすまんけど。
0068受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 13:26:12.89ID:94scmmki
みんなバイトどこでしてる?
0069受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 14:05:21.08ID:oQluaaB6
コールセンター
辞めたい
0070受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 14:07:51.21ID:9SkZETvr
すげーな
今バイトできる心の余裕ないわ‥
その分財布の余裕も全くない
0071受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 14:31:21.30ID:bcverPgy
学力的にもアルバイトしてる暇無いけど、それ以上に経済的余裕も無いから単発のバイトしてる
どちらにしても人生詰んでるわ
0072受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 14:57:12.40ID:lajQNfeM
年休100以上の会社で働いたことがない

年休125とかあるだけでスゲーまともな会社に思えてしまう。
0073受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:00:40.18ID:9SkZETvr
>>72
働いてたけど、休みがいくらあっても給料安い、人間関係悪いのダブルパンチくらったらやってらんないよ
人間関係はほんとに大事だと思う
0074受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:07:05.99ID:lajQNfeM
「絶対に失敗できない」と思った時、自分のメンタルは必ず狂う。

大卒後公務員浪人したが、メンタル崩壊して民間に逃げた。ついたのは短期離職の職歴数社。
まともに週二日休めない会社が世の中ゴロゴロあると気付かされた。土曜の朝にガラガラの車内にスーツ着て乗り込む虚しさったらないね。

そしてそんな中小にもマーチ、駅弁、宮廷…、高学歴と言われる奴はたくさんいた。
ちゃんと上位大卒業してもまともな労働環境を手に入れるのに苦労する日本ってどうなってんだろうな
0075受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:08:53.12ID:lajQNfeM
カーリング女子のチームかわいい
0076受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:13:40.71ID:lajQNfeM
あまり認めたくないが文系行ったのは本当にミスだった。数学好きだったから、理科が多少苦手でも理系行っとくべきだった。

営業適正ない奴はほんま文系行ったらあかん
0077受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:48:38.21ID:EX9ZgKAo
そして僕はSEになりました
0078受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 17:57:21.02ID:26HReBrm
>>73
2-3年周期の全国転勤あり()なのに手取り15万くらいだったぞ
年休は120日だったけど、有給は取れない

300万くらい貯まったから地元の公務員受けようと思って辞めて帰ったんだけど、筆記対策これだけ?ってくらい少なくて不安なんだが
0079受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 19:17:35.95ID:AWdTJCCj
>>78
教養だけの弱小市役所か?
0080受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 19:58:08.83ID:Gq1xQFnX
地元の市役所は田舎だとC日程で、受ける人数少な過ぎて倍率公表してないところある。ワイの地元とか… その市役所に親戚いるから「コネ使えるから行け」って親言うけど、身内がいる職場は精神的苦痛でしかない
0082受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 22:22:22.36ID:+esSeIOw
>>72
休み多くてもまともな会社とは限らないぞ。新卒で日本郵便で働いてたけど年休126日+有給20日必ずとれて一日完結型の仕事だからとにかく時間が取れた。
でも激安の給料で売れなかった会社の商品強制的に買わされるから全く金たまらなくて地獄だった。
完全に年功序列だったから耐えればよかったんだろうけど、トール社買収失敗のニュース見て将来に希望持てなくなってやめた。
0083受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 22:48:42.46ID:pNuFkP6V
>>80
縁故採用は市役所のお家芸・王道と言えよう
いいとこ行けたと開き直れや
0084受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 23:44:53.20ID:nUt+EbrL
>>82
オレの知り合いも郵便の保険してるけど、有給強制で羨ましいと思ったけど、土日出勤当たり前みたいだな
でもインセンティブもあるからそれなりに稼いでるわ
ちなみにその人はよくある公務員落ちて郵便コース
0085受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:46:08.78ID:tbiXvR1p
公務員落ちての受け皿って、日本年金機構・国立大学法人・水資源機構とかが多くない?
それってかつての国2(国般大卒)じゃん

国2時代、日本年金機構は掃き溜め・吹き溜まりって呼ばれていたし
国立大学は墓場って呼ばれていたらしい

今は公益法人だけど、待遇はまんまなんでしょう?
年金も、みんな揃って厚生年金にしたし
0086受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 23:46:21.22ID:J8v/I99g
>>84
保険で生き残ってるならすごいな。俺がいた時は1年で新卒の8割がいなくなってたイメージ。
日本郵便は幹部候補の総合職と地域管理職候補の地域基幹職、転居を伴う転勤と昇進がない一般職で別れてるんだけど総合職と地域基幹職の窓口、郵便は新卒だけしか取らない。
でも保険営業だけは人が辞めまくってるせいで地域基幹職しかないのに通年採用で中途とかでも普通に募集してた。
しかも入ってからも窓口や郵便なら計画課や総務部とかに異動する先輩とかもいたけど保険営業は鬱で何もできなくなったりとかじゃないとまず異動できなくなってるらしい。
とにかく社員の中では日本郵便屈指のブラック部門で有名だった。
まあ契約取れる人は休み多いし給料高いし、英雄みたいな扱いされるみたいだから天国かもしれないけど俺は絶対なりたくないわ。
0087受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:17:48.39ID:dUcr5XuZ
ついに来週退職‥
頑張ろう
0088受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 01:59:03.01ID:iulhKgAo
職歴有りの底辺でも国税はめっちゃ余裕!
0089受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 17:40:06.91ID:OoPPR7HH
なんかもう普通に就職して仕事しながら公務員目指そうかな
周りと比べてしまって不安とか焦りしかないわ
0090受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 17:51:19.97ID:koY3lkUT
働きながら勉強とか想像を絶する辛さだと覚えとけ
0091受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 19:00:03.26ID:PEiLGyZk
年金の話で盛り上がってるけど、免除って選択はしないのか?
払わなくていいんだよ。老後に月3万しかもらえなくなるけどなw
でも逆にいえば1円も払ってないのに3万円ももらえる。
俺は老後に夢を見るよりヤバい今に金と力を使うべき!と考えて免除をとった。
社会政策で勉強すると思うけど、年金を払う義務が30歳から50歳に引き上げられたんだよ。
0092受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 00:56:20.79ID:p8VfgOZ+
全額免除を受けるハードル高いじゃん。
世帯主の所得が少なくないといけないし、前年度収入も相当低くないといけないでしょ

脱税目的の世帯分離をしない前提なら、長い間一人暮らしニートしている人くらい?
0093受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 18:03:17.79ID:NqGb8x9s
>>89
無職は面接が不利、働きながらは筆記がきつい。
とりあえず20代後半なら働きながらじゃないと人生終わる確率あるから働くべきだな
0094受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 00:23:41.99ID:ot3hxS2K
別に無職でも受かるやろ。
知り合いは年齢制限ギリギリでコッパン国税受かってたぞ。しかも職歴なし。

物は言いようってことや。
0095受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 02:39:27.24ID:KNooYg6C
無職とかどうやって自分をPRするつもりなの?学生時代のことでもいうつもりなのか?
そもそも公務員試験失敗したあとのこと考えるとバイトぐらいはしとくのが普通だよな
0096受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 11:23:36.32ID:mgPFqL4k
いや、ここ職歴ある人が集うスレだから…
0097受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 11:55:31.36ID:3z4YLDrS
退職後の手続き面倒だねー
年金とか保険とかさ。はぁ
0098受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:44:48.36ID:AB2tdS32
銀行辞めたけど銀行の唯一良かった点は企業年金やらなんやらの手続き全部会社がしてくれたことだわ…
0099受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:51:06.24ID:tvw1JYOW
>>98
銀行ってどんな業務が一番しんどかったん?
0100受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:08:56.26ID:AB2tdS32
>>99
達成不可能なノルマ、未達だと四季報が飛んでくる詰め(動)
僅かなミスも許されない事務(静)
の複合が一番しんどかった
0101受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:10:07.30ID:M4xheEu/
僅かなるミスも許されない業務ってクロスチェックみたいな機能はあるの?
一人で作業してたら絶対ミス起こるよね
0102受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:26:23.62ID:3z4YLDrS
銀行いける頭があるだけ羨ましいな
0103受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 15:02:06.09ID:tvw1JYOW
>>100
激しいな……
地銀とか憧れてたけど、どの銀行もそんな体育会系なのか?w

お金を扱う仕事故に事務も厳しそうだ(白目
0104受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 15:54:54.17ID:AB2tdS32
クロスチェックはあるんだけど そこでミスを見つけられると
「俺の時間取るなや」
と、怒られるし修正に時間は取られる。
営業時間がなくなる 未達に焦る 仕事荒くなる クロスチェックでまたキレられる
の悪循環起こす。

>>103
僕はメガだったけど地銀は更に地獄ノルマかつ、体育会系のところばかりだよ。
総合職の離職率だけで考えると地銀はヤバイ。
0105受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:00:39.69ID:DVoNsB+5
>>104
大学どこ?
メガバンク採用面接長いよな
0106受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:07:27.31ID:3z4YLDrS
バイトしてない人は失業保険もらってる?もしくはもらってた?
0107受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:14:13.56ID:JOo8dWXk
>>105
宮廷
前職は三回の面接で決まったけど
信託銀で8回社員面談のあとに4回役員面談してたところあったよ
0108受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:22:20.84ID:ot3hxS2K
友達が地銀行ってるけど、そんな辛そうな話せんけどなあ。
ノルマはあるらしいが、そんなゴリゴリに詰められる厳しいもんでもないみたいだし、基本的に大きなミスでもやらかさない限りみんな仲良く年功序列って感じで正直羨ましい。
完全週休二日制やし、有給消化100%やし。

銀行ってもっと厳しいイメージやったが、こんなことなら俺も銀行受けとりゃよかった
0109受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:37:02.85ID:BadMli04
ノルマを執拗に責めるかどうかは上司によるし、
異動前は平和に仕事出来ていたけど異動後は上司が高圧的でメンタル壊すというケースもあるから
地銀はボランティアで休日潰れるところもあるし、隣の芝生が青く見えているだけだと思うよ

中小企業に比べると給料や休日が良いのは事実だと思うけど。
0110受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:46:50.14ID:JOo8dWXk
すまん >>98だが公務員試験の話からかなり外れさせてしまった。

あと少しで試験も始まるし追い込み頑張ろう。
0111受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:47:48.39ID:M4xheEu/
みんな論文対策とかやっとるか?
ネタ探すのに1日潰れて発狂しそう
0112受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 18:28:46.34ID:gvSe9xp0
エントリーシートとか履歴書に貼る証明写真どうしてる?
写真屋いって撮ってもらってる?
それともその辺にあるボックスで撮ってる?
0113受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 19:42:41.03ID:LMgJLNnz
>>112
ボックスの美肌やで
0114受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 21:42:14.12ID:Pn6oQk+p
カメラのキタムラでいいじゃん
0115受験番号774
垢版 |
2018/02/23(金) 00:00:38.62ID:alLadF1w
>>111
論文なんて過去の傾向みて適当でええねん。あれこそ平均点狙うべき
今なんて新政策発表する時期やから無駄になんぞ
論文で1日潰すなら1日鏡見て喋っとけ
面接の方がよっぽど大事

>>112
新卒はカメラマンでよくない
転職組はそんなとこ行ってる時間的余裕ないし、ちょっと小慣れて疲れてます感出てるほうが良くね?
0116受験番号774
垢版 |
2018/02/23(金) 02:12:31.24ID:ZLt5I4nD
うちの近所のカメラボックスは美肌だのくっきりふたえモードだのホクロ消しだの修正機能がついてる
顔シャープ 機能とふたえモード使ったら目が離れてあごがシャープにしゃくれ二重あごになり宇宙人と爬虫類を足して3で割ったような感じになった
0117受験番号774
垢版 |
2018/02/23(金) 10:25:12.08ID:ZNUBELQp
新卒の時にカメラのキタムラで撮った奴より、駅前のボックスで撮った奴の方が遥かに綺麗に写ってた

最近の奴は進化してんな〜
0118受験番号774
垢版 |
2018/02/23(金) 11:29:38.56ID:+ZyJfZCs
綺麗じゃなくていい。汚くなければいい。

この顔じゃ無理だったわ(´・ω・`)
0119受験番号774
垢版 |
2018/02/24(土) 12:44:03.18ID:h9Bqn8uY
公務員の面接におけるコミュニケーションは決して論理的なコミュニケーションではない。
0120受験番号774
垢版 |
2018/02/24(土) 23:46:30.28ID:hAHzrTOd
職歴3か月だけど学生時代のこと話したらいけないとか無理すぎる
0121受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 05:17:06.96ID:XaLwjY/t
職歴3ヶ月しかないなら学生時代メインでいいと思う
0122受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 08:28:36.53ID:FcvGYI1x
職歴3ヶ月を四つ積み上げて一年になりました
0123受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 08:57:30.28ID:LX6/zRud
職歴3ヶ月を4回もしてるなんて… 働けるのか
0124受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 11:42:47.75ID:XaLwjY/t
なぜ転職繰り返したか納得できる内容でないと厳しい
0125受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 14:02:33.55ID:FcvGYI1x
そんなもんねーよ
嫌だから辞める

それ以外あんのか?
0126受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 15:11:28.65ID:ZzDkUN/O
職歴3ヶ月なかったことにしたいわ〜
0127受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 16:57:29.78ID:YGZkDu+o
大学卒業してから同じ職場で3ヶ月以上働いたことがない。全部試用期間で辞めとる

さすがにサラリーマン向いてない気がする
0128受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 19:17:00.64ID:8F1rPFpu
ネタ乙
0129受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 08:17:22.24ID:xZobh3HI
実際短期職歴でも書かなければ分からんし、ごまかせるやろ
甘いかな?
0130受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 08:25:45.43ID:Z/rBKIlM
犯罪じゃん
0131受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 08:39:28.99ID:WaL3X9GP
>>129
社保加入の足取り掴まれてバレるのがオチなんじゃ?w
0132受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 10:14:37.26ID:TdVgAEJ3
公務員なら職歴詐称は絶対アカン

中小なら余裕
0133受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 10:33:42.33ID:0VYmufXL
2浪Fラン卒の転職4回のクソ経歴の30のおっさんやが、去年コッパン受かったで。質問ある?
0134受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 12:20:37.17ID:umaXcNPt
嘘の職歴を書くのはダメだけど、逆に職歴を書かないのは問題ないよ。その期間空白になるけど、突っ込まれたら説明すればいい。社保うんぬんの確認は内定出た後に経理のおばさんが見るだけで人事に連絡いくわけない
0135受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 12:40:47.01ID:RGWGJidY
人事は物品の購入以外の保険等々の経理的なこともやるからばれるで
0136受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 12:59:25.83ID:Um+Ic+yd
職歴書かないのも問題にならなかったっけ
0137受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 18:45:57.04ID:v1rzM4iW
公務員落ちて民間一年目で公務員試験受けるなら普通に学生時代しかいうことないよな?
でも民間もうからず卒業して既卒一年目公務員失敗→就活→民間3か月→辞める→公務員試験ならやっぱり民間時代とニート時代で言わなきゃダメなの?
0138受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 20:36:25.85ID:E+JCQ0VK
>>137
出来る限り民間かニート時代がいいよ
0139受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 07:46:28.03ID:V3A4IBt6
無かったことを有ったことにするのは経歴詐称だけど、有ったことを記載しないのは何も問題ありません。3ヶ月未満の短期就労なら職歴にも加算されないし、書くメリットがない。
0140受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 07:59:05.28ID:S7jFDFyA
3ヶ月未満は職歴加算されないんだ。
ますます書くメリットないな。
0141受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 10:00:21.68ID:AsvEIQrZ
警察事務受けるのに警察三カ月以内で退職したこと言わなくても大丈夫なん?
わかるよな警察だし
0142受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 11:57:32.08ID:SlYe2H7h
職歴詐称するくらいなら初めから受けない方がマシ

それで内定取り消しになる奴を何人も見てきた
0143受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 13:11:22.05ID:5qWKkjuC
>>142
お前何者だよw
0144受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 13:44:11.41ID:2fHQgNnb
公務員予備校に通う多浪生。

毎年予備校で必ず職歴詐称で内定取り消しになって泣く奴がいる。
0145受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 14:12:20.72ID:AsvEIQrZ
>>144
短期職歴隠して?
0146受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 14:34:35.96ID:HfffVdkR
職歴あるのに書かないのたしかダメだよね
0147受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 15:26:23.11ID:slryrPe5
もれなく記入って書いてるとこあった
0149受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 17:08:24.93ID:UeTHshBD
予備校の多浪って損するだけなのでは?
0150受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 19:32:50.65ID:tcvF7+Xy
会計学ムズイ。こっぱんもムズイ。低偏差値大学だと傾斜70超えない悔しい
0151受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 15:26:02.34ID:+YDR14M8
治験バイトしようと思う
参考書読めてお金もらえたら最高やん
0152受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 16:43:07.48ID:A/QizTRu
オレも考えたけど BMIで弾かれたわ
0154受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 07:13:36.98ID:P8eRSFfm
俺高齢だから幾ら職歴あろうと学生には太刀打ちできん
0155受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 12:32:19.34ID:4ER4p3Zd
>>154
わい今年30歳国家一般職の筆記次第で退職する身だけど学生には負けないつもりで勉強継続ちしてる。専門も11科目試験に使えるようなって国家一般職の過去問解いても専門は30以上取れるようになった
0156受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 12:36:21.86ID:e0NB3J8f
今年30ほぼ人生経験なしFラン卒のニートだが地上国家国税しか受けれないかな。やはり受けれても職歴学歴で落とされるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況