>>821
半径r 正方形の1辺をzとおく
L=2nr+4zで変形すると
z=(L-2nr)/4

S=nr^2+z^2→nr^2+[(L-2nr)]^2
Sは二次関数で係数は正の数なのでdS/dr=0で最小値
dS/dr=2nr+2(L-2nr)(-2n)/16=0
r=L/2(n+4)→z=L/(n+4)
S=nr^2+z^2= n[L/2(n+4)]^2+[L/(n+4)]^2
=L^2/(n+4)^2(n/4+1)
よってL^2/4(n+4)
nはパイ ^2は二乗ね
タイピングするほうが時間かかってしまった
画像のほうがよかったかも