X



公務員から公務員への転職32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 23:50:29.93ID:32M2iPSW
※前スレ
公務員から公務員への転職22
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1485119790/
公務員から公務員への転職23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1486726960/
公務員から公務員への転職24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1488540240/
公務員から公務員への転職25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1492636465/
公務員から公務員への転職26
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1496051765/
公務員から公務員への転職27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1499506605/
公務員から公務員への転職28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1503032366/
公務員から公務員への転職29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1504868954/
公務員から公務員への転職30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1507937538/
公務員から公務員への転職31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1510833985
0580受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 00:27:47.37ID:A9fl97kR
今年受験の人勉強進んでる?
年変わって急にやる気がでなくなってサボって自己嫌悪
0581受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 00:29:40.98ID:TJer0jZE
>>580
今やらないと5・6月頃に絶望する
0582受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 00:31:39.57ID:sHk02AAH
>>529
今年中核市規模の自治体から政令市に転職決まったけど、過去に出向して県内各市町村と比較できる状況を経験した。経験からすると、やっぱり政令市と中核市〜一般市、中核市〜一般市と町村には壁があると感じる。
もとの能力というよりは、入ってからあまり厳しい仕事を経験できないんだと思う。
0583受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 00:38:29.75ID:j5VSXcio
>>582
厳しい仕事って?例えば?
0584受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 00:40:03.42ID:IfkUUh2c
厳しい仕事とか出来ればお断りしたいのですが…
0585受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 01:28:39.06ID:yv6+R+RJ
組織が大きくなるに連れて忙しさや厳しさは比例するってこと?
0586受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 10:30:40.39ID:lHBKmtKa
>>523
むしろ逆やけどなあ!
教養のみなら面接倍率えげつないから、よく受かったと思うよ!
専門あるとこならせいぜい面接倍率3倍だからね。
国家一般職なら2倍無いからね
0587受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 10:38:30.39ID:4VVzcVt1
>>586
国家見くびられ過ぎだろ
特定の官庁に入るための倍率わりとエグいぞ
0588受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 10:48:22.48ID:hoUNVVeh
エアプ多いから仕方ない
この時期は市役所受かった直後の人間も多いしな
0589受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 11:47:27.05ID:xvssoAtB
>>587
特定の一部の人気官庁の倍率だけあげても、その他で低い倍率で受け皿があるんだから総括しては国家は倍率低いで合ってるだろ
Aから5〜7倍、B〜D以降10倍〜30倍ありうるんだし
流石にエアプ云々言うほど国家は最終合格むずくないぞ
0590受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 12:04:19.49ID:RSFTF78s
ある程度のオツムがあればコッパン最終合格は楽。
地方は勉強苦手でも全然チャンスある
0591受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 12:08:02.91ID:PLjltsyY
そもそも受験者層も試験形式も異なるのに比較しようがないだろ
0592受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 12:52:54.62ID:CmN0yF6c
初任給16万、職員数100人以下の役所が候補にあるんだけど
やっぱ現実は厳しいかねえ
Iターンで田舎暮らし希望なんだけども
平均給与が30万超えてないらしいけど田舎ならそんなもん?
0593受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 12:59:10.31ID:wzwoMC6T
>>592
田舎暮らし=>>561 になるけど耐えられる自信があるなら是非
0594受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 13:49:23.67ID:GWV3Bwhd
>>587
そもそも国家一般は最終合格自体はあんまり意味ないからな。
人気官庁とか特定官庁に行きたいとかなら、明らかに地上より難しい。
財務省とか警察庁の倍率は官庁訪問だけで、10〜15倍あるからな。
0595受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 14:02:08.81ID:hwUoMQAW
まあセンター試験のある国立大学と、
3教科の私立大学の倍率比べるようなもんだからね
0596受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 14:10:52.41ID:Tl8Cut6S
大切のなのは倍率じゃなくて入ってから自分に合うかどうかだからね
転職考えてるならその事も身に沁みてるんじゃないのか?
0597受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 14:19:37.09ID:qjGMIpdG
これから都庁目指そうと思うけど今年でいるかな。2年計画だが、今年で受かりたいな。
筆記が不安
0598受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 15:38:12.97ID:sQXEcoDh
疲れた。まだ40分しか勉強できてない。
受験生の時の危機感が全くない。
0599受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:40:27.77ID:vXHV1UIw
田舎職員で最高に糞なのは消防団
0600受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:56:29.04ID:SpqPh/OB
あと市報や町報配り、年末年始の宿直とかもきつい
0601受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:30:14.31ID:sQXEcoDh
早く転職決めないと、本当にストレスで精神がおかしくなる。
0603受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:02:43.73ID:svaF/5KO
去年までの自分と同じ気持ちの人がここにいる
0604受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:14:06.25ID:aJO/NRQO
ストレス半端ないけど落ちても職はあるから勉強進まないというクズ人間になってしまった
0605受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:10:16.83ID:IiWWS6nL
ストレス半端ない方々は人間関係のストレスか?
0606受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:20:20.26ID:OUXm61yN
皆は一人で勉強頑張ってるの?

一人でも仲間がいてライバルになってくれると
刺激になるんだがと勉強してて思うわ

俺はいないけど
0608受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:36:39.72ID:KxeMZ72Y
今日もボッチで朝から自習室通ってきたお^^
経営学楽しいよ
0609受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:38:54.21ID:CoUVZQrZ
明日からも憂鬱だけど頑張ろうね
あと2ヶ月ちょいで年度もおわる
0610受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:51:28.99ID:DbQY3PA0
みんな予備校通ってるんか?
0611受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:49:59.20ID:TJer0jZE
田舎に予備校なんてあるもんか泣
0612受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:56:02.71ID:5x/TcsNO
今の職場がクソ過ぎてヤバい

強制参加の飲み会が何度もある上に若手も上司も負担額が同じ
しかも飲み会は説教説教アンド説教
辞めたければ辞めろ、合わない奴は去れだのとパワハラ発言を延々聞かされる
翌日始業前に飲み会に招いて貰ったお礼の挨拶周りをしなくてはならない

ブラックで有名な職場だがここまで酷いとは思ってなかった
0613受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:56:39.91ID:2fnsskVD
酷いな
0614受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:57:30.47ID:KV9cQon/
二年前に一次試験に受かり二次試験を連絡なしにすっぽかしたのですがもうこの自治体を受け手も受からないでしょうか?
そういった履歴って残っているものですか?
0616受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 00:03:51.69ID:w/xilHvW
>>612
お礼周りやってないですw
やらないといけないのでしょうけど
0618受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 00:05:25.76ID:CaC4xBdX
>>612
どう見ても国税
0619受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 00:29:10.16ID:DsZRfT61
>>612
録音してネットにアップしてくれ!
0620受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 00:30:05.98ID:TK3Lj6GK
金貯まらないから地元政令市で実家暮らししたいけどそしたら東京にはもう戻ってこれないんだよな
0621受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 00:48:31.54ID:V/cG+oN1
>>619
「パワハラで訴えてもいいけどそしたらお前辞めさせるよ?」
とも言われてるんで無理です
次が決まるまで我慢するしかない
0622受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 00:54:40.54ID:DsZRfT61
>>621
今のうちに証拠とって、辞めた後裁判して慰謝料がっぽりもらう作戦で頑張れ
0623受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 01:12:26.99ID:DsZRfT61
>>621
今はどこで働いてるの?
国税?検察庁?警察?
ありそうな所を一応あげてみた
0624受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 02:05:58.76ID:nRsQk6Yv
俺もどこで働いているのか純粋に興味がある
自衛隊?、刑務官?
0625受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 02:08:29.00ID:equJlwHi
自衛隊はそういうのあんまりなさそう
勝手なイメージだけど
0626受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 04:03:26.26ID:FvQPxG8+
>>612
絶対国税でしょ
似たような経験したし
辞めてよかった 後悔は全くしてない
0627受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 07:26:27.71ID:dYdVNpHk
>>587
無能だらけの50倍
有能だらけの5倍
前者の方が入りやすい
倍率は難易度に関係ない
0628受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 07:42:46.76ID:vZHulYCU
市役所の試験は他の試験と雰囲気違ったなぁ。浮浪者っぽい人もいたし。
0629受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 08:39:27.70ID:2aY149HZ
どう見ても国税ネガキャンの自演
国税行ったやつは皆みんな幸せそうにしてるぞ
0630受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 09:44:14.33ID:jh3rv2bM
退職伝えたー!スッキリした!
0631受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 09:55:06.26ID:dc7KUIaS
国家受かっても高倍率の市役所落ちたけど
倍率は関係あるよ
50倍超える市役所には東大も勤務してる
武蔵野市の出身大学ネットで公開してるから見てみなよ
0632受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 10:48:51.60ID:+PubYoZa
>>612
元国税だけど全くそんなのなかったな 不祥事多いからあまり醜いことはできないんじゃない
0633受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 11:53:42.19ID:FvQPxG8+
酷いから不祥事が多いんだよ
0634受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 12:28:04.12ID:HU2m77bn
退職伝えたら事務所の職員全員の前に立たされて泣かされた
パワハラで訴えようかな
0635受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 12:37:06.32ID:u2dR8tXs
公務員怖すぎひん?
どんだけイジメられるやつ多いんだよ
0636受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 12:40:52.55ID:nBMhUBBK
今でこそ難関だけど
いま上にいる連中って公務員にしかなれなかった連中だからなあ
バブル世代が引退したらちったあましになるんちゃう
0637受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 12:42:01.16ID:yKeX6aMQ
年末に退職伝えたけど、全員にいい反応されたぞ
そんな悪辣な職場がこの世にあるのか疑わしいぞ
0639受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 12:52:28.76ID:BacML/jR
退職伝えないといけないけどまだ内定先に行くかどうか迷ってる俺おる?
0640受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 13:00:17.31ID:GLG/cXCv
みんないくつですか?
20前半か半ばくらいが多いのかな
もうすぐ30だけど、受験者若い人が多そう
0641受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 13:15:34.34ID:q2I73Xr0
昔はまともな奴民間行ってたからなぁ
まぁ今もそうかもしれんがw
0642受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 13:24:02.32ID:1XxxXFUV
まともな奴が民間に行ったのではなくて、公務員も民間もまともじゃない奴が働き続けられる環境なだけでは?
0643受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 13:41:22.65ID:j1vgmn+T
>>641
民間っていってもコア30とかの一流企業だけまともなのは

中小企業とか犯罪者予備軍みたいなカスしかいない
0644受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 15:26:32.73ID:xQx/k6PW
>>632
なんで辞めたんですか?
0645受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 15:29:38.47ID:6pQB0AYa
>>640
今年30で転職決まったわ
筆記の会場にあきらかに30オーバーのおっさんおばさんおったわ
異常な老け顔だっただけかも知れんが
0646受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 16:49:18.60ID:+PubYoZa
>>644
第1志望でなく全くやる気なかったから
0647受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 17:09:43.65ID:iPisMKUn
そろそろ試験勉強続けるのが辛くなってきた
0648受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 19:00:26.91ID:8D+82jhm
>>647
まだ1月だし
今の時点で根を上げるなら絶対無理だよ諦めよう
0649受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 19:00:51.04ID:AqILndop
ちょっと、辛いですよね。
彼女とも会えてないから、関係が壊れないか怖いし、周りの付き合いも減ったし。

これで落ちたら、何も残らないと思ってやってます。
0650受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 19:29:58.24ID:vdN/WVgf
試験勉強、学生時代から続けてるからそろそろ辛い
早く楽になりたい
0651受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:07:25.77ID:qcIgv2Wh
東海の地元から念願の特別区受かったんだけど今になって東京で公務員やるメリットがわからなくなってきたわ
0652受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:25:57.65ID:sX/oMvpI
同じく地元の田舎役所→特別区の内定ブルー
辞めると宣言したが、今になって職場の人達の温かさが身に染みる
本当にこれで良かったのだろうかと自問自答の日々
0653受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:34:18.20ID:MJxvYCmV
30歳先輩の年収が300以下だった、、、田舎オワコンだわマジ
0654受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:52:19.42ID:cCU0kUJL
>>646
残業どれくらいあった?
転職考えてる
0655受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:53:47.76ID:cCU0kUJL
>>652
特別区だけど何か質問あったら答えるやで
0657受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:59:15.28ID:b2MqwN4C
>>655
特別区から国税行きたい理由と地方出身でも結婚子育てできるのか教えてくれ
0658受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 22:00:19.15ID:b2MqwN4C
>>656
言うほど夜遊びする?
仕事終わったら疲れて風呂入ってソシャゲして1日が終わるわ
0659受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 22:04:03.03ID:sX/oMvpI
>>658
上に同じ。特別区での不満がある?
あと、自宅〜最寄り駅までのバス定期代を請求するにはどの位の距離が必要?
0660受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 22:04:50.72ID:cCU0kUJL
>>657
俺は地元に戻るために国税も視野に入れてるって感じかな
結婚は地方関係なくできるけどどちらかが関東出身じゃないと子ども育てるのは大変かもね いざという時親に頼れないのは
あと金に余裕はないからそこだけは注意 東京のくせに住宅手当が28歳から17000円だぞ
0661受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 22:06:51.21ID:cCU0kUJL
>>659
住宅手当が安いのと残業代ないと生活がやや厳しいことくらいかな
仕事内容は地方公務員の東京版だし
バスは結構上司の裁量によるっぽいけどあんま詳しくないすまん
0662受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 22:09:17.51ID:jh3rv2bM
上司に伝えてから内定ブルーになった
みんな良い人なんだよな…
0663受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 22:13:46.08ID:mv18+MWU
>>655
基本定時上がりの部署ってどこ?
0664受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 22:17:06.05ID:WcOOUFgw
国税は上から下からからやる気を出せ出せとプレッシャーかけられるし、何故か公務員なのに
やる気ある奴が結構いるから、ザ・公務員を志向してる人は肩身狭いよ
0665受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 22:17:33.48ID:b2MqwN4C
>>660
丁寧にありがとう
やっぱり金銭面は実家暮らしじゃないと厳しいんだね
地元戻りたいのも金貯まらないから?
0666受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 22:30:48.20ID:sX/oMvpI
>>661
ありがとう。参考になった!
残業代しっかり出るホワイト区であることを祈る
あと地元がどれほどの田舎具合かにもよると思うが、自分は東京(民間)→地元田舎役所→特別区の身だが、地元に帰ったことを後悔した
給料も低いし、貯金も全く出来なかった
じっくり考えた方がいいよ
0667受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 22:51:02.18ID:G37UdEaT
>>654
署では法人課税部門だったから残業はほとんどなかった定時上がり まあ楽だった 局や庁に行くと残業だらけだが
0668受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 23:38:57.19ID:kAWOo0Ek
ほんとに地元田舎役所って地雷だよなぁ
身に沁みたわ
0669受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 23:39:38.57ID:jh3rv2bM
地域手当無し車必須のところだと全く貯金できない
0670受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 23:52:04.58ID:cCU0kUJL
>>665
実家の事情もあるんだけどそれ以外だと金の部分は大きい特に住宅事情がね
ちょっと広い家住もうと思ったら郊外の満員電車に耐える生活になるから無理だなと
大金持ちの土地持ちの名家のご令嬢と結婚できれば話は別だけど
 
>>666
地元は地域手当もかなりつく都会だからその心配はないわ
地元がド田舎だったらたしかに東京の方がマシだよね
0671受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 00:08:02.75ID:5ytcT4Iu
地域手当もつかないど田舎出身のやつって人生ハードモードだよな
0672受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 00:19:53.13ID:U/lGmpJN
>>671
やっぱり地元が合格しやすいからなー
その有利さをド田舎に使わざるを得ないのはつらい
0673受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 00:41:35.41ID:KRHWT30T
年末には退職おっけーだったのに今日になって手のひら返された。
挙げ句の果てに言うのが遅いとかほざきだす始末
明日とか来月辞めさせろって言ってんじゃねーんだぞ。なんでやめるのに三ヶ月あって間に合わねえんだよカス
0674受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 01:03:00.79ID:5ytcT4Iu
いやそもそもおkも何も辞めるのに許可なんか必要ねーから
法的にも2週間前に言えばセーフだろ
お前本当に公務員かよ
0678受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 07:40:47.49ID:9V6QxrAp
けっこう皆早く伝えるんだな
0679受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 08:25:37.76ID:dzghFREm
むしろ今の時期伝えるのは遅い方だと思うぞ
0680受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 08:40:45.52ID:AHLTMRPl
こっぱん出先ぼく
きょうは研修のため新幹線で東京へ
いつも以上にストレスフリー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況