X



公務員から公務員への転職32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 23:50:29.93ID:32M2iPSW
※前スレ
公務員から公務員への転職22
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1485119790/
公務員から公務員への転職23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1486726960/
公務員から公務員への転職24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1488540240/
公務員から公務員への転職25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1492636465/
公務員から公務員への転職26
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1496051765/
公務員から公務員への転職27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1499506605/
公務員から公務員への転職28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1503032366/
公務員から公務員への転職29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1504868954/
公務員から公務員への転職30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1507937538/
公務員から公務員への転職31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1510833985
0354受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 16:30:25.89ID:9azaH3rg
公営企業から国家公務員に転職した方はいますか?
当方、交通局に7年勤めているバス乗務員です。
地方公務員→国家公務員になるのは印象的にも難しいでしょうか。
0355受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 16:46:08.32ID:M8H0+u2T
二年働いただけで退職金でる?
次も公務員なんだけど
0356受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:26:51.69ID:Ztvt9/C3
公務員→公務員だと退職金は引き継がれるんじゃないかな
引き継がれる場合と退職時にもらう場合、どっちが得かはわからないけど
0357受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 18:04:04.57ID:6qsAdZog
人口130万以上くらいの市は都会といえるんか??
0359受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 20:35:39.56ID:EeowZwYv
>>354
難しいが、是非とも転職すべき
地方財政が厳しい今、公営企業部門の整理は全国的に当たり前になってる。呉市交通局の悲劇は他の自治体にも起こりうると思う。
0360受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 20:51:25.67ID:v4LwgAJH
特別区だけど同期は年に3人くらいのペースで消えてるな
みんな地元に帰る 東京で土地ももってなくて生活するの無理だわ
郊外のマンションで満員電車に揺られる生活がしたいなら良いけどな
0361受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:12:50.86ID:2DoR6522
特別区って退職率高いんなー
東京の自治体って人材の流動性高そうだから県外出身転職にも寛容そう
0362受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:17:37.69ID:Ol1FDHYk
特別区の離職率は区によるが0.5%〜2%
9割が定年まで勤めるけど都心の方が離職率が高いのは確か
0363受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:21:42.74ID:Ol1FDHYk
公務員でわざわざ地方から東京にくるのは不思議
自分みたいに地元の区に戻りたいならわかるんだけど
0364受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:45:06.99ID:2VKzbKtn
東京楽しいからな
ライブやイベント行きまくってる
0365受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:00:32.63ID:ZN7iBB1W
4日か5日にマジで言うぞ
もう引き延ばさない
0366受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:01:49.13ID:2DoR6522
東京に転職に決まったというと同僚には東京は一生住む場所じゃないと言われる
俺からしたら財政破綻手前の田舎自治体の方が一生住める場所じゃないと思うわ…
0367受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:05:06.04ID:8MLhz0cD
>>362
2%だとコッパンや国税より高いじゃん
0368受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:17:23.59ID:Ol1FDHYk
港が突出して高かった
たぶん都心に来たがるのが地方の人たちで地元に帰ってくのが原因なんじゃないかと思ってる
0369受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:41:58.51ID:R2muJXWo
港ってハイソ区ですよね
中流家庭から入ったらコンプ爆発しそう
0370受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 23:00:29.96ID:p8TCX1mI
いちいち客に嫉妬してたら仕事できないだろ…公務員に限らず
0371受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 23:19:15.28ID:2DoR6522
ほんと仕事始めが鬱すぎる
0372受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 00:46:10.13ID:y7026nG2
埼玉県在住特別区勤務やけど電車で一本やから通勤は苦労ないが、如何せん土地勘がなさすぎる。就職まで駅周辺しか行ったことない区だから仕方ないけど
0373受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 01:03:22.85ID:lc+lavt+
帰省したら実家暮らしの快適さが恋しくなってきたけどもう地元に友達いないし今更帰ってこれない…
0374受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 01:23:55.05ID:ZeWdQL6K
マイコンの特別区ネガキャンワロタ
0375受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 01:33:14.63ID:cQVoZPd7
区ごとの離職率なんて見られるの?
0376受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 03:09:37.28ID:RYtoB/yy
わかる
一生霞ヶ関ってのもつらい
0377受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 07:52:57.28ID:VfznPZAa
マイコン♪マイコン♪

特別区辞めてコッパン入ろうなんてのは皆無やでw
早稲田大学辞めて帝京大学入り直そうなんてのがいないのと一緒。

特別区辞めたってコッパンは嫌だは「常識」(^ω^)
0380受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 12:26:20.98ID:oa+EIzV0
退職伝えた人、課長に伝えた?
0381受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 12:40:00.27ID:CixBkwow
10月に第二志望だったところに転職できたが、面接日に仕事休まず辞退した政令市が諦めきれん
今年受けるとしても前年に面接辞退、転職経験あり、新しいところでの職歴一年未満とかなりマイナスの要素多いから受けるか迷う。受けるつもりだけど
0382受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 13:39:09.49ID:En9CDJch
田舎役場から県庁行くことにした。
仕事は難しくなるかもしれんが、田舎は規則
よりも年功が優先されがちだし、しがらみも
多かった。
県庁に行けばなくなるということはないかも
しれんがね。
0383受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:21:36.93ID:3lHIO5cN
公務員→公務員の転職成功した人は志望理由どう作りましたか?
特に、例えばコッパン→国総みたいな明らかなランクアップ狙いの場合
0384受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:33:19.07ID:lRJQlYjz
>>383
正直にコッパンでは携われる仕事が高卒で出来る程度の事なので、大卒として誇りある仕事に就きたいと思ったで良いんじゃない?
0385受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:55:42.91ID:3WIrBkYy
マイコンは巣から出てくるなよ
0386受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 15:37:39.09ID:43yD0pll
>>383
仕事が変わるなら志望動機は簡単やろ
1番難しいのは市から市とか県から県のような転職
0387受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 16:35:24.58ID:VfznPZAa
>>385
コッパンage以外全てマイコン♪
コッパンのブラックさなんてリアルで常識だぞw
0389受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 20:38:07.34ID:oa+EIzV0
退職伝えた人、業務中に話した?
0390受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 22:55:11.60ID:ZWb26uRw
業務中に課長に話したぞ
0391受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:16:01.97ID:oa+EIzV0
去年転職した人一月半ばに伝えて1月末で退職したから割といつ伝えても大丈夫なのかなと思ってるがやっぱり緊張する
0392受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:07:28.36ID:8/phuZkJ
1月半ばに伝えて3月末退職する
有休消化するぜ
0393受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:20:06.34ID:0ApcCVN3
>>391
それはさすがに非常識
0394受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:27:18.53ID:eR0otaqW
>>393
俺は年度末働くつもりだよ
0395受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 08:15:07.29ID:MffOy0GY
有給消化しよ……
👹「業務は?恩を仇で返すの?苦しむのが罪滅ぼし」
ぬうふぅ…
0396受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 11:25:00.58ID:GNJOTj4k
それなりの引き継ぎすれば有給消化もいいでしょ
こんな長期休暇退職までないぞ
0397受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 11:52:40.71ID:430UBLpj
就職先、決まってないが辞めるって伝えようと思う
0398受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 11:55:55.03ID:1YCsQOv7
俺がやめるって言ったとき誰も引き止めてくれなかったなぁ
引き継ぎだけちゃんとやってってね〜だけ言われた
0399受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:07:54.73ID:eR0otaqW
転職先ぼかして伝えた?
詳細全部伝えた?
0400受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:12.73ID:tS8uY8R+
ぼかしたけど前歴証明書を今の職場に申請しなきゃだしどうせバレるぞ
0401受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:20:27.50ID:UxFzgrOC
24才大卒大手企業勤めなんだけど
役場で働きたい。
あまり役場はおススメじゃない?
人口は1万人しかいない
学歴は関関同立
0402田舎市役所はクソ
垢版 |
2018/01/03(水) 16:25:12.03ID:K8+nciQE
・将来の市町村合併によりポストが減る可能性(場合によっては降格も)
・財政的に自立していないため、地方交付税の動向に神経を尖らせる
・独自の給料カットで初任給16万円台も(額面で)
・給料表は10級まで用意されているものの最高位は7級の部長で8級以上のポストは存在しない
・一人で受け持つ業務の種類が多いため、年休が取りにくい
・地域手当なにソレおいしいの?
・車通勤がデフォだが通勤手当はガソリン代程度しかもらえない上に駐車場は有料
・車社会なので飲み会帰りは代行タクシーである。飲み屋が限られるので忘年会は都市部に泊まりがけで行って開催することも。
・同期が少ないので淋しい
・消防団・部活動強制加入(休日には大会参加もあり)
・祭等のイベント協力(ボランティア)で夏季休暇が潰される
・正月お盆GW等は宿直を頼まれる
・週末は市内のSCで必ず何人かの同僚と顔を合わせるので気まずい(仕事で関係した住民にも会う)
・人間関係がほぼ固定化されているのでコミュ力ないと詰む。場合によっては村八分も。
・中高の人間関係が継続し、縦横のしがらみが面倒
・新規採用時に市の広報誌に顔写真・氏名・学歴が晒され、ネットにアップされる
・労働組合加入率が異常に高く、休日はデモ等に動員される
・同僚が低レベル(金岡千広レベルで神扱いされる)
・コネ採用とおぼしき職員が把握できるだけで複数おり、総じてクズである
・残業を全て申請すると嫌みを言われるうえに取り下げさせられる(もっとも、申請できたとしても全額つくわけではない)
・実家の近所に住む人がクレーマーとして来ることがあり非常にやりにくい
・県庁から出向してきた職員に劣等感を覚える
・大学の友人に内定先を言うと「どこだよそれ?ww」と軽くいじられる。大学の同窓会でも肩身が狭い
・お歳暮・お中元・年賀状は職員間でやりとりしない取り決めがあるものの有名無実化しており、贈らないと陰口を叩かれる
・緊急連絡網には電話番号やメールアドレスのほか、住所まで記載されるなど、個人情報保護意識は皆無である
・職員服務規程に市内に居住することを義務付ける規定があり、各種要員確保から逃げられない
0403受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:26:59.27ID:QVJRjS7g
オススメかそうでないかでいうとオススメではない
ちっちゃな村社会だと意外と旧帝早慶はイジメられなくてそういう微妙な大卒がイジメ対象になる
0404受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:51:40.68ID:eR0otaqW
職場に伝えて勝手になりすましで内定辞退されたら最悪なんだけど
0405受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:08:18.25ID:haf9ACQy
法務局やめたい人います?
0406受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:43:29.35ID:E0oPEl8m
>>401
仕事に楽さを求めるならいいと思う。大企業営業職から転職してきた同僚は仕事のプレッシャーがなくなって良かったって言ってたよ。給料と休みはかなり減ったらしいけど
田舎役場でも旧帝大、地方国立、マーチぐらいはちょいちょいいるから学歴は関係ないと思うわ。圧倒的にFランのがおおいけど
0407受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:00:12.19ID:tS8uY8R+
首都圏中核市って学歴どんなもんかね?
0410受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:42:23.99ID:mcj0LVmf
中堅市役所に勤務していたが、うつになって休職後に退職。
今はフリーターなんだけど、辞めたこと激しく後悔してる。今年で35歳だし終わったな。
とりあえず年齢制限ない市役所を片っ端から受けるわ。
まじで願いが叶うなら半年前に戻って退職願出す自分を全力で止めたい。
0411受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:07:58.10ID:GNJOTj4k
>>410
鬱の原因は何だったの?
0412受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:27:11.75ID:mcj0LVmf
>>411
糞上司のせい。
そいつのパワハラで毎年休職者出てたんだが、俺は気に入られてしまって毎週飲みに誘われてた。
お金も体力も尽きかけたから、ある日やんわり断ったら態度が急変して毎日嫌味言われて業務量も増やされた。
最後は喧嘩みたいになり休職したが、人事にもすべてちくった。
人事は糞上司の問題を把握していたのに何もできない様子で「こんなとこ辞めてやる!」と勢いで辞めてしまった。
0413受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:46:07.88ID:kk2uesVJ
どこの田舎だよ
やっぱ田舎って土人しかいないわな
0414受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 21:45:01.15ID:9/SVi5gs
中堅中核市って言うほど田舎あるか?
どの程度を田舎というのか知らんが
0415受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:36.01ID:BjLRpvFJ
2chだと特別区のハイソ区以外田舎扱いされるから
0416受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:58.53ID:XpwRuHDB
>>412
マジレスすると休職しながら転職活動しないと
0417受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:13:18.25ID:icHeKjwz
>>408
なんで法務局辞めたいんだ?
0418受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:50.18ID:mcj0LVmf
>>416
冷静になった今はそう思うよ。
ただ当時は死にたいばかり口にしてたから、死ぬぐらいなら辞めろ!って親に説得された。
これ以上親に迷惑かけれんから今は一人暮らしして工場の夜勤バイトしてるわ。
市役所辞めた奴なんてどこも正社員で採ってくれんし(年齢にもよるだろうが)、退職して勉強とか考えてる奴はまじやめとけよ。
0419受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:27.63ID:9xL9CD/Q
特別区2年目だけど都庁か神奈川県庁行きたいわ。やっぱ頭おかしい住民と関わんのストレス溜まる
0420受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:32:23.15ID:eR0otaqW
明日から行きたくない
0421受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:36:19.76ID:nLIYNiBA
>>419
都庁でも都民に近い部署が無数にあるぞ
0422受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:36:33.47ID:NukiVxs8
神奈川県庁はどうなんだろう
自分も気になってる
0423受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:40:55.65ID:nLIYNiBA
県でも県税事務所とか水道営業所とかあるだろ
地方公務員なのに住民と関わりたくないとか甘いんだよ
0424受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:42:14.26ID:/qIMXNHI
>>419
都庁はともかく県庁行ったら給料下がるじゃん
0425受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:46:20.65ID:NukiVxs8
別に住民と関わりたくない訳じゃない
市から県ってあんまり聞かないけどどうなんだろう
0426受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:52:06.09ID:rxL33w4r
>>419
ちなみにハイソ区だろ?
0427受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:57:21.65ID:I9hOkWoG
特別区と地元政令市どっちいけばいいんだ
なんで現役のとき二つとも落ちて今年に限って両方受かるんだよ
0428受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:32.05ID:/qIMXNHI
親に家や土地貰えるなら地元
0429受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 23:16:50.77ID:GoYEESlk
>>425
市から県に行くことをキャリアアップと勘違いしてるバカがこっちに来てたよ
県から出る身としては、転職して来るところではないし、キャリアアップしたいなら国総合職受けた方がいいのにと思ったわ

>>427
俺なら地元政令市だわ
東京は遊びに行ければええわ
0430受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 23:22:02.56ID:MkJrxX7M
>>427
定年まで働きたいと思う場所で決めたら どちらもクソ住民対応あるんだし
0431受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 23:28:22.80ID:NukiVxs8
>>429
市役所より職員も異動先も多いから人間関係はマシかと思ったんだけど
県を出てく人を見る限りそうでもないっぽいんだよなぁ
0432受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 00:30:50.84ID:fq/pGMNB
>>417
将来は全国転勤って知らずに入ってしまって、、
管区内転勤だったらやめないけど
0433受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 00:37:57.54ID:VdE+ezJl
>>419
今年から特別区勤務なんだが、ちなみにどこの部署ですか?
0434受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 01:01:11.77ID:eVT/YbDF
マイコンだろどうせ
最近特別区ネガキャンしてるし
0436受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 08:31:20.12ID:xA5VZdWU
地元が政令市の人ってうらやましいけどな!
地元が町だから、何の良いこともない
0437受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 10:32:53.93ID:gPhZrkQ0
>>432
課長クラスぐらいになると確か全国転勤になるんだよな
確かに管区内転勤だと許容できるけど全国転勤になると辞めたくなる気持ちもあるよな
0438受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 11:35:57.53ID:kh7Pow0N
お仕事行きたくにゃいよぉー
ゆっくちちたいよぉー
しゅーやしゅーやちたいよぉ
0439受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:29:53.83ID:PEjmgJLi
今日明日休む
9日の朝に伝える
0440受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 13:17:16.31ID:lmPEx7M5
北海道、神奈川、奈良は行きたくない県庁筆頭だろ
0441受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 13:22:40.50ID:1PkiJZmJ
県庁って国と市の悪いとこ取りしたっていうイメージなんだが
県庁職員で良かったですってのはなかなか聞かないし
0442受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 14:20:08.83ID:9QkPAlvj
ヘタな県庁って給料の割には仕事がブラックで
政令市にすら負けるイメージがあるわ
0443受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 14:20:56.75ID:cKad/9Ee
県庁の利点はお山の大将であることへの精神的な充足感だけだろ。
仕事内容や待遇は国と市の中間だが、逆に言えば全てが中途半端で県庁ならではの魅力がないとも言える。さらに転勤は国より範囲は狭いが、国より僻地が圧倒的に多い。
0444受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:46:55.55ID:DHkKqEXu
で?君は県庁の仕事経験あるの?
0445受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:38:15.35ID:tYoTh9GM
事務→技術に転職できるかな?
0446受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:38:54.76ID:mp0RYBqA
>>441
今や国より激務薄給が当たり前の県もあるからね。地域手当で国標準が貰える県庁は少ないんじゃないか?
0447受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 18:39:37.34ID:4WsWwdWf
テレビに良く出たりやり手と世間で言われる知事のとこは給料カットだわ無理な事業ムチャな指示出まくりで大変
0448受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 22:24:37.22ID:FLpeRb57
今日も朝礼で前に立たされて謝罪させられたし飲み会に連行されて3時間ぐらい転職するの説教された
3月までもたんわ
0449受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 22:38:13.45ID:2rBAsdGb
神奈川県なんて政令市ばっかでやることないだろ
0450受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 22:41:12.99ID:epawRWLd
一年目で公から公へ転職ってやばいですか?
0451受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 22:49:24.75ID:ytrLDlkS
>>450
面接自信あるなら受ければいい。
0452受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 22:49:55.86ID:IpNkTAMz
そうだけど来年
0453受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 22:53:24.34ID:lSCPmAIW
特別区やけど給料はええで
でも部署によるな残業代すら出ないとこもあるらしいけど俺の所属したとこは全部出るわ
あとクレーマーとか慣れるし全然楽勝 一番辛いのはガイジの同僚
あと地方からでてくる価値はない 地元がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況