X



【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ159【950】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 23:33:01.46ID:nTRYyq4U
関東エリアでスレを統一・整理しています。
対象校舎:水道橋・新宿・早稲田・池袋・渋谷・立川・中大駅前・町田・横浜・日吉・大宮・津田沼

○ 講師批判禁止。批判は各校リクエストカードにでも書いてください。
○ どうせ書くなら、良いと思った講師の情報を。
○ 講師情報に対する「工作員扱い」は禁止です。自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。
○ 荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○ 東京エリアと横浜エリアで話が合わないことが予想できるので、どこの校舎の話なのか明確にするようにしてください。
○ 授業開始前の教室では雑談しないようにしましょう。TACは大学ではありません。
○ 授業中の私語は絶対に止めましょう。
○ 混んでいる教室・自習室での3人掛け独占は禁止です。
○ 個人を晒すのは禁止です。
○ 学歴の話は学歴板でお願いします。
---------------------------
次のスレ立ては、>>950を踏んだ人。
できそうにない場合は、代理の人を立てよう。(無権代理・丸投げはダメ)
>>950以降、次スレの発表があるまでは、
次スレへの誘導ができなくなってしまう恐れがあるので、埋め立て(書き込み)禁止

※前スレ
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ158【950】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1510321617/
0579受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 01:07:54.49ID:DdTTh6pV
模試の申し込みっていつまでだっけ?
正月気分抜け切らなくて完全に忘れてたわ。あーマズいンゴ。
0580受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 01:09:31.40ID:Nm+zjknY
>>577
横だけど同じキャンパスにいたんだな
自分の教室は狭いし熱気で暑いのに空調効いてないし地獄だったわ
試験会場によって快適さが違った
0581受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 01:20:25.77ID:DTOIhJPh
>>580
俺のところも狭くて空調効いてなかったわ
せめて椅子が床に固定されてなければまだマシだったんだけどな
何回もおならしちゃって後ろの人に迷惑かけてしまった思い出があるわw
0582受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 01:25:16.49ID:CV0DSuhq
受験生でもないのにまだtacのスレにいるとかよっぽどお察しの人生なんだな
0584受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 01:30:38.19ID:DTOIhJPh
>>582
公務員内定した先輩から有難いアドバイスをしてあげるために来たんだぞ★
>>583
すまんなw緊張するとおならがでる体なんだ
0585受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 01:58:08.41ID:t+hEJXoM
最初はAAABBAだけじゃ絶対足りないだろと思ってたけど
やり込んでくるともうそこを完璧にしてたらなんでも解けそうな気がしてくるよな
0586受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 02:08:32.09ID:/Vkvg0jv
少なくとも法律系のC難度は基本的な知識組み合わせて解くようなもの多いしやった方がいいと思うけどね
一問で色々な部分の復習できるし
0587受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 09:54:09.55ID:Sr8RH3cE
明大生ならわかるが、基本的にどこも空調は最悪
0588受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 10:09:12.04ID:sXLJi5DT
aとbランク解ければ受かるって担任様がおっしゃってるのにズブの素人のお前らが適当に何か言ってもね…
0589受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 10:29:04.50ID:ktxYd1xX
はっきり言うけど要は頭がいいか悪いかでしょ
A,Bランクの知識を派生させたり組み合わせたりしてどう対応できるか
0590受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 12:10:49.99ID:y4V19eXc
音声フォローの化学のs野先生ってどうなん?
0591受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 12:22:08.50ID:eZYQ8jcl
数的大会って数校舎しかなかったんだ
数処サボってたせいで爆死した
0592受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 13:18:04.36ID:Ol/3L1WJ
都内の5校舎くらいで特別区と都庁に特化した数的講習みたいなやつ?金欠で3万も払いたくなんだよなぁ皆行くもんなんだろうか
0593受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 13:54:41.68ID:lR0wFIfY
>>592
いや、大会といいつつ、ただの1時間の問題演習だからそれとは別
数的講習に申し込む現場見て、申し込む人いるんだなーと思ったけど
0594受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 14:33:55.69ID:5y1mCNf3
tk田先生の地学の最後のメッセージ響いた
頑張ろ
0596受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 15:50:02.98ID:nvWma9V+
>>594
tk田先生、こんちは
俺はあまり合わなかったよ
0597受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 15:55:24.31ID:CSX7PnGd
>>594
どんなメッセージだったん?
0598受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 16:43:36.51ID:ktxYd1xX
>>597
時の流れに任せろみたいなことだったきがする
0599受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 17:19:27.83ID:GIDo1al2
財政学のweb担当講師って誰なんだろう?
今日出るか迷う。
0600受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 17:56:28.91ID:+NvCznBx
webと教室の先生いちいち比べるのめんどい…
どっちがいいのかもわからないし…
焦るな〜
0601受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 18:44:49.15ID:MrcxOCwc
えぇ…そんなことに時間割いてんのかよ…
独学の人らに笑われるぞ
最もしちゃいけない予備校の使い方だ
0602受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 18:56:54.79ID:ZU9ixlkZ
みんな通勤、通学中は講義音声とか聞いてるの?
0603受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 20:02:27.43ID:YhxSV/cX
tk田先生のレジュメ見やすかったし、人柄がいいから普通に良かったけどな
0604受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 20:08:12.15ID:y4V19eXc
世界史とか地理とかって世界地図頭に入れてないとダメなやつ?
0605受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 20:14:54.92ID:Om64Bgmm
みんなV問やる時はノートに書く派?ルーズリーフとか適当な紙に書いて採点・解説読んだら捨ててる?
0606受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 21:28:43.11ID:VLwf8zC8
ルーズリーフに書いてダストシュートだろ
0607受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 21:39:36.15ID:gdwJCFRN
V問用の解答用紙自作してそれにやってる
0608受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 21:44:49.00ID:tnnrvYyY
経済、数的はノートに書いてる
政治と法律科目は間違った論点や、拾いきれてない論点を、vテキやレジュメに書き込んでる
0609受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 22:24:18.86ID:zf4/lG+W
>>601
そう?
せっかく金払ってるんだから相性いい先生見つけるのもある程度はいいと思うけどな
0610受験番号774
垢版 |
2018/01/16(火) 22:41:51.34ID:Q4AdHabF
先生によって効率全然違ってくるからな
0611受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 02:47:08.80ID:L5u4EkGY
数的処理ってv問題だけで足りるのかな?
0612受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 04:05:06.41ID:N2kMEC7/
tk田先生信者が常に単発で草
0613受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 10:30:17.59ID:hT+/iyuu
>>611
プラスs野さんのレジュメくらいでちょうどいい感じじゃね
0614受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 10:49:32.73ID:+wSPpjxo
化学のs野さんはどうなの?
0615受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 10:53:52.88ID:PBnMZqPN
wifiなしでweb講義視聴しまくったら、
パケット量まじやべーことにならない?
0617受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 11:28:13.45ID:rZU2/vaj
>>602 学系とか人文聴いてる
寝ちゃって巻き戻し
0618受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 11:47:44.70ID:AozPVRU7
学系より教養の方が難しいわ…
0619受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 12:37:46.81ID:UzjQRQtr
>>615
tac 公式アプリでダウンロードできるように
なたよ
0621受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 13:59:39.90ID:AozPVRU7
このIT化の時代にそんなことで躓いていたら時代に取り残されるぞ
0623受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 14:24:51.73ID:+AqT3Ik5
アプリ、速度変えられないのがなぁ
0624受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 14:43:19.48ID:PBnMZqPN
公務員試験受かったら、就任する前にMOSのEXCEIくらいは取りたいものだな。

PC使えない公務員もちょっと、、、
0625受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 15:04:49.76ID:N6DnGWp8
>>623
変えられるよ
0626受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 15:32:49.80ID:U27Dk31B
教養科目って後は自分で調べろとかやっといてってスタイル多くない?
やはり初学者はいないとの判断か…
0627受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 17:16:38.87ID:l0S9Xlew
人文のt植さんは板書ほぼ使わない+2.0倍でも聴きやすい のでダウンロードおすすめ
0628受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 17:19:33.66ID:QeGQ4Jqm
てかレジュメレジュメって言ってる奴は駄目だよ。

人文なんて問題集やればいいだけ
0629受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 20:54:17.21ID:AdBAEAAN
EXCEIwwwwwwwwwwwwwwwwww
0630受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 22:02:17.58ID:k5UnA9CX
うるせえ、EXCEIのvlookup使えんのかよ!
0631受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 23:41:24.77ID:iI3T4ULB
センター試験で思ったけど、択一半分取れれば合格って恐ろしくハードル低いよな。笑

まあ面接のこともあるしやり過ぎくらいやるけど
0632受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 23:48:23.94ID:X05RIOD+
半分程度じゃ普通に落ちるけどな
ボーダーラインは実質アウト
少なくとも人気省庁は無理
0633受験番号774
垢版 |
2018/01/18(木) 00:20:39.44ID:HeoUXbZF
半分で受かるとこってどこだ
0634受験番号774
垢版 |
2018/01/18(木) 00:23:23.72ID:EExCEKW1
半分で受かるとこなんか去年のデータだと国税しかないわ
0636受験番号774
垢版 |
2018/01/18(木) 01:40:26.87ID:FPpJ91Xj
なんやこれ
徐々に当たりきつくなってて笑うわ
0637受験番号774
垢版 |
2018/01/18(木) 08:50:01.35ID:YH9iPciZ
まあ公務員試験の教養はセンターより簡単だと思うわ
でも大卒程度は専門や論文他にも討論や面接もあるし働く上で必要な能力が求められてるなあ(小波)
0639受験番号774
垢版 |
2018/01/18(木) 12:56:51.83ID:dVrkBf5B
みんな動画は何倍速で見てるの?
自分は無難に1.4倍速。

ホントは2倍速にしたいけど理解が追いつかない
0640受験番号774
垢版 |
2018/01/18(木) 13:19:50.44ID:blaY53lR
>>630
vlookupとか基本中の基本すぎるだろ…
exceiでvlookupも使えない奴は何にも出来ないのと同じだと思うが
0642受験番号774
垢版 |
2018/01/18(木) 22:19:45.67ID:Sc+jl3ce
けど今日は疲れた!
明日から頑張る!
0643受験番号774
垢版 |
2018/01/18(木) 23:01:51.73ID:a/RCRVa7
町田市役所は、職員が自殺しました
0644受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 02:09:32.29ID:Oaw+QrmY
今年のセンターのムーミンの問題って正直公務員の教養レベルの知識で解けるよな
0646受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 09:38:01.60ID:rd/I8x4x
数的過去問演習の講座取った方がいいですか?
ちなみに都庁です
0647受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 10:22:28.17ID:u4Fdp3ME
北海道北見市の市長さんも自殺してます
0648受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 10:50:31.10ID:GnyuPX3x
>>644
それ言ったらガルパンおじさんでも解けちゃうよ
0649受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 13:27:40.13ID:JYpBt4G+
>>646
めっちゃ迷ってるわー
0650受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 14:01:44.25ID:5PK/484R
自習室で大学の試験勉強してる奴ちらほら居るな
0651受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 20:14:56.24ID:CB9Kp2kO
嘘つき問題が苦手だったから生講義に出てみたら、かなり解けるようになったわ
すまん、嬉しすぎて書いてしまったw
0652受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 21:32:47.68ID:ejVd+CiD
苦手だからこつ教えてくれや
嘘つきも正直者も私は正直者ですっていうくらいしか分からん
0653受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 21:44:59.09ID:drXj7O1U
空間把握の平面パズル一問も解けないからコツ教えてくれ
あんなもんセンスだろ
解説みてもこの形で揃えればおkしか書いてないしどう足掻いても無理
0654受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 21:50:20.76ID:phH9dWhq
数的の演習3回目の13番、解答1でも正解できね?
0655受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 21:58:36.70ID:SMfvE7D4
>>654
演習の話はやめとけ
0656受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 22:06:16.56ID:rLXDcS/H
君達もう志望先はある程度固まってるん?
0657受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 22:15:04.28ID:cGUhuwGK
特別区コッパン国税の三点セットが定石じゃないのか
0658受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 22:21:49.94ID:CB9Kp2kO
>>652
それ講義レジュメの話すら覚えてないって事?
場合分けのコツとか講義で習ったでしょ
0659受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 22:32:28.66ID:h3yyCRCu
何かちょっと講義出てわかったなような気になってるだけで偉そうになっててわろた
0660受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 22:42:39.23ID:rLXDcS/H
>>657
ちうえとばんさいも受けるやろ?
0661受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 23:00:11.50ID:AkYWJI+M
裁事は男が併願で受けて通るような所じゃなさそうで悩む
戦記対策そんなにできないしなー
0662受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 23:07:29.08ID:m6qI3BnE
>>661
ほんとそれなー
0663受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 23:31:03.62ID:h3yyCRCu
ブサメンとか公務員にしかなれないインキャ男はお断りなだけやで
0664受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 23:35:33.56ID:LnrORFfh
何かちょっと情報知ってるだけで偉そうにしててわろた
0665受験番号774
垢版 |
2018/01/20(土) 12:37:36.76ID:dgEOUN4S
やべー、新年になって20日経つけどあんまり勉強してない。
0666受験番号774
垢版 |
2018/01/20(土) 13:14:19.38ID:tPqJmwSu
財政学って他所の予備校だとテキストはTAC半分以下で問題集100問くらいなんだな。
上手い事試験に出そうな箇所を搔い摘んでいかないと完全にオーバーワークだわ。
0667受験番号774
垢版 |
2018/01/20(土) 13:21:30.86ID:AI2btr/r
これだけの量のv問を頻出度難易度C含めて全て3回転くらいしてる人はいるのだろうか
俺はもうAB問題だけでいいかな…
0668受験番号774
垢版 |
2018/01/20(土) 13:21:34.69ID:ujUldXen
webの物理のふくよかな先生わかりやすいやん!
0669受験番号774
垢版 |
2018/01/20(土) 13:33:17.90ID:MPldUKBX
問題集3周とかって実際意味ないよ。
同じ問題を一定期間毎日繰り返して解かんと。
0670受験番号774
垢版 |
2018/01/20(土) 14:08:01.75ID:AI2btr/r
まあ確かにね
ミクマク数的はもう5週はやってるわ
やっと覚えてきたから最近は頻度下げてるけど
0671受験番号774
垢版 |
2018/01/20(土) 15:01:24.69ID:7rU/9zqE
勉強が順調だからか、気持ちに余裕が生まれて、異性に現を抜かしてアカンわ。
0672受験番号774
垢版 |
2018/01/20(土) 15:51:41.90ID:M0zeH243
ハイライト吸って脳内をα波で満たすと文章理解の読解スピードも1.5倍増しになった
医者なども喫煙後は手先が正確に動くと言っていたので、あれに近い状態を体感できてよかった
0673受験番号774
垢版 |
2018/01/20(土) 20:17:32.63ID:lplF+JUp
特に難しい数的の問題は、復習の頻度を密にしないと、せっかく覚えたのに、覚え直しになってもったいないよね
やたら復習しまくって意味ないように思えるけど、むしろその方がかえって時間食わなくて済む
0674受験番号774
垢版 |
2018/01/21(日) 08:33:18.44ID:iIALjTC9
やった回数でマウントとる奴は大抵頭悪いんだよな
0675受験番号774
垢版 |
2018/01/21(日) 09:55:27.68ID:9zNshx4O
TAC入ろうかと考えていますが、面接対策ってどうですか?
よい先生います? LECは面接専門講師がいるみたいですが
0676受験番号774
垢版 |
2018/01/21(日) 10:01:42.53ID:axtxr+EO
君は落ちるからどっちでもいいよ
0677受験番号774
垢版 |
2018/01/21(日) 14:00:18.06ID:tWtyiP7x
一次受かった奴は面接対策をtac主導で始められる
受かんない奴は相変わらず勉強のみ

ただ論文も面接も手厚いからおすすめだよ
0678受験番号774
垢版 |
2018/01/21(日) 14:01:18.51ID:tWtyiP7x
>>676
適当こいて周りを落とそうと躍起になるやつから落ちる
自信のなさの裏返し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています