X



特別区内定者スレ2017 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:49:55.92ID:9Pit2tj1
Part2の続き
0626受験番号774
垢版 |
2018/04/04(水) 21:29:59.96ID:h4zkHbLo
>>625
やっぱり銀行マンなん?
0627受験番号774
垢版 |
2018/04/04(水) 22:01:58.81ID:EYApsbRJ
銀行マンちらほら見掛けるな
まあメガバンクかは知らないが。
0628受験番号774
垢版 |
2018/04/04(水) 22:15:49.92ID:j8tD0rQP
残業代出ないところもあるんだ。予算次第なのかね。
0629受験番号774
垢版 |
2018/04/04(水) 23:07:21.26ID:OIyDoBjQ
予算無いからサビ残して、ってのだときついけど、課としての仕事が回ってるからこそ皆定時帰りなんだろうし、どホワイトじゃん。
残業代アテに稼ぎたい考えならビミョーだけど。
0630受験番号774
垢版 |
2018/04/04(水) 23:29:08.26ID:9Db87IKz
入った後に分かったことだけど
旧2級枠だと女は窓口、男はほぼ福祉税金教育委員会ってのはマジだった
去年までもずっとそうだったっぽいし、内部に入れるなんて幻想持たない方が良いかもね
0631受験番号774
垢版 |
2018/04/04(水) 23:31:59.85ID:xNK/Admx
そもそも特別区は仕事が狭いから基本的には窓口ばかりだよ
福祉と税金はいつかは当たる巨大部署
0632受験番号774
垢版 |
2018/04/04(水) 23:32:44.07ID:jWFMe+mP
新人なのに2日連続で21時超えた
ちゃんと超過はつけて良いみたいだからありがたい
でも残業代狙いで帰らない人が多いから帰りにくい雰囲気ができあがるみたいな循環はイヤなんだけどなぁ
0633受験番号774
垢版 |
2018/04/05(木) 19:47:37.62ID:N9zH9FDE
毎日6時に帰宅
0634受験番号774
垢版 |
2018/04/05(木) 19:52:15.60ID:si/qj4DW
>>630
旧2級やがピン帰りやぞ
0635受験番号774
垢版 |
2018/04/05(木) 20:24:47.58ID:XHMzledF
覚えることがめちゃくちゃ多いわ
0636受験番号774
垢版 |
2018/04/05(木) 21:53:40.07ID:yKwH6TjS
>>634
ピン帰りって?
0637受験番号774
垢版 |
2018/04/05(木) 22:44:51.98ID:KkErNjLt
>>632
残業代付くなら残業したい俺はお前が羨ましい…
残業代ないと前職から200万は年収下がるわ…せめて減り幅は100万までに抑えたかった
0638受験番号774
垢版 |
2018/04/06(金) 00:00:25.75ID:efteBGyE
O区が福祉職の改革始めたそうで
ケースワーカーを福祉職に中心になってやって貰う構想があるらしい
追従する区もあったそう
今まで事務と福祉職の役割の違いがあまりなかったのがようやく問題になってきたか
0639受験番号774
垢版 |
2018/04/06(金) 01:59:11.74ID:+GA3I3vO
>>638
やるとしても、職員数の問題あるからすぐには無理でしょ。事務採用減らして福祉採用増やしたとしても、何年採用以降者は福祉職のみCW配属あり、何年以前採用者は事務職もCW配属ありっていう風になると思う。
0640受験番号774
垢版 |
2018/04/06(金) 07:20:51.63ID:8eTTPeHA
>>639
すぐには無理だろうね
事務で福祉の経験豊富な人を専門職的に活用するってさ
他みたいに福祉ループの職員増やすのかな?
0641受験番号774
垢版 |
2018/04/06(金) 07:42:23.67ID:tNz4NIML
人員補充と業務継承に何十年もかかりそうだな
0642受験番号774
垢版 |
2018/04/06(金) 15:34:26.72ID:wEHkq/M5
民間委託で解決やん
市場化テストや!
0643受験番号774
垢版 |
2018/04/06(金) 18:16:39.46ID:pPK9ee4i
自治体毎にそれぞれのやり方があるから直営から委託への業務継承は段階踏んで徐々に進めていかないと某区のように失敗する
0644受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 00:10:01.72ID:A2ya3/80
民間委託ってCWと生保者がグルで不正需給とか起こしそう。
0645受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 03:23:06.36ID:nkoPLYyh
>>617
レスポンスありがとうございます。質問した受験生です。
やはり、その数千円の出費も惜しむ姿勢から区民からお預かりした大切なお金をなるべく使わず財源を潤すという責務を担う倹約精神に溢れた人材として高評価間違いなし!
…といったところでしょうか?
0646受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 08:49:46.01ID:ePtRXEbS
特別区って出世しないと、家族養えるだけの給料貰えない?
0647受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 08:57:06.20ID:76xtIusJ
>>646
無理
残業代ガンガンカットしていってヒラ特有の生活残業は出来なくなるし、基本給も露骨に役なしは下げられてる
0648受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 09:51:55.67ID:23xK2tVz
でも係長枠とか定員割れしてるらしいぞ
やりたくない人も係長やらされたりしてるらしい
0649受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:29:47.38ID:qMe1Ni5g
ポスト詰まってたら係長なれないよね?
昇進試験はポスト空いたら受ける感じか?
0650受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:40:52.90ID:CCy//Zq/
定員割れなら詰まってないだろ
係長は指名制のところあるから恐ろしい
0651受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 12:34:26.74ID:/QALnB9S
たいして給料上がらないのに仕事と責任が増えるからみんな昇進したくないんだよな
0652受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 12:40:44.36ID:vlIBWNGp
>>651
係長暇そうだよ
若手の下っ端が1番給料見合わないよ
0653受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 12:46:43.59ID:ZwL/h6g1
もう少し働いてみたら係長の大変さ分かってくるよ
0654受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 12:51:26.12ID:RRbsMTuL
係長が大変かはその人や上司のキャラクター次第でしょ
0655受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 14:44:35.48ID:Jvtp2t6x
逆に係長なれなくても、家族養える?
0656受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 15:16:54.28ID:C04y8L+N
後輩が可愛くて困る
0657受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 15:34:29.00ID:XrUH7t1L
>>655
基本的に奥さんにはパートで働いてもらい、子供は公立学校ならやっていける
0658受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 17:22:13.70ID:zc8xMVhY
もうみんな職場には馴染んだか?
俺は馴染めなくて月曜行きたくなさすぎる
0659受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 18:05:57.56ID:9x2g6Hg7
育成担当に積極的に話しかければ?
0660受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 18:13:28.83ID:JvfTzuVi
全然馴染めないし先輩と何話したらいいか分からない
育成担当席離れてるわ
ちな電話対応はもうやってる
0661受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 18:24:35.36ID:kP8MjKIl
>>660
受け答え出来るの?
0662受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 18:34:02.11ID:RMulR18i
こんなとこでもちなとか使ってる陰キャだから育成担当から嫌われるんだよボケ
0663受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 18:34:15.12ID:JvfTzuVi
職歴あるからそこは大丈夫です
0664受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 18:36:36.97ID:kP8MjKIl
>>663
職歴と電話って関係ある?
職務内容把握してないと受け答え出来なくない?
0665受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 18:40:03.55ID:JvfTzuVi
分からないことは保留にして確認してから回答する
担当外のことは担当者に電話つなぐだけなので
0666受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 18:43:32.84ID:kP8MjKIl
>>665
どんな問い合わせがあるの?
何課で働いてるの?
0667受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 19:03:47.82ID:JvfTzuVi
問い合わせ内容や課の名前までは教えられない
出先ではなく本庁です
0668受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 19:23:58.61ID:3+xmoKMP
仕事できない奴の最大の特徴は積極性が壊滅的に無いこと
この一週間で自発的に電話すら取って無い奴は残念ながら仕事できない側の人間です
0669受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 19:27:51.14ID:2LbrymzY
ていうか電話の取り方は研修でやったのになんで取らないのや
0670受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 19:37:54.58ID:g3mfSKpC
一週間でもう使えない奴認定されてそうで怖い
0671受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 19:54:25.11ID:X5FiDNbT
まだ緊張感があるから雑談するのにも疲れる
早く仕事覚えよう
0672受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 19:56:45.05ID:8nsMtvMI
>>669
予想外の質問されるとパニクるタイプなんだよなあ…
俺はやっぱり公務員向いてないかもな…
想定問答集が欲しい
0673受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:18:53.77ID:QoR1NOWo
電話取るのも部署によるだろ
区民からの問い合わせの電話はむしろまだ出ない方がいいよ
質問されても答えられないじゃん
0674受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:21:06.97ID:Ywc3OtKQ
用件をしっかりメモしながら聞いて分からなかったら先輩に伝えて先輩に対応してもらえばよくね?
0675受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:42:36.56ID:3+xmoKMP
新人が電話取らなくて良いわけないだろ
取り次ぎだけでもやってりゃ課内の誰がどの仕事してんのか把握できるだろうし
開始1週間でやらない理由探しとかただの無能じゃなく嫌われる無能だな
0676受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:46:35.54ID:8nsMtvMI
取り次ぎは出来るけど区民に質問されても答えられる気がしない
0677受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 21:23:20.95ID:guRZFLBQ
電話とか部署によるだろ。
なんで全部自分の部署を基準にして無能認定してるんだよw
0678受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 21:50:31.41ID:GaK1rVHZ
割と若い人が多い職場で育成担当1人は話せる
他の人は全員新人に誰も話しかけない
これって普通なのか?なんかめっちゃドライなんだが
先輩たち同士は仲良いって感じではないけど普通に話してる
0679受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 22:35:37.76ID:D4s9RFjo
電話に部署関係ないだろw
鳴ったら出るただそれだけ
0680受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 22:42:12.92ID:QoR1NOWo
>>675
こいつが想像力のない無能なのは確かだな(笑)
0681受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 22:50:49.57ID:qShaCM7g
イヤ電話出ないのを是としてるヤツの方が無能だろ
教えて貰ってないからできません、まだ仕事覚えてないし答えられないので電話出ません
じゃあ新人に何ができるんだ?どこの部署とか関係無くせめて電話くらい出ろ
0682受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 22:53:59.40ID:yc2f32Nx
質問されても答えられないことなんて先輩職員でもあるよ
それを言い訳にいつまでたっても出ないつもり?
そろそろ出たら?とかいちいち周りの人は注意してくれないよ?もう学生じゃなくて社会人だよ?
0683受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 22:57:49.64ID:6pEpmZtO
職歴あるから電話に対する抵抗まったくないわ
0684受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 22:58:51.82ID:BKfEi6D1
私の部署は今は二年目が電話の優先担当で、1ヶ月後から新人が優先担当だね。
レス読んで真に受けて来週から突撃するのではなくて、先輩に部署の決まりは確認しろよー。
0685受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 23:46:07.49ID:FCQSp0si
電話くらいで揉めるなよ・・・
やれる人はやればいいし、まだ無理ならきっちり覚えてからやればいいだけじゃん

おれも>>683と同じで職歴ありだから全然抵抗ない
0686受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 23:54:05.38ID:k9gA3Miw
電話に出(られ)ない自分を正当化したくて仕方ないんだな
0687受験番号774
垢版 |
2018/04/07(土) 23:58:49.92ID:v9DuShQk
専門的な知識が必要な区民からの問い合わせがひっきりなしにかかってくる部署でも同じこといえんの?
新人がわけもわからず電話とったらむしろ迷惑かかる部署もあるんだということも想像できないのか…
むしろ入って数日で対応できるレベルの課に配置されたことに感謝しろ
0688受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:05:51.15ID:9x6SufgQ
>>687
同じこといえるだろw
どんな部署でも入って1週間の新人がその場ですぐに対応できる問い合わせなんかほぼねーよww
0689受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:09:48.76ID:53+OIvVk
前任者がブサメンで辛い
色々聞く相手でもあるけど直属に上司に頼ろう…
カッコいい先輩がいるという儚い夢が初日で散った
0690受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:16:43.93ID:MXZkk9A0
普通に育成担当に
「電話に出た方がいいですよね?」
「外線も取って大丈夫ですか?」て聞けばいい。

内線はいいけど、外線はまだダメって部署もある。
0691受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:33:03.86ID:g14avUcA
>>687
対応しろなんて誰も言ってねえんだよ無能くん
担当者に取り次ぎくらいはしろよって言ってんのよ
先輩や役付きみたいな単価が高い職員より新人で何もできなくて単価安い奴が誰でもできる電話の取次業務する方がコスパ良いだろ?
何のために電話応対の研修を入庁早々やったと思ってんのかなぁ
どんな専門的な仕事だろうと電話の取り次ぎは漏れなく新人の業務に位置付けられてるんだよ
0692受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:45:17.82ID:6sHgtUGx
どの部署でも新人が十分な説明することは出来ないからおれの部署は難しいんだマウントは無理があるぞ
あと電話絶対出たくないマンでも自分しか出られない状況下なら出て要件聞くのはしなきゃダメやで
0693受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:46:55.11ID:If+mafhF
電話対応でイキる新人クソワロタ
0694受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:52:04.14ID:6sHgtUGx
うそやん
0695受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 01:19:27.22ID:aLo9FdyC
今の新人って電話応対苦手な人多いよな。
気になってネットで色々検索したら本当に多いみたい。
でも逆に電話さえ一生懸命取れば仕事してる感や積極性を凄くアピールできるからオススメ
0696受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 05:08:26.19ID:ca4RmHKL
>>693
笑いのツボ狂ってんな
0697受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 05:16:37.51ID:3bHwvtrl
3コール以上鳴ってしまった時は出ろよって感じの視線を感じるよな
せめて保留、転送とか操作方法くらい聞いて、内線電話から取ってみることにするか
0698受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 06:23:31.71ID:2KXPPKd0
応答して最初の部署名言うところからカミカミだけど頑張って2コール以内には取ってるわ
0699受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 07:23:12.58ID:t3bj0Njb
政令指定都市の千葉市に来れば、民主党出身の市長の下でこういう施策に携われるぞ!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
4月5日 10時49分

千葉市は、LGBTの人たちへの差別をなくそうと、性別を決めつけるような言動を
避けることなどを盛り込んだ、職員や教職員向けの対応指針を策定しました。

この対応指針は、新年度のスタートに合わせて千葉市が策定したものです。

この中では、性別などを決めつける言動を避けるため、「夫」や「妻」ではなく
「配偶者」や「パートナー」、「お父さん」や「お母さん」
ではなく「保護者の方」、「ご家族の方」という表現を使うよう求めています。

また公的な証明書類については、必要なものを除いて性別欄を廃止するとしている
ほか、市営住宅への入居など、親族であることを同居の条件としているものは、
同性パートナーも同じ扱いにするよう検討を求めています。

そして教育現場では、児童や生徒からのLGBTに関する相談を本人の同意なくほか
の教職員らと共有しないことや、男女でデザインが異なる
制服や体育着などは、本人が希望するものを着られるよう配慮することなどが盛り
込まれています。

こうした対応指針を定めている自治体は全国でもまだ少ないということで、千葉市は
「職員や教職員が正しい理解を持つことで、誰もが暮らしやすい街にしたい」と
話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180405/k10011391471000.html
0700受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 07:27:41.63ID:i5gxR2wa
>>698
同じく言葉に詰まることはあるけどやらないと慣れないから取ってるわ
一応先輩には褒められた
0701受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 09:34:44.19ID:crOyC5gd
昇進しないと昇給しない?
それとも昇進しなくても昇給する?
新方式で将来的にどのくらい伸びるのかな?
ポスト詰まってるから気になる
0702受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 09:46:53.34ID:yNTzsVh2
電話番もロクに出来ないって臨時以下だろ
さぞガッカリされてんだろうなあwww
0703受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 10:05:24.46ID:+Go0cXMU
経験者採用で、もちろん前職では電話出まくってたけど組織が変われば電話出るのはそれなりに緊張する。
異動しただけでもそれなりに大変なくらいだから、業務電話自体が初めてならそりゃ気後れもしますよ。

内線なら楽かと思いきや、相手がツーカー前提でかけてくることが多いから、聞き取れなかった所属やら名前を聞き返すのも気がひけるんだよね。
とりあえず電話がくる組織名は網羅しておくと戸惑いは減るはずだよ。
0704受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 10:13:32.59ID:rhac7WCp
>>702
古臭い人間やね
こういう人が上司だと大変そう
人を型にはめて何でこんな簡単な事も出来ないんだとわめき散らして部下に嫌われるタイプの人
0705受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 10:27:25.58ID:FC05VAv6
電話出ないの肯定マン出ましたw
0706受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 10:31:37.04ID:rhac7WCp
>>705
出ました!
0707受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 10:41:44.76ID:Cr83SBbM
電話出る新人はイキってるって>>693も言ってるしもう新人は電話出なくてもいいんじゃないですかね
0708受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 10:44:37.35ID:OM01ZZ8Z
電話対応を舐めるんじゃねーよ
0709受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 10:59:59.10ID:AYcGN87G
>>704
新人に電話対応しろって言った上司が部下に嫌われるとかアホかな?
出来ない自分を肯定して、周りが悪いと言い張るとか最悪の新人
早く辞めてやれ
0710受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 11:09:34.10ID:rhac7WCp
>>709
話がズレてるな
俺は別に電話に出ない新人を肯定なんかしてないぞ
そら出ろって言われたら出なきゃならんが
出たくないと思うような新人を笑ってマウント取るような奴は人の上に立つ器ではないという話だ
0711受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 11:10:49.44ID:Z8Xd6PF1
電話対応難しいけど出ないのは論外だろ。メモを必死にとって先輩にその用件を伝えるんだよ。
0712受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 11:16:43.42ID:6sHgtUGx
>>710
電話出たくないのを嘲笑する気持ちとかではないな
なんというか、お前それでいいのか?って感じだわ
でも君も電話対応の書き込みくらいで人格否定するのはどうかと思うで
0713受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 11:17:20.85ID:AYcGN87G
>>710
電話すら出られない奴は笑われて当然だろw
居酒屋のバイトでもできることが出来ないようなのは邪魔だから社会に出てくんなよ
0714受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 11:19:55.90ID:tWsrUApk
民間出身のお陰で電話取るの怖くなくなったが、同じ民間出身でも電話対応ほとんどしてこなかった人もいるからなぁ
0715受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 11:20:59.17ID:S29Y6OFF
初日だけならともかく5日経ってるだろ
それで質問すらせず取り方分からなくて怖くて取れませんは電話が苦手とか以前の話
0716受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 11:26:18.96ID:iPxKC+Ds
前職ではばんばん電話とってたが、来る電話のほとんどが苦情だからまだ出れないわ。
こう言った苦情の際はこう対応するというのを育成担当に質問してる段階。
下手に苦情主怒らせると上司に迷惑かけるし
0717受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 11:28:58.12ID:x0pQ/VqL
苦情が多いとか区民の相談窓口的な部署か?
0718受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 12:34:18.51ID:s2qr4CPx
現職だが
もしうちの有名な問題クレーマーの電話に新人が勝手に出たら困るわ

そもそも君らの先輩は電話すぐに出るだろ?
新人なんか眼中にないから教育係以外は半年くらい戦力外として扱うわ
0719受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 12:51:20.96ID:zCECzo/C
クレーマーかどうかは出て対応してみないと分からないんだよな
0720受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 13:22:39.63ID:SbBmf79r
>>718
取り次ぎと対応の区別がついてない時点で「現職だが」が嘘だとわかるわ
わざわざ先輩のフリしてまで電話すら取れない自分の無能さを正当化するなんて惨めすぎ…
電話の取り次ぎみたいなバイトでも出来る基本業務を半年経って初めてやらせる職場が日本にあったら見てみたいわ
0721受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 14:08:20.35ID:BxjLCzLh
そもそも入区式とか研修とかもろもろ引いたらまだ三日もまともに働いてないだろ
それで電話にでろ!とかどんなブラック企業だよ
こんなとこの書き込み信じるんじゃなくて不安なら他の課の同期とかに聞いてみな
0722受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 14:53:28.25ID:Ws0o13TI
来週はまだ10日もまともに働いてないだろとか言うのかな笑
同期じゃなくて先輩か係長に聞けよ
流石にゆとりすぎるだろ
0723受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 15:06:10.34ID:mcd1VEFV
電話取らされたらブラック認定とか草生える
どんな環境で育ったらこんな甘えたポンコツが出来上がるんだよ
0724受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 15:09:39.28ID:SyICRHHR
タッチタイピングは学生の嗜み
0725受験番号774
垢版 |
2018/04/08(日) 15:11:44.19ID:6j+smzLZ
>>720
取り次ぎ対応以前の話なんだけど…
うちの仕事事情知らないのに一般的な話にしないでくれるかな新人さん
近くの先輩に聞いてから行動した方がいいよ君みたいな冷静になれない子は
職場に迷惑かけないようにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況