X



横浜市 社会人採用試験part9

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0807受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 18:26:21.36ID:WNDEwqqa
東大は滅多にいない
早慶はごろごろいる
特に早稲田は一番多いぐらい
0808受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 18:31:24.54ID:pw87vzdy
横浜国大・市大枠があるんじゃね?
0809受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 18:39:12.61ID:xH4ZfN6a
>>806

横浜市役所が一流企業並みのステータスがあると思うのは、
慶応卒の人の影響かな?

受験のきっかけが、慶応卒の人って言ってたよね?
0810受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 18:56:35.22ID:pw87vzdy
>>809
あれ、ID変わってるのに分かるの?
0811受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 18:56:46.74ID:4kcOdKnB
一流企業並みのステータスがあると思って入ると後悔するんじゃない?
0812受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 19:12:08.44ID:pw87vzdy
>>811
神奈川県庁よりも人気らしいじゃん。
市役所>県庁の自治体ってそうは無いよな
0814受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 21:52:31.82ID:kxWPEWko
あの給料でステータスとか笑うわ。Fランに毛の生えた俺ですら年収ベースで200万も減るのに
奉公の精神は一流かもな
0815受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 22:35:27.17ID:Tt2B7iVc
みんな、明日の準備は万端かな?

俺は、数的を軽く解いた後、時事の一問一答集を一周させた。

論文は問題集の解答例を流し読みして、例題2問を原稿用紙に書いてみた。

論文の問題が気になる。
0816受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 23:01:27.32ID:DD8EO9Bl
どこも県庁より政令市の方が人気でしょ
県庁は異動範囲が広いからね
0817受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 08:40:50.49ID:zWLw8SWk
明治学院ナウ。
1/3欠席ってところか?
0818受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 11:53:54.93ID:tLR/+Sau
意外と欠席多いんだね。
学科は割と簡単だったが受かるかどうかは
わからんね。みんな点取るだろうし。
0819受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 12:11:51.74ID:GhXDVrMN
数的はほとんど適当にしたわ
他の問題が楽でよかったーこんなもん真面目に勉強してられるかよw
0820受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 13:56:14.17ID:HmWFNSei
ハゲ率が低かったw
0821受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 14:07:31.72ID:CZ1Ys4pJ
予備校も通信教育も無しで自力だから横浜の
教養試験ってどんな問題か謎だったけど
案外簡単で拍子抜け。
まあ勉強不足で俺はあまり出来なかったが
普通に勉強してたら余裕っぽい。
0822受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 14:07:34.65ID:jjrtTqba
小論は20行目くらいまでいってないとアウトだよね
0823受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 14:19:02.32ID:WARkXC32
空席結構ありましたね
2割強はいなかったかな
日本語英語の読解が多目に出てて助かった
0824受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 14:26:24.17ID:xlDk5PBr
誰八割なんていってたの
いかないそこまでおれは
0825受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 15:14:54.70ID:EuguIpY0
だから何回も言ってんじゃん倍率見ろよ
そしてそんなの解いたこともないような高齢者とか主婦みたいなの結構いる
応募者が多過ぎるが故の足切りにしかならん
0826受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:51:29.25ID:5TRtdvXR
ボーダーは6割。まさか5割までは下がらないよね
微妙だ
0827受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 18:27:24.57ID:+8iDuMB4
>>826
6割取れれば安全圏じゃね?
0828受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 18:57:56.55ID:l1ekxBvg
論文750字でまとめるの意外に難しかった。1000字ぐらいの論文に慣れてるからかな?
0829受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 19:14:31.95ID:5TRtdvXR
>>827
ねえ。一次の合格率高めだし
そんなもんだよね
0830受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 19:15:16.52ID:1xhwgVoA
>>828
自分の経験をどう活かすかってところまで書こうとすると足りないよな
かといって簡潔にまとめると8割くらい埋められるかどうか怪しいし
ほんと時間ギリギリだった
0831受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:33:17.59ID:16uxcjhK
今日、受験したみんな、お疲れさま。
欠席者はチラホラいたね。マークシートの解答用紙に自分の氏名(カタカナ)
と生年月日が印字されていたのは驚いた。

結構、年配者が多かったね。自分の隣の人は50半ばの女性だった。
アラフォーの自分が言えた義理ではないが…w
0832受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:39:52.72ID:16uxcjhK
教養は、意外と平易な問題が多かったね。
念のため、政治・経済・社会はDATA問で対策したけど、オーバーキルだった…
驚いたのは、文章理解の選択肢のつくりの甘さだった…
自分は試験10日前くらいから、問題集で勉強したけど
英文の正答率が半分以下だったから、なおさら驚いた( ゚Д゚)

市役所上級500で十分OKだったね(それでも十分すぎるか…)
大卒警察官350でちょうど良かったかも。
0833受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:07:44.08ID:9LHSQkiB
けど知能系は違ってなかった?
なかには解きにくいものがあったよ
0834受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:14:24.59ID:9LHSQkiB
終わったのにこのレス数w
状況的になんともいえませんな
0835受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:16:46.36ID:1xhwgVoA
過去のレスと比較しても明らかに人減ってるねえ
0836受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:31:32.29ID:9LHSQkiB
はずかしい話しだけど人数の問題とグループ分けの問題答えだせなかったんだよね
せっかく数分割いたのに。こういうの結果に響いたりする
0837受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:47:09.05ID:+gugxIX2
>>836
問題が思い出せない…
どんなのだっけ?
0838受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:57:45.89ID:9LHSQkiB
>>837
@大人と子どもが入った人数の合計
A8人を3つのグループに分けた場合の結果
思い出せない?ホントに今回受けた人かな??
0839受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:04:12.11ID:16uxcjhK
>>838 大人と子供の人数ってビュッフェの問題だよね?
     大人2,000円、子供1,000円で売り上げが180,000円…
    こんな問題だったな…
0840受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:07:56.67ID:+gugxIX2
>>838
あー聞けば思い出せるなー
それらは出来たな。
俺は兄と妹のやつがちょっと難しかったかな。
あと赤い玉と白い玉のやつ。
簡単に答えて出すぎて多分違うって感じ。
0841受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:08:47.35ID:9LHSQkiB
>>839
そうそう。こういうの普通できるよね。
グループ分けはパターンいくつか作ったけどダメで。自己嫌悪すね
0842受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:11:07.31ID:9LHSQkiB
>>840
赤玉白玉はシンプルに解いたけどこれでよかったのかみたいな余韻は確かに残る
0843受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:13:13.41ID:1xhwgVoA
そういうのはみんなできないからさっさと切る
後ろに簡単な問題残ってたしねえ
0844受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:34:31.72ID:avNKrWWh
英語の問題3問だけ後ろにあったね。去年もそんな感じ?
0845受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:40:11.14ID:L+IsJA+N
なんで400点じゃなく410点なんだぜ?
0846受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:53:34.13ID:9LHSQkiB
22問あたりがボーダーなのではないか
九月の暑めの夜に私は思う
0847受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:00:04.47ID:y7O1UTiD
22点てらなかなかきついな!
あの受験生の約半分が20点も取れてるとは思えない
0848受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:12:51.13ID:TQOzJ9aj
現職と無職じゃ、勉強に賭けられる時間が絶望的に違うけど、
その辺は年齢以上に影響あるのかな?
0849受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:28:25.40ID:ysJYV8bq
行きも帰りもバス乗るための行列凄かったな。
0850受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 05:51:22.72ID:SLfMvqhM
数的は畑中敦子さんの社会人向け参考書で十分だった
政治経済や物理の問題なんかも、設問読めば解ける位のレベルでしたね

小論は自分の経験を絡めて書くのが字数的に厳しかった
最後苦し紛れになんとかねじ込んだけど、面接でこの論文について聞かれたりしないよね…
論理の破綻はないように書いたが日本語が拙すぎて恥ずかしいわ
0851受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 08:13:47.39ID:zgykF7MQ
>>842
良かったら、赤玉の確率、解答おしえて下さい
0852受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 09:47:11.56ID:jd6kJRsy
赤玉って

A 赤玉2個 白玉1個
B 赤玉2個

ABそれぞれの袋からまず1個ずつ玉取って
次にその2個から1個を取り出した時に
白玉が出る確率とかそんな、感じだっけ?
単純に1/5にしたがどうだろう。
0853受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 09:49:14.05ID:jd6kJRsy
今にして思えば1/6だな。
0854受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 11:46:04.19ID:+wuONJZz
問題読み違えかもだけどはじめ二分の一をかけることからスタートして、二パターンそれぞれだし最後に両確率を足した。自信全くなし。自信ある人どうぞ語って。
20問超える人どれだけいるだろう
0855受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 12:03:21.68ID:25eKacUs
わーそれ、問題文ちゃんと読んでなかった…
袋A:赤2白1
袋B:赤2
どちらか一袋を選んで、赤玉が出る確率だと思ってたから、5/6にしちゃったわ
0856受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 12:18:10.30ID:+wuONJZz
個数の多い色の出る確率じゃないの?ここで赤玉がそれなら赤玉がでる確率だったと思うけどな
0857受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 12:20:33.07ID:l9bPbQET
職種によって問題が違うんじゃね?
0858受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 12:36:27.20ID:kso0W9BL
赤玉のやつ問題文が最悪だろ
どうとでも取れる
0859受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 17:41:47.39ID:TKkcFudi
ちなみにぼくも5/6ですw
0860受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 17:49:15.55ID:PR5IdbUk
単純に5個のうちの4個だから、4/5だと思ってたけど…違いますかね…
0861受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:58.75ID:ysJYV8bq
>>860
白玉取る確率が1/2×1/3=1/6
1からこれ引いたんだが、間違いかな?
0862受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 20:31:03.43ID:6XQEjvxn
川崎併願してる人いる?
もしかして昨日の三割はしてるかなと。私もしてるわけだけど
0863受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 20:49:43.89ID:stdEdX59
昨日の試験のことで盛り上がってるね。

試験の2,3日前に「ボーダーは8割」とか「受験生の中心は東大、一橋、横国、早慶」
なんて書き込みがあった。

受験会場にいた受験生や出題された問題を見ると、「ボーダー8割」は盛り過ぎだし、
東大をはじめとする難関大学卒業者に失礼だと思う。

そんなレベルだった。
0864受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:13:08.06ID:SvsdI7BS
>>863
経験者採用の受験者の中心が難関大卒なんて言ってねーよ!
0865受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:17:43.53ID:SvsdI7BS
>>863
そんなお前は昨日の受験者に対して失礼だぞ!
0866受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:32:43.04ID:6XQEjvxn
特別区併願してる人もいる?
昨日の2割はしてるかなと。勿論私もだけど
0867受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:34:54.39ID:Uo1bbVbq
特別区はしてる。川崎もするつもりだったけど
願書の締め切り日間違って申し込めなかった。
0868受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:40:20.75ID:SvsdI7BS
>>866
本命はどっちなの?
0869受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:44:24.87ID:6XQEjvxn
>>867
特別区の方がやりやすかった
一次突破する人は両方いけるんだろうけどね
0870受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:46:58.13ID:6XQEjvxn
>>868
優先順位なし。どちらも第一希望。良いところはそれぞれありますからね
0871受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:51:58.67ID:SvsdI7BS
>>870
特別区は希望区以外だったら横浜か川崎行くでしょ?そんな人が多そう。
0872受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:21:39.80ID:6XQEjvxn
>>871
現実的には複数受かるというのは自分の場合まずないと思ってるので声かけてもらえれば希望区外でも真剣に検討します。あくまでよくて一箇所の成果。自分有望な人ではないから
0873受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:25:06.64ID:6XQEjvxn
一般論としては確かにそうでしょうね。
普通、横浜とかをさしおいて希望区外にすすむ人はほとんどいないかもしれない
0874受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:30:55.74ID:EoZhbhjC
公務員としての適性の観点からすると、単なる暗記より文章理解の配点が高かったりするのだろうか
0875受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:45:58.60ID:Uo1bbVbq
最初に合格したとこに行く。
0876受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:51:26.76ID:SLfMvqhM
>>874
40問に対して410点満点だから、何かしらの操作や傾斜配点はしてるのかもしれないけど、
それにしても微妙な加算ですよね
年齢により加点してるとかだったりして
0877受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 05:49:51.26ID:P9AENu/1
教養は多分7割以上できたと思う。
それよりも、問題は論文だよ。
経験の説明で分量8割以上いってしまい、どう生かすかは残り2割で書かざるを得なかった。
750字では厳しかったよ。
日英の文章理解が多かったし、文章力を重視してるのかもね。
それにしては、英語が簡単すぎたけど。
0878受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 06:46:49.66ID:l33WnHLs
>>877
経験の説明が8割以上では論点ずれの評価されるんじゃね?経験をどう生かすかは最後のおまけみたいなもんで課題の主旨が違うんじゃね?
0879受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 08:49:14.11ID:cW7/cHEi
で高齢受験者は多そうだった?
40代とかいた?
0880受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 10:14:03.58ID:RJa3KCBP
年齢層は結構高めだった
事務は見た感じ40歳前後が一番多かったと思う
0881受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 10:24:17.32ID:tQ63j5Bp
アラフィフがすごく目立った気がする
0882受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 12:06:06.93ID:sEuMTz8w
>>878
だよなあ。二次まで行けてもその先は難しそうだね。
教養受けて公務員試験てこんな簡単なの?って拍子抜けしたけど、何も対策してないとこんなもんか。
ダメなら諦めて今の会社で働くわ。
0883受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 20:36:38.62ID:McFqBMoy
やはり去年一次とおって今年も受けた先輩に今年のボーダー予想いただきたい。いいじゃないですか。もう終わったことだし。いかがですか??
0884受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 19:29:04.09ID:xAaXSMtk
教養って数年前は8割でも安心できないとか言われてたけど
ボーダー下がったのかね
0885受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 19:32:29.08ID:+K2I7tMd
>>882
論文は落としたい奴を落とす調整弁だから
君が30代か、40代でも経歴に光るものがあればなに書いても大丈夫だよ
0886受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 19:41:42.50ID:KqjQpLHg
>>885
何故、論文みて落としたい奴なのかどうか識別出来るんだよ?
落としたい奴は面接で落とせばいんじゃね?
0887受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 20:08:46.93ID:KqjQpLHg
>>885
部外者は去れ。
0888受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 22:15:02.57ID:CrWjOlfF
おれ7割いってないな
0889受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 22:32:18.85ID:oCJ2jtZR
つーか面接二回もやる意味あるのかい?
0890受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 22:40:07.08ID:CrWjOlfF
しかし二次には進みたい
だからおれも知りたい
みんなの自己採点
0891受験番号774
垢版 |
2019/10/03(木) 07:43:21.59ID:tvluq1xp
>>886
経歴的にあり得ないのに
筆記通っちゃった人の事だよ
そして面接官と人事の評価は必ずしも一致しない
すぐにキレるのは面接官にもあまり良い印象与えないぜ
0892受験番号774
垢版 |
2019/10/03(木) 07:57:47.60ID:DQuFsxwl
>>891
経験者採用は正規、非正規は問わず職歴も幅広く特に都庁や神奈川県の様に特定のスキルを求めてるわけでもないからあり得ない職歴なんて無いんじゃね?どんな職歴であろうと如何に自分をアピール出来るかじゃね?
0893受験番号774
垢版 |
2019/10/03(木) 08:10:54.02ID:tvluq1xp
>>892
キャラを変えても語尾は変わらんね
面接のアピールで印象を変えるほどのコミュ力がある人なら君の言うとおりだと思います
0894受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 10:00:58.28ID:8yQiaO3m
川崎とこっちどっちがハードル高いと思う?
こっちの方がハードル低めに思うのだが
両方難関だけどさ
0895受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 18:05:00.90ID:bXJAaKyd
>>894
採用枠が多ければ多いほど低くなると思ってる
0896受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 19:20:21.32ID:8yQiaO3m
>>895
だよね
来週川崎だけどうまくいっても集団とかあるし気持ち的にはこっちに集中したい
0897受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 04:00:02.22ID:hqIie2+p
すみません
高卒事務だと一次何点くらいないと厳しいですか?
0898受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 11:50:20.25ID:6PCokF/s
みんな、面接対策はやってる?

なんか、やる気が起きない…。

じゃね?男君、君も面接対策はしているかな?

本番で、面接官に「じゃね?」なんて言ったらダメだよ。
0899受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 11:57:59.18ID:XyhV4m6A
>>898
いい歳こいて面接対策する奴なんていないんじゃね?
0900受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 12:24:50.84ID:Qw7R+vEI
面接対策とか今更やってもね。
志望動機まとめとくとかそれくらいか。
0901受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 12:52:11.49ID:qZXP3/0D
結果出てからで十分だろ無駄
0902受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 14:20:54.12ID:ZZdmg690
年下の上司は大丈夫か?
横浜市役所、区役所は見に行ったか?
この定番2問だけ事前に考えといて
後は出たとこ勝負
0903受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 16:24:02.63ID:iyhbs1/W
>>902
了解。
0904受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 17:51:46.43ID:rnjgPXMY
あと、横浜と自分との繋がりも考えといた方がいいよ。
0905受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 18:08:52.78ID:GZLtdSY6
>>904
了解
0906受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 22:01:04.73ID:c0WSu813
川崎台風的に微妙だからこっちの競争率が高くなりそうw
まあそんなおれも併願者なのだが。
ここ20問いってたような。自信も微妙。発表にむけてみなさんの自信のほどは??
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況