現在、高2です。
来年、受験しようと思ってるんですけど。

実は知人からこんな話を聞きました。

「実は海保の試験で一番難しいのは船舶運航システム課程。
受験者が多く基礎能力試験だけで決まるからケアレスミスが命取りになる。

でも海上保安学校でも航空、情報システム、管制、海洋科学は倍率はそんなに
高くない。英語と数学を少しやれば学科試験も難しくないよ。
最終合格を貰っても船舶運航は内定が貰えないこともあるけど、他の課程は
ほとんどの合格者が内定する。
それより海上保安大だって受験科目や試験日は1日多いけどそんなに難しくないよ。」

こんな話を聞いたのですが、実際のところ海上保安大や航空、情報システム、管制、
海洋科学は船舶運航と比べると合格しやすいのでしょうか?