X



僕21歳、公務員試験全落ち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 13:38:37.54ID:lbH20X6P
昨年一次全落ち
今年町・市・特別区二次落ち

別にコミュ障ってわけでもないけど、一年間ほとんど人と話さなかった。

皆なら来年どうする?どうしたらいいんだろう
0002受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 13:43:26.13ID:pKGkhy99
有休とった現職です
たぶん君何回受けても受からないよ
0003受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 13:48:35.54ID:hhtHKu7I
筆記落ちなのか面接落ちなのかによる
後者なら潔く諦めろ
0005受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:15:47.56ID:EYqmLLRQ
特別区、コッパン、国税、催事、県庁全て2次落ちのワイが通る。
勿論来年も受けるし年齢制限ギリギリまで受けるつもり。30までやってりゃどっかしら受かるやろ。

>>1も頑張るんやで。反省はしても後悔せんようにな。
0006受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:32:51.30ID:lbH20X6P
>>3
面接落ちです。
きっつい
0007受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:33:40.73ID:lbH20X6P
>>2
やっぱりそうなんですかね。
きっつい
0008受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:34:11.93ID:lbH20X6P
>>5
ああーん!!!
もうどうすればいいんだろうか
0009受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:34:59.79ID:lbH20X6P
>>4
司法試験ですか。
0010受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:40:48.33ID:inaM5Hi1
>>1
国家とか受けたのか?
筆記取れば逃げ切れるコミュ障に優しい試験やで
0011受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:47:09.07ID:lbH20X6P
>>10
国家は20歳までしか受けられませんでした。
税務を受けて一次で落ちました。
次は上級の国家試験になると思います。

頭では冷静に考えるようにしてるのですが、身体の震えが止まりません。
0012受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:50:30.13ID:plZUAS4S
>>11
民間いけ。介護、飲食、小売
この中のどれかなら取ってくれるとこあるだろ?
そんで社会に揉まれてコミュ障治してこい。個人的には居酒屋なんてオススメ
0013受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:03:35.20ID:lbH20X6P
>>12
やっぱり人と話すことは大事ですね。
両親やいろんな大人に相談した結果、「もう一年アルバイトをしながら
試験受けて落ちたら民間企業で働きながら受け続ける」という感じになっています。

しかし、皆さんの言う通り民間企業で揉まれながら受けたほうがいいのか迷っています。
どっちが正しいということはないと思いますが、難しいです。
優柔不断なのも直さないといけませんね。
0014受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:09:54.14ID:T0tJ2sPn
公務員全落ちしてきたよ
民間内定でたけど迷ってる
ブラックじゃないけど多分灰色だし
公務員よりは民間面接の方が楽だな

頑張れよ
0015受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:12:27.64ID:lbH20X6P
>>14
そうですか。
お互い頑張りましょう。

もう僕も何がしたいのかわからないです。
0016受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:52:48.86ID:inaM5Hi1
>>11
あ、高卒なのね
公務員に拘らなくてもいいと思うけど、どうしてもっていうなら大学出てチャレンジするしかないな
0017受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:54:20.93ID:pKGkhy99
>>7
コミュニケーションが他の職種に比べて重要視の事務になぜ固執するんだよ
他部署の関係調整で全てが決まるんだよ
0018受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:57:22.66ID:O5N8hw4z
コミュ症で一年誰とも話さない暮らしをもう一年やるのはキツイ
バイトしながらならマシだろうが
条件はどんどん悪くなる
一発で決めないとジリ貧だが、頑張れとしか言えない
0019受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:59:19.53ID:5TrNUuCL
頑張れ!
民間に行くのもありだし、公務員もう一度受けるなら一年間民間なりアルバイトしないと話すネタなくなると思う
働いてるときに鬱陶しく感じるクレーマーとかも話すネタになるよ
0020受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:19:58.63ID:c5ZRUvas
高卒wwww
0021受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:46:48.67ID:lbH20X6P
>>16
高卒です。
昨年25歳の人が初級で通って行ったのでどうしても大学に行く必要はないと思います。

上級ならまだしも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況