X



国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 11:48:54.36ID:2ar2Q5RC
つくたよー
0509受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 22:00:28.17ID:AazguJ9O
>>508
いや、普通郵便だよ。
局によっては先に内定通知がついてあとから最終合格通知書が届くよ。
ここからは去年辞退したからわからん。
二年連続受かるかどうか。
面接の時に昨年は辞退しましたが今年は
受かればかならずいきます!と断言したら、
わかりましたと言われた。
断ったことを言ったことが吉とでるか凶とでるか。
0510受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 22:05:07.59ID:cmF2S/oP
>>509
2年連続って、すごいですね。
僕には無理です。
説明会や試験や面接で軽く50万ぐらい使ったので、何とか受かりたい。
0511受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 22:24:41.45ID:O3dPBVqF
>>510
50万も包んだんですか?
さすがです。
0512受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 22:42:18.05ID:AazguJ9O
二次で受けた6人中5人受かったけど三次では会わなかったな。三次でも会わなかったけどみんないいひとだったな。
女性はひとりいて少し怖かったけど仕事はできるんだろうな。
三次でも午前の部6人しかいなかったけど女性一人いたけど少し怖かったな。やっぱり信念とかあってしっかりしてるんだろうな。
0513受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 22:54:48.45ID:NUxYyH9P
>>512
なに言ってるかわかんないんだけど。
ムカつくからワタシの足舐めて。
0514受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 23:15:56.90ID:DpyFCJH9
みんなこういうの見てますか?
意外とちゃんと作ってあって好き。
http://www.nta.go.jp/webtaxtv/index.html

【ドラマ版ダイジェスト】
査察調査の現場とは…。国際的な租税回避スキームとは…。

脱税疑惑のカリスマホスト、非居住者を装うベンチャー企業創業者など、
様々な手法を駆使して納税を免れようとする悪質な納税者に国税が立ち向かう。
日頃見ることのない国税の現場を臨場感あふれる6つのドラマのダイジェスト版でご覧ください。
0515受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 23:20:14.87ID:NUxYyH9P
>>514
黙れ糞職歴
0516受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 23:30:51.26ID:tw/ATlHq
来年も受ける人への情報

3次面接のときに、基礎能力試験の点数を面接官が把握してるよ。
0517受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 23:44:37.37ID:VAbvJIEF
>>516
黙れ糞野郎
0518受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 23:45:40.22ID:y0TTfvdi
>>512
局特定されるけど大丈夫?気にしてないなら良いけど…
0519受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 23:52:18.63ID:cmF2S/oP
>>516
1次の点が低いと3次で不利になるのでしょうか?
0520受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 00:10:58.43ID:HFCFI4o4
>>519
基礎能力試験はマルかバツの足切りじゃないと感じましたし、そんなこと要項には書いてありませんでした。
ちなみに自分は面接冒頭で、1次試験こんなに取れたの?と言われました。
0521受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 00:28:37.72ID:nkrWvuob
一次、二次はあくまで人事院試験で三次は官庁訪問。一次、二次がいくらよくても参考程度にしかならない。
意向確認だとは思わないが吉
意外なほどバッサリ切られるから
0522受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 00:28:43.53ID:D68fzEuF
>>520
え、すごい!自己採なら何点だったの??
0523受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 00:34:05.88ID:nhbcVem9
>>514
非居住者を装う・・。
未だに武富士への怨念かあ。
0524受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 06:58:14.28ID:/4v/xpkf
>>516
根拠は?
0525受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 07:03:15.11ID:/4v/xpkf
基礎能力の平均は13点だったよね?
係長級では。
受験者1000人として
500番か。
上から二割に入ろうとすれば18点くらいいるのかな?素点だけでいけば。
0526受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 07:43:35.44ID:4PMSRVdO
わい、12点しかなかったんやが…
震えて待ってます
0527受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 08:01:54.36ID:z36agBat
逆に一次の点数が最終合格に影響するというのも書いていない。
高得点での入庁したい人の意見としか思えない。
0528受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 08:28:54.76ID:nJDptXoF
>>527
だっておまえ、Fランクだもんなw
0529受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:16:58.40ID:P1a9o1xS
0628 受験番号774 2017/11/14 21:00:53
高齢者には厳しいんだな。
筆記は通過しても、面接で落とされる。
事務は30代でないと無理そう。
ID:O7fxq+ZR(1/3)
0530受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:17:45.29ID:NJRIR54G
0630 受験番号774 2017/11/14 21:26:53
結果届いた。40代だけど筆記は9割超。自分で書きながら薄いと思った論文も8割。でも面接が5割以下…。もう少しこの年齢で公務員志望する動機付けしっかりしないと受からないと痛感しました。改めて来年頑張ります。
返信 ID:QDDI0r3E
0531受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:18:50.43ID:eyxArTDd
0639 受験番号774 2017/11/14 23:32:52
同じく40代。
論文も面接も良く出来たつもりだったんだが、、、、
高齢者には厳しめに採点される気がする。
来年は更に年を取るし、もう無理かな。
返信 ID:O7fxq+ZR(2/3)
0532受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:19:58.10ID:8yzeawnR
0647 受験番号774 2017/11/15 06:07:05
想像してみればわかるでしょ?
机並べて仕事する職場に40代の新人が入って来れば扱いにくいし職場の雰囲気悪くなるでしょ?若い人優先になるさ。あと容姿も重要だね。老け顔はアウトだねw
ID:WJGoT0g4
0533受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:21:18.42ID:pGj1rJU9
0668 受験番号774 2017/11/15 21:07:52
>>667
30代と40代では全く違うよ。
面接だって667の考える様にみんなやってるんだろうけど、つまはじきにされる現実が数知れず有るんでしょ。
ID:25odZREn(1/7)
0534受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:22:20.21ID:qM/DbDL8
0680 受験番号774 2017/11/15 23:19:20
40代といえど筆記では落とせないから、採点基準の不明確な面接で落とす。
1 ID:/6DiR1J2
0535受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:23:31.15ID:15smsAMd
0689 受験番号774 2017/11/16 06:52:21
40代。3流大学卒で中小企業勤務。
不合格通知書に因ると、筆記が9割弱、論文8割、面接70点で不合格だった。
正直、面接では問われたことに対し、端的に、結論から的確に述べしっかり対応できたと思う。
質問は想定され、調べ尽くした質問だったから頓珍漢なことは言っていなかったと思うし、公務員予備校の面接対策の評価は高かった。
志望動機では熱意を見せたが、表情も柔らかく時折笑みを見せて、終始和やかな雰囲気だった。
約一年間、仕事以外の全ての時間と公務員予備校には金を全てつぎ込んで、一生懸命勉強や面接対策に取り組んできた。
今は放心状態だ。
40代は人生の勝ち負けが確定しているんだね。
10代の遊んでいた頃にしっかり勉強し、一流大学に入学し、一流企業や横浜市等の安定した公務員の仕事に就くべきだった。
残りの人生は底辺中小企業で屑のような消化試合を送るよ。
恨むのは面接官ではない。若い頃に努力しなかった自分を恨むよ。
返信 3 ID:pLX5MwDp
0536受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:24:29.01ID:RxYfnnCq
0695 受験番号774 2017/11/16 07:58:33
確かに募集要項を見ると、いかにも広く門戸を開けてますって印象持つんだよなw
返信 ID:VM8z2V6H(1/6)
0537受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:25:46.11ID:dIWKCmg4
0706 受験番号774 2017/11/16 17:16:31
>>702
実際、年齢で落とされてる人大勢いるだろ。
ID:VM8z2V6H(3/6)
0538受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:26:37.36ID:3DkwkyY+
0707 受験番号774 2017/11/16 17:21:47
>>702
公務員に限らず、民間でも転職や再就職で年齢不問のはずなのに年齢を理由に落とされる事があるんだよ。この指摘から逃げるなよ!
ID:VM8z2V6H(4/6)
0539受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:27:15.64ID:21obL/Yy
0709 受験番号774 2017/11/16 17:44:14
年齢で落ちてるのではなく
年齢に見合うスペックがないから落ちてることに気づけ
1 ID:OpxbNoxN(2/2)
0540受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:29:06.27ID:PLSFpIWU
0730 受験番号774 2017/11/16 21:52:43
年齢制限の撤廃は公務員予備校の為の政策だな。
ID:zrOrzXZ7(3/3)
0541受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:31:48.63ID:m/0eznLb
>>529-539

発言回数は多いが、内容がネガティヴ。
特定の論点に固執し過ぎている。

政策課題討議→評定D
0542受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:33:24.89ID:fRs1T7Mp
0919 受験番号774 2017/12/02 12:20:22
40代はそれだけで能力を求められる。
という事は、ほとんど受からない。
それだけのスキルがあれば、公務員なんて受けないよ。
だから40代以上の受験は無駄。
返信 ID:Okj5GZre
0543受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:34:27.87ID:GM6788Va
0921 受験番号774 2017/12/02 14:12:18
ここにいるような無能40代は落ちるだろうな
返信 1 ID:7nxPYS8Y
0544受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:35:12.48ID:Byo5KgdV
0926 受験番号774 2017/12/03 01:06:29
40代以上はどうせ不合格なので、緊張しないで待っていた方が良いですよ。
ID:DbaQZsAM
0545受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:36:02.09ID:ignB75Ln
0942 受験番号774 2017/12/06 01:24:26
30代は緊張、40・50代は絶望か。
1 ID:2xBV9tAG(1/3)
0546受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:37:25.98ID:PoWrE/bQ
0984 受験番号774 2017/12/07 20:27:44
俺も40代で不合格だった。
明日、郵送で届くであろう不合格通知の総合順位や面接での得点が気になる。
40代で合格した方は是非書き込んでほしい・・・。
私にとっての来年に向けての希望の星だから。
返信 1 ID:vDdVhv/v(1/3)
0547受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 09:38:36.29ID:aHsGc2Ju
0988 受験番号774 2017/12/07 21:49:39
>>981
私も40代で不合格でした。
明日の不合格通知をよく見たいです。
返信 ID:vDdVhv/v(3/3)
0548受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 11:24:46.42ID:nkrWvuob
40代だとそんなにも受からないものなのかねえ・・
国税経験者で去年合格した最年長の人は何歳だったんだろ

40代が受からないとなると38、39歳もきついんじゃないか?
35歳位の数が少ないと言っても、35~37ならともかく38、39だったら、30代前半の方が受かりやすい気がするが、去年はどうだったんだろ
0549受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 12:06:27.55ID:+BK3Q2Dj
40代だけど、今日のこのスレ見てて心臓が痛くなった。
0550受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 12:23:29.73ID:/4v/xpkf
みんなもう結果はでてるんだから気にしないでいこう!きっと大丈夫だから
0551受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 12:46:53.46ID:D68fzEuF
>>550
そうそう、いくら悩んでたって結果は変わらないんだから!
どうしても心配なやつは、落ちた時の事色々シミュレーションしとけ。
そしたら落ちた時も少しだけ傷は浅くなるし、受かったら喜びは倍増。
0552受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 13:36:09.08ID:u7AcSlxu
去年 二次合格297人→最終合格223人(合格率75%)

東京だけど、20人に1人以上の割合で欠席もいたし、実際は8割方は合格するはず!

40代や経歴に自信ない人もきっと受かる!!(^O^)
0553受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 17:45:30.06ID:kHgdBlBL
去年、40代でも結構合格者いたぞ。
0554受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 18:34:16.31ID:+BK3Q2Dj
簿記の勉強の仕方に悩んでます。
TAC簿記の教科書を買いましたが、テキストの章末問題を解いても、いまいち知識の定着ができてないように感じます。
そこで、対になってる問題集をやって、実践レベルの問題に慣れつつ、わからないところはテキストに戻るというスタイルにしたいと思いますが、それでよいのか自信がありません。
既に合格された方はどのように勉強されたんてますか?

当方は、法律系の資格試験しか経験したことがないので簿記対策がわかりません。

経験談と併せてご教示いただけると幸いです。
2月下旬に向けていよいよ焦ってきました(・・;)
0555受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 18:35:43.35ID:ayWz+mc5
前にも書きましたが、去年和光に行く前に同期ということで経験者採用の方々とも顔を合わせました
40代の方もチラホラお見受けしましたよ
0556受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 19:57:06.46ID:SH2qOC9m
一週間発表日間違えたわ、
来週なんだね、、、長すぎるだろ
0557受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 20:15:43.34ID:VC/q/jhA
>>556
ヴャカなんだなホントにw
0558受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 20:25:38.56ID:STUlha5F
去年は2割くらいは40代いましたよ。優秀な人多いし、即戦力になれるような人が多かったです。基本的に年齢層高いです。
0559受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 20:33:54.04ID:SH2qOC9m
>>558
今回はさらにその傾向があるね。
年齢問わずに三次まで残すと自然とキャリアのある40代になってくるんだろ。
0560受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 20:52:39.81ID:j/6XCJxd
てかなんで去年新卒枠で和光行ったやつがわざわざここに現れてカキコミするわけ?
どんな意図?
去年も現役とかいうやつが情報くさいやつこの時期に書き込んで混乱させてたんだけどその類い?
0561受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 21:11:56.30ID:SH2qOC9m
あと一週間。当日に番号探すか
郵送を待ってポストを探すか
どちらがドキドキするか、、、
19日当日に郵送届くんだろうか、、、
0562受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 21:27:06.16ID:FeMEqRhT
>>560
・40代を油断させる
・40代が釣れる
・40代が浮かれる
0563受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 21:48:56.33ID:XVJXMdT/
40代って騒いでるけど、

50代のわいも残ってるで。照
0564受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 21:56:50.52ID:SrxsuYJb
>>554
「サクッとわかる」で知識をさらっとインプットして以降「パタ解き」だけで問題を反復練習して直前に予想問題集をあたればよいかと。
新傾向になってからのすべての過去問を繰り返し解くのも忘れず。
0565受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 21:57:10.99ID:bxpBPqi3
>>563
すごい、純粋に。
0566受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 21:58:23.45ID:XVJXMdT/
>>565
12月に派遣の更新切れるんや。
国税しかないんや。
0567受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 21:58:49.25ID:z36agBat
>>565
確かにいたよ、50代。
0568受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 22:49:33.07ID:bxpBPqi3
>>566
年齢高くても、質が高ければ合格するって見せてやろうぜ。
自分はフリーターでも合格するって見せてやるわ
0569受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 22:52:04.99ID:ayWz+mc5
>>562
30代が青ざめる
30代が焦る
30代が沈む
0570受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 23:20:46.10ID:SrxsuYJb
>>569
転勤先ガチャで地域手当無いとこだと青ざめる
確実に
0571受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 00:22:40.46ID:wAHm/GfD
>>568
現在フリーターなだけで正社員の時期もあったんでしょ?
楽勝でしょ

>>569
お前40代だろww
0572受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 07:28:53.38ID:JhumOF/Y
わいも来年4月には50ちょうど。
面接ではなにも聞かれませんでしたわ。
わいが受かったら年齢では
採用関係ないことを証明できますな。
0574受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 09:05:22.37ID:P4Rl998g
何も聞かれないって凄いなw
0575受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 09:48:43.74ID:Rthj8V18
>>574
ダメフラグのパターンにしか思えないよねw
0576受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 10:55:58.54ID:JhumOF/Y
>>572
年齢については聞かれてないですわ
ただ職場でのポジションはって聞かれたから
課長ですわって言ったら
上の立場ですねって言われましたわ
0577受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 10:58:30.73ID:G+n15Xco
年齢は聞かれなかったということでそれはおいといて
あんまりもう少しよろしいかな?と突っ込まれるよりは…聞かれない方が問題ないと判断されてる気がしてならないです
来週が怖い。震えてます
0578受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 11:06:15.78ID:kRFb+J7J
>>572
年収下がりませんか?

・参考情報
2015年の国税庁「民間給与実態統計調査」をもとに、50代前半(50歳〜54歳)の年収状況を算出。
50代前半(50歳〜54歳)の平均年収は496万4000円(男性:655万7000円 女性:291万3000円)でした。
0579受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 11:12:12.59ID:wAHm/GfD
40代や50代は場合によっては課長補佐級(5〜6級)での採用もありうるんでしょうかね?
0580受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 13:22:11.20ID:LLxUiOzr
受かっても受からなくても恨みっこ無し!
30代も40代も人事は十分に尽くしたろ?
天命を待とう。
0581受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 13:32:25.22ID:qr8spqYn
>>580
俺は恨むぞ
どんなに金と時間を投入したか
0582受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 13:55:00.27ID:83NhZITB
>>581
公務員予備校に通って対策した感じ?
0583受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 14:47:26.83ID:XSIPG/op
>>581
だっておまえ、Fランクだもんなw
0585受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 15:09:55.37ID:QeH0cIQR
50万?!公務員試験対策市販テキスト5冊くらいと東京が近いから最終まで交通費とかを含めても5万以内におさまったよ。結果どうなることやら。
0586受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:37:27.52ID:g2qYNK9m
落ちても転職先はいくらでもあるでしょ?どこも景気いいし。

むしろ、30代の転職歴なしなら、民間に行った方が給料がいいでしょうし。
0587受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:20:18.27ID:reiaV3l4
数的解析の問題集1冊と2回分の東京までの交通費&宿泊費でその他諸々で10万くらいかな?
0588受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:30:01.12ID:G+n15Xco
>>587
自分も似たような内容でそれくらいかかったな
0589受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:34:10.57ID:KZlJES9o
俺もサンノゼと成田を3往復。
0590受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:41:37.51ID:LLxUiOzr
この試験でいくら使ったかざっと見てみた。
2回上京の飛行機代と宿泊費だけで10万超えてら。
やばい、恨みっこ無しと思ったけど、是が非でも受かりたい。
0591受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:53:57.54ID:qr8spqYn
50万とかじゃきかんちゅうねん!
0592受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 18:09:45.59ID:7K4WYq/h
問題集も中古で納めたし、
現職定期出た分の交通費だけだから、
おれ2万超えてないで・・・・
0593受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 18:25:01.20ID:G+n15Xco
>>591
きじじゅくに行ったとかですか?
専門にはお金使ってないや…地方だからどうしようもない。独学のみ
0594受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 18:42:40.04ID:glDftL16
スー過去の判断&数的&文章理解&自然科学で1万円。
速攻の時事で0.3万円。
総合職過去問500で0.3万円。
新幹線往復が3回で3万円。
だいたい5万円か。

てか、転職コストでガタガタ抜かすとかどんだけ収入低いの?
受かったら年収200万くらい上がっちゃうとかやめてくれよなw
0595受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 18:54:19.37ID:G+n15Xco
>>594
参考書にそんなに使ったんか!
数推の1冊だけだし自分、移動費以外は面接の本2冊に二千円が1番高いかも
ちゃんと勉強したんやな…受かってるよ、きっと
0596受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:20:33.55ID:GwC8rzFw
公務員面接本は図書館で片っ端から借りまくった
2017年度版の新しいのも置いてあったけど新卒組に借りられまくってるっぽい感じで、本の予約を9月末くらいからしてたけど、結局最終試験までに借りれなかった。
なので、わいは2014年度とかので対策した。
0597受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:34:19.32ID:eWii0I+B
>>596
貧困なの?
0598受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:48:51.95ID:G+n15Xco
>>596
1度しか使わないなら図書館でも良いかなと思ったけど、買ってしまった。現役の官庁訪問から内定まで大変なんやーと感心したよ
0599受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 22:26:32.23ID:q/mPaWNt
そうだよ貧困だし低収入だよ。
参考書中古で独学、飛行機代と宿代はバイトかけもちで捻出。
何か悪いか??こっちは食事代削ってまで試験にかけてるんだよ。
0600受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 22:33:17.94ID:q/mPaWNt
もっと言うと私が貧困になったのは、前の会社でセクハラ訴えたら会社の対応がクソでいづらくなったから。
マジで今回受からないと貧困から抜け出せない。
貧困で何が悪いんだよ、こっちは必死なんだよ。
0601受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 22:45:06.30ID:tlpidBK+
>>600
このスレ見てて思ったことがある。
マトモな人がいないw
0602受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 23:24:22.75ID:kRFb+J7J
>>600>>117?w
国税って旧時代的なセクハラ親父やセクハラ納税者いそうだけど覚悟の上?

差し支えなければハラスメントの詳細聞いてもいいですか
私も似たような境遇なので受かったら受かったで少し不安を感じてる今日この頃…
いっしょに名古屋行けたら心強いですね^^
0603受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 23:30:49.85ID:Pky2YDhb
>>600
てか女?
0604受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 23:51:55.79ID:bPrhWL8q
いつも思うのが、女で国税て大丈夫?
0605受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 23:57:42.09ID:O0DmWwUj
流星群に祈っといた。

このスレのみんなが受かりますようにって
0606受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 00:12:53.03ID:wqbo3tXX
>>604
女の方が出世しやすいよ。今の国税は。
0607受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 00:16:36.80ID:XBorW9c5
>>571
残念20代前半
0608受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 00:51:35.58ID:Eo0WJICW
>>606
男と同じ仕事できるの?
調査やるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況