X



現役公務員が試験についてアドバイスするよ ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 20:19:14.66ID:WqBojEA2
筆記や面接、仕事についてなど質問を書き込んでくれたら答えます。
【このスレの決まり】
@テキストと予備校の話題(どのテキストがいいか、どの予備校がいいか等)は禁止。
Aスレ主が公務員かどうか信用できない人は書き込まないこと。
B煽りや煽りに反応するのは禁止
C僕は質問によっては厳しいことも言います。発狂しないでね。
D細かいことでも小さいことでも公務員に関する質問には答えるよう努めます。
E僕があなたの望む回答をしなかったとしても粘着しないでね。
【参考スレ】
http://bintan.ula.cc/2ch/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93/medaka.5ch.net/1499098194/

特に86と102は非常に参考になりますよ。


■ 前スレ (★1が立った日 2017/09/29(金) 20:20:13.55 ID:EnXZ/IOr)
現役公務員が試験についてアドバイスするよ ★2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1508840892/

by びんたん次スレ一発作成
0202受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:17:32.00ID:ubKxFdeH
良くも悪くもリストラは無いし明確なノルマも無いからね
そこら辺防止する為に公務員試験なんてもんがあるんだがそれでも腐る人は出るし
0203受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:18:14.02ID:ejIO1BwZ
>>201
一回やってしまえば犯罪おこさん限り、辞めなくて良いからねぇ
0204受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:22:46.35ID:DICbvwFP
>>203
仕事がどんなにできなくても辞めさせられないのはありがたいです(^^;)
0206受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:29:34.75ID:sYG0CHfe
>>205
おるよー
人事の目は節穴
0207受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:32:39.25ID:DICbvwFP
>>205
います。自分も人のことをとやかくいえる立場ではありませんが、やばいなこの人ってのがいます。若い人より40代後半に多いです。
0208受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:40:28.71ID:ubKxFdeH
大体そういう人は最初はまともだったけど働いてくうちに腐ったパターンが多いらしいな、話聞く限り
0209受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:47:00.45ID:YvJe8QDI
この前の国家一般高卒の試験で一次余裕で受かって内々定までもらったのに二次で落ちました
警察も受かってるんだけどあと一年勉強してうけることにした
来年の9月までどうモチベーションを保ったがいいか誰か教えて
落ちた原因は多分作文やろうな
0210受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:54:06.14ID:DICbvwFP
>>209
警察は辞退するのですか?モチベーションを保つなら、どこかの臨時職員で働きながら受験するのがいいですよ。国家一般職に余裕で合格する学力あるなら、予備校や専門に行く必要はないので、
働きながら目指しましょう。
0211受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 23:02:40.01ID:YvJe8QDI
>>210
まぁ余裕てよりかは普通に合格したて感じかな
国家は地区で難易度が変わってくるし
今19で専門学校通ってるけど多分もう一年行くと思う。来年の国家はぶっちぎりで合格したい
まぁ作文次第やろうな
0212受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 23:03:54.02ID:YvJe8QDI
あと警察は辞退するよ
0214受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 23:57:11.84ID:YvJe8QDI
>>213
俺に警察は向いてないからな
一様9年間野球して嫌ていうほど身体を動かしてきたせいか公安系の仕事はかっこいいと思うけど、なろうとは思わないかな
俺に向いてないていうよりできないかな
0215受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:52:16.03ID:1tqCW7EL
>>193
合計何時間ぐらいやりました?やっぱり自分で書くより回答例読み込む方がいいですかね?
0216受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 01:03:58.67ID:gQlyKBNF
警察はならなくて正解
0217受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 12:35:43.15ID:FQOcBZHm
>>177
前に質問したものですけど、専攻が法律なので
専門科目ある地方上級等も頑張れば間に合いますかね…?
0218受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:36:46.49ID:ghCaZHPC
国家一般職高卒で一番難しい官公庁てなにがある?
0219受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:46:49.50ID:0fX1lBcp
面接の結果は結果出る前に手応えでわかりますよね?
0220受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:47:20.20ID:V0/gs0hC
春から勉強しているのですが過去問500解いてみて数的と判断が絶望的に出来ません どうすればええんでしょうか?
0221受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:16:29.31ID:5chUkV4L
>>220
自分も数的苦手だったけど、ひたすら算数で解けるような解法でやっていったよ
判断はとにかく問題文をしっかり読んで解法パターンを身につけるしかないと思う
0222受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:04:13.11ID:5wwD15kB
>>215
書く必要はほぼないと思います。時間は計ってませんが5時間くらいじゃないでしょうか。
0223受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:05:19.07ID:5wwD15kB
>>217
専攻が法律なら大丈夫!間に合いますよ。
0224受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:06:34.14ID:5wwD15kB
>>218
すいません。わかりません。
0225受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:07:15.82ID:5wwD15kB
>>219
手応えとして結果は必ずしもイコールではないと思います。
0226受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:11:09.90ID:5wwD15kB
>>220
繰り返し解くことが大事だと思います。時間をおいて3回連続で解けない問題や解説を読んでも理解できない問題は捨てましょう。
0227受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:04:06.38ID:V0/gs0hC
>>221
イエロー本にかかれた通りにやってかれこれ1年弱たつのでだいぶ焦りは感じますが地道に頑張ります
>>226
過去問やこれから受ける模試などを繰り返し解きたいと思います アドバイスありがとうございます
0228受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:18:11.19ID:yXuQ7cyF
>>211
えらそうやな笑
0229受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:19:52.60ID:f6hQMm7O
>>155
>>159
>>161
>>169
サンクス
私服ジャケットで行こうか悩んでたけど無難にスーツで行くわ
数年ぶりに引っ張り出すから虫に食われてないといいな…
0230受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:44:20.45ID:01WuVljf
筆記のときはホームページにスーツである必要はありませんってあったからスーツではない格好で行ったよ
でもYシャツにジャケットって少しかしこまった格好
スーツで筆記とか動き辛くて俺には無理だと思ったからね
0231受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 21:25:49.45ID:AJMNNPyF
面接対策で自治体の施策ってどの程度おぼえておけばいいのでしょうか
大まかでいいのでしょうか
0232受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 22:14:01.39ID:RU0tTzX1
国家は択一が良くて面接最低限とれれば逃げ切れるけど特別区はそれできない?論文よければできる?
0233受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 22:16:04.27ID:cOdtbEJ0
>>231
最低限君のやりたい事を深く知る事はやっといた方が良いかもね
例えば福祉の仕事やりたい!って時に市の福祉の基本政策とか全く知らないとどう思われる?
0235受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 02:11:52.54ID:OkHvAiDu
モチベーション維持のためにはどうすればいいですか
0236受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 08:18:26.19ID:+5X03QGi
役所で発達障害は真っ先にいじめのターゲットにされ自主退職に追い込まれる
150万都市のところでは三角部屋にぶち込んで仕事与えない、他人と会話させない、交流させない、備品使わせないでメンタルやられる
0237受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:03:48.13ID:k91R+Myd
>>236
禅だな
0238受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 10:54:21.24ID:s3hxURDV
再チャレンジなんですけど、去年と何が変わりましたか?って質問にはどう答えればベストですか?
教えていただければ嬉しいです!仕事の空白期間は1年半です。
0239受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 11:49:52.71ID:8L62DNRZ
法学部で資格なんかは1冊2冊で終わるので割かし効率よく取得できてきたんだけど公務員は範囲広すぎて何をやったらいいのかわからないまま時間だけが過ぎてしまってます
公務員用の某メジャー本を読んでもいざ問題になったら知らないことしかないので数科目でパンクする気しかしません
10や20科目近い勉強を忘れないように続けていくには毎日どのような配分とどれくらいの時間が必要ですか?
0240受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:03:05.79ID:csp+Gjmp
>>231
最低限自分が興味あったりやってみたい仕事については調べるのがいいでしょう。
広報誌や総合計画はチェックしておきましょう。
0241受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:04:36.23ID:csp+Gjmp
>>232
受験したことないのでわかりませんが、公務員試験で筆記で逃げきろうと思うなら、田舎の市町村くらいしかないと思います。
0242受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:06:11.80ID:csp+Gjmp
>>235
モチベーション維持には説明会参加やインターン参加や自治体主催のイベントに参加するといいと思います。
0243受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:17:32.02ID:csp+Gjmp
>>238
あなた自身が変わった点についての答えでいいでしょうか?
ボランティア活動に取り組んだ結果、地域の方と関わりが増え、より一層地域への愛着が湧いた点やボランティア活動の重要性が認識できた点が去年と変わったところです。と答えると思います。
難しいですね〜笑
0244受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:57:13.33ID:w58sxn3O
先月最終試験までいって不合格でした。面接で落とされたまちを来年また受験するのは無意味かな。スキルがこのままなら面接でまた落ちると考えるのが常識ですか?
0245受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:00:29.34ID:KzbYAzIC
落ちたにしろ辞退したにしろ、再受験するの時って再受験のこと面接で聞かれるものなの?とある期間を今年再受験したけどそんなこと聞かれなかったが
0246受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:04:17.89ID:s3hxURDV
>>243
お答えいただきありがとうございます!
ボランティア以外だったらどんなのがあると思いますか?
0248受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:14:45.43ID:w58sxn3O
また来たねといわれるのはなんともないけど、前年不要とされたんだからそこを通るのはまずムリなのかなと
0249受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:44:07.37ID:7VYrT5e7
一次不合格なら何のもんだいもないんだけどね
0250受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:56:29.36ID:csp+Gjmp
>>239
専門科目は、憲法・民法・行政法・経済学を中心に学習しましょう。教養は数的処理をメインに、人文・自然のどちらか得意な方から少しずつ進めていきましょう。
0251受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:58:29.69ID:csp+Gjmp
>>244
いや、面接で話すことを練り直して、足りないところを補う活動をして前回より成長したことをみせることができれば合格できると思いますよ。
0252受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:07:16.12ID:csp+Gjmp
>>245
聞かれる事もあるかもしれないので準備しておいた方が良いと思います。
0253受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:08:17.24ID:w58sxn3O
>>251
現状のままならまずダメですよね。うりネタをどんなのにするか、これからの自分の課題です。また受けようかな笑
0254受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:08:21.62ID:csp+Gjmp
>>246
自己啓発やアルバイトなんかですかね。
0255受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:09:49.92ID:fjW80lMj
筆記受からなければ元も子もないのですがそろそろ面接練習も考えています。在学中の学部3年でジョブカフェやハローワークって利用できるのでしょうか?
0256受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:10:05.83ID:w58sxn3O
>>251
現状のままならまずダメですよね。うりネタをどんなのにするか、これからの自分の課題です。また受けようかな笑
0257受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:13:04.70ID:csp+Gjmp
>>255
学生さんなら大学のキャリアセンターの方がいいと思います。
0258受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:14:20.73ID:csp+Gjmp
>>256
僕は結構落ちたけど諦めずに受け続けた結果公務員になりましたから、頑張ってみてください。
0259受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:15:25.11ID:/lGxzDjt
>>255
利用できるけど面接練習なんて今からやるもんじゃ無いぞ
履歴書添削とかそこら辺も含めてかなり時間取って面接期二か月前からとかそんなんだろ
普通の範囲で一か月前くらい。素直に筆記に集中しとけよ
0260受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:56:32.86ID:bKESB13D
28の短期職歴ありですが、市役所C日程最終落ちました。もう一回受けるか、諦めるか悩みます。
0261受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:04:58.54ID:1zln+Vcw
日本史世界史は範囲絞るとしたらどこでしょう?なんとなく近代かなとは思っているのですが。できれば詳しくお願いします。
0262受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:32:40.72ID:lRvZ8dWG
専門記述で経済学と憲法迷ってます。。
どちらがおすすめでしょうか?
0263受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 10:13:30.34ID:NPoRyZ0r
面接で話すとき手が動くのは直した方がいいですか?
0264受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 11:26:59.12ID:wxfWJTbp
>>263
身振り手振りは極端で明らかにひどくない限りは直さなくていい。
一生懸命伝えようとしたらでちゃうのは当然だし、悪い評価をされることはないよ。
面接練習で見てもらって酷いって言われたら気を付ける程度に。
0265受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 11:29:27.01ID:EYMCfI/y
最終面接合格してたら届く封筒って厚いですか?不合格なら紙切れ一枚で封筒が薄くて受け取っただけでわかるの聞いたのですが…
0266受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:24:46.58ID:oLhVxtVG
>>263
二次・最終面接と手が動いてたよ
俺の場合は癖で緊張して自分の頭だけでは説明しにくいから使ってる
たぶん癖は直そうとしてもでるから今のままでいいとおもうよ
0267受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:25:47.86ID:Eu8N/g0z
>>265
ペラペラだったよ
0268受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:27:33.78ID:oLhVxtVG
>>265
まだ受かってないからわからんけど、合格者はまず意見聴取状?と合格通知といついつまでに出せって書いてある紙が入ってるとおもうから3枚くらいでないかな?
不合格なら不合格ですってだけの紙だから1マイでないかな
0269受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 13:00:05.90ID:9WfrddiI
とある自治体に内定を頂いたのですが、関係書類(役所から郵送)を郵送する際、添え状などは挟みますか?
0270受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 13:55:42.19ID:IpZ9tY5U
11月から来年の一般職の勉強はじめたんだけど
少しでも受かる可能性あげるためのアドバイスください

私文の法学部3年です
0271受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:40:19.82ID:/kJv/h/E
>>270
もっと具体的に聞いて下さい
0272受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:55:03.79ID:11Sn3wka
公務員合格後に履歴書に書いた英検二級が準二級だったことが判明した。

役所に報告したら、採用に候補名簿の順位に影響する?
0273受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:55:44.93ID:11Sn3wka
採用の候補者名簿に影響の間違えです
0274受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:58:55.48ID:BFJuF2H9
>>272
医師免許とか国家資格ならまだしも漢検ごときで問題になるかな?
漢検の資格証明してほしいって言われたら問題なのかもしれんけど
漢検2級って高校よりちょい上レベルでしょ
0275受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:15:52.13ID:11Sn3wka
>>274
確かに高校より少し上かもです。

証明書求められたら困るので、報告はしようと思うのですけど、経歴詐称って言われたら心配です。

取ったのは5年以上前で、特に面接でのPRには使っていません。
0276受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:30:24.99ID:lRvZ8dWG
言わなかったらばれんやろ
0277受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:33:44.80ID:CwgYtvU1
ぶっちゃ漢検2とか誰も興味持たんからスルーで良いでしょ
0278受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:47:53.68ID:11Sn3wka
あーマジか
言わなくてよかったやつなのか

報告したらっていうか報告しちまった
内定後に資格の証明書の提出を求められるって噂を聞いて不安になって

でも今度は採用されなくなるのかもって不安になってる…
0279受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:01:22.62ID:IpZ9tY5U
>>271
理数系が壊滅的にできないんだ
だから数的処理やミクロマクロ経済学のために今中学数学からやり直してる
そのやり方は修正すべきなのか

一般職試験においてミクロマクロ経済学を捨てるのは無謀か

数的や憲法などの主要科目→他の教養や専門科目
→論文や面接対策という順序で大丈夫か

よろしくお願いします
0280受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:02:17.95ID:u/xbN68A
>>260
働きながら受験すれば職歴もつくので後々社会人枠で受験できるしオススメです。
0281受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:04:07.68ID:u/xbN68A
>>261
日本史は江戸時代以降、世界史は広範囲すぎて範囲が絞れないですね〜(^^;)
0282受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:05:17.62ID:u/xbN68A
>>262
得意な方でいいと思います。数学得意なら経済学、そうでなければ憲法でしょうね。
0283受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:06:07.47ID:u/xbN68A
>>263
あまり頻度が高くないなら大丈夫だと思います。
0284受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:06:52.82ID:u/xbN68A
>>265
合格しても3枚くらいなのでわりとペラペラですw
0285受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:07:53.34ID:BFJuF2H9
>>278
経歴って働いてないのに働いたことにすることだから資格は関係ないんでないか?履歴書に書いて面接でがっつり聞かれたならまだしも
0286受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:08:15.97ID:u/xbN68A
>>269
僕は添え状入れました。入庁時に誉められました。ただそれだけです。
0287受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:14:03.31ID:u/xbN68A
>>270
結構みんな数的推理苦手なんで、出来ると差が付けられると思います。
国家一般職専願で行くなら、心理学とか社会学や教育学なども勉強しておくと良いと思います。地方上級も考えているなら、前述の科目は不要だと思います。
とにかく科目が多いので、どの科目に力を入れるか、それとも捨てるかの判断が大事になると思います。
あと模試は一回は受験しておきましょう。
0288受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:14:18.65ID:11Sn3wka
>>285
面接で資格欄は触れられもしませんでした
唯一聞かれたのは運転免許くらい

なら特に気にしないことにします
0289受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:14:47.41ID:u/xbN68A
>>272
言わなくて大丈夫です。
0290受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:17:25.32ID:u/xbN68A
>>278
それが試験の加点対象なら証明が必要ですけどね。そうじゃないなら黙っておくのがいいでしょうね。もう報告したならしょうがないですが、別に大きな減点にはならないと思いますよ。
0291受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:38:51.91ID:11Sn3wka
>>290
本当に報告したのが悔やまれます
まあ減点されないことを祈って内定通知を待ちます
0292受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:50:22.56ID:Q1oaokDp
256です。来週から勉強時間少なめにしながらも来年も数カ所受験することにしました。この試験勉強は慣れると楽しいし。それでまず筆記上位を目指します
0293受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:02:04.88ID:Q1oaokDp
自己PRの追加ネタの取り組みは、勉強すすめながらじっくり検討し、行動に移します
0294受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:16:22.06ID:9WfrddiI
>>286
やっぱり入れるべきでした…。反省です。
返信ありがとうございました
0295受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:17:54.81ID:9TMNJ7cN
面接本に書いてあったんですけど公務員ってほんとに縁故があるんですか?
絶対受かるわけではないけど有利になると書いてありました
0296受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:21:26.39ID:YwiOaldT
C日程くらいの市役所はコネあるよー、使わなかったけど、どうしても他ダメだったら筆記だけは通ればなんとかしてやるて言われてたから。
0297受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:23:41.36ID:86msxvaU
少人数採用でコネ使われたらかなわんな
0298受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:24:31.66ID:CwgYtvU1
あるかないかで言えば場所によるとしか、どれだけ影響力もつかなんて具体的に測りようがないし
0299受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:25:41.82ID:YwiOaldT
コネあったとこ10名採用くらいだったけど、個人的にはC日程は採用数多いところがいいと思う。若干名とかはマジで厳しいと思う。
0300受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:27:45.03ID:CwgYtvU1
まぁ数名の役場みたいに田舎程傾向は強いらしいね、
逆に中核市以上だったり人事委員会みたいなのがある所だとほぼなくなるらしい
0301受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:28:20.85ID:BFJuF2H9
面接本にコネではいると犯罪になるってあったよ
何罪になるかはわからんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況