X



公務員から公務員への転職31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 21:06:25.61ID:yLY3b3n/
※前スレ
公務員から公務員への転職22
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1485119790/
公務員から公務員への転職23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1486726960/
公務員から公務員への転職24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1488540240/
公務員から公務員への転職25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1492636465/
公務員から公務員への転職26
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1496051765/
公務員から公務員への転職27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1499506605/
公務員から公務員への転職28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1503032366/
公務員から公務員への転職29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1504868954/
公務員から公務員への転職30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1507937538/
0029受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 21:32:18.64ID:V5hKuXPe
県庁はデカイから県庁内事務のとりまとめ担当もいっぱいいて県庁って何?って思う
0031受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 22:05:06.73ID:qDIZmMB3
地方官制度がなくなって久しいが
まだまだ国の仕事やってるよな県は
それもめんどくさい手続きゴトだけ
0032受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 22:21:26.83ID:CsaYzdLZ
基本めんどくさい仕事は県に集まる
もっと人増やしてほしい
0033受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 22:43:17.23ID:xdzBnF4w
皆さん労働局についてどう思われますか?
0034受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 22:56:48.54ID:/IYKyJfw
金ないから年度途中退職できん
0035受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 00:09:00.46ID:wPy70KoG
>>34
退職手当は勤続年数の端数切り捨てのはずなので金がいるなら3月まで頑張ろう
0036受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 00:11:43.88ID:CqMrN8t7
ていうか公から公の場合、勤続年数加算扱いで退職金は出ないんでない?
0037受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 00:21:02.84ID:+S5Udkpg
3月から4月にそのまま引き継ぐ場合は退職金ない
2月にやめて4月転職とかは無職期間発生するから退職金でるんじゃね?
0039受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 11:25:35.16ID:POSW3lG9
1日でもあげれば退職金出るよ
年じゃなくて月でやれやって思うわ
0040受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 11:35:44.40ID:OBovm0CL
>>8
特に認める場合っていうのは死亡フラグよな
0041受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 12:33:39.09ID:uOiuZDr+
>>40
いわゆる割愛やな
認めるところが大半かと思うぞ
0042受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 13:56:04.28ID:9i/+vr3R
転職に向けて自分のポテンシャルを上げたい。
0043受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 14:14:32.24ID:jp6gLUeP
四年くらいしか働いてない奴は別に退職金もらったところで
定年の時は額は一円も変わんねーぞ
むしろ1.5ヶ月分くらいもらえるから得する
0044受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 14:15:08.26ID:jp6gLUeP
次でずっと定年まで働けば、だが
0045受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 14:15:46.88ID:MqQlDxvh
>>43
やっぱそうだよな
俺もそう思ってさっさと退職しようと思ってんのに周りから退職が減るぞ!3月末までいろ!って言われて困惑してた
0046受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 14:20:23.07ID:OBovm0CL
>>41
そう、割愛って地方→地方でも認められるもんなのかな?
ありがとう
まだ最終残ってるから、まずは合格することに専念するわ
0047受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 16:32:11.12ID:fLKzf3ny
田舎市役所はやばいですかね?地元ですが
0048受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 21:22:05.86ID:9JjcMIZG
>>47
絶対やめた方がいいです
とにかく職員数少なくて一人あたりの事務量が半端ない上、田舎だとイカれた風習もあったりするから必ず後悔します。
個人的には国家出先がベストだと思いますよ。
0049受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 21:44:15.81ID:MiXx9Oh+
◯田舎市役所の憂鬱
・消滅可能性都市の常連だが具体的な打開策は皆無
・将来の市町村合併によりポストが減る可能性(場合によっては降格も)
・財政的に自立していないため、地方交付税の動向に神経を尖らせる
・独自の給料カットで初任給16万円台も(額面で)
・給料表は10級まで用意されているものの最高位は7級の部長で8級以上のポストは存在しない
・一人で受け持つ業務の種類が多いため、年休が取りにくい
・地域手当なにソレおいしいの?
・車通勤がデフォだが通勤手当はガソリン代程度しかもらえない上に駐車場は有料
・車社会なので飲み会帰りは代行タクシーである。飲み屋が限られるので忘年会は都市部に泊まりがけで行って開催することも。
・同期が少ないので淋しい
・消防団強制加入
・部活動強制加入
・祭等のイベント協力(ボランティア)で夏季休暇が潰される
・お盆GW等は宿直を頼まれる
・週末は市内のSCで必ず何人かの同僚と顔を合わせるので気まずい(仕事で関係した住民にも会う)
・人間関係がほぼ固定化されているのでコミュ力ないと詰む。場合によっては村八分も。
・中高の人間関係が継続し、縦横のしがらみが面倒
・新規採用時に市の広報誌に顔写真・氏名・学歴が晒され、ネットにアップされる
・労働組合加入率が異常に高く、休日はデモ等に動員される
・同僚が低レベル(金岡千広レベルで神扱いされる)
・コネ採用とおぼしき職員が把握できるだけで複数おり、総じてクズである
・残業を全て申請すると嫌みを言われるうえに取り下げさせられる(もっとも、申請できたとしても全額つくわけではない)
・実家の近所に住む人がクレーマーとして来ることがあり非常にやりにくい
・実家のある地区選出の市議会議員には頭が上がらない
・県庁から出向してきた職員に劣等感を覚える
・大学の友人に内定先を言うと「どこだよそれ?ww」と軽くいじられる。大学の同窓会でも肩身が狭い
・選挙運営は全員野球とかいう意味不明な理論で有無を言わさず運営に駆り出される
・お歳暮・お中元・年賀状は職員間でやりとりしない取り決めがあるものの有名無実化しており、贈らないと陰口を叩かれる
・緊急連絡網には電話番号やメールアドレスのほか、住所まで記載されるなど、個人情報保護意識は皆無である
0050受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 21:47:30.12ID:oQ4DbsDb
はあ辞めたい
0051受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 22:00:39.21ID:lc3vSY3d
田舎でも市役所はまだまともな方、仮に(田舎としては)人口が多くても財政がよくても町村役場という肩書がついたらヤバい
・男性は野球部強制
・男性は自衛隊研修強制

これらは町村にはあって市にはない風習。
どうやら町村会のせいらしい。

そろそろ新たな合併特例法ができないかな
0052受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 22:21:12.37ID:ralIpHJl
>>51
よくわからんけど自衛隊研修のない役場もあるんじゃないのか?
0053受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 22:35:14.22ID:xbo1Jo5V
自衛隊研修はないが消防団があるわ
職場にも消防団きちがいが多く飲み会の席ではいつも消防団の話
0055受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 00:05:21.85ID:it25I3EE
消防団だって例えば
・団と定員が多い→合併して定員を減らす
・男性のみ赤紙→男女平等に
・実家住みの長男ばかり赤紙→アパートや新居の住民も対象に
・操法→廃止
みたいに改革すりゃいいのに。任期を短くして操法みたいなキチガイイベントが無ければまだ納得できる。
0056受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 00:17:10.33ID:awbV+OVe
操法か。
各挙動で何でいちいち気を付けするかよく分からないね。
0057受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 00:28:13.17ID:zImQMDBv
国家の出先なら労働法務とかがいいんですかね?
0058受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 01:02:16.08ID:4lFPMx3z
国家公務員は法律で公僕が定められてるから怖いわ
0059受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 01:20:27.53ID:zImQMDBv
>>58
どゆことですか?
0060受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 03:35:59.10ID:WNMoy/ZR
>>58
地公法もわからねぇゴミははよ仕事辞めろや
0061受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 10:29:53.58ID:a4xNkWTq
まあカリカリしないで穏やかにすごそうぜ
0062受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 11:40:31.53ID:ctEVohhy
合併さえしてくれればなぁ…
近隣で合併して市になったとこはキチガイ風習が消えたんだからうちも助けてよ…
総務省関係者見てたらお願い致します。
0063受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 12:01:45.79ID:m/BRaMwo
田舎でも市役所だったら、しがみついてれば年収700〜800行くんでしょ?

ゴミ民間人からみたら凄い待遇だと思うんだけど。。

純粋になんで転職するのか疑問。
0064受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 12:17:04.03ID:mhU6Y6n3
そこに居続けるのが経済的に最高だとしても
総合的に見て居続けることができない環境は却って不経済なんや
0065受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 13:43:23.10ID:kRmAFAMi
退職って二週間前に伝えてもやめれる??
0066受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 14:18:38.10ID:aE4qDJf4
第一志望の政令市に転職するか迷ってる。。
今の職場も悪くはないんだけどなー。。
やっぱり転勤はしたくない。。
0067受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 14:45:56.41ID:5ncaX/hG
>>66
やろうと思った時がやる時だと思うよ

しばらくすると面倒になってどっちでもよくなる
0068受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 16:06:21.54ID:M2QcLIyP
>>65
法的には一月前には言わないとダメじゃなかったっけ
0070受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 17:23:13.60ID:rxXiiXVT
国家一般職から名もない市役所への転職が一番多い。
これ、マメなw
ランキングスレでボコボコにされて一般職はこんなところで工作活動?w
0071受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 17:41:24.19ID:2nmkNWQF
ランキングスレはマイコン隔離スレだろ
他のスレでもソースは貼らないんだなw
0072受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 18:24:14.57ID:5pN+HoMY
退職伝えて有給だわ。12月の流星群見に行こうかな。
0074受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 18:58:16.78ID:jtScq+3M
育休のしわ寄せで死にそうな人いる?
0075受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 19:13:02.96ID:5ncaX/hG
>>72
人生最高の時間が始まるな
4月からは新たな気持ちでやれるし
0076受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 19:25:21.43ID:u6+6BUB7
民間から県庁に転職したんだけど、また転職したくなってきた
転職関係でコソコソ根回しするの楽しすぎてさ
0077受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 20:24:49.90ID:sG+iW/QR
民間→公務員→公務員って転職成功した人いますか?
民間から公務員になったものですが、再転職を迷っています
0078受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 21:08:36.61ID:eKfgoVId
>>77
成功したよ。面接がなぜ辞めるのかという質問の嵐だった
0079受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 21:18:31.82ID:2LVvrkha
>>78
政令市ですか?
0080受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 22:34:43.67ID:YAo28trz
俺も商工会議所への転職考えてるわ
7時間勤務で残業ほぼ無しだし
0081受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 22:47:46.04ID:sG+iW/QR
>>78
ありがとうございます。勇気が出ました。
差し支えなければそれぞれの勤務年数を教えてもらえませんか?転職1年目で再転職しようとしているもので・・
0082受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 23:36:04.34ID:wvzxV7e1
>>79
まさにそんな感じです。
>>81
民間が2年で公務員が2年。
『なぜ辞めるのか』という質問に対しての理由を説明できれば1年目でもいけると思う。(今の仕事内容が〜とか職場環境が〜とかではない理由を)
0084受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 00:59:36.92ID:/+sU+7ak
結局皆さん、どこが一番いいと思われますか?
0085受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 07:24:36.73ID:1khhgEqM
>>84
僕は政令市か特別区かな

ちなみに僕は県庁やけど
0086受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 07:37:34.93ID:qA4f11yy
結局人によってどこがいいかなんて違うだろ
0087受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 07:51:16.08ID:z5BPaIcE
都内の市役所が最強
0088受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 08:02:17.08ID:Wdd2oh0S
政令市から県の産業振興公社への転職考えてるんだけど、都道府県の外郭団体ってどうなんだろ。
安定性とかの面では危ないかね
0090受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 12:24:21.40ID:z5BPaIcE
>>89
仕事は割とまったり
何かあっても都が助けてくれる
って誰かが書いてたぞ
0091受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 12:28:37.89ID:0wl4aMsi
都内の市役所はまったりじゃないぞ
人が少ないから普通に忙しい
0092受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 12:53:37.29ID:Jntg4QeS
>>90
俺今年都内の市役所から内定もらえたけど人事にめちゃくちゃ残業あるけどいい?って脅されたぞ
0093受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 13:12:37.98ID:/zzK+3Is
人口も多いしな
0094受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 13:47:49.59ID:t3hSgbVF
>>80
商工会議所勤めてた先輩が残業も休日出勤もがんがんあって転職してたけどやっぱ場所によるのかな
あと引くほど給料低い
0095受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 17:44:02.60ID:nat+KKAa
>>94
ホワイト商工会議所は日本、東京、大阪、名古屋のみ。
0096受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 17:44:36.89ID:nat+KKAa
そもそも私が言ってるのは日本商工会議所。
地方商工会議所はブラックだよ。
0097受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 18:46:31.61ID:ylaiw9Wv
仕事が忙しいのはいいんだけど仕事が難しくてついていけなくなるのが不安
今毎日定時のゆるゆる田舎市だからそこだけが心配
0098受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 18:49:00.47ID:qA4f11yy
最終結果が待ち遠しい
0099受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 20:18:49.90ID:z5BPaIcE
>>97
オレも県庁から市役所行くけど仕事の内容がガラッと変わるだろうから不安
0100受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 20:23:32.67ID:/Sz/exbD
県庁から市役所いく人案外多いんだね
住民から怒られるのに慣れたらまあ楽な仕事だとは感じるが
0101受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 20:45:26.41ID:S4eRCnNe
県から市に行く人は転勤が嫌だという理由が過半数だと思う
現に俺もそうだし
0102受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 20:51:39.78ID:z5BPaIcE
俺は本庁ばっかりなので転勤はないけど何か小難しい仕事多いから嫌だ
0103受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 21:07:16.81ID:mfEghNh2
別に揚げ足取るわけでもないけど
この仕事やってて根拠なしに「過半数だと思う」とか言うような性格してて職場でなんか言われない?
うちのところ迂闊に想像語るとスゲー怪訝な顔されるんだけど
0104受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 21:23:00.70ID:/d7/A8Is
久々に数的やったら全然解けんかった。
解きまくってやり方暗記しなきゃな。
0105受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 21:28:10.78ID:K0rXu4FO
>>103
どこ??差し支えなければ
0106受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 22:36:01.18ID:S4eRCnNe
>>103
そりゃネットで話すようなことリアルで話したら怪訝な顔されるだろ
0107受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 22:52:33.08ID:mfEghNh2
>>105
裁判所やで
>>106
口悪くてすまんが流石にアスペちゃうか君
0108受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 23:06:11.65ID:S4eRCnNe
>>107
口悪いな
面接落ちまくってイライラしとるんか?
0109受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 23:10:09.46ID:WAGoYwGL
仕事は増え、人は減る。
サービス残業で人員減をカバーしています。
書類上は滞りなく業務が遂行していることになっている。
あぁ、来年度転職しよ…。
0110受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 23:29:42.80ID:umz/pveC
もっと行動早くすべきだったなぁ
年取り過ぎた
0111受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 23:35:17.89ID:QPqPfqxp
いくなん?参考までに教えて。
0113受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 23:49:26.19ID:LcjzcezQ
>>112
社会人採用あるやん
0114受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 00:01:47.93ID:M6s5Zn2U
>>109
とある市役所の職員ですが、全く同じ状況。
それに加えて、仕事の出来ないしない文句だけいっちょまえの年配職員のしわ寄せを一部のまともな職員が被っている。アホらしくてやってられん。県庁への転職目指してる。仕事は忙しいかもしれないが、市役所ほど偏りは酷くないと思う。
0115受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 00:19:57.41ID:+VjQHmaa
>>114
県庁では忙しい部署と暇な部署の差がやばいよ
忙しい部署だと残業月120時間とかある
0116受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 00:24:07.25ID:K+ZBnO8v
市役所も県庁も部署によるから変わらないね
0117受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 07:48:19.12ID:F01Talcv
120時間とか一月〜二月ならなんとか我慢できる
四ヶ月超えたら過労で倒れる自信がある
0118受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 08:12:02.36ID:Kj24Wf4L
120時間って毎日12時ぐらいまで?耐えれんわ
0119受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 08:22:52.20ID:XSK0se8E
その辺は土日でないと無理じゃない?
0120受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 08:23:15.15ID:Kstup7EX
>>118
そうだね
先輩が残業年1400時間超えてて狂気を感じた
たぶん土日出勤込みだから平日は比較的早く帰れる日もあると思う
0121受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 08:56:57.65ID:1BJY4NVj
仮に全部超勤出てたら250万くらいいくだろそれ
どちらかというと移動した年の住民税の方が悲惨だわそれ笑
0122受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 10:42:03.59ID:Kj24Wf4L
残業代出るならまだ耐えれるね
うちボランティアで120時間いく月あるから、、
0123受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 10:49:10.19ID:I2sund8A
警察官から県庁でーす。
0124受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 10:54:06.14ID:ILy1+sBb
>>123
公安から事務職の転職って、面接で結構突っ込まれた?
0125受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 11:29:47.90ID:H8GChllV
ちょっと聞きたいんだけど公務員として働いてる間にまた公務員試験受けることにした場合って辞職しないといけないの?
0126受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 12:11:03.99ID:nksdipcy
>>125
しなくてよい
0127受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 12:11:17.80ID:Kstup7EX
>>121
残業なんて三割もでないんだよなぁ…
0128受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 12:12:25.00ID:cK3H3+Fk
>>121
稼いだ分使い切らなければ問題なくね
0129受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 12:18:57.61ID:j8TZPxYf
地方から特別区行きたいんだけど通勤電車1時間以上って普通なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況