X



公務員落ちたんだけど、死にそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:17:59.02ID:DeoONUEe
今年21。ラストだわ

明日市役所の試験があるけど、初めて町役場の面接落ちて苦しい
0002受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:33:48.71ID:wh2YTjDh
>>1
21ならラストではないし、明日あるなら切り替えなよ
0003受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:41:21.75ID:MVbHcKrm
特別区、政令市内定ワイ、高見の見物。

初めてって、コッパンとか地上とか受けなかったのか?
0004受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:46:34.91ID:DeoONUEe
>>2
初級は基本的に21歳がラストです。

次は中級とかですね。
0005受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:48:29.76ID:DeoONUEe
>>3
初級はこっぱん20歳まで。

専門中退して公務員の勉強してるんだが、昨年は全落ちした。

ちょっと苦しい人生
0007受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:49:07.67ID:6dYTHNaP
>>4
じゃあ中級がんばればいいじゃん
0008受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:50:01.95ID:wh2YTjDh
>>4
大卒とかじゃないと中級上級はきついか
高卒なの?
0009受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:54:00.60ID:DeoONUEe
>>6
ちんぽ舐めるから訂正して
0010受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:55:06.71ID:DeoONUEe
>>7
僕もアドバイスする側だったらそういうな。

働きながら頑張ってみます。!
0011受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:56:25.96ID:DeoONUEe
>>8
専門中退の高卒です!

大卒程度は厳しいので何かしら経験積んで社会人経験枠で受けると思います。
0012受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:09:00.47ID:cnxfKMTf
社会人は狭き門で、正直高卒はちょっと不利だと思うから、それなら高卒受けれるだけ受けた方がよいかもよ。
0013受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:09:58.62ID:cnxfKMTf
年齢的にきついってことか。それなら上級受けなよ。筆記通ればノーカンだぞ。
0014受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:43:03.99ID:DeoONUEe
>>12
そうなんですね。
受けれそうなところ受けてみます。

21歳が基本的に初級の制限ですが、たまに21歳以上もあるのでそこ探してみます。
0015受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:43:58.66ID:DeoONUEe
>>13
がんばる!

とはいえ心のダメージは深い
ちょっときついンゴねえ
0016受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 20:19:54.42ID:CZD4zrce
仕事欲しいなら自衛隊やら警察やら併願すればいいじゃない
それならコッパン目指してた位だから余裕でしょ
地方とか国家無理ならすんなり諦めてそういう公務員に目向けるのも大事 周りにも迷惑かけるし

とりあえず明日頑張れ
0017受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 20:40:38.73ID:ttKjC43T
昨年全落ち、今年全勝なわいみたいなのもおる

結局は運よ
0018受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 20:45:54.37ID:DeoONUEe
>>17
そうなんですね!すごいですね。
面接で意識したことありますか?
0019受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:27:29.94ID:KsG88zWN
21とかまだまだ若いわ
0020受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:33:21.55ID:dniJnqhC
若い

まだ何でも出来るな
0021受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:38:24.88ID:sPV9Hdsl
ワイも1浪目の去年は落ちたからイッチの気持ちわかるで。今年は受かったから気持ちの切り替えが大事やぞ
0022受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:56:43.41ID:ejI12sqp
21なんてまだまだ何でも挑戦出来るわ
0023受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:37:45.00ID:DeoONUEe
>>19
まじか。
もう普通の就職は無理だと思ってた。

普通のハードルが高いんだろうけど
0024受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:38:14.89ID:DeoONUEe
>>20
やりたいこと目指して頑張ってみます。
0025受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:38:54.42ID:DeoONUEe
>>21
そうなんか。
ほんと落ちたら苦しいよな。

頑張るで!
0026受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:39:25.93ID:DeoONUEe
>>21
その言葉だけで生きていけそう
0027受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:44:41.50ID:cnxfKMTf
いいなあ21歳って…
0028受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:51:04.51ID:KsG88zWN
>>23
明日試験か、ファイト!
受けた後も気を抜かずに勉強したり外で色んな体験したり続けてたら絶対良いこと待ってるからね
0029受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:54:38.92ID:JDl7D1tL
マジで恥ずかしいから初級なんてやめとけ
上級受けろ上級
今頑張らないと一生底辺だぞ
0030受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:59:30.58ID:1fzioWrY
中級と上級の難易度はさほど変わらないけど出世するのは結局上級だぞ
受けるなら上級を視野にな
0031受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:59:45.36ID:DeoONUEe
>>21
もし21歳に若返ったらどういう進路を選びますか?

ちな職歴なしです。
0032受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 23:00:23.27ID:DeoONUEe
>>27
でした。
0033受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 23:01:30.89ID:DeoONUEe
>>29
初級で通らなかったらブラックが待ってますよ。

上級は初級に合格したら目指します。
0034受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 23:02:12.61ID:DeoONUEe
>>30
あんまり出世は考えてませんが、そうします。
0035受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 23:17:41.50ID:cnxfKMTf
>>31
某超大手企業の最終面接やり直したいわw

っていうのは冗談で、マジで大学院検討してたかもしれないなぁ。

働きたいっていうのも立派だけど、自分は知らないことばかりで無力感を感じることが多いから、もっと勉強したいなぁ。
0036受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 23:22:34.09ID:cnxfKMTf
俺も上級を進めるよ。
俺が働いているところは初級も採用してるし一緒に仕事してるけど、初級で公務員受ける人って、だらだら大学通ってもいいのに勉強して公務員になってるくらいだから、正直ポテンシャル高い人が多いのよ。
だけど結局無駄に大学出た人も少なくないから、ダメな上級がそういう人を潰してしまう。

あなたみたいな素直な人ならもちろんそんな環境でもしっかり働くんだろうけど、上級との差って本当に紙一重だから、選択肢には入れてみたらどうかなって思うよ。
0037受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 10:36:20.57ID:QGqRk/Ob
ワイも高卒21で全滅したわ
一緒に頑張ろうな
0038受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 11:30:38.18ID:E8MwZq2I
大卒程度のコッパン受けたらいい
そんなに難しくないし
0039受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 12:24:16.22ID:P/W4qxOk
受かったー!
0040受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 13:45:42.47ID:ZnWXzt0y
>>37
これからどうしますか?

僕は明日市役所の面接があります。
もし落ちたら民間で働きながら受け続けるが
0041受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 13:46:12.05ID:ZnWXzt0y
>>38
受けてみます!ありがとう!
0042受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 13:46:40.23ID:ZnWXzt0y
>>39
おめでとう!
僕も後に続きたい!
0043受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 14:14:08.27ID:Uqx0ivTp
落ちたら生きる気力なくなった
面接官一人だけゴミだった
最悪だった
0044受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 14:17:35.43ID:YB74uSGD
>>43
面接官のせいにするなよ笑
0045受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 14:37:10.74ID:9FuUF/SP
この期に及んで面接官のせいにするのか…
0046受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 15:15:55.23ID:ZnWXzt0y
>>44
>>45
それ僕じゃないでw
0047受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 15:17:34.53ID:ZnWXzt0y
なぜかIDかわったけど僕が主!

ちなみに昨年県警を記念受験して面接受けた時の面接官が、なぜか町役場に来てた。

その人に突っ込まれまくった悲しい。
0048受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 18:43:50.84ID:QGqRk/Ob
>>40
民間就職に切り替えだね
今日はもう気力がない

民間で働きながら勉強ってしんどそうな気もするけどな
0049受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 18:46:22.94ID:w3nP5Gp8
俺は去年初級ダメだったけど、今年上級複数合格しました。
高卒でも頑張れば上級に受かりますよ。
応援してます。
0050受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 20:40:18.06ID:ZnWXzt0y
>>48
お互い頑張ろう。

マジで自殺について検索しちゃう

理解者もおるからゆっくり立ち直るんやで。

ちな21歳なら何とでもなるっていう人が多いよ。
0051受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 20:40:54.28ID:ZnWXzt0y
>>49
まじ!?
いま何歳なの?
0052受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 21:52:39.52ID:80IH246Z
公務員落ちたくらいで死にそうって笑
そんなメンタルだから落ちるのでは。
0053受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 21:56:29.86ID:s3IYXR5o
内定もらった大学生の7割が勝手に辞退する異常事態 何の為の内定なのかと企業側は激怒
http://www.sankei.com/economy/news/171113/ecn1711130007-n1.html



63: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/13(月) 10:30:18.08 ID:A7PUt6640

中途を安く雇ってる俺有能 代わりの効く仕事は新人いらん


149: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/13(月) 10:57:22.37 ID:IzqLN84V0

>>63
これは有能人事
0054受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 22:05:50.15ID:I3+RAfUi
>>51
49だけど、今年で22歳になる
0055受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 22:27:23.26ID:ZnWXzt0y
>>52
誰もが通る道だと思うで。

これを乗り越えてメンタルが強くなるんや!
0056受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 22:28:39.70ID:ZnWXzt0y
>>53
0057受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 22:30:23.09ID:ZnWXzt0y
>>54
まじか。頑張ったんやな。

面接で変わったこと聞かれた?
高卒で上級受けて
0058受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 22:36:33.44ID:mksH9MtE
高卒で去年も今年も公務員試験合格しました
とりあえず通勤で参考書読んでました
0059受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:12:08.17ID:ZoynuD7J
>>57
普通に職歴ある人と同じ感じだと思うよ。
「前職で学んだ事は何か」とか「退職を決意した理由は」とかね。
0060受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:12:46.14ID:ZoynuD7J
またID変わったけど54です
0061受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:14:32.63ID:RlqYyhLF
上級受けるのは普通に考えたら当然だが、大卒上級のこっちからしたら高卒の無能が同じ位置に立つことにイラッとする
0062受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:16:49.42ID:ZnWXzt0y
>>59
なるほど
0063受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:17:42.46ID:ZnWXzt0y
>>61
受かる時点で有能じゃない?

筆記通って面接通って
0064受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:22:18.93ID:o94HEZk6
>>61
正直実務やってる上では高卒でも有能なやつは腐るほどいると思うが。
0065受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:33:09.13ID:mksH9MtE
>>61
何をもって無能と決めつける
0066受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:34:04.74ID:cwmA3lcC
明日頑張ってくださいね
受かるといいですね
0067受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:34:30.56ID:0xO1IE41
>>61
正規に採用されてるのに最終学歴だけを見て無能とか
判断力なさそう
0068受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 00:49:05.04ID:149Xgu0f
>>63
書き方が悪かったな
実際の能力じゃなく、高卒の奴が同じステージにいること自体が腹立たしい
0069受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 00:58:54.17ID:LBO90sV9
>>68
まあ実際高卒でもできる仕事なわけだしね
0070受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 00:59:02.39ID:2cskT+qL
ま、そういう奴に限ってクソ以下の無能なんだけどな
0071受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 04:47:38.95ID:ILroqWXw
>>61
君より仕事のできる同僚が君と同じ給料貰ってることにイラッとしてそう
0072受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 15:59:02.97ID:96HyeSgH
高卒で上級受かったら給料どうなるの?
0073受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 18:01:06.03ID:q9WZFb5V
主です。
市役所の面接であれも言おうこれも言おうとしてるうちに
混乱して頭真っ白になっちゃいました。

ガチ泣きです。

これからどうしようかな。
0074受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 18:11:01.78ID:TxGEHQ2S
>>68
高卒でもできる仕事にしか就けなかったお前の実力不足だろ。
そんなプライドの塊なら公務員みたいな一般的な大卒からバカにされて、底辺にやっかまれる職は向いてないと思うぞ。
0075受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 19:05:44.67ID:k6UB2sVw
>>68
知らんわwwww
そんなもん国に文句言えよwwww
0076受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 19:07:45.47ID:AQeAT+L8
>>73
試験お疲れ様
0077受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 19:16:36.16ID:bfsVMRwE
>>73
民間はどう?公務員のように社会奉仕が出来る今からでも入れる民間あるよ!例えば介護職。
高齢者のお話相手や食事補助から下の世話。
とてもやりがいがある仕事。公務員内定貰ってる身からすると、とてもじゃないけど出来ない仕事だし尊敬してる。
0078受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 19:26:41.65ID:q9WZFb5V
>>76
ありがとう。

政策ばっか調べてたら僕の過去の事ばっか聞かれてあたふたした
0079受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 19:30:19.57ID:q9WZFb5V
>>77
正直、自分が何をしたいのかわかりません。
なので介護職に身を置くのはもう少し考えてからにします。

面接って簡単なようで難しいですね。
0080受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 19:36:32.91ID:SyhkPlKl
>>69
世の中のほとんどの仕事高卒でも出来るわけだが実際働いてみると高卒は使えないのが多いのがよく分かる
高卒は基本仕事がこなせるだけで、仕事が出来る奴はほとんどいない
0081受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 19:52:59.91ID:q9WZFb5V
>>80

仕事ができないのは高卒の方が多いって感じやね。

そもそも大学に行く理由を知らない時点でって感じやな。
僕がそうだった。(´;ω;`)
0082受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 21:42:45.51ID:Mqbduudq
高卒より仕事のできる大卒は多くいるが大卒より仕事のできない高卒はほとんどいない
これ働いてみればわかるぜ
0083受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 21:50:57.04ID:0LUfcyMy
>>82
あー分かるわー。
0084受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 21:52:50.42ID:q9WZFb5V
>>82
経験値やろなア
0085受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 22:15:28.27ID:ZrpDiqwf
>>82
院卒だけど意味わからん
0086受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 22:29:09.70ID:0LUfcyMy
>>85
しばらく働いてれば分かるようになる
0088受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 23:53:09.74ID:CXf0QUax
高卒で行政職受かるような奴は、最低でもニッコマレベルくらいは合格できる能力があると思うよ
0089受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 00:11:50.24ID:asTka71G
>>49
私も高卒から上級公務員合格を目指しているのですが、勉強方法や力を入れた点など、教えていただけませんか?
0090受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 00:14:54.14ID:+CpJnat5
同じく21で全滅
受験した自治体は短大卒も込みだからまだ受けられる。(今年は2次落ち)
しかし、来年上級区分で受験するであろう大学生とタメ。
それなのに下の区分で受かるのかが不安。
0091受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 00:19:45.60ID:asTka71G
高卒程度の試験なら勉強のやり方わかるけど、大卒程度になるとやり方が未知数すぎて手につかない、、専門学校とか予備校行くべきなのかな?働いてる合間に勉強しなきゃだけど、、
0092受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 00:39:17.00ID:hBZLVpmJ
>>90
わかる。

一緒に頑張ろう!
0093受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 00:40:31.75ID:hBZLVpmJ
>>91
とりあえず参考書開いて勉強すればいいと思う。

そしたら未知じゃなくなるゾ〜!
0094受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 03:42:05.22ID:21al34Do
コッパンって21になる年まで受験可能ってことですか?
来年21になるんですが来年までは可能でしょうか?
0095受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 06:31:12.13ID:TXho53DS
>>94
21になる年じゃ税務しか受けれないよ(´;ω;`)

面接対策と並行しながら勉強するんやで。
とくに自分の特性を形成する思い出を洗いざらい書き出すんやで。
0096受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 07:27:03.60ID:OIskbGC6
>>95
そうなんですが…
じゃあ20になる年までが最後ってことだったんですね、、
0097受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 08:51:13.04ID:TXho53DS
>>96
しゃーない!切り替えていこ!

上級を目指せばいいんや!

皆涙こらえて頑張っとるんやなって
0098受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 09:12:49.38ID:rjWjaLgt
>>96
公務員内定貰ってる人って、1浪までの人が多いよ
夢を見るのはいいが、多浪しても無駄になる場合があるからな!高卒高齢無職なんてゴミだから気をつけろよ
0099受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 09:35:29.74ID:TXho53DS
>>98
21歳 専門中退 高卒無職ってどう?
0100受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 12:47:03.58ID:M8nsXD6G
>>99
筆記上位、国家ならワンチャン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています