X



【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ158【950】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/11/10(金) 22:46:57.68ID:18snvY0c
関東エリアでスレを統一・整理しています。
対象校舎:水道橋・新宿・早稲田・池袋・渋谷・立川・中大駅前・町田・横浜・日吉・大宮・津田沼

○ 講師批判禁止。批判は各校リクエストカードにでも書いてください。
○ どうせ書くなら、良いと思った講師の情報を。
○ 講師情報に対する「工作員扱い」は禁止です。自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。
○ 荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○ 東京エリアと横浜エリアで話が合わないことが予想できるので、どこの校舎の話なのか明確にするようにしてください。
○ 授業開始前の教室では雑談しないようにしましょう。TACは大学ではありません。
○ 授業中の私語は絶対に止めましょう。
○ 混んでいる教室・自習室での3人掛け独占は禁止です。
○ 個人を晒すのは禁止です。
○ 学歴の話は学歴板でお願いします。
---------------------------
次のスレ立ては、>>950を踏んだ人。
できそうにない場合は、代理の人を立てよう。(無権代理・丸投げはダメ)
>>950以降、次スレの発表があるまでは、
次スレへの誘導ができなくなってしまう恐れがあるので、埋め立て(書き込み)禁止

※前スレ
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ157【950】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1507876379/
0605受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 19:37:34.35ID:tqOqvHJT
>>604
こっちの講師ではされてないと思う
0606受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 19:38:36.92ID:2X19hKHK
1500って授業の時間含めて良いのかな
0607受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 20:51:00.18ID:C+pvSPrV
>>603
科目数の多さが1番きついw
ワイは文系私大やから、三教科とか楽勝すぎたと実感したわww

途中挫折する気持ちも分かる
0608受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 20:51:03.87ID:CtMCrfEb
>>602
詳しくありがとうございます
注文してみます!
0609受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 21:55:34.22ID:YiyiM7SD
みんな政治学どの先生で受けた?
DVDのY本分かりにくいから瀬Dさんの受講したかったんだけどもうやってないんだな。
0610受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 22:04:43.99ID:NwO6mZXf
>>609
DVDでY本さん政治学受けたけど結構わかりやすかったけどなー
特にレジュメはかなり好き
0611受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 22:33:57.10ID:PFGFSFiE
他の科目もずっと受けてきてy本さん苦手ならしゃあないがしばらく受けてたら癖になるぞ。教養たっぷりの話とレジュメのくだけた感じのギャップに心掴まれた
0612受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 22:49:44.53ID:Jrhx5900
・з・の有能っぷり
0613受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 22:54:20.13ID:YiyiM7SD
>>610、611
単にワイの理解力の問題か・・・。政治学科の俺氏涙目。
Y本と瀬DはS谷とY原くらいの差があるもんだと思ってた。1回目2回目が難しすぎて先に進めんわ。
0614受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 23:08:24.63ID:xxpu4u2o
>>609
その御二方好き
0615受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 00:46:48.32ID:X1frFdcZ
tacwebがmacでも倍速可能になったのがめちゃくちゃうれしいよ
0616受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 01:16:40.09ID:+pu6fBRX
sのつく人で有能な人多いよな。s野s谷s川s田。
yは当たり外れが大きいイメージ。
0617受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 01:29:36.73ID:kR0F2iOJ
Y本さんみたいに黒板に文字書きながらその語の説明出来る人って頭良いなって思う
0618受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 08:56:06.59ID:cpQmuF+Z
Macで倍速可能になったの?すごい良い情報を聞けた
0619受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 09:18:30.48ID:Az+ZoIWW
>>615
ありがとナス!
0620受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 09:30:20.88ID:ffogQ2fj
スイカ!
0621受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 10:02:35.40ID:xlCO58xq
カストロ議長
0622受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 10:25:42.31ID:Wono0L8W
TACwebアプリの方はダメだわ
バックグラウンド再生できないし早送りボタンもない
再生速度は一応変えられるけど
0623受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 14:30:00.51ID:FtnDlXuz
数的処理とマクロと民法の演習が重なって死にかけてる
0624受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 15:55:48.68ID:XlZ8HDNr
コッパンの文章理解の英文読んでるけど無理ゲー過ぎワロタ
A難易度すらまともに読めねーわ
0625受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 16:01:11.78ID:9jyLAOLW
数処苦手な奴は文章理解全問正解する勢いじゃないとキツいぞ
0626受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 16:06:27.48ID:XlZ8HDNr
>>625
英語の効率的な勉強方法を教えてください
ちな英語力は中学レベル
0627受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 16:32:38.99ID:rZjRPHPL
英語に効率求めたら寧ろ悪化しそう
0628受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 16:40:33.72ID:A7bnslUu
大学の授業でv問題集やってるやつを5人も見た笑
0629受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 17:30:20.72ID:RQhzXKpq
数的のセンスは大学受験までにどれだけ頭使ったかによるところが大きいからできないやつは1年やってもそこまで延びないしかといって捨てていいものでもないのである程度見切りつけよう
0630受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 20:21:23.39ID:5yxeQQMf
>>629
読点打つのにセンスはいらんが、あんたはセンスないな
0631受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:43:35.06ID:+47ZosR4
>>626
個人的にだけど英語は毎日触れて感覚忘れないことが大切だと思う
だから俺は今はまだ何もしない

中学レベルの文法と単語完璧にすりゃそれなりの文なら読める気がする
0632受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:54:16.07ID:A05Hp+8h
>>631
過去問全く分からんかったわ
英検は準二級で止まってる
TOEICは400点
0633受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:56:59.85ID:IP4JiRny
公務員試験の英語全くわからないなら本当に単語力の問題だと思うなー
難しい構文が出るわけでもないし単語がわかれば意味は大体分かる
0634受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 22:03:07.69ID:ZW4nHLeF
TOEIC400点は草www

・・・とかいう俺も300点台。大学受験の時は1番得意だったけど劣化するのは早い。
0635受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 22:11:09.68ID:FP2c39Fd
webの改悪アプデうざいー
0636受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 22:13:01.02ID:PYPejyTd
中学レベルの英語出来てるやつが英語捨てるとか甘え
俺みたいに中学レベルの英語の時点で壊滅
三単現のsのつけ方とかあやふやなレベルの人間だけが捨てろ
0637受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 22:41:11.60ID:A05Hp+8h
>>633
meetって単語に会う以外に満たすって意味もあったのかよスゲーってレベルだからな
数的やってるより苦痛なんだけど
0638受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 22:47:15.07ID:ZW4nHLeF
>>636
一緒に外務省めざそうぜ
0639受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 22:48:12.16ID:IP4JiRny
そこまでやらなくても大学入試の基礎的な2000語くらいの単語帳で一番メインな
0640受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 22:48:37.50ID:IP4JiRny
意味だけ覚えればわりと点拾えると思うよ
0641受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 23:04:18.95ID:A05Hp+8h
>>639
オススメの単語帳ある?
0642受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 23:07:39.54ID:PYPejyTd
>>638
外務省とか絶対無理
英語とかいう頭のおかしい学問ができなきゃならんとか発狂するわ
0643受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 23:38:51.89ID:Tyk6XASV
>>629
数的にセンスもクソもないな。
パターン暗記だから
0644受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 00:22:27.52ID:O6G4IwaF
>>641
本番前にはcore1900使ってたよ
高校のときはターゲット1900でメインな意味1つ覚えただけでセンターレベルはスラスラ読めるようになった

2000語くらいなら1日50個でもグイグイ進むし分量的にもちょうどいいんじゃないかな?
捨てる前にやってみること超オススメする
0645受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 00:28:59.78ID:O6G4IwaF
>>641
そうそうあと中学レベルなら助動詞と接続詞だけはちゃんと覚えておくともっと理解できるよ
助動詞はmustとか、接続詞はandみたいな
mysuki.jp/english-grammer-anauxiliaryverb-1817
mysuki.jp/grammer-conjunctionsheet-868
単語、助動詞、接続詞だけで全然変わってみるから頑張って !
0646受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 01:32:47.25ID:7yCgQI2v
労働法のM山さんのレジュメわかりづらい。。

やっぱ法律系はS谷さん一択だわ。。
0647受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 02:15:25.08ID:1wQgnHYz
s谷さんカメラ回ってんのにTACの愚痴言いまくりで草
てかまる生でも愚痴ってるしTAC公認の毒舌キャラやな笑
0648受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 02:22:41.73ID:u3MMniTN
国家一般職で外務省に入れるん?
0649受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 08:06:17.04ID:Q/w3LJiD
>>645
ありがとう…がんばる
0650受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 08:52:39.37ID:0w2yvgDh
本当に給料安いんすよ…
あんまり言っちゃうと怒られるんでここらでやめときますけどね

0651受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 10:07:40.94ID:E2pWj+3I
某TAC、某LECとか隠す気なくて笑う

結構最近のニュース絡めてくるのも面白い

ホント最強の講師
0652受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 10:26:24.10ID:kS8UzV14
s谷たそ〜
0653受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 10:37:18.38ID:prp10uJo
滑舌と漢字ミスは他の講師ならここでボロクソ言われてるだろう
sさんだから許される
0654受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 10:46:42.16ID:r/qMs42d
自分でtacに給料提示してるって授業内で言ってなかったか
0655受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 16:12:28.36ID:TQ/iLewo
言ってたね。自己契約・双方代理の授業の時にしてる(た?)って。
s谷先生の行政法を生で受けてるけど、収録授業と何ら変わらなくて、安定してプロやなぁとつくづく思う。
0656受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 16:21:29.06ID:D77nIuep
数的V問のNo.111の図形なんだけど、ABの長さ2じゃなくて2√2だよね?
0657受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 16:28:25.13ID:e9x+JhJH
つ正誤表
0658受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 17:32:31.26ID:8MRvOw4U
>>655
ちょっと遠いけど水道橋まで通う価値を毎回痛感してる
0659受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 21:51:07.85ID:DqjcO9Dh
v問題集20科目程度全てで3周回す人って一体何者だよ
数的ミクマクに時間割きすぎて絶対無理だわ
0660受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:04.56ID:OQz8x2hp
きちんと日付管理してたら普通に回せるやろ
0661受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:24:38.41ID:fFp79Z+S
1周やれば十分でしょ。間違えた問題は悔しいから覚えるし次間違えないようにすべき
0662受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:25:46.26ID:DqjcO9Dh
>>661
数的のAB問題もう5週くらいしてるわ
それでも間違える問題あるけどな
0663受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:24.82ID:fFp79Z+S
間違えるなら何度もやるしかないね
0664受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:02.12ID:Tdu1CJhx
>>657
ありがとう
webで見れることを初めて知った
0665受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:31.77ID:xVGpzJ4B
解いた回数は正の字に残してる
数的推理に関しては始めの頃よく繰り返してたから正正正くらいなってて笑う
0666受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:40.89ID:Q/w3LJiD
合格者の話とかよくHRとかでするけど
大半がマーチだよねやっぱり…
希少なレアケースになるべく俺は今日も頑張る
0667受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:34.36ID:xLzjaPbC
どの科目も間違えた問題はその場で覚える癖をつけないと。数的なんて解法覚えたら解けるのに間違えるのは解法がまだ覚えられてないからじゃないか
0668受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:25:39.86ID:OQz8x2hp
マーチ以下から地上コッパンって別にレアでもなんでもなくね
むしろ国葬受かるようなやつも数える程だけど居るという現実
0669受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:42:26.66ID:P7ZkII5s
来年の憲法の試験に「NHK受信料支払い事件」がでるな
ちなみに合憲
まじクソ
0670受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:50:45.04ID:fFp79Z+S
テレビあるのに払わないのはダメだと思う
0671受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 00:17:23.93ID:V1csz8P8
問題は見てもいない電波の押し売りだろうな
テレビ持ってなくてもワンセグ付き携帯を所持しているだけでパソコン持ってるだけで受信料要求してくる徴収員もいるからヤクザ紛いだわ
0672受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 04:23:18.23ID:k9p6aYXm
憲法というよりジジの問題で出るんじゃないの
0673受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 05:58:10.66ID:dOFBLMLy
流石に憲法でこの時期の判決の話は出んだろ
0674受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 07:38:18.34ID:q6HvlRcN
年末はネカフェに籠るに限る
0675受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 08:52:08.87ID:IjGShQUn
合格体験記見ると明治とか中央ばっか
0676受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 09:00:46.92ID:hIFqzyAQ
今時スクランブル放送もできるのに強制徴収って時代に合わないよ
大災害時も別にNHKでなくとも民法やネットニュースでも逐一情報を手に入れられるしな
籾井前会長の「政府が右と言ったことを〜」って発言も、公共放送を自称するテレビ局の人間が言っていいことではない。国営ならセーフだった
合憲理由もNHKを守るための言い訳って感じ

さて、憲法民法行政法の勉強しようか
0677受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 09:55:53.66ID:lslCt+oQ
実際低学歴だと不利なのか?
0678受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 10:49:46.73ID:y5DXgs13
マーチって母数が単に多いだけじゃね
合格者も多けりゃ不合格者も腐るほどいるだろう
0679受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 10:58:47.84ID:3zruIPCp
数的V問のNo.111の図形なんだけど、ABの長さ2じゃなくて2√2だよね?
0680受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 11:08:06.76ID:V1csz8P8
>>678
実際の合格者の数は日大が一番多いんじゃなかったっけ次が早稲田
くくりがマーチなら一番多いだろうな
0681受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 12:16:00.04ID:5xrMWpGO
そうだよ
大人ならそんなこと自分で解決しろよ
ホントのこと教えてくれる人ばかりじゃねえんだぞ
0682受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:34.58ID:6pX67lVT
ニッコマでは日大しか見かけないのは何故だろう
ほんとにたまに専修大は見かけるけど
0683受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:24.08ID:aXiK5Gqv
わかる
駒澤と東洋は見たことないわ
0684受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 14:18:17.88ID:9IklK5n2
2015年の国家専門職

国税専門官 一次合格後の最終合格率 0.55
財務専門官 一次合格後の最終合格率 0.53
労基監督官 一次合格後の最終合格率 0.48

国税専門官 最終合格後の採用予定率 0.38
財務専門官 最終合格後の採用予定率 0.28
労基監督官 最終合格後の採用予定率 0.53

筆記のボーダーは国税=労基<財務
結果どの試験も難しいので気を抜かないように!!
0685受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 14:36:32.17ID:ryMfPPOa
新宿のトイレ狭くてリュック背負ってたら入れん
0686受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 14:39:29.54ID:DE5o8xkA
日大が多いのは単にマンモスだからじゃね
0687受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 16:12:31.59ID:6pX67lVT
おまいらは講義受け終わったらすぐに該当回のv問解いてるの?
政治系科目放置し過ぎたわ…
0688受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 17:13:03.04ID:qqWMfxyD
>>687
次の授業までに全部やってるで
0689受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 17:26:37.95ID:6pX67lVT
>>688
やっぱり頭の出来が違いますねえ…
数的なんか追いつかんくて演習悲惨だったわ
資料解釈とか演習の中の問題を一問も見たことがねえ
0690受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 17:30:49.38ID:M42MvBL5
地上は学歴もそこそこ重要やね
民間の学歴フィルターがないだけマシだけど
面接重視するとなると結局明確に差がつくのは学歴だし見ざるを得ないよね
0691受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 17:53:07.83ID:DgVhYINd
英語わかんねえよおおおおおおおおおおお
単語がわかんねえよおおおおおおお、、、
0692受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 18:00:10.62ID:ab0G+6iY
英語の単語全然わかんねえけど何故か割と合ってる
センター筆記170ちょっと取ってたからその時の遺産かな
でもリスニング大得意だから切実にそっちの方もやってほしい
センター満点だったし
0693受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 18:09:42.26ID:DgVhYINd
>>692
マジで過去問読んでも何言ってるかまるで分からんし
これv問の英文一個一個訳してたら身につくのか?…
0694受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 18:31:02.68ID:qnAK3vkW
分からないのなら対策をなぜ講じないのか小一時間問い詰めたいわ。
英語センターの筆記で偏差値70切ったことがない位には得意だけど、何も単語覚えてなくて2ヶ月かけて単語帳ちゃんとやったよ。頑張ろう!
0695受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 18:34:32.94ID:DgVhYINd
>>694
何をしたら対策になるのか分からなかったのでな…
講師にcore1900ってのを勧められたから読んでるが
そっちは分かりやすいんだけど平行して過去問解いてたら意味不明過ぎて爆発しそうになる
0696受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 19:32:37.08ID:w9rgyff9
ロッカー利用してる人に質問!
値段のことを踏まえての使い勝手はどうですか?
年明けから課金しようかなと
0697受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 19:36:53.00ID:DgVhYINd
ロッカー使わずに重いカバン背負って通うのはほんとにアホだったと痛感しました!
0698受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 19:59:52.43ID:B4qF6lt7
みなさんweb受けるとき何倍速にしてますか?先生によって違うと思いますが
0699受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 22:47:38.93ID:bA8WiGqf
>>698
114514倍速だゾ
0701受験番号774
垢版 |
2017/12/08(金) 00:14:33.92ID:CYBr0Dbh
論文で書きたい内容と書きやすい内容とが不一致な時ってどうしてる?
例えば、夫婦の出生児数が上がらない理由。
教育費が高いこと、仕事と育児の両立が難しいこと、の2点があって、後者は資料がレジュメ等にあって書きやすいけど前者は自分で資料を探さないと書きづらい。
自分は前者について論じたい。
ただ、それには時間も労力もかかって試験勉強としては非効率。
こういう時どうしてる?
0702受験番号774
垢版 |
2017/12/08(金) 01:10:09.89ID:GsAH7d5t
好きにしろよ
0703受験番号774
垢版 |
2017/12/08(金) 01:12:50.04ID:krn35AqK
公務員試験は早慶とか上位国公立の学生は多くないだろ。

セミナーで聞いた話だけど、民間は能力がある人材を求めて公務員は努力できる人材を求める。
高学歴で能力の高い人は態々1年もかけて努力出来る事を示さなくても、入社試験で能力を示してより待遇の良い民間の方に合格できるとか。

まあ公務員は8割くらい私立文系のマーチ以下ってイメージ。自分もだが。
0704受験番号774
垢版 |
2017/12/08(金) 01:24:36.69ID:h70maahX
それなら尚更ニッコマンなんかは大学受験で努力出来なかったことを学歴が示しているからフィルターかけられるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況