X



公務員試験【独学】part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002受験番号774
垢版 |
2017/10/30(月) 12:24:24.72ID:aobvKG6p
2だったら来年のC日程受かる 絶対
0003受験番号774
垢版 |
2017/10/30(月) 17:49:47.83ID:kmobuL68
あざす
0004受験番号774
垢版 |
2017/10/30(月) 19:15:09.10ID:4McmGJFB
前スレの>>998はコッパンの論文で何書いたんだ…
今年の論文なんてお題が簡単すぎたから余程のこと書かないと論文足切りになんてならないぞ
0005受験番号774
垢版 |
2017/10/30(月) 20:14:36.47ID:zkR2R3Lm
>>4
無駄に知識あったせいで片っ端から書きまくってたら時間配分ミスって2ほぼ書けなかった
それが練習になったおかげか地上も論文あったけどそっちは受かったわ
0006受験番号774
垢版 |
2017/10/30(月) 20:21:22.15ID:zkR2R3Lm
TACLECの解答例を今更見てみるとこんな感想文みたいなのでよかったのかと自分のアホさに笑える
0007受験番号774
垢版 |
2017/10/30(月) 21:29:54.29ID:wgSLfjiY
大学2年の都庁TB志望だが何から始めたらいいのかわからんちん
0008受験番号774
垢版 |
2017/10/31(火) 00:11:32.58ID:sMyh8rvf
>>7
大学2年なら国葬志望にした方がいいぞ
筆記で国葬受かるなら都庁も受かるらしい
科目も丸かぶり
0009受験番号774
垢版 |
2017/10/31(火) 11:19:35.83ID:PZLAmtq/
公務員試験対策のアプリとかないんかな〜
0010受験番号774
垢版 |
2017/10/31(火) 11:44:07.21ID:UURY13gL
国葬なんてまじで志が高い人じゃないと受かっても続かないぞ
0011受験番号774
垢版 |
2017/10/31(火) 11:57:21.99ID:MchBzm4F
志低いから国葬はいいや
でも中高大私立で親に高い金払ってもらったのに都庁ってなんか申し訳ない感
0012受験番号774
垢版 |
2017/11/01(水) 04:46:39.82ID:v7U+r2pk
ミクマクやるの億劫だな〜
ついつい後回しになってしまう

法律は好きなんだが、、、
0013受験番号774
垢版 |
2017/11/01(水) 08:21:42.36ID:F3nWLbsm
吉井の教養論文ってどう?
ちな、都庁
0014受験番号774
垢版 |
2017/11/01(水) 10:30:16.56ID:A3SZV8se
>>12
ミクマクは3週目くらいから理解できるようになってきて楽しくなるよ
1週目の時はちんぷんかんぷんだったわ
0015受験番号774
垢版 |
2017/11/01(水) 10:46:13.64ID:v7U+r2pk
>>14
そうなんか
三周耐えながらやってみるわ
捨てるわけにもいかんしな さんくす
0016受験番号774
垢版 |
2017/11/01(水) 13:30:02.86ID:f0mwpB9A
三日勉強してない。辛い
0017受験番号774
垢版 |
2017/11/01(水) 16:24:42.02ID:90oUjR9u
>>14
イミフな計算多いと思うけど1、2週目のときじっくり見た? 今、ミクマク両方スー過去1週目なんだが、理解できる気がしない。
0018受験番号774
垢版 |
2017/11/01(水) 22:49:53.56ID:Y8OXTFf1
>>11
国葬目指すべき
長期的に見て目指せるのに目指さないのは勿体なさすぎる
都庁と国葬の差はかなりのもんだよ
0019受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 00:02:24.80ID:vP48EbEF
>>18
俺はそれなりに働いて普通に給料貰って死ねればそれでいいんだ、つまらん奴だと思われるかもしれんが
勧めてもらってすまんが間違っても国葬に就職できねえ、そもそも中学受験以来ほぼ勉強してないからたぶん受からん
0020受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 00:03:33.12ID:rr49fHt+
>>19
働いてるやつ全員本音はそんなもんだから気にするな
みんな働きたくないんだよ
0021受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 02:24:23.85ID:PKBNkx3K
>>20
せやな
俺もある程の生活ができればいい
ゲームしたり漫画読んだり釣りしたり

もちろん仕事もちゃんとやるけども
0022受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 05:47:33.37ID:1tsXt9bO
国葬なんて行ったら仕事漬けの人生だろう
絶対に嫌だ
まあ国葬も俺みたいな人材絶対に要らないだろうけど
0023受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 07:54:55.22ID:wD1h/ZhJ
みんな自分と同じようなこと考えてて安心したわw
0024受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 08:48:49.89ID:x0Uu6HK0
1年なら国葬行ける
しっかりやれば大丈夫だし、後からシフトチェンジもできる。

首尾よくやれば半年合格もできる。
人生の分かれ道なんだからチャレンジすべき
0025受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 08:49:44.41ID:x0Uu6HK0
まぁ、受験者減らすためにいってるんだろうけどさ
どう考えてもコスパいいのは国葬。
0026受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 09:58:57.21ID:PKBNkx3K
どんだけ国葬推しだよ笑
0027受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 10:39:04.08ID:C9zQyWZo
>>17
俺もスー過去やったけど、1週目は時間かけてじっくり見たよ
そうすると「ここ覚える必要ねーな」って所が結構あるから、そういう所は2週目以降飛ばして読んでた
0028受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 10:40:04.93ID:C9zQyWZo
国葬なんてまず受からんけど受かっても絶対行きたくねーわ
仕事なんて生活するための手段なのに仕事漬けなんて絶対嫌だ
0029受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 11:24:53.29ID:U1AbkHzY
>>28
そんなつまらん考えなら公務員よりはるかに時給のいい民間行ったほうがよくね?
0030受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 12:27:39.82ID:lawhz5Kd
つまらん考えでもないだろ
人間らしく至極真っ当
0031受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 14:34:11.17ID:U1AbkHzY
社会人の一日ってのは朝起きて仕事行って帰って寝るだけの生活だろ
仕事=生活 だよ
0032受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 14:55:20.48ID:Rv37mbr6
ワークライフバランスって言葉があるくらいだし仕事と生活は別だし、別であるべき
ただほとんどの人が仕事=生活になってるんだよな…
0033受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 15:09:10.08ID:KwRIveJM
まず国葬なんて学歴ないと採用されんやろ
0035受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 18:25:12.33ID:PKBNkx3K
>>31
お前は民間のブラック企業に勤めたほうがいいよ

社畜の才能を無駄にするな
0037受験番号774
垢版 |
2017/11/02(木) 20:12:43.50ID:x0Uu6HK0
>>33
こういう奴よくいるけど、なにを根拠にいっているんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況