X



技術系公務員総合スレ28 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0284受験番号774
垢版 |
2017/10/18(水) 18:54:31.56ID:EKcDBxcZ
>>283
マジで?
上に情報系の人が無勉で8割解けたってあったし、物理で電気受ける云々って書いたのが俺だけど本屋で過去問流し読みしただけで7割は取れたぞ
ダイオードとか電力とか情報の問題あんまり解けなかったのに
電気専門でそれはまずいだろw
0285受験番号774
垢版 |
2017/10/18(水) 18:54:58.22ID:9ZlzpDlR
>>276
三交代勤務だし、火山の調査とかに行かなきゃだし
大変だよ
0286受験番号774
垢版 |
2017/10/18(水) 19:00:31.60ID:alfMSvyJ
>>284
でも俺は専門択一30/40だからすまんな
0287受験番号774
垢版 |
2017/10/18(水) 19:00:33.62ID:alfMSvyJ
>>284
でも俺は専門択一30/40だからすまんな
0288受験番号774
垢版 |
2017/10/18(水) 19:05:15.83ID:EKcDBxcZ
>>286
すまん、俺のは市役所上級の30問だわ
地方上級は化学で受けたけど8割は解けたのに、面接で落とされたわw
化学は倍率エグい
0289受験番号774
垢版 |
2017/10/18(水) 19:38:56.28ID:00pYxkgW
化学なら教養も専門も7割ないとキツイよ。面接は知らん
0290受験番号774
垢版 |
2017/10/18(水) 19:57:34.99ID:8Q+stJXA
今年化学で総合落ちして来年区分変えるか悩む
でも物理や電気で人事院試験通ったとしても官庁訪問で詰むかな
0291受験番号774
垢版 |
2017/10/18(水) 20:10:23.64ID:u+viFKWB
現在M2のNNTで来年も官庁訪問するつもりだけどこれから1年間どう過ごすか悩んでいる。
とりあえず今は修論書いて提出した上で再挑戦したい
0292受験番号774
垢版 |
2017/10/18(水) 20:37:16.05ID:vAkcpuS9
総合って研究職なら区分変えるのは官庁訪問無理ゲーだけど、
行政職なら区分関係なくね
化学じゃないから知らんけど
0293受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 00:25:17.91ID:0YyGFrkj
>>282
なんで電力だけ威勢良いの(笑)
0294受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 11:38:09.15ID:aYeX1fxU
Fラン工学部留年生だけど
民間企業いきたいと教授に行ったら「お前なんか推薦できねーよ」って放り出されました
しかも就活全然やってないんです
機械系の学科なんですが公務員に機械系で有利なとこありますか?
0295受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 11:46:11.74ID:uvgeaq3s
>>294
お前なんかに公務員できねーよ
0296受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 11:53:13.06ID:aYeX1fxU
あーすんません
感情論抜きでお願いします
メンドイんで
0297受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 12:07:12.71ID:I4k7+/48
無理
0298受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 12:08:25.10ID:aGw7oehX
普通に機械区分で受けるのが良いと思う
0299受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 12:09:55.83ID:aYeX1fxU
>>298
ありがとう
そういうアドバイス待ってた
機械系の大学でてるからそれ活かしたいよね
0300受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 12:12:52.58ID:I4k7+/48
機械で機械区分とか当たり前すぎて何もアドバイスになってなくて草
0302受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 12:38:49.42ID:FGH26+oF
自演かな
0305受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 18:01:16.72ID:/9OtShBQ
2分弱で「そういうアドバイス待ってた」と返信
くっさ笑笑
0306受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 18:02:12.72ID:0YyGFrkj
頭悪すぎるな。
推薦出さない教授の気持ちがよくわかった。
そういうとこだぞ。
0307受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 18:46:28.25ID:t3bXgHbD
政令市電気だけどアスユウキユウ取ったから連休だわ
0308受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 20:35:17.69ID:m6LvyRPb
公務員ほど有給取りやすい業界はないと思われ
0309受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 21:04:44.85ID:qTbbeQRV
統計センター行きたい
0310受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 22:01:07.13ID:BOPsQuGL
統計センターは女しか入れない
0311受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 22:37:24.97ID:+p4DnL+j
物理から土木の志望動機って何て言えばいい?
土木の人からのアドバイスほしい
土木材料研究してるとか衛生環境研究してるとかでっちあげるべき?
0312受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 23:40:23.33ID:0ZIVRUcM
でっちあげはヤバイだろ、細かい研究内容とか聞かれても答えれなくね?
俺は土木で受かったけど他学科からじゃないからあんまりアドバイスできんなぁ…
でもわざわざ物理から土木に来たいってことはそこに何かしらの理由があるんでしょ?それを志望動機にするんじゃダメなのかね
0313受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 23:49:35.60ID:+p4DnL+j
>>312
単純に電気技術だと交代勤務あるのと、土木なら採用も多くて技術職の中では出世しやすちからだわ
一応コンクリート材料とか補強材の高分子材料の授業は受けたわ
0314受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 23:53:42.94ID:I4k7+/48
出世求むなら、国交キャ(特許)ならそこそこいけるよ
0315受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 00:12:29.69ID:s7GFYY6r
建築から土木とか情報から電気とかとわけが違うな
0316受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 00:31:38.93ID:ioBVTDXK
土木職として活かせるとこじつければ問題ない
0317受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 01:10:52.50ID:AT4fjeXW
土木も夜勤あるぞ
線路関係の仕事や、台風近づいてきたときに待機したりとか
0318受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 01:13:09.55ID:lTFs3lrT
公務員の仕組みがわかんね
確か面接って8月くらいにあるんだよね?
その頃にはもう民間はほとんど終わってるし
じゃあ落ちたら就浪すんの?
それとも既卒でもう一回やんの?
違う場所で複数同時に受けるってあり?
技術職って倍率どんくらい?
地方と国家でどう違うの?
0319受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 02:12:09.72ID:rGoU7O90
公務員志望の人は基本民間と併願はしないで公務員一本で頑張るし、落ちすぎて無理と思ったら来年再チャレか秋採用の民間逃げがデフォじゃないすか??
0320受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 07:56:50.54ID:J92Tp+gG
倍率は公開されてるから調べよう
NNT怖いなら公務員やめよう
0321受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 07:58:13.87ID:v6r4SBjc
土木なめられてるな。物理からでも仕事できるかもやって。
0322受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 09:05:42.76ID:8d1lMW1f
実務教育出版の農学の通信講座みたいなものは評判良いのでしょうか?専門試験はスー過去とコッパンの過去問を合ってる所 間違ってる所を調べて書くことしか勉強法がなくて困ってます
0323受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 09:52:36.59ID:BdWHAC4p
>>313
なるほど
まぁとりあえず研究内容でちょっとかじっただけの授業内容言うのは本当にやめといたほうがいいぞ!それ土木だと全員習ってるやつだから何のアドバンテージにもならない
土木関係の知識で勝てるはずがないんだから、土木への熱意を語るか、電気の知識が土木にもこんなに活かせますアピールしたほうがいいんじゃねーかな
低倍率の土木とはいえ、電気出身と土木出身なら土木とりたいと思われるだろうし面接では理論武装して気合入れたほうがいいと思う
0324受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 12:36:20.89ID:iMxRT2+c
そろそろ意向届けですよ
忘れないように!
0325受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 15:05:57.77ID:xHco7GdE
>>321
ガス電力鉄道とかのインフラ企業の総合職はポテンシャル採用だし物理から土木でもまあいいんじゃね
0326受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 15:11:50.95ID:xHco7GdE
>>321
院卒ならまだしも大卒だと4年間少し勉強しただけだし、40年間働くなら大学の学科は関係ないでしょ
現に大卒とか専攻の学歴要件ないところもあるんだし
土木スレで衛生工学で生物、土木材料で材料、測量で地学から採用された人がいたわ
0327受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 16:44:57.46ID:yL66ttd0
土木だけど入ってからの方が学ぶこと多いから気にしなくていい
0328受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 17:04:27.24ID:DD/H8NSH
>>327
ありがとう
そういうアドバイス待ってた
土木系の大学でてるからそれ活かしたいよね
0329受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 17:42:19.12ID:J92Tp+gG
0330受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 18:22:12.82ID:LWCrjuI7
仕事なんてそんなもんだ
実務だからな
俺も院卒だけど院卒はオナニーでしたわ
0331受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 23:08:47.96ID:ftq4zMUu
政令市電気だけど土木建築よりクッソ楽だわ
0332受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 00:41:30.01ID:s8ja0FMf
なおウンコまみれで出世できない模様
0333受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 00:43:20.14ID:+yBRwGZU
>>328はセンスあるわ
0334受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 01:02:19.80ID:ASWSa+4h
>>331
政令市調べてみたけど電気は意外と採用数少ないな
俺じゃ受かりそうにないわ
デスクワークがメインなの?
0335受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 01:09:23.60ID:5g3ITsW8
電気ならコッパンのほうがおすすめ。
財務 計算 農水 厚労とか、行政に直に携われる省庁もあるからな。
0337受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 01:45:52.40ID:kYRiTolq
コッパン電気とかクソしかねえじゃん
唯一マシな統計センターも女限定だし
0338受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 02:11:37.66ID:ASWSa+4h
>>335
本省って激務っぽいから嫌だ
やりがいはあるのかもしれないけど

>>336
羨ましい
来年ダメ元で政令市受けてみるか
0339受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 15:11:57.45ID:sdS1B9i2
町田市の募集要項↓に就労の意思と模試代わり云々ってあるけど、面接中には就労意思があって、2週間前までに断れば憲法の職業選択の自由と労働基準法で問題ないだろw
町田市は公務員なのに厚労省の定めたルールをどう考えてるのかねえ

「試験を申込まれる方は必ず受験されるようお願いいたします。町田市に就労の意思の無い方の受験、模擬試験代わりの受験は固くお断りします。」
0340受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 15:25:11.88ID:sdS1B9i2
税金だから受けろってのは分かるけど、内定辞退するなってのは、町田市ともうひとつどっかで見たくらいだな
ブラック臭が凄い
民間企業、都道府県庁・政令市とかの大手自治体は懇親会とかで辞退率下げようとしてるのに、傲慢な基礎自治体がチラホラあって引くわ〜w
北海道庁6割、神奈川県庁・滋賀県庁・鳥取県庁3割とかの辞退率で再募集かけたり懇親会でアピールしたりしてる時代に
0341受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 16:45:48.56ID:/CDbJCIQ
北海道庁って仕事多くて大変そうよね
異動範囲も広いし
0342受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 16:52:46.56ID:rloI5Yqe
言葉は違うけど似たような文言はどの試験の注意書きにもない?
内定辞退というよりはもっと前の筆記試験の話だろ
申し込み者数に合わせて準備するのに、
受験料が無料だから当日までにやっぱやめたな人が多いんだろう
0343受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 20:47:46.75ID:z83I5HDg
市役所は夜勤がなければなあ
0344受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 22:49:08.45ID:gqC6WnPd
コッパン空きが出たらしくもう一回官庁訪問することになったぞ
0345受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 00:36:16.91ID:Vf6bY7WX
懇親会なんて意味あるのか?おれの内定先もあったけどおまけであった人事面談くらいしか価値を感じなかった
有給までとったのに。やるなら土日にして、人事面談だけでいいし、gwなんていらんかった
0346受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 01:07:56.61ID:p0GQ80qo
うちも遠路はるばる採用面接受けに行ったけど、ほぼ雑談で終わって交通費返してほしかったわ
0347受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 06:58:25.93ID:FebdQD6h
>>345
土日やったら人事担当が時間外勤務になるだろ?
有給ってくらいだから働いてるだろうに何言ってんだ?
0349名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:05:22.54ID:7vpoHWWr
>>348
なにを吠えておるんだおまえは
0350名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:12:52.75ID:F7S1miL7
>>348
??????
0351名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:28:33.13ID:BBzIipz4
やばいやついる
0353名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:33:46.01ID:sseqp8p7
専門科目の履修が要件の自治体は人材育成のノウハウがないから要件付けてるのか?
0354受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 20:06:35.00ID:pOwaHkeY
人がそれでも集まるから
0355受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:44:19.06ID:u2JbSRKj
みんなどれくらい残業してる?
最近仕事つらい
0356受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 22:54:00.45ID:vdIVXjl1
市役所上級と地方上級ってやること違うの?
今から試験勉強始めるだけどラクな方行きたい
0357受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:00:00.87ID:boZL943c
地方上級と市役所上級は同じな
0358受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:19:31.05ID:vdIVXjl1
意味わかんね
民間行きたくないから倍率低い技術職行こうと思ってたけど
公務員になる方法がわかんねー
市役所と県庁で募集してんのに送ればいいんだろ?
0359受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:48:00.24ID:0cfFL9Fw
県庁と市役所日程かぶってるで。どっちか選ばなあかん。調べるていう知識はないのか?
0360受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 00:26:18.44ID:Y/F68Swc
県庁と市役所どっちが楽?
俺は田舎でぼーっと生きていたい
高い給与も可愛い嫁もいらん
だらだら生きていたいんや
どんな田舎でも行くつもりや
0361受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 05:48:10.68ID:WCYMPKoJ
たぶんキミじゃ知能足りなくて落ちるよ
便所の落書きといえど文章から知性がまるで感じられない
0362受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 09:31:25.16ID:UUH4/PMZ
ここまで公務員になって欲しくないと思う人間も珍しい
0363受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 09:39:54.05ID:sKcAhsUV
0364受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 10:16:58.17ID:V2MxJV8N
工学に関する基礎のおすすめの参考書教えて下さい
0365受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 10:33:52.78ID:7o3pRxQP
大半がこういう公務員でまったりしたいからって考えしてるんだろうけどなwwまあ市役所は基本まったりしてるんじゃね?
0366受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 12:49:48.96ID:xtS6ser5
市役所は公共工事に回されなければまったりというか暇すぎる
0367受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 13:06:56.03ID:3F5uBmG1
楽なとこで楽な仕事したいって何がアカンのか
まさか国民の皆様が喜ぶ姿がみたいとか面接で言った以降一度も口にすることのないフレーズを間に受けてんのか
0368受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 13:16:28.87ID:YL5WWkL1
信条はどうであれ受かったやつが正しい。
0369受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 13:46:17.22ID:UxVTyPV1
来年官庁訪問する人ってこの時期何してる?
0370受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 15:55:45.83ID:oJmefbFe
政令市電気だけど今日も定時帰りできそうだわ
0371受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 15:59:47.42ID:oJmefbFe
このブログ面白い、大変参考になる

「目指せ平均年収国家公務員800万、地方公務員400万へ」
http://ameblo.jp/kokkaman/
地方公務員より低遇である年収300万のノンキャリ国家公務員が国家公務員の試験情報や内情を伝える。
国の財政難という名の残業代の大幅カット、午前様の国家公務員たち、年々下がり続ける給与(上がる時だけメディアが揶揄する)

■意気込み
腐りきった公務員たちを駆逐していくため、公務員になる。
色んな公務員ブログあるが、私は正直に公務員試験の現実を語っていく。
私はまだまだ公務員になる器ではないかもしれない、必死に勉強してアマアマな公務員へカツを入れていってやる!!
もっと情熱を持ち続けれる人が公務員になってくれたらいいな海上保安庁だったSengoku38の一色正春さんのように。
一言だけ。安定だけを考えるクソは公務員になるな!

■自己紹介
貧乏な家庭に育ち、家族の高校偏差値全員35とコンプレックスを感じつつ、将来自分だけは金持ちになることを子供の頃から目指す。
自分を成長させてくれそうな一流大手の会社に入り、素晴らしい人材・環境・給与で仕事ができたが、自分の更なる成長の為転職を目指す。
自分のコミュ力と技術力を活かすべく、不人気・薄給ではあるが職員のレベルが高い国家公務員となった。
国家公務員なんて子供の頃は雲の上の存在で自分がなるとは1mmも思わず。市役所でさえ、夢のような。

国家公務員  666.2万円 30万人(特別職除く)
地方公務員  728.8万円 300万人
独立行政法人 732.6万円 5万人

国家公務員は高貴な生活をしているイメージだったが、受験に向け調べるうちに実態は悲惨なもの。予算が無いため昼飯しょぼい、照明、クーラー最低限、PCや備品は昭和レベルに古い、サビ残当たり前の異常な節約。
それでもこのつまらない公務員業務を民間経験を生かして盛り上げていきたいし、国家公務員の現実を皆さんに面白おかしく伝えていく。
0372受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 18:08:12.11ID:kULFHCal
マイコンの書いたブログやんけ
0373受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 21:05:56.11ID:Gb7bUBfQ
これただの寝てない勉強してない自慢と同じじゃん
薄給だけど仕事頑張ってますって
0374受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 22:35:54.85ID:sKcAhsUV
0375受験番号774
垢版 |
2017/10/25(水) 15:46:30.60ID:gF2snSTy
科捜研受ける人いる?
0376受験番号774
垢版 |
2017/10/25(水) 17:06:05.06ID:gFa5IXyi
意向届け提出完了
0377受験番号774
垢版 |
2017/10/25(水) 17:18:25.43ID:Q69SPfOA
かそうけん地上で受けたわ
0378受験番号774
垢版 |
2017/10/25(水) 17:45:40.90ID:Q69SPfOA
普通にかけいけんでいいと思いますもうけどね
0379受験番号774
垢版 |
2017/10/26(木) 12:25:56.04ID:w5y4IT9n
気象庁って管区ごと難易度違うのですか?
0380受験番号774
垢版 |
2017/10/26(木) 16:18:08.67ID:yRU3o9pK
全然関係ない市への志望動機どう書けばいい?
0381受験番号774
垢版 |
2017/10/26(木) 16:33:48.88ID:NvJlZ9JL
俺思うのよ
どこでもいいけど公務員なりたいって人と
「ここは思い入れがあって、ぜひ尽くしたいと思っている」って動機にどれほどの差がある?
面接官もわかるだろ、だって自分もそうだったはずだから
そんな大きな志持ってなかっただろうw
そのくせ選ぶ立場になったら
「彼は熱意がある!」とか「別にここじゃなくてもいいよね?」なんて言うのか
滑稽
0382受験番号774
垢版 |
2017/10/26(木) 18:25:40.39ID:pTRNnUBt
とりあえず公務員でも地元なら普通に受かりやすいと思うよ
志望動機も考えやすいし辞めないで働いてくれると思うから
0383受験番号774
垢版 |
2017/10/27(金) 07:48:26.11ID:41OapNFB
ワイなんの縁もゆかりもない県庁受かったけど、技術職は文系ほど面接ガチらなくても採用して貰えると思うで。うちは面接官が文系の人だったから大した質問も来なかった。大学の思い出話して終わり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況