X



現役公務員が試験についてアドバイスするよ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001受験番号774
垢版 |
2017/09/29(金) 20:20:13.55ID:EnXZ/IOr
筆記や面接についてなど質問を書き込んでくれたら答えます。
0897名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:09:32.02ID:liY52GyU
>>896
それもおかしいですし、合格したと嘘をついたことやばれたときに開き直ることろや謝りもせず情報交換しましょうという無神経さがちょっと信じられないです。
例え匿名掲示板でもある程度は、節度を持った書き込みをして欲しいと思いました。
0898名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:27:33.04ID:hf/tpkZP
>>363
やりたい県の仕事があるのなら
その仕事を志したきっかけや
その仕事をやることでその県にどんな未来があるのか
具体的に考えてみる
志望動機なんか突っ込まれて上等
突っ込まれたあとのフォローがどれだけ出来るかにかかっている

自治体で働くと
数年で色んな部署に異動させられる
その仕事だけをやり続けるのは難しい
それを前提にして考えてみてほしい
0900名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:46:00.11ID:+TAKuO23
>>881
転職を重ねてる人もいるのですね!ありがとうございます頑張ります!
0901名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:25:02.02ID:0uENhV2C
台風とかで出勤させられる場合は何をするんですか?
0902名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:31:24.90ID:i98GOIB5
やりたいことや自分のビジョンは本当に自分がやりたいかどうかではなくて
面接の場で面接官と受験生の立場に合ったTPOを弁えた発言ができるかどうかを見てるって考えた方がいいと思うよ
茶番だと思ってやったほうが気が楽
当たり前じゃんって思うかもしれないけど自分はこれが分かってなくて1年目面接全部落ちた
0903名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:22:58.23ID:DH9Ya++H
面接を意識した自治体の政策などの勉強っていつごろから始めましたか?
中には筆記終わったあとという人もいますが
0904名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:52:06.67ID:tPS+Yljm
>>901
避難所の開設と受付、見回りなどなど
0905名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:53:11.84ID:tPS+Yljm
>>903
公務員になろうと思った瞬間からですね。
0907名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:11:44.06ID:X/rmpOSP
>>906
それ公務員に限らずやろ
0908受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 22:41:10.79ID:1GWRT1Bk
今日書き込めなかった時点で市役所現職確定
なお、それ以外は全員エアプ
0909受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 22:58:56.53ID:0XZTecWh
公務員試験の面接で、良かったときの感触とダメだった時の感触の違いは何でしたか?

あと公務員の面接の最後に「仕事も頑張りつつ来年も受けてね」と嫌味っぽいことをいわれるのはお前見込みないと言われてるようなものなのですか?

合格させる気がないのならわざわざ嫌味を言わずに適当に誉めておけばよいと思うのですが。
0910受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:30:32.76ID:0XZTecWh
>>795
コイツスゲーな(笑)
ていうかそもそもそんなズレた回答なのか?

警察官として冷静で適切な対応をするだけでなく、犯罪被害にあった市民に対して安心してもらえるような言葉をかけられるように頑張れることがメリットだと感じたんだろ?
根拠を言えてないのは少しマイナスだとは思いますが、スレ荒らす程のミスではないと思う。

同じような境遇だから悔しい気持ちは分かるけどさ。
0911受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:35:44.29ID:ahs9rTgI
>>906
そういう人本当にいるんだ
何もしていないのはある意味すごいなw
公務員は厳しいから、不人気民間いったら?
飲食小売訪問販売介護とかなら入れると思うぞ
0912受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 00:35:04.17ID:ZDlLQBvd
>>906
絶対とは言えませんが、最終合格は厳しいと思います。
0913受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 00:41:39.73ID:ZDlLQBvd
>>909
僕は毎回手応えがありましたが落ちてました(T_T)違いというのは本当にわからないです。ただ、909さんに似たような嫌みを言われた時は落ちてました(T_T)
0914受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 01:52:22.01ID:rVID9Bzf
>>913
そうですか。
じゃあ私も落ちてるかも知れませんね...

ちなみに合格された時はどんな雰囲気でしたか?

私の場合は、

面接官三人から一通り質問をされる➡

真ん中の面接官から「今回の面接は自分の中で何点だと思いますか?」と聞かれ、「80点だと思います。少し緊張して上手くまとめられないまま答えてしまうところがありましたので反省します」と回答する➡

その他にも質問されるが、答えにつまってしまう➡

面接の最後に「今の仕事も頑張って来年も頑張って下さい」とにこやかに言われた後、「この後の予定は?」と聞かれ、「この後は、健康診断を受けた後に午後から適性検査を行います」と回答。「そうですか。頑張って下さい」と言われ面接終了。

という雰囲気でした。
0915受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 10:07:14.59ID:8DMUxO0B
私も前職のが向いてるよ。これに落ちたらまた来年だね。って嫌味言われた時は落ちたよ。合格させる気が無いなら気持ちよく帰って貰おうという配慮はないのかね。
0916受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 10:26:53.47ID:gbJHRfnN
>>915
言われた後に嫌な顔をしましたか?

私も言われたのですが、もう落ちた〜と思い、あえてニコヤカにして面接の最後に「はい。本日はありがとうございました!!」、退室する時にはかなりでかい声で元気よく「失礼いたします!!」という悪あがきをしておいたんですが意味ないかな...

予備校では、ストレス耐性とやらをみてるとのことですが、同じことを言われた人が落ちてるとなるとただ単に嫌味を言われただけなのかも知れませんね。
0917受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 13:35:16.04ID:zBV6YU8I
民間だと見送りが丁寧だと落ちるけど公務員は落とした奴が客になるわけでもないからそこのとこどうでもいいんだろうな
0918受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 15:49:13.01ID:JOK16Smt
>>917
いや、それはおかしい。
わざわざ嫌味を言って公務員の敵になるような人間は増えない方がいいでしょ。

警察や消防のように市民からの協力を得て仕事ができる公務員なんかは特に。

熱意を持って受験してくる人間に対して「今の仕事も頑張って来年も受けてみて下さいね」とか2ちゃん並の煽りやで?
0919受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 16:02:57.64ID:TRiAOlkI
公務員と民間の違いってなんだと思いますか?
業務の幅広さや人の為に働く以外でお願いします。
0920受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 16:32:13.95ID:iZEPLeSK
経済活動を目的にしてないとこ
0921受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 16:39:47.25ID:JOK16Smt
>>919
公務員といってもピンからキリまであるんだからある程度範囲を限定しておかないと抽象的な答えしかでないと思うんだけど。

例えば、警備員と警察官の違いは何ですか?みたいに。
警備員は事件性のないことにまで幅広く対応していかなければならないけど、警察官は基本的には事件性のあることにも対応していくことができる。そのために警備員とは違い権力が与えられるので、しっかりとルールやモラルを守らなければならない。的な感じ。
0922受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 16:46:12.65ID:TRiAOlkI
失礼しました、県庁です!
二次試験があるのですが公務員と民間の違いについての質問がまだ考え中でアドバイスを頂けないかと思いました!
0923受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 17:03:38.20ID:onPTiK+W
>>922
俺は医療資格でちと特殊なの持ってるから民間(病院)と公務員の違いについては、民間はその症状が出ているときしか対応できなくて、公務員(自相とかね)だと障害に渡ってフォローすることができるみたいなこと言ったはず
0924受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 17:35:32.84ID:6pZafkzN
地方公務員はやはりその地元の人のほうが受かりやすいですか?
0925受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 17:50:23.70ID:JOK16Smt
県警志望だけど、併願してたアルソックからお祈りメールきてた...

少しテンパって面接でかんだところがあったけど、まさかアルソックに落ちるとは...
筆記試験くそ簡単で英語以外ほぼ満点だったハズなのに...
アルソックにすら合格できない奴が警察官になれる訳ねぇわ...
0926受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:00:12.97ID:ZDlLQBvd
>>914
警察受かった時は、受かったら絶対くるかすごく念押しというか確認されました。
行政職員の時は、最後に何かあるか聞かれて、どこに住むのがオススメか聞いたら、地域のことすごく丁寧に教えてくれていい雰囲気で終われました。
0927受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:12:08.86ID:ZDlLQBvd
>>919
僕は違いをそんなに感じたことはないですね。公務員じゃないと出来ない仕事が出来るのと公務員じゃないと知ることができないことが知れるくらいですかね。
あとは、やってる仕事が全部人のためになってるなーと感じますよ。
何をやるにも根拠(法令とか規則)を元に仕事をしていくのが民間との違いですかね。
0928受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:22:02.96ID:ZDlLQBvd
>>924
うーん昔ほどそんなに地元有利じゃないと思いますよ。優秀であればどこでも受かると思います。しかし、同じくらいの評価なら、地元の子採用しよっか!とはなると思います。
0929受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:33:42.44ID:usFtL8wy
事務適正試験のスパイラルの問題やってるんですが、圧倒的に時間足りません。
120問中70くらいしか行かないですね。
コツありますか?
0930受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:34:39.30ID:JOK16Smt
>>926
警察も合格されてるんですね。

念押しかどうかは分かりませんが、面接の中盤ぐらいに、

「警察学校では早朝からランニングをやったりと厳しいことが多いが大丈夫か?」「警察の仕事にやりがいを感じずに辞める人がいるので一応確認ですが、今の仕事のやりがいはなんですか?」といったことを何度か聞かれました。

それよりもアルソック落ちた人間が警察受かるとは思えないので本当にショック
0931受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:00:48.51ID:zYANzKBT
自分を信じやがれ
悔しさをバネにしろ
0932受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:06:57.01ID:ZDlLQBvd
>>929
王道はひたすらやり続けることと色んなパターンの問題にあたっておくことですかね。僕は苦手なのでアドバイスは出来ません。すいません(>_<)まあそんなに出来なくても受かりますよ!
0933受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:09:58.75ID:ZDlLQBvd
>>930
それは念押しというか普通の質問ですね。
アルソックはダメだったかもしれませんが、だから警察も駄目ということにはならないので、結果を楽しみに待ちましょう。
0934受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:12:03.19ID:usFtL8wy
>>932
結構早くやっても時間15分だと全然行きませんね。
受かった時大体どのくらい出来ましたか?
0935受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:15:42.23ID:ZDlLQBvd
>>934
受かったときは7割くらいできました。でも平均は6割くらいです。図形がすごく苦手です(T_T)
0936受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:23:45.55ID:zozq5MAQ
市役所志望です。ボランティアをやろうと思うんですが面接でアピールできる、ボランティアてどんなのがありますか?
0937受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:25:48.12ID:3ZudUAqU
選挙事務にあたっていらしたらお疲れ様でした。次の筆記まであと一カ月です。上位50%程度の実力の自分が上位10%に入らなくてはなりません。今日まで解けなかった問題に取り組むか、解けそうな問題を早く解くようにするか、どちらに重点をおけばいいでしょうか?
0938受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:26:04.05ID:PGGconlg
面接でアピールボランティアをするんじゃなくて、ボランティアをどう面接でアピールするかやぞ
まず前提がおかしい。ボランティアなんてやろうと思えば全てアピールに出来る
0939受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:30:51.12ID:ZDlLQBvd
>>936
学習支援、イベント運営、清掃、手話なんかがおすすめですね。地元の社会福祉協議会が色々紹介してくれますよ。
0940受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:34:46.17ID:ZDlLQBvd
>>937
どうもご丁寧にありがとうございます。
試験まで1ヶ月なら新しいことをせずに今までの復習が良いと思いますよ。
0941受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:37:39.10ID:JOK16Smt
>>933
仰る通りですね。
結果を見てみないことには今後の方向性も見えてこないですし。

これといった強い印象を面接官に抱かせることができなかったかも知れません。

序盤に、

「こういった質問は意地悪な質問なのですが、今の会社には警察を受けていることを伝えていますか?」

「もし併願先のところから先に内定がでて先に働き始めたとして、その後に警察から内定がでた場合、会社にはどのように説明しますか?」という質問もされました。

こうした質問も普通の質問の部類にはいるのでしょうか?

正直、かなり答えづらかったのですが...
0942受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:37:57.69ID:xXASYFyh
面接のためという下心を持ってボランティアをやる人って多分落ちると思うわ。
0943受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:44:25.87ID:usFtL8wy
>>935
そうなんですね。
私は2桁、3桁の計算問題がきちんと計算するので、時間かかりますね。
ただ、試験は適性試験としか書いてないので、これが出るかもわからないので、どこまで対策するかも悩みどころですが。
0944受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:50:40.79ID:LpXXLq/l
>>939
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
0945受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:03:04.66ID:LpXXLq/l
>>942
面接のためというより、自分のためですかね。ボランティアでいろんな市民の人たちと接することで得るものって多いと思うんですよね。まあ、面接もそうですけどそれ以外にもいろんなボランティアに挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
0946受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:13:52.58ID:1ZRRmzuq
>>941
最初の質問は普通ですね。2つめの質問は、僕は理解でき無かったので正直本番でされたら困ります(^^;)
0947受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:15:26.49ID:1ZRRmzuq
>>943
教養とか専門の息抜き程度の対策で良いと思いますよ。
0948受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:22:05.32ID:1ZRRmzuq
なんとかスレを消化できそうなんで、皆さん色々質問してくれてありがとうございます。説明が具体的でない、そもそも本当に公務員かどうか疑わしいといった意見もありましたが、あまり荒れずにここまでこれたのは皆さんのおかげです。
次スレも一応立てる予定ですので、良かったらお付き合いください(^_^)ノ
0949受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:22:30.61ID:BVhHCV/W
定年とか早期退職以外で辞める人って結構いますか?転職とかで。若い人とかはどうですか?
0950受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:24:25.85ID:ZDlLQBvd
あ、id変わってますね。すいません(>_<)1です。
0951受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:27:39.70ID:xXASYFyh
小論文のためにエッセイ集を読むのって効果あるかな?
0952受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:29:05.88ID:ZDlLQBvd
>>949
僕は2年目ですけど同期は全員いますよ。3年目は1人、4年目も1人、5年目は3人くらい辞めた人を知ってます。僕が知っている範囲内の話ですが、民間程は離職しないですよ。
0953受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:29:28.58ID:JOK16Smt
>>946
分かりづらくてすみません。

面接カードに併願先の記入をしていたので、聞かれたのだと思います。
ちなみに私は既卒なので、併願先の会社から内定がでた場合、早めに仕事に就く立場です。

質問の前に「落ちたらどうするか?」と聞かれたので「今回の面接でダメだったと思う点を自分なりに考察し、年齢制限まで受け続けようと思います」と答えました。

その後に、

「では、併願先の企業から内定がでたとして、企業には警察を受け続けることを伝えますか?」

「もし、警察が受かったら働き始めてすぐに退職しなきゃいけなくなるかも知れないけど、その辺はどう考えてますか?」

という質問をされました。

「警察を受け続けることは伝えませんが、警察に合格することができたら、早めに会社に報告してなるべく迷惑をかけないように臨機応変に対応したいです」と答えましたが、正直かなり答えづらかったです。
0954受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:32:11.85ID:ZDlLQBvd
>>951
本を読むことは広い意味で試験に役に立つと思います。しかし、小論文対策なら対策本に勝るものはないと思います。
0955受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:35:33.56ID:w9bBHZ9D
高卒なんですけど、教養試験を覚えるには今からだと平日、休日は何時間勉強した方がいいですか?
社会人です
0956受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:36:50.06ID:3ZudUAqU
>>950
続けてもらいたかったのでよかった。理由はいいませんが、あなたが配属一箇所目の公務員だということは自分にはわかります。直前期だから基本項目に絞って勉強続けます。しぼらくお付き合いください
0957受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:37:10.40ID:ZDlLQBvd
>>953
わかりやすい説明ありがとうございます!この説明ができる方なら、面接も上手いのかなと思います。
ただ1つ言うなら正直すぎます。面接カードに民間を併願することは書かなくてもいいと思います。書いたら突っ込まれますし、返答に困るのは明らかです。
もし今回結果が出なかったなら、面接カードが原因かもしれません。
0958受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:38:29.24ID:3ZudUAqU
もうしばらく自分たちにおつきあいください が正しかったです
0959受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:44:43.15ID:iVMEpD9L
公務員試験の適性検査の経験ありましたら内容教えてください
0960受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:47:52.90ID:BiKKNABv
イッチは何年目で給料いくら?
0962受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:55:46.30ID:ZDlLQBvd
>>955
僕は社会人のとき、できるときは2時間くらいできないときは30分くらいですね。
週1で勉強は一切せずにリフレッシュしていました。あくまでも本業が1番ですから、無理は禁物です。
正直勉強時間は個人差が激しいので明確な物差しはありません。
0963受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:58:27.44ID:ZDlLQBvd
>>959
適性は主に性格に関する質問にサクサク答えていくだけですよ。自分は社交的だーとか人前で話すのが苦手だとかですね。
コツは正直に答えることですね。いい格好しようとするとドツボにハマります。
0964受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:59:35.20ID:JOK16Smt
>>957
いえ、こちらこそ回答頂きありがとうございます。

確かに今思えば正直過ぎたかもと反省しております。

あと、面接序盤に「犯罪を減らすにはどうしたら良いか?」という質問をされました。

パッと思い浮かばなかったので「難しいですね(笑)」と3秒ほど時間を稼いで、必死になって考えた結果、

「警察官一人一人がしっかりと規律を守って市民の方々に対して誠心誠意の気持ちを持って対応していくことが犯罪を減らす一番の近道だと思います」と答えました。

すると真ん中の面接官から「では、私達警察官は誠心誠意働いていないと?」と言われたので、「いえ、そういうことではありませんが..」と回答しました。

その後に「では、なぜ誠心誠意対応していくことが犯罪減少に繋がるのか?」と聞かれたので、

「最近、情報漏洩といった警察官による不祥事のニュースをよく耳にします。

市民の方々から信頼を得なければ捜査にも悪影響を及ぼしたり、犯罪増加にも繋がると思いますので、まずは警察官一人一人が誠心誠意の気持ちを持って対応することが大切だと思います」と答えました。

するとまた真ん中の面接官から「では、私達警察官は誠心誠意働いていないと?」と同じことを言われ、「いえ、そういうことではないのですが...」と答え、
「誠心誠意対応することが犯罪減少に繋がるということね」と言われ、次の質問に移りました。

このやりとりは一体どういった意図があったのでしょうか?

私の回答がおかしかったということでしょうか?
それとも不祥事については話さない方が良かったのでしょうか?
0965受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:02:03.66ID:ZDlLQBvd
>>959
給料は内緒です(>_<)通常の2年目より高いので色々ばれると怖いから。でもこのスレの中でもしかした答えてたかも(笑)
0966受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:04:44.42ID:BiKKNABv
>>965
地域によって公務員でも格差あるもんねー
家は公宅?まだ受かってないけど公宅どんなんあるか調べている俺ガイル
0967受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:07:59.16ID:ZDlLQBvd
>>964
不祥事のことを言ったら駄目ですね。聞かれたならともかく、自分から言ったら相手を批判しているのと同じですね。
意図はなく、ちょっとムカッとしたんじゃないですかね。警察官を志すものが警察官を批判するとはーって思ったのかもしれませんね。
0968受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:12:40.41ID:ZDlLQBvd
>>966
いえ、官舎はボロい汚いとこもおおいので、普通にアパート借りてます。住宅手当が出るから多少値が張ってもいいとこ住めますよ!
0969受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:13:49.04ID:BiKKNABv
>>968
ぼろいんだ。安くて広いイメージだったけども
0970受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:14:40.32ID:w9bBHZ9D
>>962
週一回はリフレッシュ入れるといいかもしれませんね!
休日はどのくらいしてました?
まだ間に合いますかね‥
0971受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:18:17.48ID:ZDlLQBvd
>>970
休日だから長時間やる!というのは失敗しますよ。あくまで社会人なので、ペースは一定で変えないほうがいいと思います。
間に合うか?ではなく間に合わせるのです!といったら厳しいかな(笑)
来年目標なら間に合うと思いますよ。
0972受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:20:46.28ID:w9bBHZ9D
>>971
焦りは禁物ですよね‥
頑張らなきゃ‥
0973受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:21:11.03ID:JOK16Smt
>>967
そうなんですか...

批判するつもりは全くなく、自分が警察官になったら絶対に不祥事を起こさない誠心誠意対応できる警察官を目指す的なニュアンスで伝えたつもりだったのですが...

面接の場でパッと思いついたのがそれで、批判とかそういったこと抜きに、本心からでた言葉だったので少し残念です。

自己PRに関する1つの質問に対して、頭が真っ白になって少し的はずれな回答もしてしまっているので...

かなりマイナスなのか...

だから面接の最後に「今の仕事も頑張って来年も受けてみて下さい」とかこちらがムカッとくる嫌味を言われたのか...

うわ〜...
0974受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:23:43.80ID:ZDlLQBvd
>>969
全部がそうは限りませんけど、あまり期待しない方がいいですよ。ご存知の通り昨今は公務員バッシングがすごいので税金で公務員住宅なんか建てようとしても、まず予算が通りません(T_T)
となると新しい物件は皆無でせいぜい築15年が新しい部類じゃないですかね。
予算が潤沢な自治体なら話は別でしょうけど。
0975受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:31:12.22ID:ZDlLQBvd
>>973
短い時間では細かいニュアンスを伝えるのが難しいので、まずは相手に誤解されないようにしないといけないですね。
となると最近不祥事を耳にします、なんて言ったら誤解されると思います。そこは、誠心誠意対応する事で、住民の信頼を得て、捜査に協力してもらえると考えます、ぐらいでいいと思います。
0976受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 22:15:00.60ID:uKVk43Fl
>>974
現職なのにレスが最近の役所の感覚からハズレ過ぎてて笑った。
たとえ金の有る自治体でも官舎なんぞ持ちたくないんだよ。
0977受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 22:51:44.19ID:BiKKNABv
>>976
よう分からんけど地域によって違うんでないの?
0978受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:30:32.52ID:JOK16Smt
>>975
なるほど。
本当のこととは言え、面接という場で警察に敵意を持っていると誤解されるような発言は避けるべきですね。
誤解されてるかどうかは面接官のみぞ知ることですが、万が一誤解されて印象が悪くなるのは勿体ないですもんね。

今回の面接での反省点としては、

@既卒なので、もう少しリーダーシップ経験を踏まえた自己PRも用意しておけば良かったこと。

A不祥事は聞かれた時のみ答えて、自分からは話さないこと。

B自分側のメリットだけではなく、相手側のメリットも考えた自己PRも考えておくこと。

以上の三点を重点的に再確認し、次受けるときのために反省したいと思います。
万が一合格してたら話は別ですが...

このスレのおかげで色々と参考になりました。
0979受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:38:25.33ID:JOK16Smt
あともう1つ

C面接カードには馬鹿正直に併願先を書かないようにして答えづらい質問をされないとうに心がけること。

すみません。絶対に忘れないようにするために一々スレに書き込んでいます。
0980受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:40:53.39ID:TRiAOlkI
お返事ありがとうございます!
既卒一年目なのですが、既卒の事に対してどのような質問がくると思いますか??
職歴はなしです!
0981受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:44:25.58ID:uKVk43Fl
>>977
公共施設の老朽化や最適配置が全国的に話題になって久しいが
施設建設費+維持費だったら、何らかの手当支給に切り替えた方が安価なのはどの自治体も承知しているはず。
ましてや現有施設を廃止して処分できれば歳入になるし余計な施設保有リスク(管理瑕疵とか)も減らせる。

そんな中でも建設の方針を打ち出せるぐらいちゃんと議論してるなら

>ご存知の通り昨今は公務員バッシングがすごいので税金で公務員住宅なんか建てようとしても、まず予算が通りません(T_T)

こんな下らないことで諦めない。
ちゃんと必要な根回しして予算通すよ。
0982受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:46:12.54ID:1AWnxTvl
時々、勉強しなくても受かったって人いますけど、そういう人って結構多いんですか?
0983受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:47:36.56ID:JOK16Smt
>>981 
では現職公務員ではないと?

的を得ている回答を頂いた気がするのですが...
0984受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:51:19.64ID:uKVk43Fl
>>983
それは別に否定する気もない。
現職でも一人ひとりのアンテナの高さみたいなものはピンキリだから。
0985受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:57:41.00ID:JOK16Smt
現職さんに質問です。
手応えのあった面接でも落ちていたとのことですが、現職公務員となった今でも手応えがあったと言い切れる内容でしたか?
0986受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 00:05:24.84ID:QttB72jf
>>984
まぁ匿名ですしね。
確かめる術がない以上、信憑性があるかどうかはコメントの内容から判断するしかないと思います。
現職さんでなくても、自ら答えを出せない人へのアドバイスをしたり、試験について反省したり、気持ちを吐き出す場としては最適だと思いますよ。

本物でも偽物でも、公務員になりたい思いを理解し、言葉をかけてくれる人なんて中々いないですから。

友人に相談するにしても中々に情けないし...
0987受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 05:19:33.47ID:CaE4xBMw
現職さんに5点質問です。

警察を合格されたときは念押しの確認をしつこくされたとのことですが、具体的にはどんな風に聞かれたましたか?

その時の手応えはどんな感じでしたか?

雰囲気や流れはどんな感じでしたか?

ミスをしたと思う点はなんですか?

これを心掛けた、これだけは気を付けたという点はありますか?

以上の5点について回答を頂けたら大変参考になります。
0988受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 12:15:44.46ID:cchD9DND
>>947
二次試験なので、面接と適性だけなんですよね。
0989受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 12:52:31.12ID:2PZh5Cd8
質問です
「やりたい仕事」というのは一つに絞るべきでしょうか?
本当にやりたい仕事と、学生時代の経験を絡めてやりたい理由に説得力を持たせられそうな仕事があり、どちらを本番で言おうか迷っています
いっそのこと両方言おうかとも思ったのですが、喋りすぎになるかと不安になったので
0990受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 15:16:25.28ID:BUR6nS58
>>989
学生時代と絡めてやりたい仕事言った方が説得力あると思う その後他にもやりたい仕事あるの?って聞かれたらこういうこともやってみたいですって言えばいい
もちろんなぜやりたいかは考えておくこと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況