X



【内定式】東京都特別区I類★452【第2提示】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/09/27(水) 00:37:24.34ID:OXnozkSa
0417受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 05:54:01.52ID:0Lqg6OT+
◆最新!「公務員年収ランキング」トップ500◆
武蔵野市がトップ、39自治体が700万円以上
http://toyokeizai.net/articles/-/169297?page=2
1位武蔵野市(東京都)737万円42.2歳
2位厚木市(神奈川県)737万円41.6歳
3位中野区(東京都)733万円46.6歳
4位東京都※730万円40.7歳
5位多摩市(東京都)727万円44.5歳
6位市川市(千葉県)722万円44.0歳
7位豊島区(東京都)722万円44.6歳
8位北九州市(福岡県)719万円43.7歳
9位川崎市(神奈川県)718万円42.3歳
10位さいたま市(埼玉県)717万円40.6歳
============================
【番外】
40位船橋市(千葉県)699万円40.3歳
111位千葉市(千葉県)677万円40.5歳
(出所)平成27年4月1日地方公務員給与実態調査
0418受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 06:04:24.89ID:lt9ElclC
>>416
間違えた
21時間は中野じゃなく品川
0419受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 07:23:26.52ID:IY605ses
titヤバくね
0420受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 08:28:29.41ID:heo/iVWI
ちな保護費さいたま市29.5万
東京に貧しい人が流れる構図
0421受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:15:42.77ID:Zwee/kJt
こりゃもう、どこ行けばいいか分からねえな。
0422受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:17:38.08ID:lt9ElclC
>>419
だって昔の吉原地区を抱えてんだよ
荒川の町屋から台東の千束にかけてのエリアな。そこの保護の人達は本物で、足立の埼玉寄りの保護の人達と質が違うと思うよ
0423受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:23:50.15ID:lt9ElclC
足立でも板橋、北の保護の人達って老朽化した都営団地住みが主だろ。そういう都営団地は港区だって田町のNECの裏に巨大なのあるし青山にもある
ところが台東、荒川辺りの保護者は自動車にぶつかってくる当たりや、とか本物のヤバさが多いたろ
0424受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:27:02.57ID:lt9ElclC
新宿は新大久保地区。あそこはもはや日本ではないよね。行けばわかる
0425受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:30:14.47ID:lt9ElclC
ただハイソ区は住民が頭いいの多いから区役所職員は気を抜いたり、うかつにサボりにくいだろ
0426受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:33:17.93ID:lt9ElclC
区内での地域格差が一番大きいのは大田たろ
田園調布地区と蒲田や糀谷、羽田地区とは同じ区内とは思えない
0427受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:44:11.66ID:lt9ElclC
>>425 の続き
つまり、ハイソ区って生活水準も学歴も住民が区役所職員より上ってケースが多いよね。それって職員には良し悪し
逆に下町区って職員の方が住民より生活も学歴も上だろ。それも良し悪し。良い点は勿論、住民への優越感
ハイソ区職員は下町区には優越感持てても、トップのハイソ区民にとってはただの使用人だろ
0428受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:45:37.42ID:lt9ElclC
つまり下町区は住民より職員が上
ハイソ区は住民が上
0429受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:47:41.66ID:lt9ElclC
>>427
訂正
→ハイソ区職員は下町区職員には優越感持てても 、トップのハイソ区民にとってはただの使用人だろ
0430受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:51:49.03ID:5gD9rWZH
【特別区の住宅手当】
27歳未満   27000円
28歳から32歳 17600円
33歳以降   8300円

http://www.city.ota.tokyo.jp/s_boshu/yokuarusitumon.html

【特別区職員の基本給】
基本給  178166円
地域手当 35634円
合計   213800円



【東京の一人暮らし平均費用】
17万

https://treneta.net/knowledge/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AE%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%EF%BC%9F%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%B2%BB/
0431受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:52:22.07ID:kt5/SH8U
物凄い勢いで連投してるこの子は何と戦ってるの?
0432受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:55:37.01ID:5gD9rWZH
仮に基本給+地域手当+住宅手当にすると

213800円+27000円=240800円

手取りにすると240800円×0.8=192640円

192640円ー生活費170000円=22640円貯金に使える額となる


つまりかなり生活としては苦しくなる・・・・・ また食費が3万と計算されており

外食などするとまた高額になるし 車検費用なども考えるときつい

月2万貯金したとして年間24万 30歳までに160万程度しか貯金できないことになる

これが特別区の現実である
0433受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:56:14.92ID:N6DvzBkd
自分のメモ帳にでも書いとけばよくない?とは思うけど、特に何かと戦っているわけではないと思う
0434受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:56:21.25ID:j2OXst1P
かおりちゃんまだきまってなかったのか
0435受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 10:22:48.45ID:Xx3kBYdV
とりあえずおまいらが第一提示でやっちまったと感じた質問と受け答え晒してこうぜ
0436受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 10:37:25.98ID:p+YE6rEj
>>432
車検費用?車なんか持たねーだろ。
車検の前に、月々の駐車場代やガソリン代も発生するんだよ。トンチンカンなこといってるんじゃねーよ。
そもそも30まで昇給しねーのかよ。ボーナス計算に入ってないし。

特別区の現実って良くも悪くも並の生活ってことだろ。贅沢はできないけど、埼玉や下町区に家買って共働きで標準的な家庭やってるかんじ
0437受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 10:38:01.59ID:j2OXst1P
公務員でローンは絶対するなよ
辞めるにやめれなくなるから
結婚もするな
0438受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 10:54:44.62ID:1TcEl1hu
そうか、敵はいなかったんだ。良かった…
0439受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 10:55:28.47ID:u+iBly4a
連投マンがハイソ落ちってことだけは分かった
相当粘着質な性格してそう
0440受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 10:56:47.48ID:xaynUEAE
特別区って給料表が低いから、地域手当は高いけど給料は安いぞ
むしろ周辺政令市中核市の方が給料高い
こんなの常識だろ
0441受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 11:47:04.26ID:mVjEKNbA
てかこの段階に来て給料とか仕事内容とかピーピー言ってるのはネタだろ?
受験する前に調べただろ?
0442受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 12:59:59.42ID:mL66Oxe3
>>417
中野区の平均年齢やばすぎわろた
年寄りばっかりで若手苦労しそう
0443受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 13:43:15.73ID:uQJoZNnz
下町もありかなとは思うけど台東は嫌だわ
0444受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 13:46:45.08ID:iSFzTEJ2
なんか足立区も悪くないと思い始めた
足立以外にも印象悪い区はあるんだな
面接受けよう
落ちたらラッキー受かったら腹くくるわ
0445受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 13:55:28.60ID:uQJoZNnz
下町区の中では足立はマシな方なのでは
0446受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 14:04:37.60ID:iSFzTEJ2
>>445
東京住みはじめて五年以上たつけど自分の区以外からほとんど出なかったから他の区のことあまりしらないんだよね
そのなかでも足立だけはいろんなところで治安の悪さ取り上げられてるから
他の下町区も足立並みに治安悪かったりするってことなんだよね?
0447受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 14:09:30.75ID:uQJoZNnz
>>446
行ってみたら?
0448受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 16:21:09.72ID:NZKJy80c
第2受かる気しないわ
そうとう第1がトラウマになってる
第3提示ぐらいになれば倍率下がるだろうけど、第2まではまだまだ高いよな
0449受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 16:26:11.76ID:2fcUvYgf
君たちこのまま受からないで無職のままかな?
0450受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 17:16:11.23ID:0Lqg6OT+
>>442
平均年齢1年違うと15〜20万違うからな。
その意味で中野区は…
0451受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 18:46:18.81ID:lt9ElclC
>>445
ただ足立はどんなに頑張ってもイメージはずっと23番目なんだよな
法政が最近いくら偏差値が上がってもイメージはやっぱりマーチ最下位だからな
0452受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 18:56:17.18ID:DFAiGgSv
>>450
残業が無いってことか!!
0453受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 19:18:48.57ID:qcXIhLNW
下町はちゃんと残業代つくのか…?
0454受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 19:22:31.20ID:lt9ElclC
>>444
私のレス連写の影響で足立でも、と心変わりさせたならすまん
やっぱり足立だけは他下町に比べても薦めることがみつからない
台東なら旧吉原地区はあるけど世界に誇れる浅草もある
墨田も本物の下町の両国もある
でも足立だけは貧しさだけしか浮かばないな
席次が2千番台じゃなきゃ足立受験を蹴っても必ず第三以降が来るはず
足立を受かって一生、引きずるかもしれないなら、蹴ってた方がいいかも
とにかく、都の人事側も足立だけは別扱いで、受験辞退容認でしょ。他の下町区蹴りは、第三提示区面接で問われるかもしれないけど
とにかく定食が安くて上手くても勤める区役所のブランドは結婚含めて一生ものだから
0455受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 19:39:38.38ID:gOpuaGBz
足立には北千住や世界の北野がいるじゃない
0456受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 19:40:00.58ID:lt9ElclC
さっき、ハイソ区は職員より住民の意識が上、下町区は逆とか色々書いた
そしてハイテク区職員は下町区職員には優越感だがハイソ住民からすれば使用人とか
どうように下町職員はハイソ職員には劣等感。でもきっとその下町職員同士でもどこが上とか下とかの小競り合い。
ただそんな下町区職員でも、ドベにいるのは足立って意識は共通だね
せっかく同じ特別区の試験を受かって、たまたま15ぐらいの面接で当落ついて。
実力なんて同じなのに足立だと一生蔑まされるって理不尽だな
そんなことを都人事も把握してるから足立面接辞退でも第三提示はしっかりきてハンデ無しなんだろうな
0457受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 19:47:08.06ID:lt9ElclC
>>455
浅草はネタにされないが、北千住はたけしのせいでネタにされるだろ
たけし自身も足立関連番組に出る時は、世界のたけし ではなくツービートのたけし で出て、自分で足立をネタにしてる。たけしはどうせ今は目黒住みだし
こないだたけしの出た足立特集で、久々ビートきよしを見た

同じ特別区の試験を受かってて、たまたま足立になって、他区から一生ネタ扱いは嫌だよね
0458受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 19:50:36.21ID:lt9ElclC
>>456
ハイテク→ハイソ
15→15分ぐらいの

でも2千番とかだったら普通は受けるでしょ
0459受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 19:51:17.43ID:Iumd75c3
長文連投わろた
0460受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 19:52:24.81ID:UhNJNt9z
>>459
相当暇な奴なんかね
0461受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 19:56:04.26ID:lt9ElclC
長くなったが、とにかくさっきは下町区もハイソ区も良し悪しって書いたけど、下町でも足立は相手に責任持てないから除く
受けるなら事故責任で
まちがえた自己責任
0462受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 20:00:32.01ID:lt9ElclC
>>460
暇は暇だけど
受けない予定の人が私の適当なスレ連投で心かわりさせちゃったなら、とんでもないことしたって、申し訳ないやら。今はそんな焦りで連投
0463受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 20:01:28.77ID:L7xcSX7/
足立区は注目される観光地ないからな
北区もないけど
0464受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 20:04:01.33ID:Iumd75c3
足立悪くないとは思うけどな
本人次第や
0465受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 20:04:33.04ID:gOpuaGBz
たぶん昨日から連投してる人だろうけどid真っ赤ですごいな
うちの区には来ませんように
0466受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 20:08:26.64ID:OoXN+srh
何が彼をここまで突き動かすのか…
0467受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 20:10:58.15ID:UhNJNt9z
>>465
それはある。絶対友達になりたくないタイプやわ
0468受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 20:33:32.93ID:N6DvzBkd
内定者スレの末路草
0469受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 20:38:51.14ID:0dcIRBPz
第一提示落ちてからやんややんや第二提示きてからもやんややんや
いい加減覚悟決めろや見苦しいわ
0471受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 20:52:32.30ID:5gD9rWZH
【特別区の住宅手当】
27歳未満   27000円
28歳から32歳 17600円
33歳以降   8300円

http://www.city.ota.tokyo.jp/s_boshu/yokuarusitumon.html

【特別区職員の基本給】
基本給  178166円
地域手当 35634円
合計   213800円



【東京の一人暮らし平均費用】
17万

https://treneta.net/knowledge/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AE%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%EF%BC%9F%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%B2%BB/
0472受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 20:52:58.63ID:5gD9rWZH
仮に基本給+地域手当+住宅手当にすると

213800円+27000円=240800円

手取りにすると240800円×0.8=192640円

192640円ー生活費170000円=22640円貯金に使える額となる
つまりかなり生活としては苦しくなる・・・・・ また食費が3万と計算されており
外食などするとまた高額になるし 車検費用なども考えるときつい

月2万貯金したとして年間24万 30歳までに160万程度しか貯金できないことになる

これが特別区の現実である

※17万の費用の中に1万貯金があるがそれを含めても3万しかちょきんできず

娯楽費もかなりすくないといえる
0473受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 21:13:44.46ID:N6DvzBkd
賞与が入ってないやん!
0474受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 21:21:20.00ID:5jOhc3qf
キモいデブハゲコミュ症が一見分析のような妄想を書き込んでると思うと親がかわいそう…
0475受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 21:43:15.07ID:0dcIRBPz
あ、なるほど来年の受験者が受験者減らそうと頑張ってんのか
勉強したほうがいいぞ
0476受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 22:06:15.16ID:LpWZjuvj
特別区ではたらくのが経済的に苦しいの事実だけどね
0477受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 22:29:41.76ID:u+iBly4a
>>476
ネガキャンしたいならせめて1つでも根拠提示しないとw
0478受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 22:34:45.15ID:Q1U2KcOS
まぁ家賃が高いのはガチだな
特別区はワンルーム規制されとるから築浅でいい物件が存在しない
0479受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 23:01:13.27ID:b7UMUdxb
一本で行けるとこでも家賃4〜5万台なんてごろごろあるで
生活費月17万てのも元のやつ見たら光熱費1万とかわけわからなん数字だしあてにならん
0480受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 23:23:28.50ID:6jLIk7ls
場所選べば年収250万でも都内一人暮らしできる
0481受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 23:32:35.98ID:ZT3SUo7C
それワンルームのボロアパートやん 満員電車不可避だし・・・東京は9万くらい払わないとまともなアパート無理やで
0482受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 23:35:40.13ID:xIQXHEuH
葛飾区ならいくらでも5万円台あるで
0483受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 23:48:26.54ID:Q1U2KcOS
陰キャラと陽キャラで噛み合わん議論だな
友達呼んだり女呼んだりするから場末に借りても仕方ない
中目とは言わんが笹塚でも高い
錦糸町でも高い
0484受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 23:56:16.28ID:subng2w3
>>478
えっ、住宅手当ってワンルームだけってことですか?
0485受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 00:15:23.47ID:qeH7LTYc
>>484
いやそうではないんだ安心してくれ
23区内ではワンルーム投資が流行った頃に大量供給されたんだが、古くなってワンルームの空き家が増えて街の空洞化が懸念されるようになったんだ
だから今は新たにワンルームマンションを造るには条例で規制かけてるから築浅の物件は以前に比べて供給数が少ないというわけだ
0486受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 00:58:35.42ID:lAdQdpTE
ライバルを一人でも蹴落とす為に高度な情報戦が繰り広げられるスレ
0487受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 01:44:49.18ID:cvp+CDyc
若いうちは安いとこでいいけど家庭持った時にどうすればいいんだろう
満員電車乗りたくないからできるだけ職場の近くに家欲しいけど公務員の給料で買えるのか?
0488受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 02:01:42.55ID:A0DfDTf/
>>487
マイホームは2馬力が前提。
専業主婦希望の女とは付き合えないし、
家事育児を全面協力の姿勢じゃないと結婚できないよ。
0489受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 05:36:35.61ID:KrZW17sG
今週が面接なのに志望動機すらできてない…
0490受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 09:12:17.82ID:o4efCpg5
下町でまともなのはどこなのよ。
0491受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 10:27:42.24ID:J24iVrHe
>>490
台東区の文京寄り
葛飾区の柴又界隈
墨田区の両国界隈
荒川区の南千住マンション群
江東区の開発地域の新マンション群
とか
0492受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 12:35:40.23ID:kPUepXK1
>>491
すまん、言い方が悪かった。
下町区で、いい区って意味で
0493受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 13:15:07.85ID:IJTlYk0y
住むんだったらハイソの方がいいけど、働くのは…
0494受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 13:24:49.96ID:xzFazsZ0
>>489
今週面接って早いな
早く決まりそうで羨ましい
0495受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 14:04:15.52ID:cR1F5kE8
>>489
今度こそ決めよう。頑張れよ
0496受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 14:29:59.93ID:+dz9Wppt
どっちみち明るい未来はないってことだな ここ入っても
0497受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 15:24:13.12ID:ebs4YkHN
今スレにいるのは
・第二提示組
・2018年受験組
・第二提示をディスりたいバカ
・その他やる気のないバカ
だということを忘れてはいけない
第二提示組は早く机に戻るんだ
0499受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 16:29:05.26ID:lAdQdpTE
>>497
第一提示決まってるけどなんとなく覗いてる奴もいるゾ
0500受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 17:10:57.95ID:oo4QQ+An
家賃手当って家賃の半分くらい出してくれるの?
実家から2時間半かかるからさすがに一人暮らししないときついんやけど
0501受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 17:13:53.33ID:ELG8/BK+
>>500
雀の涙ほどしか出ないぞ。
0503受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 17:33:49.10ID:2TS3MHJX
>>500
27歳までは2.7万だよ。
5万ちょいの物件なら半分にはなるな
0504受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 17:54:29.30ID:2hMGoWNb
>>503
5万くらいで住める物件って特別区のどこらへんにあるのかね…
0505受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:01:40.79ID:iJEBW6Xx
築50年のワンルームとかならいけるんじゃね
0506受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:05:05.36ID:tZ8cm8ad
借りるんじゃなくて区分買えば
0507受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:19:28.50ID:+JFmtTGz
買うと住宅手当でねーよばーか
0508受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:20:30.04ID:+JFmtTGz
32歳すぎると住宅手当8300円て
0509受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:45:51.81ID:wxlhtPbf
持ち家に住宅手当が出ないのは痛い、買う方が負担なのにな
0510受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:59:52.12ID:MXVkf4wD
そもそもみんな区内に住むつもりなのか?
埼玉か千葉いけば五万でまともなとこ住めるぞ
その代わり通勤は地獄だけど
0511受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:01:14.43ID:hZBWGQxz
>>509
住宅購入でローン組めば減税になるからね
0512受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:03:25.18ID:hZBWGQxz
>>510
そう考えるとちょっと離れれば埼玉や千葉になる区はいいよな。その差額数万なら残業代出る部署で稼ぐわ
0513受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:51:28.82ID:aBin6oCw
北区 江戸川 葛飾区が穴場やな
0514受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:00:20.05ID:NqOSxkB0
https://www.city.kita.tokyo.jp/shokuin/kuse/saiyo/kyuyo/documents/attachment_1.pdf

一般行政職の級別職員数の状況
区分 標準的な職務内容 職員数 構成比
8級 部長の職務 20人 (0人) 1.5% (0.0%)
7級 統括課長の職務 8人 (0人) 0.6% (0.0%)
6級 課長の職務 51人 (0人) 3.9% (0.0%)
5級 総括係長の職務 99人 (1人) 7.6% (0.8%)
4級 係長又は主査の職務 435人 (0人) 33.8% (0.0%)
3級 主任主事の職務 328人 (119人) 25.3% (99.2%)
2級 高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 309人 (0人) 23.8% (0.0%)
1級 上記各職務の級に属さない職の職務 46人 (0人) 3.5% (0.0%)
0515受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:01:02.08ID:NqOSxkB0
https://www.city.kita.tokyo.jp/shokuin/kuse/saiyo/kyuyo/documents/attachment_1.pdf

一般行政職の級別職員数の状況
区分 標準的な職務内容 職員数 構成比
8級 部長の職務 20人 (0人) 1.5% (0.0%)
7級 統括課長の職務 8人 (0人) 0.6% (0.0%)
6級 課長の職務 51人 (0人) 3.9% (0.0%)
5級 総括係長の職務 99人 (1人) 7.6% (0.8%)
4級 係長又は主査の職務 435人 (0人) 33.8% (0.0%)
3級 主任主事の職務 328人 (119人) 25.3% (99.2%)
2級 高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 309人 (0人) 23.8% (0.0%)
1級 上記各職務の級に属さない職の職務 46人 (0人) 3.5% (0.0%)




職員の86.4%が4級以下という現実・・・・・
0516受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:03:38.98ID:oo4QQ+An
あと有休ってどんくらい取れるのかな?
祝日とか合わせて最低一週間は欲しい
年末年始は一週間くらい当たり前だけどGWとか夏休みとかでも一週間以上は欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況