X



公務員試験全落ちした人集合Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0479受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:24:55.75ID:vuT+fAPD
ぶっちゃけC日程は地元民でもムリゲー
その市で臨時職員で働いてるとか議員に強力なコネなしで受かるには成績トップぐらいじゃないと不可能
C日程受けてで得られるものは特別区事情国家がいかに公平な勝負かがわかるだけ
0480受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:26:36.08ID:wUAvTFKq
>>477
ITで一括りにされても困るけどね…
開発系のスキルが必要なのか
ネットワーク系のスキルなのか
それともシステム丸ごと見ることができるスキルなのか
採用担当者はそんなもん知らないと思うけど…
0481受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:31:43.19ID:qAzUit2r
池沼っぽい顔つきの奴大杉
そいつら精神病院へ入院要求
0482受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:53:36.61ID:I3bEnPV5
>>477
筆記が得意なやつならいいと思う。SEって覚えることありすぎて給料低すぎて嫌になる。


今日の筆記終わったわ。一年間工場で頑張って来年頑張ります。特別区の筆記は奇跡的に受かったがな
0483受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:12:30.58ID:Vwk03ZVz
考えれば考えるほど、政令市から内定をもらえて本当に良かったと思うわ
これといった欠点が一つも見つからないんだよね
0484受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:22:34.01ID:nvKnToWZ
なんで数スレに同じこと書き込んでるの?
0485受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:23:10.74ID:oGekHAri
落ちた奴らザマァ!受かったオレ最高!
0486受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:27:36.66ID:I3bEnPV5
政令って難しいでしょ?


区役所の特別区とcしか受けなかった
0487受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:30:38.71ID:29Wbt0F5
C日程筆記は自信あるが、これまで筆記全通面接全滅したワイにとっては、なんの喜ばしいことでもない。ここからなんだよなぁ、、、。
0488受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:33:54.20ID:iI40tRek
>>487
余計無理だろ、諦めとけ
親も可哀想だな
0489受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:42:05.43ID:29Wbt0F5
>>488
だな。もう併願してた民間行くつもりしてるわ。
0490受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:43:09.56ID:IY6bEEi5
行くとこあるなら全然いいやんけ
0491受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:44:19.77ID:I3bEnPV5
民間もどこも引っ掛からず田舎の僻地で工場やる俺よりまし
0492受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 14:30:41.48ID:j4w5CkrA
てかそもそもC日程自体受かっても喜ばしいものか?
そりゃ大半の民間よりはマシだろうが、政令市や特別区みたいな発展してる場所じゃなくて、衰退していく市町村で働いても劣等感感じるだけだろ
0493受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 14:33:37.61ID:pybYCR2b
>>492
受かったら嬉しいよ!
0494受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 14:39:41.15ID:23sKr0iI
Fランならどこだろうが受かれば嬉しいんじゃないの?
0495受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 14:49:44.00ID:I3bEnPV5
>>492
関係なくね?別に盛り上げたいとも思わないし俺はただ、公務員と言う身分が欲しいだけなんや。
自分の生活さえできれば正直どうでもいい
0496受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:00:56.78ID:5CF9z0fw
>>492
栃木県庁は他県に比べて若者がUターンしてこないからって
試験の日程と内容変えてまで受験生にアイデアを求めたらしい
なりふり構ってられないんだなあと思って一気に萎えたな
0497受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:05:58.29ID:SJl6JbE+
給料が少なすぎるならまだしも普通だし激務じゃないし敬遠するわけがわからん
0498受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:07:20.65ID:ux60bJqo
公務員ってだけで災害が起こっても仕事を失って路頭に迷うとかありえないんだから十分すぎるでしょ
0499受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:07:49.37ID:wiEidRZm
しにたい
0500受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:08:08.35ID:29Wbt0F5
>>492
文系だから、
・転勤ない
・それなりの身分、それなりに安定
・ノルマがほぼない(競争とかしたくない)
って考えると公務員がいいんだよなぁ
0501受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:23:41.55ID:SJl6JbE+
まず、ニートやったけど面倒で勉強しなかった自分に反省。 この一年間無駄だったな

就職は決まってるけど勉強はコンスタントに頑張るかな。特別区受けるために小論文と専門も頑張る。

テキストは教養と数学はユーキャンでやる。

専門はどこがおすすめかな?
0502受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:25:45.89ID:O5vP4oSk
大企業受かる自信ないからどの公務員でも受かれば御の字よ
0503受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:27:07.86ID:O5vP4oSk
優良中小を見極める目もないと思われるからね
そうなると福利厚生面が良い公務員選んでしまう
0505受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:29:55.51ID:LTt7vFgR
>>495
こういう低脳思考な奴は職場にいると迷惑だな
よって落ちて正解。工場で一生頑張れ
0506受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:32:37.98ID:O5vP4oSk
入ったら頑張ると思うんだよね
アルバイトでも真面目で積極的と言われてきたし 安定を求めるのはアクみたいに思われるけどしっかり制度整った環境で仕事に集中したいって考えなだけなんですよ
0507受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:36:18.08ID:SJl6JbE+
とりあえず来年に向けて一から勉強しなおしてる。

なんだかんだ国のため、日本のため役に立ちたい。(金を稼ぐ才能ないから安定がほしい)
0509受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:41:52.05ID:29Wbt0F5
>>506
俺も本当にそう思う。実際うちは転勤族だったからもう引越しは勘弁だ、っていう思いが強くなった。しっかりと地に足つけて仕事に集中したいって思ってた。
とはいっても安定しない地元の転勤なしの中小には行きたくないっていうワガママ

まぁ全滅したからおそらく全国転勤ありの民間行くことになるけどね、、、。
0510受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:43:59.49ID:LTt7vFgR
なるほど、だから全落ちなのねw
0511受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:47:26.20ID:RD833MLg
>>506
大丈夫!お前は絶対受からない!一生フリーターしとけ!
0512受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:58:30.70ID:O5vP4oSk
>>511
合格者?そんな言い方する人いるんだね
0513受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:59:20.44ID:5Xeq6cy+
公公転職成功者だが、モチベーション低い奴は職場にいても邪魔なんだよな。>>506みたいなこと言ってるけど、結局サボって部下に仕事押し付けるゴミ上司化するんだよ。そういうクズ人材を事前に上手く間引いてるんだから、人事が優秀だと助かるよなw
0514受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:04:11.30ID:9/7YRorc
>>506
リクルートがおまえみたいなのをこう呼んでたなあ。「組織依存体質」
これが見えた就活生は選考で問答無用で落とすんだそうな。
役所だろうが不足の出来事のせいで不安定な状況下に陥る訳だがその時は頑張らないのだろうか。
0515受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:06:22.50ID:4C+gWRb+
俺も別の役所の公務員だけど
うちの役所は全然間引いてないんですけど…

人事クソ無能過ぎて使えない
人事課の仕事は全部AIでいいわ
0516受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:06:27.34ID:SJl6JbE+
>>508
頑張る一年間ごみで殆ど勉強しなかったから出来るか不安だけど
0517受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:07:12.98ID:SJl6JbE+
警察官はきつかったな。試験は楽だけどさ
0518受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:15:27.34ID:O5vP4oSk
>>514
条件揃わないと十分に仕事したくないみたいな上から目線な態度が出てたんだろう実際そういう考えなんだと思ってきた
自分は大して貢献できる人間でもないのに…
もちろん不安定なときでもがんばるよ

家が貧乏だったからある程度の福利厚生を第一条件に就活してたんだよね…
我に帰らせてくれてありがとう
0519受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:18:35.16ID:iBFHEoWo
安定や福利厚生求めてる奴でも試験勉強してたり面接対策してればそれ以外に自分が公務員になる動機を見出だせるものだろ
それが表面上では長続きしないにしろ、潜在的に思いを抱ける事は重要だと思う
それすら思うこと出来ない奴はまず公務員になること自体難しい
0520受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:43:45.10ID:RD833MLg
>>518
不幸話で同情誘いたいの?バカなんだねー!とにかくお前みたいなクズをパーソナリティ障害って言うんだよ!二度と公務員試験受けんな!
0521受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:50:15.92ID:O5vP4oSk
>>520
うん。言い訳に使ってしまった。クズだよ。申し訳ない。自分と向き合うよ。公務員として頑張ってください
0522受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:55:45.58ID:67gsoLPz
教養はかなりいい感じだが技術が難しかった、頼むから二次まで行かせてくれ、、、
0523受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:04:40.04ID:8WOB2WAU
>>500
その身分につきたいなら頑張るしかないぞ
0524受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:36:44.50ID:EyyFeTl5
>>520
なにか嫌なことでもあったのか?
暴言の域になってるぞ
0525受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:46:35.20ID:BpMMV6zf
全落ちスレやぞ
スレ民もマウント取ってる奴も嫌なことあるに決まっとるやろ
0526受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 18:11:20.69ID:iNgJoVX/
バイト落ちたくさいけどsyamuさん見てたら元気でてきた
0527受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 19:16:18.97ID:cg7E14/7
現実を書く

受験や就職と人生の節目に失敗したら、惨めな一生か自殺するしかない

その惨めな一生は、楽観視出来るほど簡単なことじゃない
その苦労は親を見て誰よりも知ってるから
自分も公務員に就職失敗していたら自穀していた

人生の中盤、中年で周りの幸せを羨み
貧困や孤独や病に苦しみながら自穀することの悲惨さはお前らが想像している以上だよ

そう、それも劣等感と苦労と苦しみを味わったうえでの自穀
0528受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 19:17:59.78ID:rzxjimmR
俺よりみじめな人生送る奴いないから安心しとけ
0529受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:16:30.37ID:ht9ZNqp0
>>527
なんかお前友達いなさそうだな(ハナホジ
0530受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:22:21.06ID:F6pBz7no
受験で失敗しただけで一生惨めな思いするやつとか一生学生気分のままってことかよ…
そんなやついるのか
0531受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:23:37.84ID:BRUdAotN
SEとか大量採用だから入るのはそりゃ楽だろ
理系ならまずSEになろうなんて思わない、なるのは情弱かM気質のある文系
0532受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:44:25.73ID:W3tUVoz7
自穀するしかないのか…
0533受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:54:02.09ID:9mSW6MhB
C日程受かるかもとか考えず民間就活始めるか来年の勉強するか考えた方がいいぞ
C日程なんてだいたいはコネ組+めっちゃ優秀な掘り出し物いれば取るぐらいだろうからここまで全落ちしてきた奴らには縁のないことだ
0534受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:58:02.93ID:mEmxGeiE
こっぱん内々定のやつは自分から電話かけまくるとええぞ
持ち駒無しで絶望してたけどなんとかなったわ
0535受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 21:02:30.50ID:Ptog7vID
全落ちしたら自殺するって前から決めてたからか楽勝だった
0537受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 21:10:24.54ID:ht9ZNqp0
>>531
情弱? 笑
じゃあ公務員全落ちした人が保険で就職しておくべき職業を情強の君、是非教えてくれたまえよ 笑
0538受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 21:13:47.72ID:hbs9joxY
>>534
1次落ちだけど来年の為に聞いときたい官庁訪問って案外なんとかなるもんなの?
0539受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 21:24:47.30ID:ux60bJqo
筆記通りゃなんとかなるからまず筆記通れ
0540受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 21:32:20.35ID:mZNWtma4
>>539
これはマジだわ。
公務員系の筆記4つ通してたからどうにかなった
0541受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 21:32:32.05ID:iBFHEoWo
大量採用で激務のSE推されてもね…
入って一からプログラム言語覚えたりしなくちゃいけない環境だと全然公務員試験の勉強出来なさそう
0542受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 21:38:13.65ID:p0irN8GK
>>541
SEは死ぬまで勉強やぞ
定年が35歳て言われるくらいだからなw
0543受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 21:41:54.51ID:RkIuuyZz
もう郵便で腰掛けにするか、就留して民間しっかり併願したうえで再挑戦するか迷うな。学歴的には郵便だともったいないし
0544受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 21:48:50.23ID:ERQCt90L
就職失敗したらしい文系の友達がどんどんSEに回収されていく...
0545受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 21:50:48.83ID:hbs9joxY
>>543
局にもよるけど最高に糞だから止めた方が良いよ
経歴汚す位ならバイトやってたほうがマシ
0546受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 21:52:06.32ID:1VbLwNsX
SEニキは多分一次請けとかの比較的優良な部類の会社だったから公務員転職出来たんじゃね?
大半のSEは専門の勉強しなきゃで時間ないし、同じSE以外への転職はかなりキツいよ
しかも優良な所でもエンジニアである以上生涯ずっと仕事がらみの勉強は避けられないから、基本はその道で食ってくしかない
0547受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 21:54:04.86ID:RkIuuyZz
>>545
そんなやべえのか。他は激務だしまともに時間とれそうにないから就留しないなら郵便にするかと思ったんだが
0548受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:01:00.90ID:SJl6JbE+
>>542
転職してもそこで勉強したことが全く通用しないとかもあるらしいね。35歳定年って言うのは実力あるやつしかいらないから繋ぎとか適当な人はやめる。
しかも大して給料でないし、深夜まで毎日勉強せなあかんし、ヤバイぞ
0549受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:02:44.09ID:SJl6JbE+
俺なんて明日から実家離れて工場で働くんだぞ。

思ったのは田舎だからテレビも娯楽の環境もないなか勉強できるスペース作れるからそこで一年間頑張るわ。

刑務所にいく気持ちだわ
0550受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:07:16.77ID:1VbLwNsX
工場ニキ頑張れ
因みに来年はどこ受けるの?
0552受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:12:43.99ID:6OvlXC0+
新卒の時全落ちで現職中小企業SEだが、確かにキツい
自分は3年目の今年、県庁通って抜けられるから良いものの、
落ちても今年でやめてたな

そもそもどういう仕様なのかプログラム見てもよく分からないシステムの改修をスケジュール通りにやれと言われたり、
顧客から、どうやっても原因が分からない不具合(プログラムの修正では直せない)について直せとクレームを言われたり…

そして残業代は休日出勤しないとゼロ
まあ、資格手当ってのがあって基本情報技術者取ってたから月給は大卒公務員よりは上ではあったが

うちの会社から転職する人も多いがほとんど同業だったな
SEはなるにせよ3年、できれば2年以内に抜けないとヤバいよ
0553受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:17:19.58ID:SJl6JbE+
みんなはどこ受けるの?

俺は役所しか頭にないな。頭悪いからそれしかない。警察はもうトラウマ。
0554受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:18:32.11ID:1VbLwNsX
>>551
前レスで特別区って言ってたね、すまん
来年もまた採用予定者増えるだろうし受かると良いね
余計なお世話かもしれないが、特別区は5000円くらいかかるけど国立図書館で過去全部の過去問と解答解説コピーできるから行ってみるのお薦めだよ
0555受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:26:22.55ID:jI0xnMVX
scoaやった人内容と出題傾向教えてほしいです!もう後がないんで…
0556受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:26:24.00ID:SJl6JbE+
>>554
ありがとう。いってみるわ。

それで来年駄目だったら大原だっけか?専門学校いくわ。

一年間ためる。今年の結果はまだ出てないけどたぶん駄目だ
0558受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:27:08.60ID:4ZiXiAxg
>>553
なんで警察トラウマ?
0559受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:30:30.40ID:qjmiRFQG
>>538
官庁訪問というか不人気官庁からスカウト
0560受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:32:36.42ID:qjmiRFQG
>>538
官庁訪問というか不人気官庁からスカウトの電話がかかってくる
自分は労働局防衛局検疫検察からかかってきましたね
0561受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:34:13.01ID:+vlyu3kB
もう来年の勉強始めてる人てモチベーションどうしてる?

自分は市役所目指してるんだけど、全落ち濃厚で。。

低脳で、ごめん。
0562受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:37:44.06ID:yV0bqDa0
市役所で働いてて、県庁や国家に移動した人いる?
0563受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:40:51.92ID:n359ypr0
>>549
工場収容者の層なめんな
底辺街道まっしぐらだな
0564受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:43:41.39ID:hbs9joxY
>>560
防衛局行きたいんだがつまり第一で突っ込めば割と可能性高いかね?
0566受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:53:20.88ID:SJl6JbE+
県庁ってエリートだろ?そんな簡単にはいれないだろ
0567受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:56:03.79ID:ht9ZNqp0
なんかSEの悪い印象が一人歩きしてる気がするなー。SEじゃなくてプログラマーって言えば良かったのかな?
俺は2社PGやったけど50人くらいの会社で残業ゼロ400万くらいでのんびり仕事できたぜ?それにプログラムを書くくらいならそんなに勉強いらなくね?
ITはクソ売手だからいくらでも優良企業見つけられるし、別に公務員落ちても食いっぱぐれることないから良いやーくらいで気楽に公務員試験受けれたぜ
ちな、下請けじゃなくて自社開発の会社ね
0568受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:57:28.39ID:qjmiRFQG
>>564
説明会にちゃんと出て質問もしっかり考えてする、第一志望アピールすれば大丈夫じゃないかなぁ?
きっと人事も喜ぶよ
0569受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:57:48.60ID:SJl6JbE+
とりあえず勉強に集中したい。実家暮らしでニートで甘えてた。独り暮らしならテレビもみないし(スマホはあるけど)、ネット依存症を直したいな。


就職先が仕事少ないはずだけど…不安
0570受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:59:51.04ID:jI0xnMVX
>>557
違います、、10月15に筆記です!
0571受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 23:02:34.91ID:SJl6JbE+
>>570
なんだよ。まだ筆記あるのかよ。申し込めばよかった。羨ましい。とりあえず四則計算多かった。英語も多かったな。サイコロ問題はなかった。
0573受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 23:12:45.28ID:WAAyv5p6
>>567
じゃあなんで公務員転職ねらってんだよw
プログラマーしとけばいいじゃん
0574受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 23:13:46.38ID:9/7YRorc
大手ITメーカーだったけどSEはなかなかに辛そうだったけどなあ。
研修の時はウキウキして、プログラム書くの楽しすぎ!マジで天職だわ〜!とか言ってた同期が2ヶ月で肌荒れしまくって白髪まみれになりながら夜中にインシデント報告入って呼び出されるのを何度も見たわ。
0575受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 23:14:44.06ID:ieCIQcf8
自分が良さげな所行けたからっていって他の企業が全部良いとは限らないだろ…
認めたく無い気持ちは分かるが、SEが激務なのに代わり無い プログラムの勉強以外にも色々勉強しなきゃいけない
通年採用してる時点である程度お察しだし、本気で公務員なりたいなら契約社員かバイトで勉強時間確保すべき
0576受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 23:24:51.51ID:SJl6JbE+
>>575
ニートになって一年某に振るってしまった。まぁ派遣やればメリハリついたけど。


普段やる気でなくてやらなくてやる気が出て気合いいれてたくさんやるゾッてなるけどすぐに飽きての繰り返しで頭に入らなかった。

やはりコツコツ少しずつやった方がいいのかね
0577受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 23:27:40.84ID:iBFHEoWo
2次3次請けのSEで働いてからSEの素晴らしさを語ってくれよ、大半のSEがそうなんだから
単価の安いプログラムを延々打ち込む作業を納期付きでやらされる日々で勉強時間確保出来るとは思えないけどね
しかも初心者は一からコードの書き方覚えたりしなきゃいけないんだよ?
0578受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 23:29:27.18ID:4+zB+bxn
去年地上に受かったのにどうしてもコッパンで働きたくて浪人して今年全落ちした俺以上のバカいる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況