X



公務員から公務員への転職29 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/09/08(金) 20:09:14.06ID:FXJGLXAa
※前スレ
公務員から公務員への転職22
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1485119790/
公務員から公務員への転職23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1486726960/
公務員から公務員への転職24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1488540240/
公務員から公務員への転職25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1492636465/
公務員から公務員への転職26
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1496051765/
公務員から公務員への転職27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1499506605/
公務員から公務員への転職28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1503032366/
0503受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 06:53:33.57ID:WVjHZ+IL
>>496
入庁後後悔するぞ
0504受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 07:18:02.10ID:3xoSN3sS
わいは北関東→特別区内定したので9月末で辞める!
とりあえずキャンプツーリング行ってくる
0505受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 07:18:45.60ID:sCs5ZWMv
>>2
分かる。
広報に顔写真つきで掲載されるのは、嫌だよね
田舎は、プライバシーが無さすぎる
0507受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 08:16:01.73ID:bDMwlZO8
もう職場に退職の意思伝えた方、管理職とかから理由きかれたと思うけどなんて答えました?
0509受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 13:12:16.50ID:hDUeruva
ボランティアが仕事ってどんだけブラックなんだよ
ホワイト民間入れないかなー
0510受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 17:57:21.71ID:izxXLZkI
都庁→地方田舎市役所
これって、退職金は引き継げないのか?
県→県内市役所
このパターンなら引き継げると聞いたのだが
0511受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 18:16:05.44ID:nu/PGB9z
>>502
この強気だけは見習う点やぞ

97 受験番号774 2017/09/21(木) 23:47:10.22 ID:NwPDItPU
あと、精神世界も知った方がいいよ。
俺は精神障害者だけど、それは仮の姿で、
実際は、強力なんで。
まぁレッテルは取れないから、健常者には戻らないで、
遊んで暮らすけどな。

精神世界って宗教の世界な。
この世界でも、俺は強いので。

まぁ凡人だと何のことかさっぱり分からないまま終わるけど。
0512受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 18:21:20.92ID:0f8QKL5I
すみません給与担当者に聞くべきなのですが
もしご存知でしたら教えてください...

国から国に転職するのですが、内定先の人事に退職手当の算定期間はそのまま引き継ぐことが出来ると聞きました
一度今の職場で退職金をもらって転職したい場合は、その旨伝えれば引き継がずに支給してもらうことも可能なのてしょうか
0513受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 18:24:40.00ID:frpQ3iYS
>>491
15〜40万くらいの市役所が忙しさと人間関係で良さそうなイメージ
地方の大き目の都市とか東京多摩辺りの市役所とか
0514受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 18:34:51.24ID:ZP+ug6dg
>>509
俺のとこはボランティアあるから基本的に土日潰れる
転職する予定
0515受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 18:39:52.67ID:frpQ3iYS
人口10万くらいの市役所だけどボランティアなんてほとんどないけどな
夏の花火大会くらいか
0516受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 18:43:47.50ID:yeCjRSOp
3年のブランクあるけど、スーかこ買って勉強やってみる。
県庁にいきたい
0517受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 19:00:46.30ID:bGgz6ND1
>>516
がんばれ!
0518受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 19:22:58.58ID:xn21kJM4
四年のブランクあるけど
けっこう忘れてるわ
みんな思い出すのどれくらいかかった??
0519受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 20:12:23.11ID:0teY3BD5
一つずつ確実にこなしていこう
転職が成功すると信じて
0520受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 21:26:22.42ID:IaYyCcBO
>>451
芦屋、西宮は美味すぎるな
宝塚もかなり良い
反面尼崎や川西はそこまで良くないところを見ると阪神間でも格差はかなりあるな
0521受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 21:59:29.44ID:eql/OFJP
西宮とかは関西で住みたい町ランキングの上位なのに、尼崎は阪神線寄りの住人の質が…………
0522受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 06:40:43.03ID:Uzyw1+9T
阪神間モダニズムいいね
0523受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 09:10:27.25ID:QVEthX6f
田舎市消防(初級)→政令市消防(上級)成功。4年越しの願いがようやく叶った。消防から消防の方、退職金はいくらくらい出ましたか?私は4年目です。
0524受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 10:27:44.10ID:clXdG9tg
>>512
一応どちらも選べるはずです。
ただ、転職できる年なら今もらえる退職手当って微々たるものじゃないですか……? あとは、辞職から再就職が間が空かないと退職手当って出なかったはずですので……
勤続期間をリセットするメリットとデメリットをきちんと秤にかける必要があるかとは思います……
0525受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 11:13:42.32ID:M+VpO985
せいぜい2ヶ月分とかかな?
0526受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 11:32:11.99ID:gAN0RErP
国大から地方上級
0527受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 15:34:48.11ID:zc6njJIk
試験受ける頃には年齢29だし、もうダメな気がしてきた…。
0528受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 16:19:12.49ID:JT1e32Y2
来年28の俺と頑張ろうや
0529受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 17:21:49.57ID:TGCiclui
今年国家一般受かったけど国家一般職から県庁とか中枢氏に転職したい
0530受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 17:26:42.39ID:JOcY0rrt
>>528
25越えてから一歳という差はかなり大きい気がするんだ。
頑張っても高齢というだけで落とされそうでこわい
0531受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 17:38:23.68ID:jhBJWZpi
特別区から特別区って不可能ですかね、、??
0532受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 17:54:46.01ID:rHfwNZ/D
コッパン過年度名簿で採用もらえた人います?
0533受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 18:27:12.54ID:CAKTQpTL
やっぱ転職組には厳しめってことがわかった
現役時は非リアエピソードでもうんうんって言ってくれたのに
今は仕事のまともなエピソードだと思うこと話しても否定されまくりだ

面接ぬけられないつらい
0534受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 18:27:34.08ID:g9qeJDbt
>>530
そんなことはない
0535受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 18:29:13.21ID:xtQzHrVD
技術屋は採用されるけど事務屋は倍率高いキツイんじゃないかな?
受け直したほうがいいかもよ
0536受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 18:44:05.66ID:rHfwNZ/D
>>535
532への返信?一応技術系です。今年仕事忙しくて官庁訪問できなかったんです
0537受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 18:54:01.52ID:LninT0vM
今年30で公公公できた
がんばれみんながんばれ
おいら流れて東へ西へ
0538受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 19:27:12.25ID:KtGaiuvJ
>>534
>>537
ありがとう。
勉強始めたはいいけど、年齢制限ギリギリだから、筆記クリアしても面接で問答無用で落とされるかなと不安になってたよ。
諦めず勉強続けてみる。
0539受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 20:39:19.69ID:a4/ezBuI
>>531
普通に転属願いみたいなので交換トレードやってない?
自分がいた時は技術系の職場結婚した人とか区どうしでトレードよくやってたけど
0540受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 20:53:49.51ID:1TIDvUis
地元の大規模政令市から特別区行きたい俺は少数派なのかな
今の待遇と環境は満足してるが都内暮らしが1番生活満足度は高いと思うんだよな
杉並とか世田谷とかすごく環境良いと思うんだよな
0541受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 20:58:30.61ID:FvbLBrFt
関東から離れてる政令市なのかな?特別区意外の都内市役所とかも受けるつもり?
0542受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:07:02.80ID:fwZERrAW
>>536
技術屋なら平気じゃね
来年官庁訪問すれば
0543受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:10:50.82ID:BolzpEsb
>>540
最初の数年は金がないからどっか犠牲にするしかないけどそれ我慢できたらやっぱ東京の方が楽しいよな
ただただ俺が生きてる間に地震が来ないことを祈ってるで
0544受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:24:01.89ID:AOj30ESj
>>540
ええやん
きみはきみなんや
特別区は地域手当無敵やし職員定数も多い
恵まれてると思うで
0545受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:27:09.96ID:XBavc6Ou
>>527
そんなことはない
0546受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:37:19.54ID:XBavc6Ou
>>498
地元にずっと残りたい
連休は決まって帰省するが、その度に思う
0547受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:45:42.07ID:D0AtlER+
今いる役所の同期は30とかで入ってきた人けっこういる。一番多いのは新卒だけど、それといい勝負で次点で26だな。
ちな中核市
0548受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:46:21.63ID:D0AtlER+
今いる役所の同期は30とかで入ってきた人けっこういる。一番多いのは新卒だけど、それといい勝負で次点で26だな。
ちな中核市
0549受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:50:34.28ID:XBavc6Ou
>>460
たまに、メリットとしてキャリアと一緒に働けるってのを見かけるけど何がメリットなのか意味不明過ぎる
0550受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:59:46.21ID:MVZ4R5N4
>>540
20代だとそう思うけど30代になったらまた変わると思う
地方都市で公務員の方が勝ち組だと思うよ
0551受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 22:04:25.88ID:XBavc6Ou
>>379
そんなことはない
出先に勤務してるが去年度は毎月のように80時間超えてた
もちろん、俺だけじゃない
残業代は2〜3割程度しか出ないみたいだ
0552受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 22:21:47.00ID:JT1e32Y2
>>543
>>544
>>550
色んな意見ありがとう
多分ずっと学校も大学までずっと地元だったから環境を変えたいって気持ちがあるんだろうな
今の職場も不満が無いわけじゃ無いけど良い人達に恵まれてるし、よく考えて見ることにする。
参考になるかはわからんけど政令市の人口でベスト3のどれかです
0553受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 23:20:03.99ID:qvahmlNr
>>540
杉並区は左翼の巣窟やぞ めんどくさい区だわ
0554受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 23:30:21.38ID:CJK/UPsm
大規模政令市から特別区は厳しいと思うぞ
特別区の権限ってぶっちゃけ一般市以下でしょ
業務の幅で息苦しくなりそう
0555受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 23:37:00.26ID:vrCxvZK/
>>554
受験生?
権限なんてない方がええやん
0556受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 00:26:43.49ID:DZDivy7O
権限が小さいから厳しいってどういうこと
0557受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 00:29:08.16ID:cdKWVdqm
特別区は福祉とか多そうで嫌だな
0558受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 00:38:44.26ID:1cfh/Xra
仕事してたら権限なんてない方がいいし事務分掌も少ないほうがええんやけど…
0559受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 00:44:53.80ID:Oxm6T9f2
特別区権限少ないから福祉やらになる可能性高そうな気はする
例えば固定資産税とかホワイトだけど、特別区にはないらしいし
0560受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 00:49:46.24ID:pauVe1+E
いまやめても退職手当1.55ヶ月分×基本額くらいしか出ないらしく絶望
引っ越しでワッと金使うからもらっても良いかなーと思ってるんだがなあ
0561受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 00:55:12.28ID:pauVe1+E
>>524
選べるんですね
んー迷いどころです
ありがとう
0562受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 01:12:28.26ID:1cfh/Xra
>>559
ないんか
税務は敬遠させるけど資産税あたりはホワイトなのになぁ
0563受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 02:27:20.65ID:cdKWVdqm
権限ある仕事をやりたいわけじゃないが
権限ある方がやる気ある人が鬱屈しないですむから、組織としての風通しいいでしょ
0564受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 02:42:32.05ID:P+TCOtF5
決めた
12月御用納め前日付で退職して
ナス給与退職金貰ってから辞めよう
これなら引き継がれない
40,23,30万でしばらく引っ越し費用含めても余裕は出るだろう
0565受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 05:35:12.80ID:hqNXSsuP
権限を気にするなら、数万人規模の小自治体で働くといい。自分の決断で自治体の命運が左右される恐ろしさを味わえる。
0566受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 05:59:59.52ID:TaDK/j8N
権限を行使したいじゃなくて権限あるからできる、業務の幅広さって意味でしょ
仕事してればやりたいことも変わるし、色んな業務ある職場の方が腐る確率も減るし環境いいよ
やりたいところに配属されるかは別の話だけどな
0567受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 08:05:44.99ID:H63Fi8/Q
権限っても、自分が何かするときはいちいち決裁とるから結局は自分には何の決定権も権限もない気がする
少なくとも出世するまでは
0568受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 08:12:25.73ID:KEyxItC0
>>567
下っ端のうちは企画しても決裁を得る必要がある
上司になれば企画などから遠のいて主に決定権が残るのみ
権限を気にするなら専門職か警察にでもなれ
0569受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 13:44:09.11ID:WYOlbJs/
政令市受けて来たけど手応えなさすぎた、去年の自分でも解けないだろうなって試験だった、、、
ほんと難しかった、また来年になりそうだ
0570受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 14:35:03.09ID:jiJinQJ3
>>569
名古屋?堺?神戸?
0572受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 16:54:05.42ID:5hp9tacw
>>302
職員がレベル低い
あっ、お前も低かったなw
0573受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 16:56:10.84ID:WnSh2iHl
政令市だろうがなんだろうが所詮市役所
そしてそこに努める警察官も教員も政令市職員
0574受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 16:59:37.79ID:Cb1XG9xi
国葬のひともレベル低い人おるん?
0575受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 17:01:19.57ID:kaGn0LBU
国葬にもレベル低いやついるけどそういう奴って途中でドロップアウトするで
あと内ゲバはやめようぜ
0576受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 17:01:41.98ID:WnSh2iHl
法務省矯正局も保護局も家庭裁判所調査官も国家総合職だからな
レベルの定義が分からんがその辺りは低学歴わんさかいるぞ
0577受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 17:04:22.55ID:Cb1XG9xi
キャリアのことや!
でもまつりちゃんみたく挫折知らないキャリアも大変やろなぁ
0578受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 17:07:14.70ID:WnSh2iHl
質問に答えられないほどの阿呆か
0579受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 17:08:31.58ID:5hp9tacw
>>341
>>337
難易度が雲泥の差だから筆記合格できないんじゃね?
0580受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 17:09:28.36ID:Cb1XG9xi
キャリアの人たちは国葬の筆記よりも官僚様に認められて入庁しとるからそれすらすごい
0581受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 17:47:07.86ID:ftgEAQsG
地方だけど公務員の街といわれてるくらいだから生活には困らんな
0582受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 18:18:09.99ID:Vm09Rojt
こっぱん出先と県もやはり同じかな
他がよく見えるだけかな
0583受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 18:18:26.86ID:+v5IeCw7
1月に辞めたいんだが、ただでさえ人が少ない職場に迷惑がかかると思うと3末まで勤めた方が良い?
0584受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 18:19:48.95ID:gPqOO4dl
>>583
気にするな
役所は人いなくてもまわるんだ
0585受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 18:41:20.40ID:OXYB6eDX
職無し期間は無い方が将来の退職金にも良いと思うんだが
0587受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 19:33:52.15ID:YDztoBO/
コッパンだけど仕事内容に興味持てないからやめたい
第一志望だった県庁に行きたいけど仕事内容自体はあまり変わらないのかな
変わらないのなら意味ないし悩ましい
0588受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 19:45:31.03ID:KEyxItC0
興味持てないとか甘えんな
一分野しかやらねぇ国家で興味持てないのに
設計から取り立てから何でも屋の県庁に行って興味持てるわけねぇ
0589受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 19:46:01.54ID:8j4oOG6z
仕事内容なんてどこも事務だよ
よほど何かの分野に憧れがないのなら、待遇やらで決めればよろし
0590受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 20:30:49.73ID:kb+SQOID
神戸市は筆記最低8割とらないと受からないよ
0591受験番号774
垢版 |
2017/09/24(日) 23:38:29.04ID:b3WqNyqL
>>587
仕事に興味持てないなら市役所行ったら
転勤ないし、定時帰りで趣味充実させればいい
0592受験番号774
垢版 |
2017/09/25(月) 01:34:41.63ID:5AQmB8wR
興味ある仕事に就けてる奴なんて社会人の中でも一握りじゃないの
0593受験番号774
垢版 |
2017/09/25(月) 09:49:22.79ID:Mz7UAWKo
>>592
そうだろうな
だからこそ住む場所が一番大事だと思った結果、転職を決意した
0594受験番号774
垢版 |
2017/09/25(月) 13:47:21.34ID:G2nXOgDn
>>573
基本的に教員は市じゃなくて都道府県の職員や
市の職員ってのはごく一部
0595受験番号774
垢版 |
2017/09/25(月) 16:45:13.39ID:4WZQvFCq
政令市は独自に教職採用試験してるんだよね
0596受験番号774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:13:46.95ID:G2nXOgDn
>>595
その通りですな。日程が独自だったから他県から受けていい練習になりました
0597受験番号774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:15:32.44ID:l3nYxRv5
ゼネコンから転職していいこと尽くしと予想

土日祝日休みになり帰りも早め
役所の近くに住んで片道徒歩5分。
業者とのゴルフとか飲み会の付き合いなし。
上司が優しい人が多い。
周りに女職員もおっておっさんくさくない。
女にもてる
残業少ない割には手当とかボーナスで給料良い
転勤なし。
地元の友達と離れずにすみたまに会える。
仕事も難しいけど施工管理より量が少なくて楽しい。
などなど
0598受験番号774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:20:41.48ID:vDy3XOcJ
12月末辞めるんだが
11月に伝えるってマズいかな
0599受験番号774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:24:47.99ID:fmDCo2ia
>>597
スーゼネだとビビるくらい昇給率高いけど他のゼネコンはそうじゃないのか
0600受験番号774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:47:36.16ID:URS2SZ9r
>>598
正当な理由があるならいいんじゃない?
退職確定してるのに伝えないなら非常識だと思うけど。
0601受験番号774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:52:40.89ID:vDy3XOcJ
だよなあ
0602受験番号774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:18:59.45ID:qSH5JPlU
もう決まってて羨ましいわ
最終的な合否が12月だから早くても上に退職告げるのが年末になってしまう
人事のこと考えると年内に言えばギリセーフなのかなあ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況