X



超低学歴既卒フリーターで複数合格だけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
0001受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 04:29:28.33ID:5XCJyKnZ
英語の授業がアルファベットからの大学卒
3年フリーター
催事、特別区、コッパン、国税、国大、地上に最終合格や
0002受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 19:18:16.72ID:vmxAxEUy
一番しんどかったことって何?
0003受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 00:18:06.53ID:KH+UvSsJ
>>2
レス嬉しい。
0004受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 00:19:11.53ID:KH+UvSsJ
>>3
しんどかったことは、金が無いことかな。多少働いてるとはいえ、、金欠続くからリフレッシュするのもなかなかって感じ
0005受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 01:56:22.70ID:kY2Hktdk
面接苦手すぎてどうすりゃいいのかわからん
同じフリーターとして面接で何アピールしたのか詳しく教えてくれい
0006受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 10:13:43.08ID:KH+UvSsJ
>>5
とにかく無理しない。ただ、笑顔で話す人の方を見て話しながら、たまに他の人の、目を見るようにする。あとは人との関わり方が上手いことをアピールして行く感じかな
0007受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 01:20:25.29ID:eAmivD1A
フリーターの3年間は毎年、試験受けてたの?
0008受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 02:00:43.65ID:Y2f4Kttu
すげぇな
国立大卒だけど尊敬するわ

周囲に勉強する人がいない環境で努力することってなかなか出来ないと思う
0009受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 02:32:22.29ID:Xu4AZONx
>>7
レスありがとう。今年が始めて。去年の7月くらいにソロソロやばいと思って予備校入って9月から勉強始めたよ。
0010受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 02:34:44.74ID:Xu4AZONx
>>8
なんか、ありがとう。今まで、机に向かって何時間も集中して、勉強したことなんてなかったけど、、なんかあれだ。今まで知らんかったことを、たとえ表面だけでも、学ぶってことは楽しいことだなと思えたから続けられたかな。
0011受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 03:05:24.30ID:BmoRN7TR
>>9
公務員初受験で複数合格てすごいね。
おめでとう!
0012受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 03:14:23.44ID:Xu4AZONx
>>11
ありがとう!!自分でもびっくりしたよ!!やっぱりなんだかんだ筆記が大事だと思う!
0013受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 03:16:15.42ID:8Mou7zZC
イッチなんで公務員受けようと思ったの?
0015受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 09:52:39.14ID:wYtiPp2f
>>13
就職しよ!!ってなったときに、学歴も新卒カードもないし、勉強頑張って筆記が通れば面接してもらえるのは良いかもって思ったのと、まあ、田舎で育ってるから公務員なら安心みたいな先入観はあった
0016受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 10:26:51.37ID:OUri2yfE
筆記どうやって勉強してました?
使ってた教材教えてください
0017受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 11:46:18.71ID:wYtiPp2f
>>16
予備校の教材でインプットして、過去問集はクイックマスター。それだけしかやってないので他の過去問集の使い心地はわからないです
0018受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 12:44:11.42ID:nWTGINb3
>>17
教養専門どちらもクイマスですか?
0019受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 13:30:24.72ID:Y6Fc8gPb
>>18
全部です。
0020受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 14:18:22.46ID:nWTGINb3
>>19
専門はスー過去という意見が多いので参考になります
来年私も>>1さんが受けたとこを受ける予定なのですが、同じく超fランなので教養専門どちらも初学に等しく、独学なので教材選びに迷ってたのですがクイマス検討します
0021受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 14:21:30.52ID:YCYVXxnq
そもそもなんでそんなに努力できる人間なのに
そんなバカ大行ったの?
0022受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 14:29:24.57ID:VDUpOyKJ
実際、大学と学部はどこですか?
0023受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 14:47:21.41ID:XoMkJjvd
>>20
独学ならクイマスオンリーだときついかもよ
専門ならスピード解説をおすすめする
教養はダイレクトナビ
0024受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 14:56:35.69ID:Y6Fc8gPb
>>21
んー。気の迷いかな?やりたい事だけしてたらそうなったって感じかな笑大学時代もそんな感じで。
0025受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 14:58:30.57ID:Y6Fc8gPb
>>22
私大なことと、公務員でやる科目はほとんど学ばない学部とだけ。
0026受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 16:03:55.53ID:DKNpqWH9
>>1
特別区の人事委員面接の攻略法教えてくれ
0027受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 16:17:48.86ID:Xu4AZONx
>>26
んー。筆記高得点だったから最終合格したけど、志望区から提示来なくて一次提示辞退くらい低順位だから参考になるかわからんが、、基本的に面接シートに沿って聞かれたから、
自分の強み、取り組みたい仕事、なぜ特別区か
困難だったエピソード、チームでやりとげたところとその中の役割をエピソードつきで考えておくって感じかな。ただ僕は面接の評価は低かったみたいだから、、
0028受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 16:50:22.33ID:DNED8/7U
別に誰でも入れる私立大学じゃなくても、
二流の国立大学で国文学だの国語学だの学んでも就職に何の役にもたたないからな。
いくら学問の高尚さを装っても、結局、公務員試験にすら受からずに
生ける屍みたいな哀れな人生を送ってる人はいくらでもいる。

変な憧れより、就職のこと考えて大学行くというのが意外と世の中に浸透してないんだよね。
どんなに不況になっても。
0029受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 17:18:59.49ID:TC0Dovnu
>>23
スピード解説、ダイナビは導入本としての使用ですか?
たしかに教養、特に自然科学などはいきなりクイマスだと詰まりそうです
0030受験番号774
垢版 |
2017/09/09(土) 19:10:22.29ID:Xu4AZONx
>>20
頑張ってね!わいは予備校の講義っていう耳からの情報があったからなんとかなった部分がある。だからクイックマスターだけだった。全部暗記するつもりでやれば、、対応できる気がする。
0031受験番号774
垢版 |
2017/09/10(日) 08:16:34.56ID:nB0DRZcb
>>29
導入本としても使えますし自分は試験3日前くらいからスピード解説、ダイレクトナビの間違えた問題を解き直して試験範囲を軽く復習するのに使いましたよ
0032低学歴 ◆QASNlABFnF0y
垢版 |
2017/09/10(日) 08:59:14.32ID:LPBUy8xB
>>1だけど一応トリつけてみた。スレ立てすんの初めてだから色々大目に見てw
分からない事に答えてくれら人がいてありがたいわ。
0033受験番号774
垢版 |
2017/09/10(日) 09:45:40.18ID:5iyyDDsl
低学歴とはいえ公務員に強い大学卒なんじゃないか
0034受験番号774
垢版 |
2017/09/10(日) 09:46:58.68ID:5iyyDDsl
それか女で顔がいいとか
0035低学歴 ◆QASNlABFnF0y
垢版 |
2017/09/10(日) 10:19:39.29ID:LPBUy8xB
>>34
公務員は周りで聞いた事ない。。強いていうならたまに教員がいるかなってくらい。そして、高齢男よ。
0036受験番号774
垢版 |
2017/09/10(日) 12:12:37.07ID:CwPWkmRc
>>1
面接で、フリーター特有・高齢特有の質問された?
何で就職しないでずっとフリーターやってたの?とか
0037低学歴 ◆QASNlABFnF0y
垢版 |
2017/09/10(日) 15:03:08.51ID:W8AY8LKU
>>36
ほとんどの面接の主だった話題がそれだね。なんでその生活から公務員なの?組織でやっていけるの?すぐ辞めるんじゃない?みたいな感じ
0038受験番号774
垢版 |
2017/09/10(日) 16:08:12.59ID:PO5G+Lb6
>>37
それに対してどう切り返したの?
あと、主の筆記試験における得点と面接での評価はどの程度だったかよければ教えていただきたい。
0039低学歴 ◆QASNlABFnF0y
垢版 |
2017/09/10(日) 21:25:38.48ID:LPBUy8xB
>>38
自分の事だけ考えて好きに生きてるよりも、人生の大部分を占める労働という面では人の為とか社会のためっていうマインドが自分にとって必要な事に気がつき始めた。。みたいな感じだったかな笑
0040低学歴 ◆QASNlABFnF0y
垢版 |
2017/09/10(日) 21:30:08.99ID:LPBUy8xB
>>38
国葬50D、催事44C、特別区は61で下位だから面接の点は低い、コッパン傾斜94B、国税は54で面接はわからん。地上も未開示。見てわかるように、筆記を頑張っておいて総合点で勝負って感じ。ちなみに国葬は面接がCだったら通ったかも的な点だった
0041受験番号774
垢版 |
2017/09/11(月) 01:09:54.62ID:nbEPag9p
>>39
それ言って面接点低いのか
0042低学歴 ◆QASNlABFnF0y
垢版 |
2017/09/11(月) 01:42:48.00ID:eoVvsXaf
>>41
真意を伝えるように話すってことは難しいんだな。きっと
0043低学歴 ◆aT9eQH5xH6rA
垢版 |
2017/09/11(月) 01:44:32.73ID:eoVvsXaf
伝えるように、じゃなくて、伝わるように、、だ。表現力があまり無いのかも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況