X



■□■東京消防庁 第123消防方面本部■□■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/08/31(木) 04:03:38.10ID:ll6k0cqi
前スレ
■□■東京消防庁 第122消防方面本部■□■
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1502569755/


東京消防庁採用情報サイト
http://www.tfd-saiyo.jp/

東京消防庁ホームページ
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html

教養出題数一覧・論文課題等
http://www.tac-school.co.jp/library/tacchannel/pdf201703/20170801all.pdf

東京消防庁TACデータリサーチ
http://www.tac-school.co.jp/kouza_keisho/keisho_dr.html

文科省新体力テスト実施要項
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/stamina/05030101/003.pdf
0102受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 21:43:19.47ID:QpSE+YlA
>>100
間違いない、距離置くことにする。
0103受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 21:43:34.50ID:oa9nedhC
>>98
やはり、一年目と比べ物にならないほど2年目は辛いですよね、
一年目の結果はどうでしたか?
0104受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 21:43:43.79ID:QRf6OUpY
消防のためにセンター試験用の化学の参考書(表紙にアニメの絵が書いてある黄色いやつ)買って勉強したけど、難しかったなあ。
でもなんとか一度わかると、モル計算とかなんにも難しくなくなるから、得点源になって良かった。化学も基礎レベルなら面白く勉強できる。
ただ年によって熱化学とか(化学基礎の範囲外)が出てたから、我ながら効率が悪かった気がする。
0105受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 21:51:03.95ID:QRf6OUpY
少し言葉のキツい人はいるけど、ここのスレはホントに雰囲気いいなあと思う。
他の公務員試験スレとか、時々人格否定と差別用語乱発の貶しあいになってる所もあって「下手したらこういうこと言っちゃう人間と働くかもしれないのか」と思うとげんなりする。
自分自身も頑張らなきゃだけど皆さんにも頑張って合格してほしい。
0106受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 21:55:38.69ID:z0Hs5Q2R
>>99必死のレベルが低いって言いたいんですよね?銀行からの転職本当に凄いと思います。
しかし、消防には様々な人と協力して活動するのに、自分より下と思ったらいちいち下に見るのですか?

一類1回目合格者ですか?
0107受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 21:56:05.87ID:QRf6OUpY
>>70
田部(だっけ?)の初めから生物基礎を丁寧に、という本はホントに良書だったよね……。
僕もホントに一週間で生物基礎は大体解けるようになったし。もしこれから受験される方がいたら割とコスパ良いからオススメしたい。
0108受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 22:03:49.74ID:QRf6OUpY
面接でダメだった方に聞きたいんですが、自分ではどういう所がうまくできなかったというのはありますか?
0109受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 22:06:27.15ID:+/TORfUP
自分が出来ることを他人も当然出来るだろうってのは傲慢だぞ
0110受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 22:19:33.30ID:xIjY1eVA
>>107
そうです田部さんです!免疫とかの辺りはかなり分かりやすいですよね。分かってくださる方がいて嬉しいです。
0111受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 22:21:14.39ID:SQlZmJRL
器用か器用じゃないかってレベルじゃないだろ...
他に銀行からの転職者いたら申し訳ないからあれだけど、俺は他のところ受かってここは蹴るから安心してくれな
0112受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 22:24:52.33ID:8Kq+TzFY
>>111
安心した
一回目合格者だけどお前みたいなのが来なくて
他で頑張ってくれ!
0113受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 22:25:44.99ID:/6ygiVot
俺も既卒民間経験者で1回目合格したものなんだけど、>>99は口調は悪いかもしれないけど言ってることはごもっともだろ。
現役で筆記試験で落ちてるのに、何でここで油売ってる時間があるんだよ。また1年浪人しても親が助けてくれるとか思ってるんじゃないの??
甘ったれるな。世間はお前らのお母さんじゃない。
もう2回目の1次試験から1週間近く経つんだぞ??教養21って通りますかね?じゃねーんだよ。そんなの人事以外知らないだろ。
災害現場でもその場の臨機応変な対応を求められるのに、いつまでも引きずってないで、次に行動をうつさないと。結果が出る前に、体力試験と面接試験の準備をするとかさ。
みんな甘いよ。そして、働いたらもっと厳しいこと言われるんだから発破かけられたと思って頑張んなよ。
0114受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 22:27:09.16ID:VvDeYGtc
>>101
自分は1回目一次通ったんですけど、最終落ちしました(T0T)今回は絶対受かりたいですね!お互い頑張りましょう!
0115受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 22:31:17.08ID:KrS0rU/4
>>113
俺もそう思う。
ちょっと認識甘いんじゃないの?社会舐めてる?って思うような書き込み多くて。
ここで似たような境遇見つけて親近感湧くのはわかるけど、つるんで安心してんじゃないかなって。
0116受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 22:34:01.16ID:PXNGXiRT
変なの沸いてきたな
はいお終い
0117受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 22:55:56.45ID:5xt+K3d9
なんかやる気出てきた!
喝を入れて下さってありがとうございます!
0118受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 23:02:18.17ID:QKDwLvAh
>>87
特別区コッパン国税落ち東証のみ合格が言っておくけど
東証のは一切考えずに専門やれ
専門できないやつは絶対に受からない。
0120受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 23:11:50.31ID:z0Hs5Q2R
>>111
正直言ってることはごもっともですからね。消防に入る人は甘い考えが多いっていう認識は持たないでいただきたいです。働く場所は違ってもがんばりましょう。
0121受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 23:16:31.34ID:kIRuBV2K
ごもっともだわ
教養の点数聞いて安心してなにも行動してませんでした。
民間の就活始めます
二浪する考え捨てます
ありがとうございました!
0122受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 23:24:56.17ID:m5ApQ0nr
自分も同じく既卒1浪23歳。でも正社員になると試験日に休みを取れるか心配なので、パート社員とバイトの掛け持ちも考えてます。
0123受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 23:30:43.40ID:wUYA37RZ
>>119
まだb日程以降終わってないけど仮面は絶対無理だからしないよ
そもそも東京地元だから別にここでもいいし
0124受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 23:32:36.64ID:5xt+K3d9
「すべて落ちました。どうしたらいいですか」。公務員採用試験を受けていた学生が、ため息まじりに話します。
9月に入り、こんな相談が増えました。

今年は5月から7月にかけてほぼ毎週末に、国の総合職や一般職、自治体の上級職など、筆記を主とした1次試験が実施されました。
学生たちはチャンスを広げようと、可能な限り受験します。その合否結果が一つ一つ判明してくるのが、7月末から9月下旬にかけてなのです。

不合格だった学生の多くは、秋に実施される市町村や警察などの採用試験を再び受けようとします。
さらに公立病院や公社などの採用試験にも臨みます。
10月に1次試験を始め、最終結果の発表は年末というところもあります。

このように官公庁や公的機関は選考期間が長く、結果が分かるまで時間がかかる場合が多いのです。
今年、採用日程の繰り下げで就職活動が長期化したと言われる民間企業ですが、選考そのものは6月上旬を中心に短期間で済ませた会社が目立ったのと対照的です。

4年生のほとんどを公務員試験に費やす学生は少なくありません。
キャリアセンターで相談した結果、企業就職に切り替える学生もいますが、官公庁や公的機関にこだわって受験し続ける学生はかなりいます。
卒業研究をはじめ、学業にしっかり取り組んで卒業できるように、
せめて試験の日程を早める、合否結果を早く発表するなど、見直しが必要だと思います。(山口大教授)
0125受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 23:37:10.71ID:9RaX3PCf
>>103
消防関係全部面接で落ちて親に泣いてあと一年だけ頑張らせてくださいって頼みまくった
0126受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 23:42:42.38ID:9RaX3PCf
>>103
ちなみに今年で高卒20歳
0127受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 23:43:44.09ID:LdYZxDpw
>>110
数学、化学、物理もそのシリーズで得点できますかね??
0128受験番号774
垢版 |
2017/09/01(金) 23:43:56.31ID:hNF0L7ZS
東消2類の40問目のシリンダー、正答が間違っていると思うのだが、どうだろうか、
0129k
垢版 |
2017/09/01(金) 23:59:26.84ID:Cn5jt8J6
論文の問題はなんでしたか?
来年、受験しようと思ってます、良かったら教えて下さい。
0130受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 00:28:22.28ID:Dmlsk6ZZ
2塁テーマ何?
0131受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 00:38:05.57ID:Zl4ds360
>>127
数学は分からないから答えられない。時間があって化学物理が初学に等しいなら導入本として読むのもありかも。問題集は別に用意しないとダメ!あくまで俺が使ってた参考書ってだけだから他の人の意見も聞いた方が良い
0132受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 00:41:45.36ID:q1ZNe7kt
数学は学校で使ってた教科書とか問題で十分すぎると思うけど
問題集より難しいのは一切でなかった
0133受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 01:47:03.40ID:t6M706r3
>>123
仮面は無理ってことはないよ。
毎年少しだが辞めて、自治体行政行くようだし。
0134受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 02:02:16.16ID:s7Bm4nLw
>>96
ハロワなんて行かずにエージェントサービス使うべきやろ。普通に就職口あるぞ。。。ともと大手人材紹介会社から消防士狙ってる俺がほざいてます。
0135受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 02:27:34.18ID:cYHM+Val
「やり過ぎ」で「効率悪い」のは承知の上で、一つの例として参考になればと思って自分の勉強法書くねー。
塾(予備校)は行ってない。
勉強期間は半年位、バイトは年103万超えないくらい、1日多い時で9時間位かな。少ない時は0〜3時間くらい。出来るときにやるってだけだった。
自分は数学だけは出来たけど他の勉強は全然だったから、過去問解説読んでも理解出来なくて、教科書読み直しました。
物理化学生物(地学)政経日本史世界史は教科書か東進なんかの参考書、とても簡単な問題集を並行してやったよ。
0136受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 02:29:04.55ID:1eICqrPH
>>135
合格されました?
0137受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 02:32:44.36ID:cYHM+Val
だからもしスタンダードな勉強で苦しい人がいたら、もし時間があれば基礎から網羅してる教科書参考書を読み直して見ればいいと思うよ。
自分はホントに「スイヘーリーベー僕の船ー」から化学はじめたけど、まあ勉強してみると結構面白くて1ヶ月で終わった。
他の科目も同じ感じかな〜。物理と生物はホントにすぐ終わった。
いい参考書が世の中に溢れてる日本にビビった。
日本史と世界史は覚えられなさすぎて泣きながら半年やり続けた。
0138受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 02:43:13.26ID:cYHM+Val
>>136
今回初めて受けて、八割以上取れました〜。ですから合格も糞も、全然まだまだなのになんか余裕ぶってるみたいで恥ずかしいです。あくまでも択一試験の勉強法ってことで、話題になってたので、もし参考になる人がいればと思って。
一年くらいあれば会社勤めの方はともかく、時間の取れる人はバイト上限まで入れても知識科目1からやり直せるし、案外近道になるかもよ。
でも国語全滅したし、論文も平凡以下だし、あーあ……。みんな頑張ってね
0139受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 02:50:31.08ID:cYHM+Val
とにかく自分は「分からないものは基礎からちゃんと納得できるように勉強しよう」ということだけ頑張りました。
と言うよりそうしないとモチベが維持出来なかった……。日本史世界史なんかも一から参考書読んだけどめちゃくちゃ面白いのね。
数学だって公式自体はなんにも難しくないからね……。順列並び替えとか毎年出るけど順列の公式なんか片手で数えられるし。
みんな頑張れ、僕も頑張りたい
0140受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 02:58:05.31ID:1eICqrPH
>>139
8割ですごいですね、歳はいくつで大学はどのレベルですか?
0141受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 03:33:17.12ID:cYHM+Val
>>140
いえ、論文がアウトなので結局逆転されてますね……(悲)
歳は恥ずかしながらギリギリいっぱいの高齢で、大学はもっとお恥ずかしいですが専門学校も通いきれず……。その後就職して色々あって消防士を志し、半年ほどはアルバイトしてました。フェイク入れてますがそんな馬鹿以下のなにかです。
アドバイスできる立場でもありませんが、お目汚しすみませんでした……。
0142受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 04:22:53.64ID:4MUqn++6
>>99 面接対策はどうやった?
0143受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 07:18:16.94ID:cqxuw97K
浪人したくないけどもう無理なところまで来てしまったんだよなぁ
浪人とか人生の無駄遣い、だからならないなりたくないそんなこと思ってた時期がありました
0144受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 07:31:46.84ID:SRfC+7mq
>>143
浪人して受かる覚悟あるなら浪人してもいいと思うよ
俺は大学卒業してから半年で仕事辞めたんだけど、仕事中消防士とか消防車見ると何かもやっとした気持ちになって辛かった
それがいやで仕事辞めて受かった
本当になりたいなら諦めずにがんばって
0145受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 08:20:09.88ID:6MKgVRUY
>>113
教養13って通りますかね?
0146受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 08:55:53.00ID:O31DB3eX
>>145
13点だと論文自体読まれないだろうから無理だと思う。
0147受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 08:59:45.79ID:8CyXqe6P
17点以下は一次通過する可能性0だよ
多分13点とかで明らかに低いやつでも受かると思ってるのは警視庁の試験のせい
0148受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 10:00:04.92ID:mNlFfP3w
13点って3と4にマークすればとれるんじゃ?平均は22・23かな
0149受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 10:08:15.41ID:xkaVfTOI
働きながら受ける場合一年目は半年働かなければ有給や自分が休みたい日を指定するのは難しいと言われました。休みを取るいい方法無いですかね…
0150受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 10:43:28.47ID:Mi7V5Mne
教養25以下なら面接対策するよりも来年に向けてか民間企業の就活に移行した方が今後の人生のことを考えたら得策だと思います
0151受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 11:29:58.08ID:N2yhLr7p
>>141
論文なんてかきました。かける範囲で
0152受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 12:40:28.90ID:0x+GHuTR
高齢化のなかでも80代以上の世代が全体を押し上げてるから老老介護を指摘して対応策挙げた
0153受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 12:46:34.52ID:N2yhLr7p
公務員定年65になると確実に採用減るな
そして、年金は70と。
はいるんならいまやな
0154受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 13:50:50.46ID:qhWvM8PB
>>73
ありがとう!
三類の勉強も頑張る
0155受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 13:52:58.91ID:qhWvM8PB
>>74
まじかー。
3類も頑張ります
0156受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 16:11:53.26ID:mNlFfP3w
モチベないわ
0157受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 16:24:15.27ID:j3Onyb65
結果出るまで遊ぶ
0158受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 16:52:44.87ID:nxvkyi4W
申し訳ありません!
誰か今回の教養試験の、no.16と17の解き方教えて下さる方いませんでしょうか?
お暇があれば教えてください
0159受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 16:59:58.27ID:VfZ/85Wc
みんなの東京消防庁の志望動機教えて!
0160受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 17:37:38.61ID:6xJ3fajk
東京のパンフレットイケメン多すぎ
0161受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 18:17:35.85ID:pOGudsuc
>>158
18はまず10個のうちabcdを1つずつ買わなくてはいけないので残り6個の場合の数を考えます。このような問題は解き方があって、商品6個を3っつの仕切りで分けるような考え方をします。|||○○○○○○こんな感じです。
0162受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 18:18:53.45ID:pOGudsuc
>>158
あとは、3!かける
0163受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 18:20:53.44ID:pOGudsuc
>>158
なので3!×6!分の9!をやれば答えがでます
0164受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 18:33:35.93ID:vntKf07D
>>1
【緊急暴露】
すき家の定食に衝撃異物!
危険な管理体制が明らかになった・・
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかす!!

229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
0165受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 18:41:49.49ID:DQJhJGJe
16,17問題どんなのかわかんない
0166受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 19:23:12.24ID:MU58TPQ9
過去ログみると、二回目最終は教養28から30以上が多いな
となると、25のわいは一次うかっても相当面接と体力がんばらなきゃならんな
0167受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 19:35:25.52ID:Mi7V5Mne
大学全入時代に突入して久しい。
毎年ここで「教養20ですが合格出来そうですか?」という類の質問が多々見受けられる。
教養20でよく大学に入学・卒業出来るんだなというのが率直な感想だ。
仮に全く公務員試験勉強していない者でも日東駒専で22程度(約5割)、国立大・MARCH関関同立(文系)なら27程度(約6割)は取れるだろう。
理系学部卒や院卒ならなおさらだ。
公務員試験は年齢制限さえクリアしていれば中卒・高卒・専門卒・大学中退者にも門戸が開かれている。
今更大学までの勉強のことは仕方がないが、公務員を目指してガムシャラに頑張っている者が教養20というのは到底考えにくい。
なにしろ公務員試験の教養は約6〜7割で十分合格出来るのである。
そして本来なら教養試験対策は早期に済ませて、論文試験・面接試験に向けて対策に時間を割くのが望ましい。
0168受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 19:43:44.35ID:SRfC+7mq
>>167
もうわかったから
まずは大きく深呼吸してみて
0169受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 19:55:57.92ID:cqxuw97K
それよか三角関数の問題がよくわからなかった
0170受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 21:26:00.11ID:QEFRBMNU
>>167
俺はコネあるからコネの力ではいるわ!
0171受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 21:35:14.88ID:CXmYYw7D
>>170
それで今山梨市が問題になってんだろアホか
0172受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 21:42:15.71ID:Uk7EIQGG
新卒ばっかなの?
0173受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 21:51:18.58ID:QEFRBMNU
>>171
あれは山梨の職員がバカすぎるんだよ

仕事なんかどこもコネが入れば入れるだよ!
一回の教養と論文、面接だけで優秀なやつを引き抜けるだけねーだろ
0174受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 21:52:39.18ID:QEFRBMNU
>>172

そんなことないとおもいますよ!
知り合いに20代後半の人結構しますよ!

おいくつですか?
0175受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 21:55:31.76ID:QEFRBMNU
東消っていじめとか多いいのかな?
0176受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 22:02:50.21ID:MU58TPQ9
>>175
いじめ=パワハラ
パワハラ≠厳しい指導
0177受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 22:07:05.19ID:QEFRBMNU
>>176
去年だと思うんだけどレスキュー隊の20代の男性が自主訓練中にロープに首が絞まった状態で発見された事件あったけど、、、先輩からしごきに耐えられなくて自殺したんだと思う…
0178受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 22:17:25.73ID:1eICqrPH
>>177
それたしか府中やない?地元だわ〜
0179受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 22:40:58.10ID:SRfC+7mq
警察、消防、自衛隊でいじめ多い順番は?
0180受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 22:44:35.36ID:Mi7V5Mne
一昔前から公務員は多くの大学生が希望する職業の一つになっている。
公務員予備校には多くの公務員浪人者が昼から予備校に通っている。
彼らに新卒を捨ててまで「何故公務員に拘るのか」と聞いても明確な答えを口にする者は少ない。
その多くは安定した仕事が良い、浪人したからには周りの人に認めらる仕事に就きたいと要約されるものが多い。
しかし24時間勤務、土日休みではなく、体育会系気質の職場であるマイナス面を考えもしないのだろうか。
世の中には何万と仕事がある。
中には国立大やMARCHなどを卒業して本来なら大手企業にも行けるような人が公務員受験で貴重な20代を棒に振った惜しい人たちも多く存在する。
約40年仕事をするのだから慎重になるのは理解出来るが、終身雇用・年功序列制が崩れつつある現在広い視野を持って本当に自分に向いている仕事を見つけることが人生を豊かにする一つのヒントなのかもしれない。
0181受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 22:46:50.03ID:irUpxOlL
>>180
お前なげぇよ
二度とここくるな
だれもよまねぇから
0182受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 22:55:13.90ID:nxvkyi4W
>>163
ありがとう!
でも、正直いうとよくわからなかったよ。ごめん
やはり自分で勉強してみる
0183受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 23:11:08.35ID:C5Ojribi
>>163
たしかに84通りになるけど最後なぜその計算がでるのかよくわからないです...
0184受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 23:15:52.68ID:cqxuw97K
>>183
コンビネーションを使う
9C3=(9×8×7)÷(3×2×1)=84
0185受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 23:52:46.37ID:O4mJYPPe
東京消防庁なんて世界でトップ規模の消防だからいじめもパワハラもあるしょ。特にとしくってはいるやつとか、標的だろ?それを覚悟してはいるんだからメンタル強くないとな。
例えば19才の先輩がタメ語で偉そうに命令とかしてきてもたえれる?
0186受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 00:01:04.54ID:Uq6pxXef
>>185
お、おう、、、
0187受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 00:07:51.54ID:QcoE5EP6
>>186
採用
0188受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 00:15:14.52ID:Osut6v9Q
もう5行以上の文禁止な
いちいちうるさい
入ってもない俺たちにあーだこうだいっても意味ない
0189受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 00:22:27.83ID:QcoE5EP6
>>188
あひぃぃぃぃ
0190受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 01:12:44.32ID:N9f8mXN2
>>173
お前アホだな
0191受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 01:13:52.40ID:a9aupsD3
2回目なんてバカがほとんどやろ
0192受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 01:24:09.54ID:/BEy8KUm
>>191
そうなると2回目で入った先輩隊員も馬鹿って事になりますね
何か発言が残念です
0193受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 07:20:56.96ID:QcoE5EP6
>>191
少なくとも馬鹿ではない。馬と鹿ぐらい見分けがつく
0194受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 10:21:13.83ID:7fUBO1QL
消防給料高い休み多いモテる筋トレできるサイコー
0195受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 10:26:43.31ID:ik5a1SrQ
高齢者削減と下取り政策
0196受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 10:32:11.18ID:qcfQevhH
地域防災の整備と防災隣組の支援の2つ対策かいた!
0197受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 10:34:20.18ID:qcfQevhH
30〜40年後消防組合とか○○本部とか人口の減少でなくなりそうで怖い

残るの横浜とか東消ぐらいじゃない?
0198受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 10:56:40.04ID:/8I/vJET
既卒23歳フリーター。人生初めての挫折だ。周りの目も痛いし将来不安すぎ。今年無理なら来年は契約社員で勉強だな
0199受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 11:07:01.36ID:OPLrjkG/
>>198
仕事辞めて受けたのですか?
0200受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 11:28:18.95ID:GcDAY284
過去レスみると、内容より読みやすさ構成てかんじかな?
てか、構成てどういういみ?だいたい漠然とはわかるけど序論で問題提起して本論でいまの現状とか問題点かいて結論で対策てかんじ?
0201受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 11:44:55.49ID:qcfQevhH
>>198

俺も23のフリーターだ
安心しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況