X



公務員から公務員への転職28 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 13:59:26.67ID:oOaqO8w2
※前スレ
公務員から公務員への転職22
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1485119790/
公務員から公務員への転職23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1486726960/
公務員から公務員への転職24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1488540240/
公務員から公務員への転職25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1492636465/
公務員から公務員への転職26
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1496051765/
公務員から公務員への転職27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1499506605/
0002受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 17:15:39.71ID:9sRQLYel
ノンキャリア採用後に
キャリア試験合格って、人いるんかな。
0003受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 19:08:04.57ID:oOaqO8w2
>>2
とある省庁でインターンしてたときにそういうを聞いたことがある
0004受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 19:20:42.60ID:ExbjoX7d
県庁から政令指定都市受験しました。
受かるといいなぁ...
0005受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 19:49:48.18ID:D+bo9Rdt
イッチの仕事の速さ
出来るな〜
俺が面接官なら速採用
0006受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 19:51:27.80ID:eqhoiZJ/
ハンコ欄
公務員やめてよいか伺います
0007受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 23:37:35.35ID:fEqP8sB/
そう書くなら、辞職いたしたいがよろしいかじゃね
0008受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 23:53:52.83ID:lvbYVQIR
転職伺
0009受験番号774
垢版 |
2017/08/19(土) 14:38:50.53ID:NvljYIwj
来年度合格目標組はいつから筆記の対策をはじめるんや?
ぼくちんこは9月から開始予定よ
0010受験番号774
垢版 |
2017/08/19(土) 14:43:38.85ID:iW9jshtx
筆記対策いらなくね
1週間くらい前に経済の計算見直すくらいで筆記は通るでしょ
0011受験番号774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:50:57.85ID:si0dBgmV
0012受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 09:34:32.51ID:/bRPnR8R
>>9
受けるところによるやろ
国葬とか、裁事とか併願しまくるなら、遅いくらい
特別区とか、地方自治体なら早めだとおもうけど、基礎自治体は面接が鬼門だしな〜
基礎自治体は今年受けたけど、もう一回やっても受かる気しない
面接で公ー公ー公の難しさを知った
1回目は楽だったのに、2回目は流石に向こうも疑念から入る
0013受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:48:40.50ID:Dq/V1kEk
2年ブランクあったが12月から平均1日1時間の勉強で特別区と政令市の筆記通ったよ
0014受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:49:04.78ID:Dq/V1kEk
あ、1月からだった
0015受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 12:04:48.61ID:eG/8yL3E
>>14
そこまでは行ける
それから上は難しい
0016受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 14:00:43.02ID:1Gyzuxvi
やっぱ面接対策は大事だよね。予備校の単発講座高いけど、行ったことある人いるかな?
0017受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 14:13:59.81ID:q3/tlZJv
>>16
面接だけでも受けられるところあるの?
0018受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 15:02:13.88ID:WMUnlCY9
予備校の面接対策してる人って公務員やったことない人だからね…
どういうアピールが好まれるか知らないと思う
0019受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 15:39:41.69ID:eG/8yL3E
>>16
行ったけど意味ない
こっちのバックグラウンドしらないから、何回か行かないとダメ
バックグラウンド説明したら、1回目は終わって、数万円取られる
0020受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 15:46:18.28ID:oBGYmUJH
民間いくつか受けてたら十分練習になるよ
0021受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 16:12:44.60ID:WMUnlCY9
公務員から公務員の面接は職歴なしとは違い疑いから面接始まるからねぇ
懲戒受けてないか、メンタルやってないか、人間関係で揉めたのか疑いを晴らしてからやっと新卒と同じステージに登れる
0022受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 17:22:17.97ID:QqqywtDd
>>21
面接でその辺なんも聞かれなかった
0023受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 17:37:13.63ID:q3/tlZJv
>>21
メンタルやってる場合はどう答えるべき?
嘘ついて後からバレたら採用取り消しだしな
0024受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:17:37.19ID:g8OnNeF0
>>21
停職食らってたらどう答えるべき?
0025受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:56:05.03ID:Q9TL0UGI
>>24
普通にしてたらそんなのならないだろ
上司殴ったとか?
0026受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:06:17.44ID:yXxyeBwe
21の人気w
0027受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:22:57.86ID:i0UvI34H
特別区→政令市(最終の結果まち)
いま3年目なんだけど、4月に転職できれば、この3年間は経験年数としてカウントしてくれるんだよね?
4号昇給×3年分、初任給の号給+12号って考えていい感じ??
0028受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:07:01.57ID:yXxyeBwe
>>27
役人なら規定見ようぜ
0030受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:29:23.77ID:ePnIAvv9
死ねカス
0031受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:29:31.80ID:uHyJggLQ
ハロー規定でこんにちは〜♪(デキタテノホウカイセイハイカガ?)
規定は皆の人気者〜♪(デキタテノホウカイセイハイカガ?)
0032受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:32:56.63ID:u9PH9MHk
>>27
特別区やめるのもったいなくない?
地元帰りたいとか?
0033受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:36:51.77ID:1wJOaMnR
特別区よりは政令市、中核市の方がええやろ
0034受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:55:25.92ID:i0UvI34H
>>32
仕事の幅が狭すぎて、一生働ける自信がない。政令市のスケールで働きたいんよ。
0035受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:56:15.55ID:kDfm12/m
>>34
そんなこと言ってると政令市もすぐやめるぞ
公務員に仕事求めるなよ
楽しろよ
0036受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:01:30.21ID:yQ2+p/oy
特別区より市役所の方が楽じゃね
特別区は福祉当たる確率高いやろ
0037受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:08:58.80ID:dCa795eN
ノンキャリ3級から市役所に合格したが、職歴加算しても給料かなり下がるのね・・・
みんなそれ承知で転職考えてる?
0038受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:11:13.45ID:PgvazspL
>>37
そんなもんやん
給料下がるなら相場やりなよ
0039受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:11:57.11ID:dCa795eN
>>27
現職3年目ならその程度だと思う。昇級する前に転職決断するのがやっぱいいのかな。
0040受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:12:36.75ID:e7PvsZz2
公公転職は激務、転勤、人間関係が嫌での転職が主だから給料はあまり考えてないでしょ
高卒で実務経験あるなら、大卒試験受ければ変わらなそうな
0041受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 07:30:07.73ID:mLTnRHdS
>>23
ばれないよ
0042受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 08:13:50.95ID:co202F11
消防団から逃げたくて転職試みたけどだめだった、、、あああ目指せ全国大会か
0043受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 08:32:46.24ID:mhLM+tZy
>>41
聞かれても元気って答えたらいいってこと?
0044受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 08:41:50.19ID:mLTnRHdS
>>43
休んだりしてたのか?
0045受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:25:45.20ID:mhLM+tZy
>>44
病休休暇とか休職は使ってない
0046受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:29:36.50ID:PirmQtpN
メンタルこじらしたやつは公務員向いてない
やめとけ
0047受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:44:51.55ID:5RSo7FrV
>>45
じゃあ大丈夫やろ
そんなやつ何万といるやろw
周りにもいるやろ
0048受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 13:10:04.47ID:xWsuPRbV
自分みたいに転職考えてるひといっぱいいるのに驚いた
消防団うっとうしい
0049受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 13:36:07.60ID:mLTnRHdS
>>45
問題ない黙って受けて合格狙え
0050受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 13:38:10.95ID:5RSo7FrV
>>48
消防団とかよく聞くけど、ホンマにあるんか?
関東?
0051受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:26:12.15ID:laVmK0Fk
俺のとこ町役場だけど消防団強制だよ
勧誘に団長が家まできたし
0053受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:32:38.04ID:YGfjYcvq
役場じゃないけど小さい自治体
市役所
男は強制
まじきもい
0054受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:41:01.63ID:pxQaUSsR
地元に友達もういないけど親のためだけに特別区から地元政令市受けるか悩む
0055受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:41:24.45ID:IovltVTl
地区の消防団は操法強制だろうけど役場の本部消防団も操法強制ってとこある?

あと男は野球部強制&自衛隊研修強制ってのも町村あるある?
0056受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:45:50.77ID:PirmQtpN
役場楽っていうやつはこういう強制参加の実態を知らないやつ
0057受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:13:49.20ID:+lKiKvLr
市長がクソ
0058受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:19:05.79ID:Gldmtop+
どうせやるなら、その町の消防職の方が得やなw
0059受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:55:29.93ID:Q8xnl9pm
>>56
ほんとこれだわ
働いて残業代稼いだ方がマシ
0060受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:19:22.22ID:eSURXUZK
政令市でもそんな糞イベントあるのか…
0061受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:49:59.62ID:m+aSH6B2
中堅レベルの市役所だが、本当に人間関係や地域活動が大変だぞ
土日に街を歩いてても市民に声かけられて、文句言われるし。
地域活動も市役所職員だからって全部押し付けられる
もちろん無給

確かに市役所の方が、国や県よりは仕事は楽だろう
しかし、本当の地獄はプライベートでの地域活動
0062受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:52:31.47ID:SVMQw/sL
地元が4万人規模なんだけど県庁から転職しない方がマシかな
プライベートは欲しいな
0064受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:07:04.32ID:SVMQw/sL
>>63
マジか
聞いてよかった
0065受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:47:05.06ID:u3mWqYyZ
消防団苦手な人は小規模市役所やめたほうがいいよ(笑)
団に入らないと近所付き合いも厳しくなる。
それだけならまだいいかもだけど、
大雨とか台風で市の職員として駆り出されるときも、
集まった職員同士で団の話ばかり。
あとは庁内の訓練のときとかも肩身が狭い。
0066受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:49:31.94ID:PirmQtpN
募集要項に消防団野球部必須って書いとけよな
0067受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:52:20.49ID:EHHiSxM7
転居を受け入れて県か土日イベントの一般市かってとこか?
地域手当も出て職員数が多い特別区か政令市が一番良いのかもね…
俺は嫁から文句言われるから県と国は無いけど
0068受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:12:01.18ID:+WSwgzFl
>>67
まあ、消去法だわな
国←転勤多い、激務
県←転勤県内のみ、クソ激務、存在意義?
町←消防団
政令市←市内転勤、部署により激務、
特別区←区内だから転勤なし、家賃手当クソ、可処分所得低い
0069受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:21:39.43ID:VDkHVB4y
>>68
まだ国の激務説信じてるとか化石かよ
0070受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:38:26.68ID:YjfIS8PJ
市役所だが、隣の市に住めばプライベート安泰か?
0071受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:38:33.13ID:VDkHVB4y
国←官庁次第。転勤0〜全国転勤。出先は楽、本省は激務。薄給(但し官庁による)
県←県内転勤、部署により激務。出先は楽
市町村←転勤なし。消防団、組合、イベント、休日出勤、サビ残。濃密な人間関係。
政令市←市内転勤という以外は県と実態は大差なし
特別区←転勤なし。家賃手当低、賃金や政策など一見魅力的だが市役所と県庁のキメラに地域手当を付けた生き物
0072受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:56:59.02ID:MvptO2HW
適当にやれる消防団ならまだ楽だ
自治体ごとに操法練習期間とか違うから町役場考えてる人は調べた方が吉
ちなうちは県大会常連のキチガイ
0073受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 01:00:57.14ID:vQDQpigj
>>68
大きめの市役所でプライベートも確保できる中核市が一番だよ
0074受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 01:11:32.37ID:+WSwgzFl
>>71
パクんなw
国←官庁次第って、皆んな役人なら分かってる
でも、大体ハズレやろ
当たりの官庁はまず採用数少なくて入りたくても入られへん
あと、最後の特別区の表現がアレやなw
ゾッとしたわw
明日の朝、みんな出勤中笑うぞ
キメラってwww
0075受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 07:57:01.01ID:nHgXxTIR
政令市って消防団ある?
規模小さいとこだけなら政令市いくわ
0076受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 08:08:55.52ID:Zp7+mHFC
国葬のエリートさん消防団無くしてください
せめて改革してくださいあんなクソ組織
0077受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 11:32:49.23ID:ip3KjDGe
市役所合格したけど消防団の話を聞いて悩むわ。いまの職場勤続10年で俸給7万下がるのは仕方ないとしてもなあ。
0078受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:08:43.47ID:+WSwgzFl
>>77
土日が充実しそうやなー
0079受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:10:41.34ID:bED24dEG
>>77
給料下がって土日潰れて散々やねきっと
0080受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:37:28.35ID:n18oq8Rs
>>77
公公なのに、そんなに下がるの?地域手当の関係??
0081受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:47:45.21ID:fKclMdGe
最近まで特別区マンセーだったけど今は違うんだな
やっぱり地元政令市が最強か
0082受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 13:10:56.07ID:CKwWmcxO
政令市はやめとね
0083受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 13:33:27.44ID:3LDnwyG/
>>81
最強笑
そうやって他を下に置いて正当化しないと気がすまないのか
0085受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 14:34:15.40ID:FgkFv4ST
本当に転職者か?
0086受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 17:28:42.82ID:yQtYt9YF
>>83
いや俺自身地方の市役所だからそんなつもりはないんだけどさ
2年くらい前は特別区とか東京人気みたいだったけど最近地方回帰の傾向にあるのかなって
0087受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 17:54:20.70ID:bED24dEG
今でも特別区人気だと思うけど…
0088受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:16:28.07ID:+WSwgzFl
地方回帰というより、地元回帰だと思う
可処分所得が多い分、貯金、遊びに金回せる
東京いても金なきゃ遊べん
0089受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:20:36.26ID:ZblBKLvG
大震災起きたら駆り出しで死ぬかもね
0090受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:48:09.09ID:/BJbSdmc
中核市勤務・市内在住やけど、消防団とか地域参加強制とか全くないで
0091受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:11:15.38ID:g3BPHolq
地元回帰ねぇ
都内にいた事あるけど都内住んでたときのほうが生き生きしてたわ
0092受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:21:14.70ID:7oN+w8ci
若いうちは都内の方が楽しいかもね
俺はもう人混みに疲れてしまったよ
多摩地域の市役所でも受けようかな
0093受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:25:50.06ID:5ucx1QFN
公務員って地方の方が美味しい職業だしな
0094受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:40:25.94ID:wkdqQVl8
明後日の官庁訪問で内々定取れたら
来月で仕事辞めます
0095受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:49:47.08ID:CAxsISpV
>>80
地域手当は上がるよw
院卒後コッパン10年勤めて3級だけど、市役所は当然1級スタート、かつ10年レベルは換算率が低いらしい。
0096受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:52:20.50ID:n18oq8Rs
>>95
えっ、公公の場合は換算率10割だと思ってました。なので地域手当くらいしか増減の要素ないかなって。まだ3年目なんですが。でも3級職だとそうかもしれませんよね。
0097受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:53:50.20ID:ATFbg/ia
>>95
1級スタートまじ?
国から国だとどうなんだろう?
0098受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:06:26.30ID:pzMRAL07
うちの市は前職が公務員でも1級スタート。号は加算してあげてあるけど3級まで昇級が新卒と一緒で、4級から号数に応じた短縮期間で昇格する。
35歳で入ってしまうと、前職がちゃんとしてても40歳でまだ3級。いいのか、それで?
0099受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 22:17:21.39ID:vL903RbO
コッパンに院卒なんているんだな
そんな高学歴が来るとこちゃうと思ってたわ
0100受験番号774
垢版 |
2017/08/22(火) 22:20:04.17ID:bED24dEG
無駄に年食った人たちの救済措置や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況