X



【囲い込み】国家一般職 Part442【官庁訪問】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/08/08(火) 21:19:24.77ID:Rv8L0vQX
前スレ
【二次面接】国家一般職 Part438【個説】
http://medaka.2ch.ne.../govexam/1501691093/
【二次面接】国家一般職 Part439【個説】
http://medaka.2ch.ne.../govexam/1501897828/
【囲い込み】国家一般職 総合440点【官庁訪問】
http://medaka.2ch.ne.../govexam/1502092616/
【囲い込み】国家一般職 総合440点【官庁訪問】
http://itest.2ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1502092729
0002受験番号774
垢版 |
2017/08/08(火) 21:49:07.77ID:LVoo6HFK
新しいスレ、最高だわ👽👍
0004受験番号774
垢版 |
2017/08/08(火) 22:03:59.95ID:ms1/XFaT
ありがとうございますやでほんま
0006受験番号774
垢版 |
2017/08/08(火) 23:29:46.47ID:WdfaJFoe
霞が関オフ会女子10人ぐらいで行きまーす
0007受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 00:04:01.12ID:iXBAU3oQ
ここでええんか?
0009受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 00:10:58.90ID:7tpBDw+n
いちょつ
0010受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 00:19:05.13ID:8n9qGthJ
>>6
厚生労働省「おかしいですね〜なにがあかんかったんかな〜月に数日は8時に消灯するって決めたんですけどね〜」
0011受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 00:22:12.15ID:R73uIx4n
受験者の中の4C以上の割合ってどれくらい?
0012受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 00:29:12.82ID:CRhS7eRA
国般てクール制なの?
0013受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 00:37:08.50ID:8n9qGthJ
なんか持ち駒がもっとあったときはコッパン受かってるか不安要素ばっかり見つけてずっと不安だったんだけど
持ち駒が減ってコッパンだけになっちゃったららまあ行けるだろうって本気で考えて安心するようになってしまった
現実逃避みたいで情けない自信の持ち方で悲しいわ・・・まぁ余裕で受かってるんだろうけど・・・
0014受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 00:40:33.23ID:co1LjHYH
>>13
情緒不安定かよ
0015受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 01:05:11.90ID:fasSl+tw
それが人間の心理ってもんよ、後2週間俺含めボーダーマンは気を確かに生きていこうぜ
0016受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 01:08:04.85ID:U/0qe09n
お前ら落ちたらどうすんの?

1 浪人
2塾講師
3 自殺
0017受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 01:08:32.07ID:30eF1rwI
>>13
ボーダーマンじゃなくても恐怖は少なからずあるぞ
面接は緩すぎてお客様対応だった感が否めないし
0018受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 01:19:34.43ID:co1LjHYH
>>16
自殺いれんな、落ちても死ぬ必要はないだろ。
0019受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 01:23:49.30ID:IOw+pTRN
ハロワ見学って何するんだろ
マジでただ実地見る感じなんかな あと質問会?
0020受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 01:28:42.37ID:m2XuBZYs
前スレの1000コメがイケメンすぎて
0021受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 01:35:51.49ID:8n9qGthJ
1000受験番号7742017/08/08(火) 23:58:02.50ID:qTYba5LO
1000なら俺以外みんな合格

第一次試験合格者数           最終合格者数
7524(2610)              7523(2610)
0022受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 01:38:36.10ID:Ygv4Y60I
俺っ子かもしれないだろ!
0023受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 01:43:30.42ID:fasSl+tw
>>21
近畿も書いてくれれば崇めてた
0024受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 01:49:11.86ID:0FB7lNIj
>>19
面接の時行ったか聞かれて志望度チェックされるみたいだから行ったほうがいいぞ。
0025受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 01:59:02.96ID:IOw+pTRN
>>24
ほうほう 個説参加できてない上、今日電話できんかったんや ハロワ見学だけってのは無理ゲーかな
0026受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 02:05:26.27ID:0FB7lNIj
>>25
いやありだと思うよ。
予約の時に説明会とハロワ訪問参加したかどうか聞かれたから行けるなら行くべき。
0027受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 02:10:15.31ID:IOw+pTRN
>>26
そうなのか 丁寧にありがとう
正直いろんなとこの囲い込みとか電話合戦の早い者勝ち感とかに違和感覚えて国家の志望だだ下がりだったんだ
行くだけ行ってみようかな ありがとう
0028受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 02:26:39.70ID:h89EJeFf
最終合格してなかった時って官庁訪問の予約は電話で取り消さなあかんの?
0029受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 02:45:13.49ID:IOw+pTRN
>>28
場所によるみたい。 ある所は最終不合格だった場合自動的に官庁訪問の予約がキャンセルになるってパンフに明記してある。
0030受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 03:17:44.53ID:e0ttq5B+
俺が受ける予定の2つのとこは、最終合格できなかったら電話くれって言われてる
0031受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 05:26:25.99ID:6G0WiRdV
もし最終合格してたら
このスレにいる皆に好きなもの奢ったる
そんなこといっちゃう位不合格の可能性が高い
0032受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 05:34:11.34ID:KhY7BC/+
みんな官庁訪問いくつまわる?
自分は4つ!こんなもんか
0033受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 06:10:32.58ID:82tvUUcv
>>32
ワイは3ヶ所やで〜
電話が繋がらなかったんや
0034受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 06:17:28.12ID:Gb6fsa7q
初日出先で内々定もらったら他のとこ回れへんの?
0036受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 07:19:04.38ID:XIEDiVCw
>>35
13 30
なんで受かったか分からない
今年傾斜低いんでしょ?
0037受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 08:14:06.08ID:bgpu+vYc
>>34
貰ったら無理やな
0038受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 08:18:56.65ID:PuPus2RV
>>36
低いって言われてるけどなんだかんだで毎年教養の標準偏差はたいして変わらないし専門の若干の易化によって傾斜は例年通りくらいあるよ。つまり1.4〜1.55くらい
0039受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 08:20:07.79ID:PuPus2RV
面接のお客様対応ってどんななん?
0040受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 08:20:43.13ID:z5901zI9
>>38
この傾斜ってどうやって計算してるの?
0041受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 08:21:06.88ID:CzbExRAp
1.25だぞ
1.5とか夢見すぎ、
0042受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 08:26:40.70ID:QIAc6j1s
傾斜率は1.2だけど実際の標準点の傾斜は1.8くらいだろ
※予想1難しい前年度並みの場合
http://i.imgur.com/cKCnqDa.jpg
0043受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 08:27:05.57ID:CzbExRAp
通過した人と落ちた人の成績見比べても、最大で1.31までしか考えられない
つまり大体1.25、ほぼ無しの素点で判断した方がいい
0044受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 08:28:23.03ID:iP27F0+f
>>42
これ
分かってないやつ多い
0045受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 08:30:17.10ID:V4jSGcVF
>>40
教養の標準偏差÷専門の標準偏差×2で計算できる

教養 4.6
専門 6.9なら、4.6÷6.9×2で1.33… だ。
0046受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 08:31:43.82ID:z5901zI9
>>45
なるほど!ありがとう!
0047受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 08:35:51.84ID:GMzxoYdZ
結局1.3程度じゃねーか
専門寄りのボーダーマンはギリギリで落ちるな
傾斜2倍換算だと低い教養寄りの素点高いマンは余裕セーフ
0048受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 08:43:54.87ID:HbbLnPsb
傾斜率で揉めるなんて可哀想に
素点8割越えの俺からしたら君らはウンコや
0049受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 08:48:13.88ID:PuPus2RV
>>42
ほんなら傾斜率でいいあらそっとるのクソ無駄じゃない?
0050受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 08:59:00.44ID:sp9fCka/
9時から電話してもいいと思う?
10時くらいの方がいいか
0051受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:02:49.01ID:VWOfdp5J
>>50
もう電話しておけ
0052受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:07:34.04ID:yGaTuj4C
今年は専門高くても落ちた人いたから教養というか素点大事だと思った
>>38
そんな高くない
0053受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:10:25.60ID:yGaTuj4C
これから採用面接の練習だよな
履歴書買って対策せんといかんが情報が少なすぎて独学者死にそう
0054受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:15:57.17ID:mvtqZSO3
素点五十超えてるけど専門に偏ってるワイ震える
0055受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:21:50.00ID:3Q/gLFru
内々定複数もらっちゃいけないってことは
最初にいった第1希望以外のところで内々定くれるみたいになったら断らなきゃいけないってこと?
それとも、とりあえず貰っておいて次別のところから貰えたらどっちか切ってっていう、とりあえず1個でキープしておけばいいってこと?
0056受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:23:52.36ID:3Q/gLFru
>>53
履歴書買うって言ってる方何人かいらっしゃいますが、どういうことですか?
省庁側から面接カードが指定されている場合はいらないですよね?
0057受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:26:47.32ID:6ztcclaA
面接試験 (推定割合/標準点)
A:2% ・・・・188 
B:18%・・・・148
C:64%・・・・103
D:14%・・・・59
E:2% ・・・・不合格

面接の割合のデータいつもこれだけど他の年とかのデータないん?
0058受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:29:25.79ID:bLux/Mim
>>16 じゃあ4で公務員諦めて資格の勉強する。コミュ障では浪人しても無駄だろうし。
0059受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:35:05.74ID:PuPus2RV
>>56
訪問カード的なやつやろ?
0060受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:37:45.22ID:3Q/gLFru
>>59
そうです!
0061受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:41:46.10ID:WwYzwon5
>>54
素点基準で専門偏向は寧ろいいぞ。実際2倍も傾斜ないから、専門2倍した傾斜の基準でギリギリとかだったら教養高くないとまずいってだけで
0062受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:44:29.99ID:SS5Yla7T
>>53
同じく。
志望動機とやりたい仕事を話せるようにして、
それ以外は他の公務員の面接対策と同じ感じなのかな…
0063受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:45:34.72ID:eFg9Oc+M
>>45
これ逆じゃないの???
傾斜率=専門の標準偏差÷教養の標準偏差じゃなくて???
おれが間違ってるんか?
0064受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:47:15.70ID:PuPus2RV
>>53
いつ履歴書が必要になるの?
0065受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:47:38.75ID:XMXnUFAE
色々説明会座談会まわったら官庁の面接は難しいこと言えるかどうかより接しやすさ重視のような気がしてるんだけど甘いかね?
0066受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:47:47.40ID:OH0P1Bto
>>56
採用面接するときには履歴書(JIS規定か学校指定のやつ)持ってきてね、って言われたり、ホームページに書いてあったらするところがあるんだよ
0067受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:50:16.50ID:LRhPGxaA
国家公務員の給与上がるみたいやな
0068受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:52:34.54ID:3Q/gLFru
>>66
そうなんですね!
安心しました
ありがとうございます
0069受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:52:55.64ID:OH0P1Bto
>>65
それは思った。雰囲気もそうやけど、質問もなんでそれを聞きたいのかわかる平易な言葉を使った聞き方してたりとか。うまくいえんけど
0070受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:53:35.53ID:2eYgUhpp
>>66
今さらなんやけど、官庁訪問→採用面接の流れで認識しておけ?
でも官庁訪問で内々定がでるのではないのか???
0071受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:55:14.32ID:rpYmNHR/
様式なんでもOKって言われたから
履歴書を手書きじゃなくパソコンで作るやつwwwwwwwwww
0072受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:56:48.44ID:5hznYoEl
採用面接=最終面接
官庁訪問=内々定禁止、選考OK
説明会=選考禁止
0073受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 09:59:52.17ID:dVJ0/NEa
更正保護委員会ってどうなの?
情報さっぱり無いんだが
0074受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:04:51.59ID:OH0P1Bto
>>70
一応、二つは別物扱いのところ(実施日程は被ってるんだけどね)もあるけど、その認識でいいと思う!
聞かれてないことやけど、一応↓
ざっくりと復元シートみたかんじ、
本省→数日かけての採用面接
出先→20分ほどの業務説明(ないところもある)
初の説明会の人→若手や幹部と面接
見込みある人→人事と面接(本当の意味の採用面接)
ってかんじかなぁ。
0075受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:06:18.05ID:OH0P1Bto
付け加えると
>>72
が言ってるような意味で、一応分けてあるってかんじ
0076受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:07:14.06ID:OH0P1Bto
長文の上に間違えてたらごめんね
自分はこの認識でいってる
0077受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:07:29.87ID:ocxAHT3C
履歴書って二つ折りのA4サイズでええよな?
あんま書けるの少ないやつが定番だよね
0078受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:08:32.09ID:OG/amUr8
>>74
つまりおれらが言うところの「官庁訪問」に採用面接が含まれてるってこと?
0079受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:09:20.50ID:3Q/gLFru
みんな幸いなことに第1以外から内々定もらっちゃったらどうするの?
0080受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:10:06.26ID:3Q/gLFru
>>78
実際官庁訪問の予約したときに採用面接あるんでーって言われたから含んでるところもあると思うよ
0081受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:12:12.92ID:PuPus2RV
じゃあ官庁訪問のときに念のため履歴書持って行かなきゃダメってことか
0082受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:22:44.83ID:V4jSGcVF
>>63
標準偏差は高ければ高いほど標準点の変化量が小さくなるから合ってる
最後の×2は配点比率の教養2:専門4から

だから国税や国総なら最後を×1.5に変えれば同じ計算ができる
0083受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:23:40.65ID:OH0P1Bto
履歴書用意しとくかは受ける場所によりけりだと思うから、ここいけそうだなってところが複数あるんなら
志望動機だけ空欄で、あとは埋めといたやつ用意しとくとかいいんでね?
0084受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:25:19.72ID:VwId0tO1
予約したときに持ち物聞かないのかよ
0085受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:27:09.20ID:PuPus2RV
>>84
聞いたぞ。そしたら履歴書は言われんかった
0086受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:29:23.43ID:GEwkX6Ax
>>82
ごめんなにいってるかわかんない。
結局標準点にすると傾斜1.8はあるってことを把握してればいい?
0088受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:33:39.67ID:V4jSGcVF
>>86
計算方法で伝わらないなら結論だけ覚えてくれ

年度 教養 専門 傾斜
H28 4.658 6.027 1.55
H27 4.814 7.064 1.36
H26 4.429 7.152 1.24
H25 4.894 5.991 1.63
H24 5.062 6.667 1.52
0089受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:33:45.03ID:xM4SlgUK
>>61
つまり素点48の専門特化のワイはなかなか寧ろいいのかい?ずっと不安に感じてた
0090受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:35:03.07ID:Js1BqkQk
>>85
そうか、ごめんよ
0091受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:38:34.85ID:lIbBSthV
>>88
なるほどー。でも標準点にするとほぼ傾斜2倍になるのな。
0092受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:39:34.05ID:PuPus2RV
>>90
一応用意してくわ。官庁訪問初日にして次の日採用面接だからまた来てねとか言われても困るしな。
0093受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:42:41.88ID:ocxAHT3C
>>89
素点高いのが一番いい
傾斜高くても素点低いと怖い、こんな感じじゃね?
0094受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:45:33.55ID:oq/z+7ZH
>>49
傾斜率だけ見て「2倍もないじゃん」っていうのはほんと無駄だと思う
0095受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:47:18.88ID:V4jSGcVF
とにかく素点上げろ
でも同じ1点上げるなら専門の方が効率的
でも効果は教養の2倍もない

まぁ、それ以上は言えんだろ
そう教わって死ぬ気で素点上げてきたし
0096受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:52:01.51ID:CRhS7eRA
官庁訪問て一日で結果出るんじゃないの?
何日かかかるもんなの?
0097受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:54:19.40ID:8ZY2lV2w
まだ内々定出てない雑魚おる?
0098受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:55:39.81ID:lU1Z7o9X
>>97
0099受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:58:55.73ID:CiN2CBVI
今年の傾斜1.3?も例年通りなんやな

20,26の傾斜72が落ちて24,23の傾斜70が受かったりするんやろな、ボーダー戦線おもろいな
ボーダーマンはドキドキ出来ていいな
0100受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:58:59.68ID:3Q/gLFru
国交省の訪問カード大学の成績書かないかんやん(死亡)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況