X



【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART29 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/07/30(日) 17:15:00.33ID:eHOR13eG
経験者採用試験全般のスレです。
分かれたので、基本的に地方のスレになります。

〜過去スレ〜
■【社会人対象、国家以外】経験者採用試験のコーナーPART28■
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1480230271/

■【社会人対象、国家以外】経験者採用試験のコーナーPART27■
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1472658439/

■【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART26■
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1448629157/l50

■【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART25■
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1443265517/

■【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART24■
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1425404261/

■【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART23■
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1413467038/l50?v=pc

■【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART22■
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1384842160/
0017受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 11:19:12.37ID:Z6AkejYW
女性の合格率の高さはあまり問題にならないよね
0018受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 12:16:06.86ID:twWM/G1F
ちょっと質問させて貰いたいのですが、経験をどう活かすかの点で、社会人の基本スキルの他に、専門的なスキルアピールできないとまずいですよね?
0019受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 13:07:17.89ID:cLXTlram
むしろ基本スキルはアピールする必要なくないか?
勤続年数で暗に伝わってるし
0020受験番号774
垢版 |
2017/08/09(水) 14:04:57.19ID:H7mH5iT4
>>19
公務員として活かせそうな専門スキルが見つからないのでw
納期管理、部署調整、PDCAに基づく改善提案ぐらいのスキルしかない。
0021受験番号774
垢版 |
2017/08/10(木) 00:16:17.41ID:nbMoa3sr
横槍ですみませんが、たとえばどんな専門スキルがあると技術系以外の公務員に活かせますか?
0022受験番号774
垢版 |
2017/08/10(木) 23:42:49.84ID:so7qjkuv
危ない。
愛知県の出願を忘れるところだった。

受けるかどうかは分からんが、出すだけは出しとく。
0024受験番号774
垢版 |
2017/08/12(土) 11:56:35.78ID:0bYbx19A
>>23
そうなんですか、ケアマネの知識とか現場の経験が行政での施策提案に役に立つんですかね。
他にも何か役立つスキルはありますかね。
0025受験番号774
垢版 |
2017/08/12(土) 12:46:16.41ID:TLU/mNiN
>>24
専門性がある人うらやま
0026受験番号774
垢版 |
2017/08/12(土) 16:57:21.66ID:Xuwyak5S
>>17
高いの?女性の30代って採用して即結婚、出産の可能性があるから敬遠されるのかと思ってた。
0027受験番号774
垢版 |
2017/08/12(土) 19:34:50.60ID:TLU/mNiN
>>26
むしろ出産後の人が受けて合格数を押し上げてる印象。
自分が受けた、受ける予定の自治体2つの職員紹介で、出産後に転職したケースが載ってた。
0028受験番号774
垢版 |
2017/08/13(日) 22:16:47.40ID:pYGU5KXj
30台前半新婚の私はピンチだ
転職の最後のチャンスなのに転職したら一年かそこらで子ども産まないと産めなくなる
0029受験番号774
垢版 |
2017/08/14(月) 23:16:53.07ID:3v7gb0Hz
国税の筆記難易度って高いの?
0030受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 00:36:23.08ID:19iUIGLT
>>29
国葬れべる
0031受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 08:31:09.08ID:zP2cKSb7
>>30
根拠は?
0032受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 10:32:25.36ID:8nNywsUO
仕事の後だとなかなか勉強できなくて、今のところ数的処理くらいしかできてない
地方だけど、あと1ヶ月くらいで間に合うのか・・・
0033受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 10:38:00.31ID:19iUIGLT
>>31
どうやって証明できるのか知りたいのだが?
0034受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 10:49:46.51ID:HE0Ya9B+
市役所一次受かりました!
ここの情報のおかげもあります、ありがとうございました。
0035受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 17:52:30.19ID:PuldY9n3
>>27
まじか。じゃあ総合職で仕事優先してたけど今から出産します系は難しいのかな…
0036受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 17:59:35.34ID:mcw6jay9
メンヘラで辞めた元公務員だけど、受かる可能性ある?
0037受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 18:55:23.48ID:1gQQzw84
>>31
問題が総合職教養区分と同じ
0038受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 19:08:02.21ID:4u4KgymE
>>15 2回受けたよ。他に入庁したが、2回とも1次落ち。問題は簡単だけど数が多い。確か、分数よりも台数が多かった。あと、サイコロ問題外は消しゴム使え!論文は他自治体の対策していれば楽なはず。多分、論文より筆記重視
0039受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 19:37:07.73ID:mcw6jay9
メンヘラだけど受かるのかなあ。足もみと散歩続けてもう再発させないつもりだけど、
在職時は休職しまくったよ。
0040受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 20:08:52.98ID:bh9HGDpj
>>35
悲しいよね
自分は今の会社では育休社員の仕事を引き受けてきたんだけどなー
転職したらそんなの関係ないし
0041受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 22:16:02.65ID:BDaSrKOo
>>35
言い方が難しいけど、転職で入って来てすぐ育休とられると正直採用する意味がないと思うが。適齢期とかで、その流れを感じる人は面接の評価低くなりそう。
0042受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 00:56:01.08ID:Td1R6I0x
>>40,41
理不尽さは感じるよね。出産終わった後また復職して定年まで勤める意思はあるんだから、純粋に能力で採用してほしいものなんだけど。
どうしても生物的に、社会的に、女性側は仕事だけじゃなく家庭の割合も多くなってくるんだから、もっと寛容になってくれたらいいなぁ
0043受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 08:51:30.67ID:S03hMTmi
一次試験受かったから面接と論文がんばろ
0044受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 08:53:08.62ID:qKFFqXuC
++++++++++++++++++++++++++

民主主義が崩壊するぞ!

安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の破壊。

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

http://www.youbaokang.com/odai/2146269448055691601/

↑ 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。


++++++++++++++++++++++
0045受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 09:37:50.05ID:z9Gzmdnf
>>42
寛容とかいう問題なのかい?転職組はしばらく即戦力の活躍を期待されるから、すぐにいなくなられると採用した分損失になるからやない?
0046受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 11:22:58.22ID:UEIsoe/j
>>42
それをそのまま面接でいってみたら?
博打だけど。万が二で賛同を得られかもよ。
0047受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 11:48:48.18ID:KKRrX++p
メンヘラだけど公務員再チャレンジ。きゃっはー。
0048受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 14:33:43.83ID:FxxOyCMr
>>45
ま、1年穴を開けても入所してほしいって思えるメリットがあればいいんだよね。女性側が優秀にならざるを得ないのって分かるわ。

>>46
それもいいね〜

ところで皆さん一次試験合格おめでと
0049受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 16:11:35.14ID:cv6VaUG/
特別区の職員に直接聞いた話やけど、女採用してすぐ産休入った奴が出たから女の採用控えてる区もあるって
ちなA区です。
0050受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 18:53:30.84ID:C2HL9Nbg
>>49
『すぐ』ってどのくらいなんだろうね。
私は34歳になるから、今から急いで希望通り2人産んで育休取らなくても良い状態で転職、となれば3年はかかるでしょ。
37歳、38歳の転職ともなれば、特別区なら3ー2で倍率が格段に高くなるし、他市町村でも今よりスキルや経験を求められるから、転職自体難易度上がる。
私も転職が叶ったら一年は育休取らないつもりだけど、2年、3年となったら高齢出産で産めないかもしれない。
新卒採用の子だって、三ヶ月後にはデキ婚で育休取るかもしれないリスクあるんだから、
34歳にも育休リスクは考えず、同じだけのリスクがあると考えてほしい
0051受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 22:36:13.42ID:eICa2kuO
>>50
特別区3-2で受験すればいいだけの話でしょ。
そんな片手間の気持ちで来られても困るんだよね。ま、人事は思ってても言えないけどな。
0052受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 22:49:18.67ID:XEHL8YF8
産休の職員のかわりにちゃんと代わりの職員入れてくれたら、まあ問題ないけどな。
今、財政難だから正職員が産休に入ると、なぜか嘱託がピンチヒッターでくる。
もともと激務部署だったけど、毎晩深夜まで帰れなくなったよね…。
でも激務部署ほど産休率高いのよ。何故か!
0053受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 23:43:32.97ID:Nn1vOKVU
求職中だけど1ヶ月毎日勉強したら筆記受かるかな
時間だけはある
0054受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 02:00:19.76ID:Msg08mFq
受かる
申し込んでいるなら
0055受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 09:15:32.17ID:pFvZKk4b
>>51
だから、3-2で受ければいいなんて承知の上で、今受ければ倍率の低い枠で申し込めるのに、産休育休のことを考えたら周りに申し訳なくて葛藤してるという話では?
3-2で受ければ解決だなんて機会均等じゃない
0056受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 10:03:15.69ID:J+YqbCmj
>>55
ごめん意味がわからないw倍率は問題か?
受験の機会がある時点で機会均等だと思いますが?

倍率が〜の話って楽して受かりたい、もしくは自分の実力で受かるかどうか心配だからもっと低い方がいいって話?
そんなんみんな一緒やんw倍率低い所が良ければもっと計画的に受験しようってそれもみんな一緒かw

そもそも転職は個人の自由だよ

あと上の方で女性は優秀でなければならないとか書いてるけど、女性の方が全体的に倍率低いで?
0057受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 11:58:28.56ID:bX/jPFaC
女は女枠がある程度用意されてるだろ
0058受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 15:06:51.42ID:vbho3B6k
それよく見るけど、実際枠あるの?
0059受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 15:16:15.27ID:CIHgxCbO
枠は無いけど忖度はあるお
てか国がAA進めてるから地方も倣えの現状ですわね
0060受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 15:43:28.11ID:mbG6AnBH
はいはい、みんなカリカリするのやめよ
0061受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 16:18:25.76ID:J+YqbCmj
自分に賛同して欲しいだけなら身近な人に言った方がいいかと
0062受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 18:30:19.58ID:2QjNy/dt
国や地方を守る公務員受ける層でこの考え方の人が多いならそりゃ出生率も下がるわ。そもそも男性の一馬力で充分に生活できないから共働きしてんのに。女性の負担でかすきだわな
0063受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 18:39:55.13ID:eUnHFgFr
新卒が言うのとは意味が違うと思うが
新卒で入って数年経て育休とかなら何の問題も無いかと
0064受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 20:21:17.69ID:iIchRG9v
現職からみた感じだけど。
2級と3級の1は女性枠あるよ。3級の2はない。
0065受験番号774
垢版 |
2017/08/19(土) 07:41:35.55ID:Qx2kEl/R
公務員で生かせそうな民間経験てのがよくわからない
折衝とかプレゼンとかシステム導入とか色々やったけど、どれも公務員でもやってることだし
もっと民間ならでは的な経験や能力のがいいのかな?
0066受験番号774
垢版 |
2017/08/19(土) 08:31:35.54ID:qSxr0DXx
かつて新卒で目指してた市役所に経験者枠で再チャレンジしてるけど、新卒採用だと筆記合格後の倍率が男3倍、女1.5倍くらいにAAかかってたのが、経験者採用だとトントンになってるのが腹立つわ
0067受験番号774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:04:38.84ID:9N2kLfni
ババアよりは若い方がいいということや。察しろよ
0068受験番号774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:47:02.65ID:DPdc9V3d
>>67
言葉足らずで申し訳なかったが、66を書いた俺は男だ
AAが無ければ当時受かってた、なんて思い上がったことを言うつもりはないが、せめて男女間で公平な試験をやってほしかったわ
0069受験番号774
垢版 |
2017/08/19(土) 18:23:32.14ID:nnTKmOTI
面接で趣味や高校生時代について聞かれたんだけど、これって質問することなくて時間余ったからなのかな?
今まで聞かれたことなかったからびっくりした。
0070受験番号774
垢版 |
2017/08/19(土) 19:42:22.29ID:LOjKqPfS
質問Q集にあるんじゃないか?
0071受験番号774
垢版 |
2017/08/19(土) 19:56:43.01ID:99tKfPkf
>>70
多分そうだとは思うけど、そういうのは新卒枠で、経験者採用枠では仕事内容や施策のことを聞かれると思ってた。だから「こいつは見込みないから適当に茶を濁しとくか」ってパターンなのかと思い…
0072受験番号774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:51:34.57ID:Qx2kEl/R
公務員受けする趣味ってなんだろ
ボランティア?
0074受験番号774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:41:14.16ID:M7xThm4V
サービス残業か休日出勤かな。
0075受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 08:48:04.30ID:CL2/Ku/6
事務職で公務員に生かせる経験ってのが分からん
公務員下げ民間上げで効率の良さとか語ってもいいのか?
0076受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 09:36:35.34ID:8NUEjRNH
別に効率の良さで民間あげにならん。受けるところにもよるが公務員なんて事務処理の山なんだから効率性はアピールになる
0077受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:14:45.09ID:dIVGoofW
民間じゃないと出来なくて、公務員ではできない経験
って事務だと意外とないよね?
民間だから効率的!ってのもよくわからんし
まぁ渉外とか営業とかは公務員にはないけど
税金未払いの徴収とかそこらの営業より過酷そう
0078受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 07:16:22.49ID:VJ66saEZ
試験まで1ヶ月切ったが、モチベーション上がらん・・・
0079受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 10:03:57.43ID:rQ1Q9pq3
この一ヶ月がんばれるかどうかで当落線上の有象無象から抜けられるかどうか決まる
0080受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 11:13:01.36ID:qRh5318K
神戸受かりたいな
0081受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 16:45:04.33ID:eygmgvxI
ふじみ野市役所受けられる方いらっしゃいますか?

筆記・論文・面接などの情報を教えて頂きたいです。

よろしくお願いいたします。
0082受験番号774
垢版 |
2017/08/27(日) 17:18:47.37ID:tcrj9Kk/
神戸市役所受けるのですが論文対策は皆さん何をされてますか?
0083受験番号774
垢版 |
2017/08/28(月) 00:31:05.20ID:gj8YmtEO
社労士の試験受けてきた。

疲れたわ。
0084受験番号774
垢版 |
2017/08/28(月) 07:50:09.51ID:XXUW2N0Z
>>82
神戸新聞を読む
0085受験番号774
垢版 |
2017/08/28(月) 10:45:53.05ID:TSWceaJG
>>83
同じく社労士受けて今日は有休とった
次は24日の地方の経験者採用
0088受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 07:06:13.76ID:Q6jgYDKv
>>87
これから勉強するつもりで受けたので全然ダメです
0089受験番号774
垢版 |
2017/08/30(水) 17:13:11.69ID:/UApN2XG
>>88
お疲れ様でした。

採用試験に合格しても受け続けますか?
まずは仕事に慣れてからになるとは思いますが。
0090受験番号774
垢版 |
2017/08/30(水) 18:16:09.06ID:1TbOHMLr
選択・択一だけで負担軽いから趣味として受けるつもり
0092受験番号774
垢版 |
2017/08/30(水) 22:47:14.50ID:+OTtSEqY
社労士試験のことですかね。
今のところ、記述や論文形式では出題されないです。
0093受験番号774
垢版 |
2017/08/31(木) 00:13:34.30ID:4d0HjcZR
SPI3の性格検査と能力検査って、なんか対策費用なのかえ?
能力検査はともかく、性格検査ってのがよくわからん。
0094受験番号774
垢版 |
2017/08/31(木) 08:53:48.50ID:Z+dkZl+d
神戸の社会人実施状況出たけど782人はやばいなあ
80倍近くあるじゃん
0095受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 14:03:23.31ID:Kw/Csuzj
あーあと一ヶ月もないんだなぁ
有効求人倍率高いし、ライバルは少ない・・・と思いたい
0096受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 18:21:44.91ID:y5VtIadc
底辺高校出身の超絶アホでも奇跡で筆記通らないからな〜
0097受験番号774
垢版 |
2017/09/02(土) 20:16:09.65ID:Kw/Csuzj
え、そりゃ通らないだろ
0098受験番号774
垢版 |
2017/09/04(月) 00:38:13.15ID:v/EvdDb3
杞憂だけど、
1次合格発表から2次まで週末1回挟むかどうかだから
面接対策とかする暇ない
予備校とか行けたら行こうと思ったのに
それとも社会人は面接対策なんてしないもんなのかな
転職活動で面接の経験自体は結構あるけどさ
0099受験番号774
垢版 |
2017/09/04(月) 07:14:10.48ID:WBinwJHu
合格発表前から面接対策はするだろう
0101受験番号774
垢版 |
2017/09/04(月) 11:01:26.12ID:v/EvdDb3
そうなんだ・・・受かる前からやるくらいのやる気がないとだめか・・・
0102受験番号774
垢版 |
2017/09/04(月) 12:39:17.72ID:ZrBO3fg6
兵庫県の経験者採用で
職務経歴書の判定結果が一定の基準に達しない場合は筆記採点しないって書かれてるけど
職務経歴書の判定って民間企業のランクとかも採点されんのかな
それとも実績と書き方くらい?
0103受験番号774
垢版 |
2017/09/04(月) 12:42:46.82ID:Oge9jT/j
>>102
正社員で○年以上とかちゃう?
0104受験番号774
垢版 |
2017/09/04(月) 12:47:05.78ID:ZrBO3fg6
受験資格は年齢制限しかないのにそこで切られたらたまらんな
それなら初めから正社員5年以上(ただし同一勤務先に限る)とかにしてほしいわ
0105受験番号774
垢版 |
2017/09/04(月) 21:48:09.64ID:Oge9jT/j
>>104
神戸市も正社員5年以上の要件があったのに、今回それが無くなってるわ

正社員5年なかったら、低評価になるんかなー
0106受験番号774
垢版 |
2017/09/05(火) 00:52:18.68ID:Wh6t0jOw
勤続年数より、実績の方が重要なのでは
0107受験番号774
垢版 |
2017/09/05(火) 02:12:40.32ID:fD+ByoYn
実績って言われてもビッグプロジェクトを取り仕切った訳でもなし。
中小で地道に職務をこなしてきただけ。

あとは社労士、行政書士の資格で行政経験なしをカバー。
0108受験番号774
垢版 |
2017/09/05(火) 07:13:51.41ID:mb+fNDcX
実績の点数化って実績のインパクトが大企業と中小だと全然違うしな
何かをやって◯%達成とかって書いてもその規模が全然違う
0109受験番号774
垢版 |
2017/09/05(火) 10:16:12.02ID:Wh6t0jOw
営業やコンサルでバリバリやってきた経験より
むしろ地道に業務をこなしてきたという実績のほうが公務員的なのか?
0110受験番号774
垢版 |
2017/09/05(火) 11:05:44.55ID:mb+fNDcX
民間の力で云々ってのが社会人募集の建前だから民間特有の方がいいんじゃね
0111受験番号774
垢版 |
2017/09/06(水) 22:59:04.36ID:uv1aJhRC
>>110
その辺は自治体による
試験形式やら過去の実施状況とか情報仕入れて建前通りなのか
本音では無難な公務員的人材求めてるのか、体育会系根性主義なのか判別すべし
0112受験番号774
垢版 |
2017/09/07(木) 02:53:56.65ID:IFnavdFh
>>108
数値化なんてしてないわ。
毎日の仕事をこなすので精一杯。
0113受験番号774
垢版 |
2017/09/07(木) 07:22:52.62ID:Nq8aUDE1
営業だからノルマや達成率とかは全部数値化されてるけど
扱ってる商材や会社の規模でそこら辺変わるからなぁ
0114受験番号774
垢版 |
2017/09/07(木) 08:38:07.38ID:Zf5p4teJ
正直、都市部の毎年まとまった人数で経験者採用ある自治体くらいでしょ、社会人経験の見方についてノウハウあるのは
東日本なら特別区、横浜川崎さいたま松戸あたり
田舎の県や市だと「学歴」「企業レベル」「年齢と役職」「職種、業務への直結度」といった表面的な情報だけでしか判断できず、仕事の中身の吟味は見れない
0115受験番号774
垢版 |
2017/09/07(木) 08:57:47.08ID:IFnavdFh
職務経歴書や志望動機その他、エントリーシートに類する物はパソコンで作らせて欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況