X



公務員試験【独学】part50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:52:20.13ID:+Dd8jQBz
働きながら、来年市役所のC日程、教養のみ間に合う?

教養、来年から変更されるんやろ。。
心配やなあ
0603受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:55:34.45ID:q1BfZkz0
とうとうカフェインの錠剤に手を出す
効果は抜群
0604受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:58:01.02ID:Ds9ULNn9
空間把握の軌跡とか平面図形、解説読むと「ウヒョー!なるほどー!」ってなるのに、問題文だけだとちんぷんかんぷん
0605受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:09.15ID:bzSBE5Kg
>>602
一般知能はスー過去。
一般知識は過去問ダイレクトナビで
学習すれば大丈夫やろ。

ちなみに来年からどう変わるんですか?
0606受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:12:22.89ID:+Dd8jQBz
>>605
日本人事試験研究センターのHPみた方が理解できると思う。

アドバイスありがと
0607受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:33:10.34ID:bzSBE5Kg
>>606
今見てきたけど、来年からは時事問題や一般知能の対策を重視したほうが良さそうだね
0608受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 23:24:10.00ID:MCjULH75
>>544
11月から働きながら独学で初めて、スー過去だけで特別区は素点56は取れたよ
平日は家帰って15分仮眠してそこから夜中2〜3時までやってた

予備校って理解してる所も授業聞かないといけないから効率悪くない?面接対策の時は予備校組が羨ましかったけど
0609受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 23:55:41.35ID:+Dd8jQBz
英語、市役所レベルの長文てどうやって勉強した方が良い?

大分忘れてる。。
0610受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 00:06:57.03ID:yV0JnTsM
>>607
あんまり理解できなかったんだけど、これって専門の話?教養のみの自治体には関係ないのかな
0611受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 00:12:22.18ID:x8PeQxMI
>>607
多分、市役所は知識20.知能20のスタンダードだと思うんだけど
国語、文系、古文がなくなって
政治、経済、社会+時事てこと?
0612受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 00:12:59.14ID:x8PeQxMI
>>610
いや、教養かな!
0613受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 00:25:54.21ID:SkIzTd6e
>>602
余裕で間に合う
科目が少なくな筆記簡単になるぞ
就職して
0614受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 00:30:13.69ID:x8PeQxMI
>>613
コメありがとう

科目少なくなる?て
0615受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 00:31:10.46ID:o5T8NNdK
>>610
ほとんどの自治体は採用試験の問題をここで仕入れているから
独自問題以外の自治体全部に関係あるやろうな。

>>611
「古文」、「哲学・文学・芸術等」、「国語(漢字の読み、ことわざ等)」がなくなって
時事を重視するらしい。
簡単に言うと、時事問題が今までより1〜2問多くなるということやな。
政治・経済・社会の時事問題に関係しないような分野からの出題数は今まで通り変わらないみたいだね。
0616受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 00:33:01.79ID:x8PeQxMI
>>615
詳しくありがとな!!
社会系科目に時事が増えるてことでOK?
0617受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 01:25:36.57ID:qrOAwrgm
誤差の範囲じゃないかそれなら
古文とか誰もしてないだろうから有り難がる人の方が多そう
0618受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 01:50:58.10ID:SkMINKXH
古文も思想芸術も出たところで1問だし勉強しなかったわ

漢字や慣用句もA日程では出題されないからノータッチやった
0619受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 01:58:49.19ID:x3JxpXjp
スレチだったらすまん。

独学で来年横浜市受けるんやけど併願できそうなとこってどこがあるかな?
0620受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 02:06:06.35ID:V3O+oAfG
>>619
それくらいは自分で調べろよ
ググるか公務員ガイドみたいな本買え
2chはお前の小間使いじゃないんだぞ
0621受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 03:22:58.70ID:9xIKtr0Y
佐渡市役所
0622受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 09:43:29.00ID:x8PeQxMI
政治3、経済2、社会2、時事、1
日本史2、世界史2、地理2
生物1、地学1、数学1、物理1、化学2

文章8 数的12

かな?
0623受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 13:48:28.19ID:OSdYN2Dy
てことは思想もなくなるのか
0624受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 13:58:00.27ID:BVpN1Wpf
>>608
すごすぎ、羨ましい
自分も15分寝ようと思ってもずっと寝てる。
仕事で精神的に疲れるから寝てしまう
0625受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 14:07:00.38ID:x8PeQxMI
働きながら、きついと考えると
大学卒業の3月まである程度詰めこんたほうが良いのかな。。

忘れそうで怖いな
0626受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 15:58:46.43ID:OV2SULBS
15分だけで動き始めるとかすごいなと思ったけど、逆に短い方がいいのかもな
家帰って45分60分休んだら完全にだらけてしまうから
0627受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 16:03:53.70ID:Aw+A+K31
基本的に睡眠時間は削らないスタイルでやってる
0628受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 20:07:53.81ID:ozYJhT1W
カフェイン中毒怖すぎる
気をつけて
0629受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 20:12:48.40ID:RVlFfhwV
大学時代から公務員志望だったらなと思う。暇な時間多かったし、専門科目も単位は貰えないけど講義受けることができたし、今までの苦労もない。死にたい
0630受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 20:14:09.08ID:RVlFfhwV
>>628
モンスター飲みまくってた上司が体調不良になってたな。カフェイン中毒だったらしい
0631受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 20:32:30.59ID:U4NPGGbI
睡眠削るか点数削るかやぞ
0632受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 20:54:58.32ID:EhXfzKca
カフェインは元気の前借りやぞ
0633受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 21:28:48.08ID:gp7u86uE
>>631
東大後期で入ったクラスメィツは毎日10時間睡眠徹底してたで( ^ω^ )

……逆に参考にならんな( ^ω^ )
0634受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 21:43:13.40ID:As+bphp7
東大入る子は小さい頃から遊ぶ時間なりなんなりを削っとるんや
0635受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 21:59:36.02ID:P5qKcpCx
睡眠取らないとパフォーマンス下がる気がするけど
0636受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 22:54:56.05ID:+mLex0xc
司法試験一発で通った知り合いも徹夜とかまでして勉強する奴は効率悪い馬鹿って言ってた
0637受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 23:22:15.67ID:qrOAwrgm
時間の管理が上手いんだろうな
おれなんかだらだらする無駄な時間が多過ぎる
睡眠時間も多い
0638受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 23:22:54.00ID:p8WTCKK5
技術職は情報少なくて辛い…
土木や建築ならまだしも農学は…
農学で受ける方いたら専門試験スー過去以外でおすすめの参考書教えて下さい
0639受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 23:26:55.55ID:zh5+UMpe
ここに居る人かわいそうやな^^
ワイも国家総合受けたがあの程度の難易度でヒィヒィいっとる君たちとは仕事一緒にしたくないわ^^
背伸びせずに最底辺職で満足するんやで!
彡(^)(^) 彡(^)(^) 彡(^)(^) 彡(^)(^) 彡(^)(^) 彡(^)(^)
0640受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 03:43:56.27ID:VulLC7Oz
     ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0641受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 07:47:11.32ID:KujRiR6S
ウエーい 必死チェッカーみてる牢記ども
0642受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 16:50:18.98ID:NCCjJQK7
>>639
すまんな
国葬どころかC日市役所すらヒィヒィ言っとるよ
0643受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 17:13:47.27ID:NBiFERVj
市役所の面接って準備何したらいい?
とりあえずテンプレ質問に答えられるようにかな?
0644受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 17:32:24.62ID:CWgUFhJV
彼を知り己を知る

これだけ
0645受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 18:35:09.40ID:tn79jwpK
論作全く頭に浮かばない時どう対応すればいいのかな?
書ける気がしない
0646受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 18:38:23.52ID:jCsbQneN
そうならない為に勉強するんだよ俺たちはよ
0647受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 22:15:40.05ID:q4i30fPB
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0649受験番号774
垢版 |
2017/10/13(金) 01:56:45.45ID:R0O2Gtjs
声に出すと想像以上に頭に入っていいね。今まで後悔してるわ。
0650受験番号774
垢版 |
2017/10/13(金) 01:57:04.49ID:R0O2Gtjs
ただ読むことに集中してると入らないけど意識したら凄いね
0652受験番号774
垢版 |
2017/10/13(金) 20:15:50.52ID:CvYpXoAP
2年勉強してやっとC市役所と中級の筆記通ったぞ
0653受験番号774
垢版 |
2017/10/13(金) 21:36:55.02ID:sMNFzAC4
>>651
そう。

一年殆ど勉強しなかったの後悔してるわ。勉強大切だなって思った。
0654受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 14:59:33.18ID:kbKwojua
専門科目対策でこれ買ったがどう?あとなに買えばいい?

あと今ユーキャンテキストで数的やってるがスー過去のやったほうがいい?
https://i.imgur.com/4xlJR7z.jpg
0655受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 15:04:07.82ID:kbKwojua
>>654
だが、改めてみたら教養分野だったわwwwユーキャンでもうあるのに無駄な買い物したわ
0657受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 15:41:18.20ID:kbKwojua
>>656
どっちにしても教養なんて役に立たんからいらんわ。死にたい。

てか、専門科目全てかっても二万くらいだな。専門科目全て買った方がいい?
0658受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 16:18:54.61ID:Wywv8soo
>>657
ワイ技術職志望やから知らん
とりあえずイエロー本でも買えばいいんやね?
0660受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 17:11:48.60ID:5HVhVgkx
今年独学で国税、地上、市役所内定した俺に質問ある?
行くのは国税だぜ
0662受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 17:28:55.80ID:QGkC5oT4
>>660 今頃のスー過去の進歩状況を教えてください><
0664受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 17:36:52.25ID:5HVhVgkx
>>661
やってて楽しかったのは経営学
力入れてやるべきなのは民法とか憲法あたりかな
特に民法は理解できるようになるまでに時間かかるから早めからやってた方がいいぞ
0665受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 17:39:12.56ID:5HVhVgkx
>>662
法律と政治社会あたりはある程度できてたかも
0666受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 17:41:42.12ID:5HVhVgkx
>>663
想定される質問まとめて、カラオケボックスとかで一人面接してたね
あとはハロワで面接練習2回くらいしてもらった
0667受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 17:44:45.85ID:nIVE/mzy
公務員って民間みたいに変な質問こないよね?面接時間どのくらいだった?
0668受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 17:50:36.29ID:5HVhVgkx
>>667
ネットで過去の面接内容報告見てたら結構変な質問出てて、一応その対策はしてた
けど本番ではノーマルな質問ばっかりだったな
時間はわからんが、緊張もあって基本的に凄く短く感じたな
0669受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 19:29:57.82ID:mFg37dde
国家一般の人事院面接は本当に普通のことしか聞かれなかったな
面接カードに沿った質問のみ
公務員は民間ほど変な質問されないのかもな
0670受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 19:47:33.32ID:6oSCE2JI
民間だと一時間面接が三回あってびっくりしたわ
あそこが特殊だったのかなw
0671受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 19:58:05.81ID:sUmHwZj4
>>668
面接通った理由は自分なりにどこだと思う?
どこを評価してもらえたのか
0672受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 20:07:42.56ID:H2LsYu/J
Vテキスト、TAC生が激安でメルカリで売ってるで
ほぼ新品
0673受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 20:19:03.60ID:5HVhVgkx
>>671
とりあえずハキハキ答えることは心がけてたからそこは高評価されてると思う
入退室時からハキハキ大声よ
0674受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 21:10:58.07ID:brlLigQM
>>673
国税って激務&超体育会系らしいけど、なんで国税に決めたん?
0675受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:08:24.01ID:5HVhVgkx
>>674
仕事内容が圧倒的に面白そうだからね!
それに見聞きした感じそこまで体育会系じゃないし、税務署勤務は基本的に残業無しだぞ
まあ仕事内容そのものが精神的に激務なのかわからんが、その分給料は高いし税理士資格も取れる。
まあそんな感じで色々考えて地上市役所より良いなと思ったわけさ
0676受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 00:49:17.36ID:io0/hLF/
>>674
財務省は激務らしいけど国税局や財務局はそこまで激務とは聞かない
国税本庁は激務との噂もあるけど転職サイトではホワイトと言われてる特許庁と同程度の評判
財務本省に出向したらきつそうだけど
0677受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 00:51:10.61ID:io0/hLF/
そこまで激務とは聞かないというか残業はほぼなくて有給もしっかりとれるってむしろホワイトか
0678受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 01:06:30.84ID:gGLbEAae
イエロー本とは「公務員試験に受かる勉強法 落ちる勉強法」という本のことだと思います。著者が独学者向けにオススメの参考書や、逆にこれはあすすめしない参考書をまとめています。
0679受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 01:07:25.84ID:gGLbEAae
買うほどでもなかったので、私は本屋で立ち読みして、同じ棚にあったスー過去とか、まるパスとか自分の目で見て買いました
0680受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 01:53:22.95ID:0lGiyHmt
>>675
税理士とか消える職業上位だし、精神的なきつさの方がよっぽど堪えるけどまあ頑張ってくれや
徴収の方に回らなければ確定申告の時期以外は確かにホワイトな気はする
0681受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 01:55:39.59ID:8yKV/Kw+
>>678
サンクス。立ち読みしてスー過去とか買うわ。
0682受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 02:48:56.91ID:2wKQoxD2
680 名前:受験番号774 :2017/10/15(日) 01:53:22.95 ID:0lGiyHmt
>>675
税理士とか消える職業上位だし、精神的なきつさの方がよっぽど堪えるけどまあ頑張ってくれや

ザ・文系って感じ
0683受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 04:57:34.22ID:0lGiyHmt
>>682
新規は無理、既存の事務所を引き継がん限りはしんどいって現役税理士が言うてたからな
町歩いて何が一番多いかって言えば税理士事務所でネットも発達してる
今でそれなら40年後とか間違いなく地獄や
行政書士も仕事少ない、司法書士は法務局が懇切丁寧に説明してくれるから抵当権絡まんとクソ、社労士は税理士の下僕。
まあ国税出身の税理士の集まりも頑張ってるけど40年後にどうなってるかは分からんしな
0684受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 12:40:42.62ID:7nL39ill
受験の時、実は>>673みたいなのが職員のなりすまし書き込みだと気付かなかった。
今年も不正発覚したところも、受験後にハキハキマンが大量に出てきてキモかった。
0685受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 13:22:59.16ID:3u5HIK+1
ハキハキにもベクトル?や幅が色々あるから一概に良いとか悪いとかは言えない
でもゴニョゴニョがマイナスなのは明らか
0686受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 14:06:27.50ID:KHUB1+9f
国税批判したがるやつってだいたい税理士批判も熱く語るけど、税理士資格自体はおまけに過ぎないってこと全くわかってないよね。
国税現職の時から人脈作り出来るからこそ良いんでしょ。
それに頑張って学び続ければ大学の先生だってなる人もいるよ。
国税批判したがる人は落ちた人か、コッパンあたり志望でただマウント先が欲しいだけの人な気がします。
0687受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 16:53:27.66ID:jZwQXHdD
あぁ仕事の精神面がきつすぎて3週間も勉強してないや‥。
今日こそやらなきゃ来年間に合わない‥
0688受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 17:29:54.65ID:HpNxrjGl
国税の話になると必ず揉めるのな
必要以上にサゲるのもどうかと思うけどすぐ国税落ちたからサゲてるって言い出すのも大概
あの職務内容は魅力感じる人もいれば感じない人もそれなりにいるのは事実だよ
0689受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 17:53:15.72ID:QfeAC1Kp
国税の説明会で調査体験してめちゃくちゃ楽しかったですはい
0690受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 18:53:28.67ID:QqFzYkcS
世界史の東洋史がやべぇ
覚えらんねぇ
0691受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 19:19:16.57ID:LAx45J0c
>>690
2週間ぐらいずっとながめてれば覚えるべ
0693受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 20:35:46.65ID:8yKV/Kw+
特別席と市役所死亡だがスー過去の憲法買ったけど、問題は全部やらなくていいの?量少なくて不安なんだけど
0694受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:07:32.01ID:v+i/75/O
>>693
市役所レベルなら基礎問題だけやってりゃ楽勝
0695受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:17:36.30ID:8yKV/Kw+
>>694
ありがとう。思ったより問題数少ないから特別区頑張れそうだわ
0696受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:36:52.17ID:raZcSOIl
唾液が止まらないです。
3ヶ月ほど前に友人と「意識すると唾液が止まらなくなるよね」という話をした後、どうにも唾液を意識してしまって授業中もいつでも唾液がすぐに溜まってしまいます。
いつも飲み込んでるのですが、毎回毎回ごっくんという音が聞こえてしまって恥ずかしいです。
その時からなんですが、唾液を飲み込むと同時に空気を吸っているからだと思うんですがゲップがとまりません。
何かに熱中して唾液もゲップのことも頭から離れているときは何ともないんですが、授業中はどうしても意識するのが習慣になってしまってどうしようもありません。改善方法を教えてください。
0697受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 22:28:08.30ID:0lGiyHmt
>>686
税理士はオマケなんて分かってるけどそれメリットに挙げられてもなってところ
俺は県庁専願で受かったからコッパンでもないし国税も受けてすらないよ
併願はリスク回避に見えて同じ科目でも範囲増えたり、戦記みたいな特殊なの追加で逆にリスク上がるって考えてた
行きたくないところで働きたくなかったし
公公転職難しいみたいだしな
0698受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 23:00:53.37ID:8yKV/Kw+
やっぱりユーキャンよりスー過去全部揃えた方がいいかな?ユーキャン買ってしまったが背に腹は変えられん
0699受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 23:04:37.72ID:3u5HIK+1
>>680
>>697
国税専願でコッパン県庁受かりましたわ
県庁で残業&有給放棄頑張ってや
0700受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 23:08:45.79ID:QqFzYkcS
ユーキャンだろうがスー過去だろうが自分に合った参考書を使うことが一番ですよね
0701受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 23:10:49.94ID:3u5HIK+1
対策科目が国税なだけで専願とは言わないかまあいいや

>>698
ユーキャンの教材を知らないけど仮に落ちちゃった際にスー過去使ってればと後悔しそうなら
スー過去の評判がいい科目だけでも買った方がいいかもね
中古ならそんな高くないし
0702受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 23:15:17.60ID:8yKV/Kw+
>>701
ありがとうございます。そうしたら数的処理とかは買った方がいいですか?評判いいですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況