>>659 そんなのわかってるって言われるかもしれないが一応書きます!
縁のない自治体の面接を受けるときは志望動機を考えるのが難しく、「市民に貢献したい」っていうのを軸にする人が多いかと思う。
でも市役所は市民にプラスの影響を与えるだけでなく、ときには税金滞納した市民への差し押さえなど一部の市民にはマイナスなこともしなければならない場合もある。
そういった面から「市民の生活を左右するかもしれないという責任感を常に持って行動すること」っていうのを軸に置いて志望動機や「公務員を志望する理由」の質問に盛り込んで面接に挑んだら手応えあった。
長文失礼しました。
だいぶ簡略化してわかりにくいかもだが参考までに