X



公務員から公務員への転職27 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001受験番号774
垢版 |
2017/07/08(土) 18:36:45.33ID:71MqB0r4
※前スレ
公務員から公務員への転職22
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1485119790/
公務員から公務員への転職23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1486726960/
公務員から公務員への転職24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1488540240/
公務員から公務員への転職25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1492636465/
公務員から公務員への転職26
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1496051765/
0900受験番号774
垢版 |
2017/08/14(月) 21:48:13.40ID:lwYj+J/X
政令指定都市から特別区への転職って厳しい?
0901受験番号774
垢版 |
2017/08/14(月) 21:49:10.99ID:1YsGeLlG
>>900
出来る思うけど政令市から脱出するんか
待遇悪いん??
0902受験番号774
垢版 |
2017/08/14(月) 22:04:34.39ID:ID8CzjID
政令市のがいいと思うけどな
自分がやる仕事は楽な仕事の方がいいけど
組織としては権限ある職場の方が雰囲気もいいと思うし
0903受験番号774
垢版 |
2017/08/14(月) 22:04:43.53ID:+89XZvit
国家一般職で警察庁に入庁したいけど、採用人たったの15人だし、内定者が早慶、宮廷ばかりで諦めた
0904受験番号774
垢版 |
2017/08/14(月) 22:26:19.77ID:rEoLSUJP
俺も県庁から脱出するぞ
0905受験番号774
垢版 |
2017/08/14(月) 22:27:37.76ID:/flS7/JI
特別区は市役所以上に福祉系のキツイ部署に行く確率高そうだけど違うんか
0906受験番号774
垢版 |
2017/08/14(月) 22:35:53.05ID:clP/6yi2
>>903
そこ学歴関係ないで
ただし席次が2桁とか上位合格しないと相手にされないから結果的に高学歴揃いになる
0907受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 01:46:15.16ID:OGjznXbE
県庁いきたいんだけどなあ…
0908受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 12:16:30.62ID:M16BRgSA
県庁は地元民や学生に多少受けがいいだけで
自分が働く場所としては激務と転勤でいいとこ無い気がするけどな
0909受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 12:20:28.94ID:il+Iwsd7
>>908
同感
0910受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 12:25:03.54ID:wmjkV6NA
都庁は学校事務から僻地まで色々配属の幅があるし、完全実力主義で昇級試験合格しないと給料上げ止まるし嫌だな。かといって特別区もcwの可能性もあるし、村社会だし一度入った区からでれない。
県庁はきつそうだし市に権限取られてるし、、
0911受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 12:30:58.48ID:aFepi/w1
うーん…
転勤範囲が狭い県庁とかないの?笑
0912受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 12:38:03.96ID:bOkH7MNL
香川県庁、大阪府庁、東京都庁
0913受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 12:42:18.26ID:M16BRgSA
特別区はアレだが都庁はええやろ
島とか僻地は希望しなければ配属されないし(意外と希望者多い)
出世したいなら試験でいくらでもできる(むしろ出世したくない人が多い)
市役所=都庁>特別区=県庁だと思う
0915受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 17:15:22.30ID:+ea1PAxI
特別区職員だが、地元の帰って県庁に入りたい。
0916受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 17:49:50.20ID:kG7dnHEq
出世とか言ってるのは学生か
公公考えてる現職がこだわるポイントじゃないだろ
0917受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 18:12:11.63ID:MNseJVhf
都庁って学校事務と徴税で半分以上なんでしょ?
0918受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 18:23:50.92ID:k1Q8LsCA
学校事務は市役所で言う公民館みたいなもので、県庁だと人気の配属場所だけどな
税も法律で殴れる分、福祉系に比べたら全然マシじゃん
0919受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 18:36:34.37ID:o5tYpQ1k
田舎市役所から特別区通ったけど想像以上に仕事が楽すぎて転職面倒になってきた
0920受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 18:50:27.77ID:hcPEzPFd
>>918
税金はそれよく聞くね
法律があるからこっちが絶対勝つ
0922受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 18:54:18.65ID:5ffEy0zE
おれも出世はよくわからんな
現場にいたら出世したいなんて思わないはず
課長が議会でイジメられてヤクルト飲んでる姿見るとかわいそうになる
0923受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 18:55:27.27ID:pWX5kOpy
出世とか絶対したくない
副主任あたりで止めてくれ
0924受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 18:57:01.82ID:5ffEy0zE
スレチだろうが出世して給料上げるより、株とか為替で稼いで早期退職目指したほうがいいわって結論やなぁ今のところ
0925受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 19:11:38.59ID:il+Iwsd7
田舎役場は県庁より楽そうなイメージあるけどどうなんだろう?
所属によって違うのは理解してるけど
0926受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 19:26:57.03ID:7WoR9/BL
まぁ入る前は企画が活性化が出世がと言ってた人も
入って3年もしたら企画?財政?、忙しいじゃん
図書館とかいいな、下水も楽そうとか言ってるのが公務員だからね

>>925
生保や障害のCWやらなくていいのは魅力だけど
現実的に1回しか転職できない状況で選ぶには分が悪い
地元の名士一族、地元のドンとコネあるならアリかも
0927受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 19:28:48.24ID:0QHr6BXu
田舎は仕事云々より人間関係がやばい
0928受験番号774
垢版 |
2017/08/15(火) 19:50:29.54ID:zgLw9m31
出先の厚生局ってどうかな?
0929受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 08:11:19.47ID:iNW5KvLm
面接二連ちゃんで死亡
来年に向けてなにすればいいんだろう
0930受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 11:59:30.97ID:1x8BHhTI
地元から県内中核市への受験失敗。。
成功者いるの?
0931受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 15:58:45.12ID:MlpwfWAv
都庁は住宅補助が15000円しかないから地元が首都圏じゃないなら相当生活厳しいぞ
今は少し増えたりしてんのかな
0932受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 16:03:57.97ID:F+FLQGKm
増えてないし打ち切られる
23区内に家がないと無理
0933受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 18:18:01.99ID:1nD8YAzy
最近忙しくて全く勉強せずついにc日程まで一ヶ月になってしまった
今から対策すれば一次通るかな
0934受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 18:23:09.93ID:jf2UjXOq
東京行きたいけどおっさんになったとき後悔しそうだなあ
0935受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 19:21:29.06ID:tfYhmS9Y
>>929
何を聞かれた?
0936受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 19:30:31.21ID:EW0taytO
>>908
とは言ったものの全国転勤ありのコッパンよりはマシ
0938受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 20:06:08.19ID:7zt0NnhR
全国転勤ありのコッパンって本省くらいしかなくね?
0939受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 20:55:19.30ID:RUoGThx1
コッパンと比べても仕方ない
本省はよほど強いこだわりがある人以外来ちゃダメ
0940受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 21:39:16.06ID:EwSXvSN0
コッパン本省は県庁より稼げるし
コッパン出先は転勤OKなら県庁よりかなりまったりで楽やろ、転勤は県もあるし
0941受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 21:45:46.73ID:TdsWnsMF
>>934
20年前ならともかく、通販がある今
東京に住むメリットは別にないと思う
公務員で仕事あるなら地方の大きめの都市の方がいいよ
0942受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 21:47:19.64ID:oWmkR9da
同じ金額で通販使うなら地域手当の高い都会の方が良くね?
0943受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 22:21:17.70ID:vhogKKGB
車なしで生活できる。
地域手当てがタンマリ。
これは大きいよ。

因みに通販があるというけど、田舎とは配達日数で雲泥の差があるから、通販で地域格差が是正されるわけではないよ。
0944受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 22:23:05.38ID:5TikOTBv
都内目指してる地方民は家とか子育てとかベリーハードになりそうだけどどう算段つけてる?俺も東京行きたいけどそこがネック
0945受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 22:40:06.14ID:qugtvmTO
意識してない奴が驚くほどいるのが災害リスクな
関東大震災はほぼ100%公務員在職中に起こるのに
特別区とかでよく働くなとは思う
0946受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 22:47:48.50ID:AAGPgE1k
地域手当たっぷりでも家賃でトントンになりそう
0947受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 22:54:24.74ID:MzhYX/+K
地域手当が0%の政令市・中核市辺りが一番損かもね
0948受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 23:04:31.30ID:hHwsIYDK
0%の政令市ってあるっけ?
札幌ですら3%ついてるし
0949受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 23:05:49.81ID:Wmhookj+
せやから実家から通える公務員が最強
東京なんて住むとこやない
家賃が8万したら、最初の頃は手取りの3分の一は家賃
手取り30万になる頃には公務員だとかなりおっさんになってからやで
0950受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 23:36:06.88ID:9A0y5xhl
人と一緒に生活するのが無理なんだが
0951受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 23:48:07.80ID:74XEGioh
>>943
配達日数なんて全く気にならないな
0952受験番号774
垢版 |
2017/08/16(水) 23:50:22.06ID:VSGesSkg
卒業した大学的にも最低都庁くらいいかなきゃ面子保てない人もいるから一概にはいえないんだよなぁ
どこぞのF欄ならどこでもいいと思うけど
0953受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 00:13:09.44ID:BrnsN9Fw
出世とか金とか気にしてる人って本当に現職かよと思う
学生の頃は確かに気になったが、現職で転職考えるときにそこは考えなくね
0954受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 05:58:18.76ID:uhZqq+7H
>>938
んなことない
0955受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 07:27:22.48ID:AmKJYTzc
今年政令市から政令市受験の人いる?
0956受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 09:04:33.57ID:8+DMSkAG
政令市から政令市の受験は志望理由が気になるわ
非地元から地元に行く感じ?
0957受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 09:09:00.55ID:ZPkckN5w
県庁在職だけどc日程の中核受ける
頼むから採用してくれ
0959受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 10:14:57.03ID:tssEMi9/
>>940
モデル給与とか募集要項見ると
コッパン本省でやっと地域手当10%程度の県庁と同等な気が
0960受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 12:28:32.98ID:BjF6q5Xd
>>959
公務員やないやろ
本省いれば出世早いのと時間外で結構貰える
当然割りに合わない残業とサビ残もセットだけど
0961受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 12:45:40.55ID:Vw+YRXrE
国家公務員のモデル給与(多分、人事院勧告のペーパーだと思うが)は国民へのアピール用だから信用すんな
0962受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 12:56:58.79ID:GRfKKvms
ワイ総務省一般職高みの見物
28歳で年収は残業代含めて570万ぐらいやったで。
0963受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 13:21:50.61ID:tssEMi9/
当たり前だが残業代抜いての話ね
出世早いといっても30半ばで課長補佐くらいでしょ
0964受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 13:24:05.87ID:tssEMi9/
>>963
まちがえた
課長補佐じゃなくて係長
0965受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 13:27:16.28ID:AmKJYTzc
>>956
そう
0967受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 13:54:16.86ID:5k+Ln+6O
ノンキャリで高みの見物とかやめてや
0968受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 14:07:27.43ID:8qqpbwSK
国家一般はまぁ事実ノンキャリだけども
仕事続ける気概も能力も無い地方公務員がキャリア気分でバカにしているのは見る度疑問に思う
待遇も良いところは良いし実際>>962はだいぶ高みだろ
0969受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 14:15:07.56ID:2vCBD8oc
満足してたら転職なんてしねーよw
0970受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 14:26:01.91ID:rDf/L/mp
県庁行った人は体裁気にした人でしょ
激務転勤地獄あることはわかりきってるのに
地元市役所いって通勤時間短くお金貯めるのが一番利口だよ
0971受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 14:36:44.14ID:GRfKKvms
>>968
うちの省なら一般職でも最終的に1000万超えるし、ワークライフバランスもいいし何の不満もない
県庁や市役所は薄給すぎて可哀想だなとは思います。
0972受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 14:39:48.97ID:VFhSOHNm
県庁勤務市役所希望ですけど

県庁は取りまとめとか国への要望とか自分で実際に何もしないことが多いのでつまらない

指導とかして偉そうにできるけど指導される側の好き勝手に面白がって仕事してる感じが羨ましくもある
0973受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 14:41:28.55ID:9fgn5oPl
全国津々浦々飛ばされてやっと1000万か
ご苦労さんだねえ
1つの場所に腰据えて700万もらえりゃ十分だわ
0974受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 16:08:43.29ID:OJW81Kq5
公務員の安月給で争うの恥ずかしいからやめてや
0975受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 16:28:10.16ID:/p6qmwmd
今年、就活なんだけど地元コッパンか地元中核市の内定を頂けそう
だけど、いきたくないんだよなぁ
やっぱり国葬に行きたかった
0976受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 16:31:39.26ID:5k+Ln+6O
>>975
官庁訪問まで行って落ちたならもう諦めたほうがええで
0977受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 16:36:33.71ID:rDf/L/mp
副業やりたくて辞めた同期とか先輩けっこういるんだけどやっぱり収入源増やしたいひと多いね
0979受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 17:09:14.48ID:HQGRQMJf
入省直後の係長なんて
今は人いないから
あたりまえ
0980受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 19:15:44.49ID:+Xxj1+wA
ノンキャリアでも30歳前後で係長にはなるだろ
0981受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 19:18:05.37ID:5k+Ln+6O
ノンキャリで本省行く人はようやるよなぁ
ほんとすごいわ…
0982受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 19:41:50.29ID:BjF6q5Xd
1000万ってw
俺らが60歳になる頃貰えると思ってるんかw
0983受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 20:25:39.91ID:FYFRlQ+1
中核市以上で転勤無しの2馬力の時代であって、
全国転勤で高給の時代じゃないと思うな
ex.政令市30歳500万円+配偶者450万円、毎年各10万円収入増
国家で本省のみの転勤無いところだと良いかもしれんが、少なそう
人生設計が辛いから県だけは無いかな・・・
0984受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 20:46:09.06ID:2vCBD8oc
転勤無し本省も普通にあるだろ
0985受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 20:59:41.43ID:rDf/L/mp
転勤えぐいところいる人は結婚する気ないひとだよね?
結婚する人減って来てるから今じゃあんまりおかしくないけど
0986受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 23:18:20.00ID:JGzUBnZu
どこの説明会でも結婚したら転勤考慮してくれるって言ってたけどな
0987受験番号774
垢版 |
2017/08/17(木) 23:52:38.09ID:G1NShL0s
>>986
まあ説明会はいい所しか出さないしなあ
0988受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 00:25:33.45ID:D+bo9Rdt
>>986
新卒かな?
一々考慮してたら、動かせないから配慮なんて言葉だけど思った方がええで
入庁したら、嫌なら辞めろって言われるw
0989受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 11:28:48.14ID:oidhB00Y
大学の時に第一志望落ちて別の官庁に入って再度受験して落ちた人いますか?私が今年この状況になってしまったんですけどもう来年以降受けても望みはないのでしょうか…?
0991受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 12:10:11.19ID:D+bo9Rdt
>>989
ここにいる誰もが答えを持ってないことが分かるやろ
どうしても行きたいなら作戦練って受け続けるか諦めるかのどちらかや
諦められるならそれぐらいの気持ちといこと
0992受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 12:27:49.17ID:7sB/6y2d
>>976
いや、官庁訪問まで行ってない
大学の同期が行ってて受ければ良かったと思った
0993受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 12:34:02.48ID:oidhB00Y
>>991
一回落ちてもどうしても受かりたい気持ちがあり今年受けて最終で落ちてしまって自信がなくなってしまったのもあります。来年以降も受け続けたいと思ってます!
0994受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 13:05:45.72ID:4GQ+PrjD
ずっと、地元に居たい…
0997受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 18:18:25.20ID:z2BQ/NBz
もうそろそろ9月の試験に向けて時事でも勉強するか。
0999受験番号774
垢版 |
2017/08/19(土) 14:45:08.15ID:lNLKvZKI
今年公務員辞めたけど
また来年公務員受けるで
今度は絶対辞めへん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況