X



H29地方上級A日程【教養】解答・復元Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 05:14:11.10ID:XCm+/BME
頑張って行きましょう!
0006受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 14:38:44.87ID:2U8zqnF/
無勉でいったけど8割くらいとれた消去法とテクニックつかえば少なくとも半分はいける
0008受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 14:44:22.34ID:dT0GlAuA
俺は12割はいったな
0009受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 14:47:52.87ID:nlIsuSiq
くっそ簡単だった
0010受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 14:52:11.14ID:DMzu+2pZ
>>4英語の回答何にした?
0011受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:02:01.66ID:Pszo33Au
現文古文4333になったがヤバい?
0012受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:26:11.72ID:TsvxHCsg
展開図でAと平行なのはアかな
0013受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:28:45.67ID:d3bf5p7M
35論理 ボールペン 選択肢1
36パレード
37数字 8と9出して17
38コートの色
39 サイクロイド
40 1〜9の数を一枚抜く 選択肢3
41展開図 選択肢5
4210個の穴の空いている正方形

ここから問題数覚えてない
100〜200未満の数を7で割る 余り2
濃度
ベルトコンベア 検査員20mダッシュ
Dの一の位と十の位を足す 6
資料解釈 選択肢3?
0014受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:34:43.99ID:eq76lvFR
>>13
サイクロイドは0.4、濃度は50以上300以下って答えなはず。
41の展開図って面が三角の六面体の問題ですよね?それなら5で同じだ
0015受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:40:55.04ID:BTV6hqZw
二次関数の答えって3であってる?
0016受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:45:02.43ID:rtlzkb3v
>>13
コートの色は答え5になった(白色とマスクだっけ?)
40の数抜きは6を抜く(選択肢3?かな)
資料解釈は3選んだ(2と迷った)

あとは忘れた
0017受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:52:10.03ID:lb+eac7E
歴史は遣唐使、日中戦争、細川内閣、フランスに勝ち&自由貿易
文学はアリス
でおk?
歴史があと何かあった気がするんだけど
0018受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:55:16.52ID:HGBapJno
世界史もーひとつはチェチェン独立でおっけ?
0019受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:57:01.04ID:/wYZx4RP
世界史はチェチェンのやつが正解
0021受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:58:44.70ID:dCfy5mEo
資料正呉呉のやつなんだがミスったか
>>18
それ
0022受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:59:12.81ID:/wYZx4RP
あと地理は農作物輸出上昇傾向と
気候の問題は四季のあるのが正解 確かcだったかな
アフリカの赤道のちょい上はサハラ砂漠ってのがポイント
0023受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:00:17.60ID:/wYZx4RP
あと地理なんだっけ思い出せん
0024受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:03:13.80ID:Jut+utiH
地理って黒潮親潮のやつだった
0025受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:03:27.66ID:HGBapJno
>>23
親潮とかのやつ
0026受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:04:55.38ID:/wYZx4RP
>>25
あーあれか
黒潮とペルーのやつにしたな
これはちょっと自信ない
0027受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:05:10.64ID:d3bf5p7M
親潮とフンボルトらへんは砂漠になりやすいって選択肢2つ選ぶやつじゃない?
0029受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:06:15.61ID:d3bf5p7M
黒潮は間違いだろ
フンボルトは南下してない
0030受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:06:37.02ID:C97JLn4j
>>26
親潮は太平洋
ペルー海流は寒流だから赤道に向かって流れる、つまり北向き
0031受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:07:04.32ID:/wYZx4RP
あれ親潮選んだかな
確か日本海側通ってるって選択肢が間違いだった気がする
暖流寒流はあってたけど
0032受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:07:42.80ID:/wYZx4RP
>>30
あーじゃあ親潮とペルーのやつ選んだわ
0033受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:07:59.64ID:Jut+utiH
日本海側流れるって文章で私は切った
0034受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:08:31.16ID:TspL6B5i
質県の対向要件ってあれなんや?
0035受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:09:10.33ID:IJBAyBrE
親潮が太平洋の日本海側を南にいくがばつじゃないの?
0036受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:09:31.65ID:HGBapJno
金利のやつわからんかった。5番にしたわ
0037受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:10:19.78ID:HGBapJno
>>29
黒潮違うんか?
0038受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:10:47.20ID:IJBAyBrE
金利だけわからんかったけど選択肢消していったらいけた気がする
選択肢全然覚えてないが
0039受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:10:55.45ID:wkBl++1D
バネの長さの比率でなかった?
0040受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:11:12.73ID:kqbt+V5n
>>34
相手に物渡したら第三者への対抗力はないけど当事者間は有効ってやつ
たぶん3番とかだったような
それより経済死んだわ難しすぎ
0041受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:12:34.72ID:/wYZx4RP
金利はむずかったな
二択に絞れたけど最後はカンだったわ
0042受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:12:52.05ID:IJBAyBrE
バネはc=a<bでおけ?
0044受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:24:34.22ID:scxIQLli
>>13
ボール回すやつ 21通りが有力?
円すべらす星のやつ
四角錐と立方体くっつけるやつ

展開図はAと平行になるやつですかね?5のオが有力
て感じかな
0045受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:30:14.43ID:lb+eac7E
生物はリンパと暗黒にしたんだがどう?
自信はない
0046受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:31:06.98ID:/wYZx4RP
生物はリンパは合ってる
暗黒ってなんだ?どんな問題だっけ
0047受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:32:24.88ID:RaagVMUq
生物はリンパと緑色に見えるみたいなやつにした気がする
0048受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:32:58.32ID:ZhzzMVbe
>>45
光合成よね。暗黒で速度進むにしたけと、あまり自信ない
0049受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:33:22.32ID:/wYZx4RP
あー緑のやつが正解やな
緑以外の色素を吸収して緑以外のだけ弾く
0051受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:34:11.65ID:uaqhho+C
>>14
展開図はL字の面が2つある図形やで
0052受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:34:58.30ID:u2n22LJD
展開図オだよね?
0053受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:35:59.95ID:C97JLn4j
>>45
そのはず

>>46
暗闇から光を当てると、光が一定量までは光合成しないってやつ
0055受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:38:40.04ID:u2n22LJD
コンベアは
x=4mか?
0056受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:39:53.65ID:/wYZx4RP
>>54
え、嘘やろ?
自信満々で選んだんだが
0057受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:40:16.82ID:F/y2rBnG
専門試験の問題特殊なの多ないか?
0058受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:40:58.70ID:RaagVMUq
>>54
マジかー……
自信あったのに
0059受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:41:03.01ID:ryOHbkTC
光合成は緑が正解。
葉緑素ではなく光合成色素となっていた。
暗黒は、ある明るさ以下では光合成を全く行わないがだめ。
それは見かけの光合成の話。
0060受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:42:16.96ID:/wYZx4RP
>>59
だよね 良かった
少しの光でも光合成行って限界超えたら無意味って感じだったよな
0061受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:46:12.07ID:b+xsdBXC
政治学のログローリングって丸太転がしのことか
今気づいた チクショウ
0062受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:46:44.54ID:IJBAyBrE
二十面体つくるときのXって何になった?
適当に三平方の定理つかって√3/2にしたかどちゃうかな
0064受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:51:16.10ID:HGBapJno
教養の数学と化学と物理学の中に4ばんの選択肢あった?
0065受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:53:19.88ID:rtlzkb3v
>>62
なかーま(正解とは言ってない)
0066受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:57:26.92ID:K5z0fNuF
海ドラ好きなやつはフィリバスターだってピンとくる
0067受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:07:02.68ID:eq76lvFR
>>51
じゃあ、違う展開図の問題だ
0068受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:08:12.49ID:6L34z/5/
光合成二択で迷ってタンパク質つくってしもうたがな
0069受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:09:38.58ID:adikfbNf
罪刑法定主義と価格弾力性のやつは?
0070受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:11:13.29ID:IJBAyBrE
>>65
他スレで√2/2って書いてあったからそっちが正解なんかな…
0071受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:17:13.70ID:W+3nCjI1
>>62
打ち間違いか分かんないけど十二面体を作るやつだったら√2/2であってると思うよお
立方体に三角錐くっつけるやつでしょ?
0072受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:19:44.87ID:IJBAyBrE
>>71
そうそう!
やぱ√2のほうか〜間違えたンゴ
0073受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:20:20.79ID:IJ89+spE
57
まったく同感だわ
今年がおかしいんかな?
0074受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:28:32.72ID:qHZRo0WJ
>>69
白紙委任はダメ的なのにしたが、自信ない。2番の慣習法OK的なのと悩んだ
0075受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:32:52.87ID:obWsUpyj
>>72
角度が45°になるべく1/2にしたんだけど違うのか…
0077受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:36:39.37ID:lJzsS4dj
>>65>>70
いや、X=√3/2であってると思うよ。
外側から見てひし形の図形がつながるときは三角形の角度が45°になる必要がある。
ここで三平方の定理から1:1/2:√3/2 になる。
だから、X=√3/2であってると思うよ。
図を描いて説明できればいいけどできないっぽい
0078受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:37:58.60ID:S7tVRHHf
45度なら1:1:√2じゃないの
0081受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:41:48.07ID:xqbi2M0X
不思議の国のアリスでいいよな芸術って?
0082受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:45:29.72ID:S7tVRHHf
サイクロイドって小円が4周してるから
大円との半径比率が1:4で0.25であってる?
0083受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:46:48.98ID:W+3nCjI1
うわーーーーまじだ
√2/2じゃねえわ 1/2だ

みなさんごめんなさいデマ流布しましたわ
0085受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:55:40.67ID:5sLXWS6s
【教養】全国型、関東型、中部北陸型すべて
【現代文】
【現代文】
【現代文】
【現代文】
【英語】
【英語】
【英語】
【英語】
【英語】
【古文】
0086受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:56:38.19ID:5sLXWS6s
【教養】全国型、関東型、中部北陸型すべて
【推理】
【推理】
【推理】
【推理】
【推理】
【推理】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【資料】
0087受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:57:25.91ID:Ksnj2K/Y
二次関数
k=6?
0088受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:57:26.93ID:5sLXWS6s
【教養】全国型、関東型、中部北陸型すべて
【政治】
【政治】
【政治】
【政治】
【経済】
【経済】
【社会】
【地理】
【地理】
【地理】
【日本史】
【日本史】
【日本史】
【世界史】
【世界史】
【世界史】
【数学】
【数学】
【物理】
【物理】
【化学】
【化学】
【生物】
【生物】
【地学】
【地学】
0089受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:08:31.42ID:jON/yEJJ
>>81
番号って5番でした?
0090受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:10:22.45ID:wkBl++1D
示準化石、示相化石もでてたような
0092受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:13:12.80ID:/wYZx4RP
示準示相化石はサービス問題やったな
三葉虫は古生代が正解で
示準化石は短い期間に生息が正解とかだった気がする
0093受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:13:19.12ID:MFcffBn9
数的判断図形で4番あった?
0094受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:14:25.65ID:S7tVRHHf
ボール回しって
ABCAタイプが6通り
ABCDAタイプが6通り
ABCDBタイプが6通りで
18通りであってる?
0095受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:14:54.77ID:wJORevUC
穴開いたる正方形のやつってなにになった?
Aからスタートしたら車線の正方形は何番目に来るか〜みたいなやつ
0096受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:15:59.54ID:KnDpl9ax
>>82
え、5周してなかった、、?
0097受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:18:30.62ID:Ov0tZWN3
>>96
星作るために5周したね。その間にでかい円を2周した。
あとは円周の長さをイコールにして計算すれば、0.4倍になる
0098受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:19:05.25ID:qHZRo0WJ
エジソン
→A:みんなの事考え配電設備もor商業的にも
懐疑論
→A:結論でるまで疑う
相手の立場になって考えましょう
→A:相手の立場になって考えましょう的な選択肢
言語学者
→A:言語学者は?美的な見方をしない
中間層と民主主義
→A:中間層はインフラを支える資金源になるだけではなくフェアな対応を望むから民主主義にとって重要
0099受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:19:38.40ID:qHZRo0WJ
↑みんな英語どうだった?
0100受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:19:48.86ID:BTV6hqZw
>>45>>47
生物のリンパじゃない奴ってクロロフィルって単語が正解の選択肢にあった?
その問題覚えてないけど、クロロフィルってかかれてたなら正解してるはずだけど
0101受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:20:05.99ID:ZcXHZBA7
>>94
同じ答えにしたやで
0102受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:20:56.94ID:NqfpVMLf
化石なんて出たの?
何型?
0103受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:21:07.24ID:qHZRo0WJ
すまん、2ちゃん初心者で拙い投稿になると思うが、復元に協力する
0104受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:21:28.07ID:ZcXHZBA7
エジソンのやつ答えなくね?
どの選択肢もピンとこんかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています