X



H29地方上級A日程【教養】解答・復元Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 05:14:11.10ID:XCm+/BME
頑張って行きましょう!
0002受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 06:47:30.88ID:f3WdtggI
特別区おちてやるきでないんご
同じやつおるか
0003受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 12:38:07.92ID:sPf0zxax
1 政治 社会契約論
2 法律 法律の効力
3 経済 金利
4 時事 中国と周辺地域
5 時事 法律の改正
6 同和
7 地理 世界の海流
8 日本史 昭和初期から太平洋戦争
9 化学 原子量の計算
10 生物 循環系

社会人枠 知識
0004受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:37:20.67ID:TspL6B5i
おわりー
教養文章
翻訳者は原作の意味つかめるかどうか
大量消費社会

英語
エジソン
推論
中間層と民主主義
0006受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 14:38:44.87ID:2U8zqnF/
無勉でいったけど8割くらいとれた消去法とテクニックつかえば少なくとも半分はいける
0008受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 14:44:22.34ID:dT0GlAuA
俺は12割はいったな
0009受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 14:47:52.87ID:nlIsuSiq
くっそ簡単だった
0010受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 14:52:11.14ID:DMzu+2pZ
>>4英語の回答何にした?
0011受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:02:01.66ID:Pszo33Au
現文古文4333になったがヤバい?
0012受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:26:11.72ID:TsvxHCsg
展開図でAと平行なのはアかな
0013受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:28:45.67ID:d3bf5p7M
35論理 ボールペン 選択肢1
36パレード
37数字 8と9出して17
38コートの色
39 サイクロイド
40 1〜9の数を一枚抜く 選択肢3
41展開図 選択肢5
4210個の穴の空いている正方形

ここから問題数覚えてない
100〜200未満の数を7で割る 余り2
濃度
ベルトコンベア 検査員20mダッシュ
Dの一の位と十の位を足す 6
資料解釈 選択肢3?
0014受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:34:43.99ID:eq76lvFR
>>13
サイクロイドは0.4、濃度は50以上300以下って答えなはず。
41の展開図って面が三角の六面体の問題ですよね?それなら5で同じだ
0015受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:40:55.04ID:BTV6hqZw
二次関数の答えって3であってる?
0016受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:45:02.43ID:rtlzkb3v
>>13
コートの色は答え5になった(白色とマスクだっけ?)
40の数抜きは6を抜く(選択肢3?かな)
資料解釈は3選んだ(2と迷った)

あとは忘れた
0017受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:52:10.03ID:lb+eac7E
歴史は遣唐使、日中戦争、細川内閣、フランスに勝ち&自由貿易
文学はアリス
でおk?
歴史があと何かあった気がするんだけど
0018受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:55:16.52ID:HGBapJno
世界史もーひとつはチェチェン独立でおっけ?
0019受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:57:01.04ID:/wYZx4RP
世界史はチェチェンのやつが正解
0021受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:58:44.70ID:dCfy5mEo
資料正呉呉のやつなんだがミスったか
>>18
それ
0022受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:59:12.81ID:/wYZx4RP
あと地理は農作物輸出上昇傾向と
気候の問題は四季のあるのが正解 確かcだったかな
アフリカの赤道のちょい上はサハラ砂漠ってのがポイント
0023受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:00:17.60ID:/wYZx4RP
あと地理なんだっけ思い出せん
0024受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:03:13.80ID:Jut+utiH
地理って黒潮親潮のやつだった
0025受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:03:27.66ID:HGBapJno
>>23
親潮とかのやつ
0026受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:04:55.38ID:/wYZx4RP
>>25
あーあれか
黒潮とペルーのやつにしたな
これはちょっと自信ない
0027受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:05:10.64ID:d3bf5p7M
親潮とフンボルトらへんは砂漠になりやすいって選択肢2つ選ぶやつじゃない?
0029受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:06:15.61ID:d3bf5p7M
黒潮は間違いだろ
フンボルトは南下してない
0030受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:06:37.02ID:C97JLn4j
>>26
親潮は太平洋
ペルー海流は寒流だから赤道に向かって流れる、つまり北向き
0031受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:07:04.32ID:/wYZx4RP
あれ親潮選んだかな
確か日本海側通ってるって選択肢が間違いだった気がする
暖流寒流はあってたけど
0032受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:07:42.80ID:/wYZx4RP
>>30
あーじゃあ親潮とペルーのやつ選んだわ
0033受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:07:59.64ID:Jut+utiH
日本海側流れるって文章で私は切った
0034受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:08:31.16ID:TspL6B5i
質県の対向要件ってあれなんや?
0035受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:09:10.33ID:IJBAyBrE
親潮が太平洋の日本海側を南にいくがばつじゃないの?
0036受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:09:31.65ID:HGBapJno
金利のやつわからんかった。5番にしたわ
0037受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:10:19.78ID:HGBapJno
>>29
黒潮違うんか?
0038受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:10:47.20ID:IJBAyBrE
金利だけわからんかったけど選択肢消していったらいけた気がする
選択肢全然覚えてないが
0039受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:10:55.45ID:wkBl++1D
バネの長さの比率でなかった?
0040受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:11:12.73ID:kqbt+V5n
>>34
相手に物渡したら第三者への対抗力はないけど当事者間は有効ってやつ
たぶん3番とかだったような
それより経済死んだわ難しすぎ
0041受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:12:34.72ID:/wYZx4RP
金利はむずかったな
二択に絞れたけど最後はカンだったわ
0042受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:12:52.05ID:IJBAyBrE
バネはc=a<bでおけ?
0044受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:24:34.22ID:scxIQLli
>>13
ボール回すやつ 21通りが有力?
円すべらす星のやつ
四角錐と立方体くっつけるやつ

展開図はAと平行になるやつですかね?5のオが有力
て感じかな
0045受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:30:14.43ID:lb+eac7E
生物はリンパと暗黒にしたんだがどう?
自信はない
0046受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:31:06.98ID:/wYZx4RP
生物はリンパは合ってる
暗黒ってなんだ?どんな問題だっけ
0047受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:32:24.88ID:RaagVMUq
生物はリンパと緑色に見えるみたいなやつにした気がする
0048受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:32:58.32ID:ZhzzMVbe
>>45
光合成よね。暗黒で速度進むにしたけと、あまり自信ない
0049受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:33:22.32ID:/wYZx4RP
あー緑のやつが正解やな
緑以外の色素を吸収して緑以外のだけ弾く
0051受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:34:11.65ID:uaqhho+C
>>14
展開図はL字の面が2つある図形やで
0052受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:34:58.30ID:u2n22LJD
展開図オだよね?
0053受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:35:59.95ID:C97JLn4j
>>45
そのはず

>>46
暗闇から光を当てると、光が一定量までは光合成しないってやつ
0055受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:38:40.04ID:u2n22LJD
コンベアは
x=4mか?
0056受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:39:53.65ID:/wYZx4RP
>>54
え、嘘やろ?
自信満々で選んだんだが
0057受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:40:16.82ID:F/y2rBnG
専門試験の問題特殊なの多ないか?
0058受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:40:58.70ID:RaagVMUq
>>54
マジかー……
自信あったのに
0059受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:41:03.01ID:ryOHbkTC
光合成は緑が正解。
葉緑素ではなく光合成色素となっていた。
暗黒は、ある明るさ以下では光合成を全く行わないがだめ。
それは見かけの光合成の話。
0060受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:42:16.96ID:/wYZx4RP
>>59
だよね 良かった
少しの光でも光合成行って限界超えたら無意味って感じだったよな
0061受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:46:12.07ID:b+xsdBXC
政治学のログローリングって丸太転がしのことか
今気づいた チクショウ
0062受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:46:44.54ID:IJBAyBrE
二十面体つくるときのXって何になった?
適当に三平方の定理つかって√3/2にしたかどちゃうかな
0064受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:51:16.10ID:HGBapJno
教養の数学と化学と物理学の中に4ばんの選択肢あった?
0065受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:53:19.88ID:rtlzkb3v
>>62
なかーま(正解とは言ってない)
0066受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:57:26.92ID:K5z0fNuF
海ドラ好きなやつはフィリバスターだってピンとくる
0067受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:07:02.68ID:eq76lvFR
>>51
じゃあ、違う展開図の問題だ
0068受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:08:12.49ID:6L34z/5/
光合成二択で迷ってタンパク質つくってしもうたがな
0069受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:09:38.58ID:adikfbNf
罪刑法定主義と価格弾力性のやつは?
0070受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:11:13.29ID:IJBAyBrE
>>65
他スレで√2/2って書いてあったからそっちが正解なんかな…
0071受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:17:13.70ID:W+3nCjI1
>>62
打ち間違いか分かんないけど十二面体を作るやつだったら√2/2であってると思うよお
立方体に三角錐くっつけるやつでしょ?
0072受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:19:44.87ID:IJBAyBrE
>>71
そうそう!
やぱ√2のほうか〜間違えたンゴ
0073受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:20:20.79ID:IJ89+spE
57
まったく同感だわ
今年がおかしいんかな?
0074受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:28:32.72ID:qHZRo0WJ
>>69
白紙委任はダメ的なのにしたが、自信ない。2番の慣習法OK的なのと悩んだ
0075受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:32:52.87ID:obWsUpyj
>>72
角度が45°になるべく1/2にしたんだけど違うのか…
0077受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:36:39.37ID:lJzsS4dj
>>65>>70
いや、X=√3/2であってると思うよ。
外側から見てひし形の図形がつながるときは三角形の角度が45°になる必要がある。
ここで三平方の定理から1:1/2:√3/2 になる。
だから、X=√3/2であってると思うよ。
図を描いて説明できればいいけどできないっぽい
0078受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:37:58.60ID:S7tVRHHf
45度なら1:1:√2じゃないの
0081受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:41:48.07ID:xqbi2M0X
不思議の国のアリスでいいよな芸術って?
0082受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:45:29.72ID:S7tVRHHf
サイクロイドって小円が4周してるから
大円との半径比率が1:4で0.25であってる?
0083受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:46:48.98ID:W+3nCjI1
うわーーーーまじだ
√2/2じゃねえわ 1/2だ

みなさんごめんなさいデマ流布しましたわ
0085受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:55:40.67ID:5sLXWS6s
【教養】全国型、関東型、中部北陸型すべて
【現代文】
【現代文】
【現代文】
【現代文】
【英語】
【英語】
【英語】
【英語】
【英語】
【古文】
0086受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:56:38.19ID:5sLXWS6s
【教養】全国型、関東型、中部北陸型すべて
【推理】
【推理】
【推理】
【推理】
【推理】
【推理】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【判断】
【資料】
0087受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:57:25.91ID:Ksnj2K/Y
二次関数
k=6?
0088受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:57:26.93ID:5sLXWS6s
【教養】全国型、関東型、中部北陸型すべて
【政治】
【政治】
【政治】
【政治】
【経済】
【経済】
【社会】
【地理】
【地理】
【地理】
【日本史】
【日本史】
【日本史】
【世界史】
【世界史】
【世界史】
【数学】
【数学】
【物理】
【物理】
【化学】
【化学】
【生物】
【生物】
【地学】
【地学】
0089受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:08:31.42ID:jON/yEJJ
>>81
番号って5番でした?
0090受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:10:22.45ID:wkBl++1D
示準化石、示相化石もでてたような
0092受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:13:12.80ID:/wYZx4RP
示準示相化石はサービス問題やったな
三葉虫は古生代が正解で
示準化石は短い期間に生息が正解とかだった気がする
0093受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:13:19.12ID:MFcffBn9
数的判断図形で4番あった?
0094受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:14:25.65ID:S7tVRHHf
ボール回しって
ABCAタイプが6通り
ABCDAタイプが6通り
ABCDBタイプが6通りで
18通りであってる?
0095受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:14:54.77ID:wJORevUC
穴開いたる正方形のやつってなにになった?
Aからスタートしたら車線の正方形は何番目に来るか〜みたいなやつ
0096受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:15:59.54ID:KnDpl9ax
>>82
え、5周してなかった、、?
0097受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:18:30.62ID:Ov0tZWN3
>>96
星作るために5周したね。その間にでかい円を2周した。
あとは円周の長さをイコールにして計算すれば、0.4倍になる
0098受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:19:05.25ID:qHZRo0WJ
エジソン
→A:みんなの事考え配電設備もor商業的にも
懐疑論
→A:結論でるまで疑う
相手の立場になって考えましょう
→A:相手の立場になって考えましょう的な選択肢
言語学者
→A:言語学者は?美的な見方をしない
中間層と民主主義
→A:中間層はインフラを支える資金源になるだけではなくフェアな対応を望むから民主主義にとって重要
0099受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:19:38.40ID:qHZRo0WJ
↑みんな英語どうだった?
0100受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:19:48.86ID:BTV6hqZw
>>45>>47
生物のリンパじゃない奴ってクロロフィルって単語が正解の選択肢にあった?
その問題覚えてないけど、クロロフィルってかかれてたなら正解してるはずだけど
0101受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:20:05.99ID:ZcXHZBA7
>>94
同じ答えにしたやで
0102受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:20:56.94ID:NqfpVMLf
化石なんて出たの?
何型?
0103受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:21:07.24ID:qHZRo0WJ
すまん、2ちゃん初心者で拙い投稿になると思うが、復元に協力する
0104受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:21:28.07ID:ZcXHZBA7
エジソンのやつ答えなくね?
どの選択肢もピンとこんかったわ
0105受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:21:59.93ID:obWsUpyj
>>95
8番目やで
0106受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:22:00.00ID:wJORevUC
言語学者はなにしたいのよー
0107受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:22:23.81ID:WqMN5V6e
>>98
エジソンは電気設備
懐疑論は前提
言語学者は批評しない
中間生産者はインフラ支えるし必要
0108受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:23:19.49ID:qHZRo0WJ
>>104
自分は、電球だけじゃなく皆の事も考え配電設備も発明した、的な選択肢にした。
0109受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:23:37.10ID:CAapiCcq
クリントンは移民反対トランプは移民賛成で保険制度取り入れたいとかよく分からん文の○×答える問題あったよな
0110受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:24:42.44ID:qHZRo0WJ
>>107
言語学者の選択肢で、✖美的な見方を〜って選択肢なかったけ。それにしたんだが。
0111受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:25:09.14ID:/wYZx4RP
>>109
トランプは移民許さんでオバマは社会保障充実させようとしてた気がするからそれだけで答えれたような
0112受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:25:26.85ID:wJORevUC
>>110
言語学者は批判はしない〜みたいなやつ?
0113受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:26:05.24ID:S7tVRHHf
>>97
周だけはうろ覚えだから5周だったら0.2にした気がする
なんで小円円周×5=大円円周×2になるの?
0114受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:26:10.17ID:qHZRo0WJ
>>108
やっぱそうだよな!商業的な事も考え〜的な選択肢とまよったんだが、みんなのために配電設備を的な選択肢にしたわ。
0115受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:27:06.57ID:Yeeur5LE
>>110
たぶん同じ選択肢だと思う
言語学者は文法とかにしか興味ないってやつ
0116受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:27:35.35ID:S7tVRHHf
エジソンは2段落目でなんたらジーニアスは商業なんたらって書いてあったから
電球、配電と商業も〜みたいな選択肢にしちまったわ
0117受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:28:00.44ID:qHZRo0WJ
>>112
そこが覚えてないんだ(´;Д;`)審美的(?)な見方をしない、的な選択肢にした。別なのかな。。
0118受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:28:02.93ID:wkBl++1D
ガラスを二枚合わせる問題でてたけど
90度回転させる問題
0119受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:29:42.65ID:qHZRo0WJ
>>116
それがさ、商業も〜の選択肢には宣伝の事も書かれてて、宣伝の事は書かれててなかったから、みんなのために配電も的な選択肢にしたんだよね。迷った。
0120受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:29:54.92ID:d3bf5p7M
正方形の穴あいてる問題だけどAが1番目だから斜線部分は6番目じゃないのか?
A →右横 →奥 →左横 →真上 →奥→真下→右隣→真上→Bで全部繋がったけど
0121受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:30:25.54ID:UR5cXOmX
>>94
ABCDBってBがAからすでに受け取ってるから渡せないんじゃないの?
0122受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:30:49.06ID:BTV6hqZw
>>87
二次関数は-x2-2x+5だったかな。

形を変えると-(x+1)の二乗+6で
Xが0の時にyが5、-1の時に6で、選択肢3が正解・・・・だと思ったけど、違う事言ってる人がいて不安だ。

誰かこれであってるか分かる人いる?
0123受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:31:06.12ID:7fpwUO2l
>>120
おれも6にした
0124受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:32:27.33ID:ekoNTduv
>>120
真上→Bは繋がらない
0126受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:32:57.28ID:8oIb9CrQ
>>120
俺もそうした!
0127受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:33:46.00ID:uCQzK/dV
>>109
あった
・クリントン移民反対、トランプ賛成
・トランプ、オバマケア推進
・共和党が議席増やしてねじれ解消

みたいな内容だった気が。
0128受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:33:54.32ID:S7tVRHHf
>>121
条件は
直前にもらった相手に送り返せない
1度自分があげた相手には二度渡せないだったから
渡せると思うけど
0129受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:34:10.16ID:PQ5/dy1T
>>127
これは全国型じゃないよね?
0130受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:34:47.38ID:uy/9jXZX
>>120 >>124
キューブの空洞は全てくの字だったから、真上からBに貫通できないはず
0131受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:34:58.27ID:UR5cXOmX
>>128
直前だったっけ?
それならいけるか
すまん
0132受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:35:19.22ID:H9o+PQIr
>>120
穴が直角だから真上→Bは無理
答えは8
0133受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:35:37.81ID:Yeeur5LE
>>116
中盤で電球だけでなく発電を作ったこと
後半でみんなのために作ったエジソンすげー

だから商業は違う
0134受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:36:04.53ID:PQ5/dy1T
>>132
これですね。
6にしたけどよく考えたら8だわもったいねー!
0135受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:36:07.09ID:uCQzK/dV
>>129
よくわからんが、県庁で出た。
ア〜オの組み合わせ答えるやつ
0136受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:36:29.01ID:Yeeur5LE
>>127
そんな感じ
だいたいトランプとヒラリーが逆だった

>>129
少なくとも埼玉では出た
0137受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:36:41.77ID:YYL0Ec8l
>>110
おれもそれにした
選択肢に美が入ってた
0138受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:37:03.95ID:PQ5/dy1T
>>135
レスありがとう!自分は福岡県受けたんだけど、この問題なかった気がしたので!
0139受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:38:29.10ID:KnDpl9ax
>>113
内サイクロイドで5周してるから 1/5 で0.2だ!って2秒くらいで答え出しちゃったけどちがうんか
0140受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:38:30.87ID:PQ5/dy1T
ボール渡しと、立体のパイプやつ両方とも間違えたー!
悔しいー!
0141受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:39:31.90ID:/pzo4Uax
ボールは18
穴は8で確定かな
0142受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:40:05.35ID:ScWEXeh1
すまん遡ってみた日中戦争のやつってどんな問題?
0143受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:40:07.01ID:V+kOIGI3
>>105
選択肢何番やったか覚えてないよね、、
0144受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:40:52.49ID:S6ygf6v5
>>139
小円5周で大円2周してるから、それを2倍する
0145受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:40:56.41ID:W3JWmawf
四角すいくっつけるとひし形になるやつの答え何?
0146受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:41:50.44ID:PQ5/dy1T
>>141
ですねー!
0148受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:42:36.33ID:S7tVRHHf
あああれ2週してたんか
一周で星の絵書けてたと勘違いしたわ
0149受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:43:29.93ID:Yeeur5LE
>>142
満州国が先制攻撃したって選択肢だったと思う
0150受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:43:36.63ID:+AWh8OEF
>>113
五角形じゃなくて星型になってたから、大円を2周してる!
0152受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:45:11.67ID:jOw6E4NX
>>145
2分の1
0153受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:45:31.65ID:ynggCzwj
パイプは
A→右→奥→左→奥→右→上→左(斜線の箱)→手前→B
0154受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:45:40.38ID:S7tVRHHf
あれサイクロイド前者だったような気が…
0156受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:46:23.29ID:MX1U0p1J
政治学の1番最初のダールって1?
0157受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:48:24.33ID:jOw6E4NX
>>145
すいの底辺に対して三角形が45度でついてるから45度×2+90度で平らになる
つまりひし形になる
底辺は1センチだからあとは三平方の定理でできる
0158受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:48:34.44ID:ScWEXeh1
>>149
国家総動員法じゃないんかー!
ありがとう…
0159受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:49:16.94ID:jOw6E4NX
>>156
たぶんそう
エリートが1しか書いてなくて不安で2にした
死にたい
0160受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:49:42.41ID:/wYZx4RP
いや国家総動員法が正解やで
満州のやつは宣戦布告して日中戦争はじまたって時点で論外
0161受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:49:55.96ID:PQ5/dy1T
>>158
答えは国家総動員法だった気が…
問題文回収されるの辛いですね。
0162受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:50:04.93ID:YYL0Ec8l
エジソン
0163受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:50:49.54ID:ScWEXeh1
国家総動員法あってたよかった泣
ありがとうございます!
0164受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:51:11.39ID:MX1U0p1J
>>159
ありがとう。
周りが2にした人が多くて、びっくりした
0165受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:52:47.54ID:EgJWons3
やたら日本史は簡単だった記憶があるが問題覚えてない
化学ヘリウムオゾンアンモニアの選択肢の答え教えて
0166受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:54:07.17ID:V5iYOOCo
原子量が70
次はヘリウムだったかと
0167受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:55:29.58ID:HGBapJno
ヘリウムって選択肢なに
0168受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:56:07.51ID:SypV9aC9
気球や冷却に使われるんだよなあ
0169受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:57:24.71ID:V5iYOOCo
ヘリウムは2番だっけ?
0170受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:57:30.26ID:EgJWons3
>>166
サンクス
関東型あとは、江戸文学でたな
専門と教養内容に似ててややこしいわ
0171受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:57:33.96ID:d3bf5p7M
アンモニアは間違い?
0172受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:58:46.63ID:HGBapJno
物理の選択肢が4であってるんだっけ?
0173受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:59:39.05ID:SypV9aC9
ヘリウムは2番
アンモニアはアルカリです・・・
0174受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:59:57.28ID:V5iYOOCo
物理俺は4
3;2と2;3じゃなかったけ
ちょっと自信ないが
0175受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:01:26.33ID:AJZD1Xzh
>>174
わいもそれ 自信はない
0176受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:01:38.98ID:4XOxch/p
へりうむはメタンじゃね?
0177受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:01:46.28ID:E/JFTDEr
ヘリウム2
物理は4にした
0178受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:02:27.67ID:HPQqUS88
リンパは白血球だよね?
0179受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:04:26.93ID:7fpwUO2l
物理って2:3、3:2じゃないの?
2にしてもうた
0180受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:05:45.53ID:qHZRo0WJ
>>133
そうだよな!てかそもそも商業的な事って本文にあったけ?
0181受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:06:27.89ID:HPQqUS88
英語のエジソン以外の2問って、正答何番?
0182受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:06:39.66ID:HGBapJno
数学が選択肢4ってことあったりする?
0183受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:07:07.46ID:koeJPKjP
>>179
俺もそうした。自信ないが
0184受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:09:30.88ID:qHZRo0WJ
>>137
よかったー!内容覚えないけど、選択肢に、審美的(?)じゃない、みたいな事が書かれてたのを選んだ
0185受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:12:39.21ID:qHZRo0WJ
誰が解答を作ってほしい。。覚えてないよう
0186受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:13:05.34ID:qHZRo0WJ
時事と社会科学の解答がほしいー!
0187受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:13:21.63ID:vDNIc8v5
商業的な消費者がみたいなのは本文にあった
エジソンとは無関係
0188受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:13:27.99ID:E/JFTDEr
懐疑的、何番か覚えてる天才いないか
0189受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:16:30.66ID:ScWEXeh1
化学
1.水素 水に溶けやすい、
2.ヘリウム
3.???
4.オゾン
5.アンモニア 酸性雨

ヘリウムの説明書きどんなだったか覚えてる人いる?
あと、もう一個なんだっけ?
0190受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:16:57.74ID:2VyUhukQ
物理ってどんな問題だったっけ?
0191受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:17:04.84ID:qHZRo0WJ
>>187
さんきゅ!
0192受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:17:07.87ID:gpOb858p
金輸出禁止は是清?
0193受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:17:21.08ID:E/JFTDEr
>>189
メタンなかった?
0194受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:18:13.44ID:qHZRo0WJ
罪刑法定主義の正解が何番だったか覚える天才いないか?
0195受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:18:57.15ID:gpOb858p
>>189
ヘリウムは反応しにくい+無色無臭+気球
0196受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:19:16.49ID:qHZRo0WJ
>>188
何番かは忘れたけど、結論でるまで疑いましょう的な選択肢だったよな
0197受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:19:20.90ID:ScWEXeh1
>>193
メタン…?どんなのだっけ…
0198受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:20:24.31ID:pTpGufm6
>>197
思い出した
メタンは発火しにくい気体とか書いてあった
0199受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:22:44.29ID:V5iYOOCo
物理は2分と3分で温度が同じだけ上昇する抵抗がある時の
電力比と抵抗比は?みたいなやつ。電圧も同じか
抵抗比を電流比とを見間違えたような気がしてるw
0200受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:23:31.70ID:IAy0QtX0
>>189
オゾンが2でヘリウムが3だった気がするんだが
5がメタン
0201受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:23:38.59ID:ehYFnQxU
>>194
2番くらいの白紙委任ダメじゃなかった?
0202受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:24:19.29ID:ScWEXeh1
>>195
無色無臭と気球あったね!
ありがとう!
0203受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:24:37.00ID:IoShI7oT
日中戦争ってどういうやつだっけ?
0204受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:24:45.04ID:ScWEXeh1
>>198
うおーっそれだそれ
すっきりしたありがとう!
0205受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:25:01.88ID:2VyUhukQ
>>199
確かにそんなんあったわ
サンキュー
0206受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:25:17.54ID:ScWEXeh1
>>200
番号間違えてるか
すまん曖昧だった;
0208受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:26:00.96ID:ehYFnQxU
水素1でヘリウムは2やで
0209受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:26:22.21ID:qHZRo0WJ
>>201
ありがとう!大好き!白紙委任だめは2だったよな!
罪刑法定主義は2を選んだんだが、それが白紙委任だめ的な選択肢が忘れてしまって。でも、2を選んだ事は覚えてるんだよ
0210受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:26:37.78ID:d3bf5p7M
世界史はイスラエル建国ともう1つの選択肢なんだったか覚えてる人いない?
0211受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:29:24.39ID:V5iYOOCo
世界史もう一つはフランスとベトナムの関係じゃなかったっけ
0212受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:30:23.11ID:Cg585/Xd
罪刑の選択肢覚えてる人いる?
0213受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:32:18.05ID:ScWEXeh1
ベトナムのやつわからんかった
なんなん?
0214受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:32:58.23ID:ScWEXeh1
世界史イギリスの産業革命とかの話とベトナム出てきた問題で確か2問よね?
0215受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:33:28.07ID:gpOb858p
>>214
ベトナムがフランス宗主国なんちゃらにした
0216受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:33:39.54ID:m9YcDDpP
消去法で選んだやつは軒並み選択肢の内容が曖昧になってるわ
0217受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:34:11.88ID:ivR30tPh
誰かここまでのまとめオナシャス
0218受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:39:29.82ID:ScWEXeh1
>>215
北ベトナムと南ベトナムで東側と西側陣営うんぬんのやつかな?
0219受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:40:11.29ID:1Fqe99FY
英語どうなった??
時間なくて勘になってしもうた
0220受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:40:22.01ID:wJORevUC
>>218
それロシアじゃない?
0221受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:42:59.46ID:IiVdYklg
日中戦争って間違いなの?
もう問題も他の選択肢も覚えてないから4の日中戦争ってワードしか手がかりないんだけど
0222受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:43:12.36ID:wJORevUC
復元はやっぱ難しいね
0223受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:44:24.73ID:wJORevUC
>>221
日中戦争はやるよーって言ってやったんじゃなくなんとなくやっちゃったから間違いじゃない?
0224受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:48:01.67ID:hJvzM1zh
チェチェン戦争は正解だよ
0225受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:48:07.12ID:1Fqe99FY
誰かー英語教えてー
0226受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:48:36.57ID:V+kOIGI3
>>207
議会なしに決められるってやつ?
0227受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:49:51.80ID:ViUleqT1
>>159
おまおれ
直感を信じきれなかったわ…
0228受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:50:34.06ID:kqbt+V5n
日中戦争は確か満州に中国が攻め込んだとかで切った記憶あるけどさすがに曖昧
0229受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:50:49.70ID:gpOb858p
>>218
せや
0230受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:51:18.84ID:HGBapJno
満州のやつは明らか違う
0231受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:51:23.17ID:ViUleqT1
>>226
それか
ならそれにしたわ
0232受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:51:44.00ID:IJBAyBrE
>>221
満州事変のやつならばつやね
正解は国家総動員の選択肢
0233受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:51:46.88ID:ivR30tPh
英語は最後に回して俺も全部勘や…二ヶ月かけて1500語覚えて、今日まで記憶維持するのダルかったのに使わんかったわ…
0234受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:52:31.99ID:+Br9gXJL
満州は電車でゴトンゴトンからの〜ドッカーン、を中学で歴史漫画で読んだの思い出して切ったわ
0236受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:55:56.99ID:ScWEXeh1
英語って
人の情熱とか思いをくみとろうのやつ
推論
中間層の人々の話
エジソン
だけかな?
0237受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:56:27.94ID:V5iYOOCo
日中戦争だっけ?
蒋介石が共産党だッたみたいなのじゃなかったっけ?
俺スー過去の問題とごっちゃにしとるかな
0238受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:56:46.82ID:wJORevUC
法律よりも条例を厳しくしてはダメみたいな選択肢の問題って答え何になった?
0239受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:57:12.53ID:uy/9jXZX
>>237
毛沢東は台湾に逃げてないよ
0241受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:58:32.24ID:V5iYOOCo
>>239
ってことは中国の選択肢は間違い?
やっぱりベトナムとイスラエルでok?
0242受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:58:39.55ID:IJBAyBrE
>>238
うろおぼえだけど、住民が署名集めれば議員首長をやめさせれるってやつじゃなかった?
0243受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:59:07.74ID:ScWEXeh1
>>240
言語学者ぜんっぜん思い出せん…
全国?とか聞いてもええんかな
0244受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:59:58.50ID:Yeeur5LE
>>165
ヘリウム正解
アンモニアはアルカリ性
オゾンは毒性

>>180
商業は一文字もなかつたとおもう
0246受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:01:12.64ID:V5iYOOCo
英語と現代文誰か答えの番号教えてくれー
スムーズにできたけどあってるかどうかは全然わからんわ
0247受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:01:13.05ID:EAtSr4wO
日中戦争のときに国家総動員法が制定されたって選択肢があった問題の他の選択肢に
・日本は真珠湾攻撃と同時期にソ連にも宣戦布告
・日ソなんとか条約or宣言で北方4島全て返還に決まるも最終的にロシアが調印?批准?しなかった
みたいなのがあったのは覚えてる
0250受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:04:39.92ID:uy/9jXZX
>>241
中国は毛沢東が中華人民共和国を建国、蒋介石が台湾へ逃れた、が正しいから、問題文のは人物逆だねー

自信なかったけど、ベトナムとイスラエルにした気がする……

他の選択肢なんだっけ?チェチェンともう一個あったよね?
0251受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:07:32.50ID:hJvzM1zh
マクロの外国の輸入性向って上昇?
0253受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:11:09.17ID:uy/9jXZX
>>252
まじかさんくすb
0254受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:16:01.70ID:oxrnuM0y
>>237
蒋介石は中華民国
毛沢東が中華人民共和国
じゃなかったっけ?
0255受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:17:52.30ID:IAy0QtX0
資料の番号なんだった?
0257受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:22:35.35ID:wJORevUC
>>242
迷ったのにかえてしまった…
過半数で辞めさせられるんだね…
3分の2以上かと思ってた
数字苦手
0258受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:23:26.59ID:j4lCYS+C
教養全国型

・10000円、映画
・一定の所得があれば保険加入可能
・18歳以下でも選挙運動すれば処罰の対象になるよ
・罪刑法定主義は白紙委任はダメ
・平行面が云々の奴は問題文にこたえあるやんけ
・出汁は濃くて水を追加90o
・4半期の資料は正誤誤で3番
・台形と正三角形のあれはAとBが正三角形なら条件満たす
・18人で割ると8人余り8人で割ると2人余る→7人で割ると2人余る
・二次関数の問題はx軸に−2、Y軸に−4移動
・電力電圧ともに3:2
・Xの分子量70
・光合成速度は速くなる
・地熱発電は安定
・遣唐使廃止後も貿易続く
・日本史の近代史も多分あってるけど何だっけ?
・世界史はベトナム
・世界史2問目はルイスキャロル
・地理は千島海流太平洋側、ペルー海流寒流
・エジソンは消費者の期待に応えて送電設備云々
・中間層は財があるし重要な存在
・完璧な翻訳は困難で翻訳される文学は秀逸
・古文は火災は天の神のなしえる偉業だから云々

全国型は教養難化専門易化だと思う
0259受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:24:59.86ID:HGBapJno
英語って相手の身になって考えてみるみたいな回答でおっけ?
0260受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:25:49.75ID:JUIs/c6f
>>258
ありがとう、神様。
0261受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:26:07.16ID:JUIs/c6f
>>259
同じのにした
0262受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:26:14.19ID:V5iYOOCo
エジソン番号としては何番だった?
0263受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:27:04.58ID:HGBapJno
>>258
翻訳とペルー海流は違うと思う
0264受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:27:55.57ID:JUIs/c6f
>>258
数的難しくなかった?
0265受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:28:41.17ID:wJORevUC
>>263
翻訳っていい文学は何度も翻訳されるみたいのが正解じゃないの?
0267受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:29:51.74ID:j4lCYS+C
>>263
すまん俺のまともに覚えていた問題だけ晒したんよ
教養が50問あったのに半分くらいしか思い出せない…
0268受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:30:08.68ID:NqfpVMLf
ルイスキャロルって世界史じゃなくて文学じゃないのか?
0269受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:30:45.57ID:JUIs/c6f
>>265
同じくそうおもう
0270受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:33:19.63ID:7Lz6CEed
>>269
I think so too.
0271受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:33:30.92ID:ivR30tPh
>>258
さんきゅな
0272受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:33:41.05ID:/kIpw6Rz
英語の翻訳の問題だけど、
翻訳される原文と翻訳したやつでは違うものになるみたいな選択肢選らんだけど間違いですかね?
0273受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:33:56.23ID:j4lCYS+C
>>266
ぬわああああああ公式間違えたよ…
凡ミスで知識系2問落とした死にたい
0274受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:34:10.08ID:w5QXwXma
ルイスキャロルって5だったっけ?
0275受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:34:18.89ID:/kIpw6Rz
英語の翻訳の問題だけど、
翻訳される原文と翻訳したやつでは違うものになるみたいな選択肢選らんだけど間違いですかね?
0276受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:35:29.44ID:j4lCYS+C
>>265
ごめんその内容だったわ
ありがとう
0277受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:35:47.68ID:obWsUpyj
>>265
いい文章は、その意味だけじゃなくいろんな意味で出来上がってるから、完全に翻訳するのは難しい。だから何度も翻訳される的な感じだったと思う。
前半、超絶意訳してるけど
0278受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:35:49.78ID:bt6cAXiR
いろんな省庁と同和問題のやつはピンとこんくて3にした
0279受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:35:50.98ID:u9wYp4jf
英語苦手で本文全く読んでなくて選択肢だけしかみてないけど半分合ってて嬉しい
0280受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:37:08.32ID:j4lCYS+C
>>274
そうだよ
0281受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:37:17.08ID:obWsUpyj
>>278
同和問題って妥当でないやつ選ぶやつだっけ?
0282受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:37:48.96ID:wJORevUC
文章理解は文書短いけど選択肢が似てるから難しく感じた
0283受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:37:57.57ID:w5QXwXma
>>280
サンキュー
多分それえらんだ!
0284受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:38:07.91ID:HGBapJno
現代文どんな問題やったか思い出せん
0285受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:38:49.79ID:/kIpw6Rz
文章理解、国一般より難しかったわ
時間たりん
0286受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:39:15.56ID:j4lCYS+C
>>281
同和問題はえせ云々の5にしたが自信ない
てか同和問題の問題だけほかの問題とフォントが違ったのは全国型だけか?
0287受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:42:35.69ID:/kIpw6Rz
親潮とペルー海流って間違ってますか?
0289受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:44:35.97ID:ScWEXeh1
同和問題とは
0290受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:44:39.19ID:gpOb858p
>>287
親潮って日本海って書いてたからちゃうやろ。アタカマ砂漠がマル
0292受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:45:02.77ID:bt6cAXiR
>>281
そそ。
確か出身地で区別してokみたいな肢だった
0293受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:50:32.87ID:E7/VsZQF
7割取れていればいいなぁ
0294受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:52:18.63ID:64WsHFD9
罪刑法定は緊急逮捕あるから1が正解じゃないん?
0295受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:52:58.48ID:XCV8XFmS
たしかに日本海ってのは切った覚えがあるけど
黒潮が日本海とかって書いてなかったっけ?
忘れちゃったけど俺も親潮とペルー海流の選択肢選んじゃった気がする
0296受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:55:01.35ID:IAy0QtX0
食塩水を水で薄める問題なかった?
0297受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:55:03.03ID:HGBapJno
>>295
調べたら黒潮は北上する途中に分裂して日本海側にもいくみたいや。ペルー海流は南下じゃなくて北上だから✖かな
0298受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:55:08.43ID:ZMQ5FeWe
>>294
誤りを選べやったから、それが正解!
0299受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:55:58.88ID:pVwWE8zt
>>177
ヘリウム3じゃなかったっけ
0300受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:56:16.77ID:gpOb858p
あら?ペルー海流って俺も選んだ気がするけどアタカマ砂漠とペアじゃなかったっけ?笑
色々ミスったかもしれん。
0301受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:56:27.61ID:E/JFTDEr
>>277
ん?これ正解だよな?
0302受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:00:05.79ID:XCV8XFmS
ごめん
ペルー海流南下は俺も切った
砂漠がどうのこうのだった気がする
アタカマ砂漠だったっけ?
0303受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:00:17.33ID:wJORevUC
>>294
どんな問題だったっけ?
0304受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:02:04.96ID:XCV8XFmS
>>297
まじですか
きついわー
親潮が太平洋で黒潮日本海とか書いてあったら迷わず親潮選んでしまった
0305受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:04:05.98ID:W1THnOoA
英語1
エジソン電球だけでなく送電装置も開発した。人々が使うことを想像して。これがエジソンのすごいところである。
英語2
議論することの懐疑的になることの必要性については、明らかに正しいと思う事でも実は間違いであることがあるので懐疑的になることが必要である。にした。どうかね??みんな??
この文が英語で一番難だった。
英語3
中間層がなぜ民主主義に必要なのか?中間層は世の中を支える資金を持っているだけでなくルールとか作ったり、中立的な立場で物事を解決しようとするから。
英語4
討論する際に必要なこと。
相手の立場になって物事を考え、相手がどれだけそのことに対して深く考えているのかを知ることが必要である。

古文
家が燃えているのにそのままにした。なぜなら、それは天命であるから。
もし人間が何か手を加えていたらのちのち大変なことになると感じた。その行動を見て人々は彼を賢者だと感じた。

現代文
現代文1
翻訳者は、原作の表現を完全には再現できない。その原作が素晴らしいものであればあるほど。翻訳によってその原作の中核部分を表すのは困難である。故に名作は何度も翻訳される。

現代文2
大量消費社会では消費者は売り手によって自分が何者であるのかということを消費行動の中で解決するように仕組まれている。

現代文3
フィルターによって自分と同じ考えの者達としか話さなくなる。この仲間の中で白熱した議論を交わしても社会から既に切り離されているので無意味である。それどころか、間違った考えが強調されうる。
0306受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:04:13.05ID:E/JFTDEr
地理黒潮とかの問題は迷わず4にした(問題文は一切読んでない)
答えなんなの
0307受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:05:31.69ID:ZMQ5FeWe
>>303
誤りを選べ
令状が不要なのは現行犯逮捕のみっていう肢やった。その肢が1やったから、それ以外の肢は記憶がない
0308受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:07:01.10ID:oMG/qtA9
>>200
ヘリウムは2番。水素とヘリウムで原子番号通りだなって思ったから合ってるはず。
0309受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:07:47.67ID:W1THnOoA
政治1
ホブス、ルソーむずかった。ホブスは万人の万人闘争だから明らかにちがうのは切れたけど。わからん。
誰か詳しく説明しておくれ。

政治2
類推解釈のやつ選んだけどどうなんかね??

政治3
中国の海洋進出は間違いなのは確かなんだが。どんな選択肢があったか忘れた。

政治4
違憲立法審査権の解釈。むずかったな。その判例だけか。それとも他の事例にも適応されるかつーやつ。

政治5
憲法改正18歳からだから、選挙法も18歳になった。って、選択肢。これ間違いなんじゃね??今はまだ、憲法改正20歳からよ。
そう思って違うのにしたけど、何にしたか忘れた。


経済むずすぎ。一万と四千円どっちなん??、一万にした。で飛行機チケットにした。

日本史1解かず。

日本史2
国家総動員法が正解。
日中戦争は中国が鉄道を爆破したが明らかに間違い。日中がわざと爆破したんやで。
ソ連とは日ソ中立条約やで。

日本史3
正解は細川さん。
55年体制成立のやつはなんかが間違ってると思ったんよな。
0310受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:08:17.47ID:HPQqUS88
18歳選挙が選択肢にあったやつ、被疑者取り調べの全過程、録音録画義務化でしょ?
0311受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:08:54.40ID:XAXeKZ56
>>300
こっちもそうだったよ。んでオレもそれ選んだわ
0312受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:08:59.02ID:HGBapJno
大量消費社会のやつって私が消費を通して自分が誰か解決するようになって、売り手はその需要に応じて販売してくみたいな回答で間違いない?
0313受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:09:56.92ID:E/JFTDEr
>>312
そう
売り手の戦略に組み込まれるみたいな感じだったな
0314受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:10:44.07ID:IJBAyBrE
>>310
対象は全ての事件じゃないよ
裁判員制度事件と検察官がなんちゃらって事件だけ
0315受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:12:51.72ID:HPQqUS88
>>314
うわ。そうみたいだ…。
終わった
0316受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:13:37.39ID:W1THnOoA
文学
答えは広瀬アリスかわいいしルイスキャロル間違いない!
無勉だったが子供のころトムソヤーとアリス読んだから分かった笑笑
地理
黒潮と、チリあたりの海流が冷たいけん砂漠ができる。が正解多分。
地理2
食料自給率のやつは。減反政策進めてるってやつにした。ちょい自信ない。みんな何にした??教えておくれ。
化学1解かず。
化学2ヘリウム。間違いない。
生物1
リンパ選択肢5が正解。これは間違いない。
生物2
葉緑体暗黒から光当てたら一定量当ててから光合成開始にしたけど。ミスタ。緑の光だけ吸収せんからだな。ググッたらそうかいてる。

社会1
トランプはオバマケア反対。上下院でトランプの共和党となりねじれなくなった。が正解。これは自信あり。

社会2
答えはワシントン条約の選択肢。ググッたら角や骨も規制対象。ってなってる。
マングースでハブは減ってない。あまみくろうさが減ったんやで。
在来種のブラックバスわろた。バスは外来種やから。中坊の頃のわしでも知ってた。笑笑
判断
蛍光ペン簡単だった。選択肢1.だと思う。
数的
整数問題7で割ると余り2になった。
0317受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:14:23.58ID:/JmUKCBV
>>309
政治1のロックは抵抗感認めてるからバツしか覚えてないや
2は類推解釈許されるってなってたから違うと思う!拡大はいいけど類推は絶対ダメだよ確か
0318受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:14:35.40ID:19X8mDLP
>>305
すげーよ
0320受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:16:08.70ID:Yeeur5LE
>>305
懐疑的は前提を疑えにした
最後の方に例としてそんな話があったから
0321受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:16:26.04ID:19X8mDLP
>>310
18歳選挙選んだわ
取り調べは全ての〜ってあったから✖
0322受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:17:15.52ID:rqUwfGSg
>>309
政治4.5が気になる
憲法1は自分も順序がおかしいと思って切ったんだけど他の選択肢なんだったっけな
0323受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:17:17.64ID:eRWkyw7N
>>312
後半が違う気がする。売り手が需要を作り出していくのでは?
0324受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:18:05.22ID:W1THnOoA
文学
答えは広瀬アリスかわいいしルイスキャロル間違いない!
無勉だったが子供のころトムソヤーとアリス読んだから分かった笑笑
地理
黒潮と、チリあたりの海流が冷たいけん砂漠ができる。が正解多分。
地理2
食料自給率のやつは。減反政策進めてるってやつにした。ちょい自信ない。みんな何にした??教えておくれ。
化学1解かず。
化学2ヘリウム。間違いない。
生物1
リンパ選択肢5が正解。これは間違いない。
生物2
葉緑体暗黒から光当てたら一定量当ててから光合成開始にしたけど。ミスタ。緑の光だけ吸収せんからだな。ググッたらそうかいてる。

社会1
トランプはオバマケア反対。上下院でトランプの共和党となりねじれなくなった。が正解。これは自信あり。

社会2
答えはワシントン条約の選択肢。ググッたら角や骨も規制対象。ってなってる。
マングースでハブは減ってない。あまみくろうさが減ったんやで。
在来種のブラックバスわろた。バスは外来種やから。中坊の頃のわしでも知ってた。笑笑
判断
蛍光ペン簡単だった。選択肢1.だと思う。
数的
整数問題7で割ると余り2になった。
0325受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:18:25.05ID:19X8mDLP
>>316
減反政策進めてるまではいいけど、最後の耕作面積どうこうは怪しかったから
アジアに輸出してるみたいな選択肢にしたわ
0326受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:18:46.19ID:YYL0Ec8l
>>305
現代文の3そんなんだったけ?

自分と同じ意見の人としか話さないと、修正できないみたいな感じじゃなかった?
修正っていうワードはあったような
0327受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:18:58.76ID:xxVtU8Zu
>>310
重大事件のみ録音録画だぜ。全事件ではない
0328受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:19:33.55ID:hJvzM1zh
初歩的なことだが地方上級は傾斜はなくて、教養と専門の合計で決まるのか?
0329受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:20:12.43ID:Yeeur5LE
>>312
売り手が自分探しを売ってるの選択肢だと思う
0330受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:20:37.73ID:QJ2sFLdu
>>316
減反政策は確かやめようとしてるはず
消去法で貿易がどうたらってやつ選んだ
0331受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:21:39.01ID:V5iYOOCo
>判断
>蛍光ペン簡単だった。選択肢1.だと思う。
>数的
>整数問題7で割ると余り2になった。

こんな問題ありましたか。。。
0332受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:22:27.44ID:YYL0Ec8l
>>326
分かる人いたら教えてほしい
0333受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:22:27.64ID:YkjgVl/t
教養多分24くらいしか取れてない、なお専門は死んだ模様。やっちまったなー
0334受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:22:35.83ID:Yeeur5LE
18歳選挙権

満18歳以上の日本国民に与えられる選挙権。
2015年2月現在、公職選挙法は満20歳以上の者に選挙権を与えているが、
14年施行の改正国民投票法は、憲法改正の是非を問う国民投票の投票年齢を
4年後に満20歳以上から満18歳以上へ引き下げる内容となっている。
これを受け、共産、社民両党を除く与野党は
同年、選挙権年齢を国民投票年齢と同じ満18歳以上に引き下げる
公職選挙法改正案を臨時国会に提出した。
0335受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:23:48.93ID:QJ2sFLdu
ウィキ見たら減反政策は平成30年廃止予定だって
0336受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:24:06.84ID:wJORevUC
>>321
国民投票は平成30年までは20歳未満は投票権ないんじゃなかったっけ?
0337受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:24:37.85ID:yM3eT7jU
判断推理の12345678abcdefgh の対戦するやつ答えaとeですよね?
あと大量消費社会の現代文の答えって企業が私を後押しする的なこたえですよね?
0338受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:25:31.85ID:wJORevUC
>>312
仕組まれてるみたいな選択肢にしちゃった
0339受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:26:34.49ID:oMG/qtA9
>>309
国民投票は法令上はすでに18歳になってたはず。
0340受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:26:50.79ID:19X8mDLP
>>336
うん、あってる
そんなこと書いてあったのか…ミスったな
0341受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:26:53.09ID:QJ2sFLdu
罪刑法定主義って1番の選択肢なんだっけ?
1番を自信もって選んだ記憶があるんだがなんでなのか思い出せない
0342受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:27:37.56ID:19X8mDLP
>>341
慣習法
0343受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:28:35.15ID:ScWEXeh1
罪刑法定主義が妥当でないの選ぶやつ?
0344受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:28:44.39ID:QJ2sFLdu
>>342
それだありがとう
慣習法で裁いてもいいのか
0345受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:28:56.97ID:oMG/qtA9
>>316
文学は赤毛のアンと星の王子様知ってたおかげで二択に絞れたわ。で、作者と作品をシャッフルしてることに気づいたから自然と正解できた。
0347受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:29:59.91ID:yM3eT7jU
消費税って企業一部負担的なやつ
0348受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:32:30.66ID:YYL0Ec8l
文章理解のフイルたーの問題自信ある人おらんのか、、

みんな何えらんだ?
0349受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:33:24.04ID:ScWEXeh1
意見が偏る的な選択肢にした
0350受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:33:28.30ID:oxrnuM0y
>>328
自治体によって違うはず。
俺のところは専門の傾斜が高い。
なのに、経済特化マンで死亡…
0351受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:34:16.58ID:YYL0Ec8l
>>349

それって選択肢の中に「修正」ってあった?
0353受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:35:03.41ID:ScWEXeh1
>>351
いやそれ考えてるんだけど思い出せない…
偏る的なニュアンスの言葉があったことしか
0354受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:35:11.88ID:wJORevUC
>>343
妥当ではないやつなのか…
0356受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:36:00.63ID:wJORevUC
>>347
それってその選択肢ともう1つ選ばなかったっけ?
0357受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:38:07.39ID:3RTgplOJ
>>339

1万×10人>4000×20
だから一万はあってる。
 航空機は早期予約+割引価格、直前予約+正規価格の2プランあるけど映画は別に値段が安くなるだけでプランじゃないと思って航空機にした
0358受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:38:50.97ID:Yeeur5LE
>>348
狭いコミュニティーだけで議論すると、話が極端になるから良くない
が正解のはず
0359受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:39:24.59ID:3RTgplOJ
てか取り調べ録音の義務化って検察側が求めたっていう記述が間違いじゃないか?
0360受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:40:20.13ID:rSujWgaa
生物なんて問題出てないよなと一瞬ビビっちゃったマン
0361受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:40:35.13ID:HGBapJno
>>348
極端になるみたいなワードが入ってるやつにした
0362受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:40:57.96ID:YYL0Ec8l
生物は緑なんたらにした
0363受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:41:08.67ID:lAbhirjf
教養終わった瞬間はめっちゃ出来た!って思ったけどこうやって振り返ると結構間違えてるな
0364受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:41:10.41ID:DMzu+2pZ
>>341
1番は、白紙委任はダメ的な選択肢だったよ!2番が慣習法ok的な選択肢だった。罪刑法定主義では慣習法は排除されてるから正解は1だね
0365受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:41:16.01ID:5+tAP6nu
内閣不信任決議は衆議院のみ認められる、て選択肢あったよね?
委員会の省略と迷ったけど衆議院の優越にしたよ
0366受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:41:59.72ID:DMzu+2pZ
>>354
いや、妥当なものを選ぶ問題だったはずだ
0367受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:42:32.99ID:wJORevUC
>>364
1番が慣習法〜だったと思う
0369受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:42:53.35ID:K4hr6nVv
>>348
私自信あります!
他人の意見を聞く機会がなくなってしまうので
自分の考えが極端に偏ってしまう的な選択肢だったと思います!
0370受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:44:36.55ID:7fpwUO2l
>>309
政治3は尖閣諸島があった気がする
0371受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:44:39.07ID:DMzu+2pZ
>>367
白紙委任ダメ、が1番だったと思う。そこだけ記憶が確かにある。
0372受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:45:08.62ID:1Xpb216g
>>357
映画は学生か否か(消費者の選好)が普通に判断できるから航空機じゃない?答えはそれでオッケーだけど
0373受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:45:12.13ID:7fpwUO2l
>>369
1番でしょ
0374受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:45:42.94ID:5+tAP6nu
選挙権の年齢の問題だけど、選択肢に「〜することがある」の選択肢は正解の確率が極めて高いからこれにした。これ受験テクニックね。
あとトランプは移民反対、オバマケア反対、ねじれ解消のはず。
0375受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:45:44.11ID:dT0GlAuA
栃木の顔文字ネキいつの間にか消えた
0376受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:46:27.69ID:Uz4rPqzi
>>363
本当これ
ぽろぽろ落としてる
専門難しすぎたし微妙だわ
0377受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:47:21.01ID:3RTgplOJ
55年体制は自民が単独で2/3以上占めたが過ち。過半数ではあったけど。
>>372
学生か否かって選好なんかね?まあどうでもいいか
0378受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:48:14.08ID:wJORevUC
>>377
そこ間違えた
細川か3ぶんの2かで迷った…
0379受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:48:22.18ID:xT8bXEBa
>>373
いや、4か5だったと思います
0380受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:49:32.20ID:YYL0Ec8l
フィルター1にした記憶がない
合ってる自信はあるけど
0381受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:49:46.73ID:rSujWgaa
>>378
細川さんか55年で迷ったよね
0382受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:50:29.10ID:wJORevUC
>>381
うん。
2択まで絞って間違えとか多すぎた。
地熱も迷って迷って間違えた。
0383受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:50:33.73ID:DMzu+2pZ
>>310
18歳が正解だとおもう。まだ施行されてないだけで国民投票は18歳以上になることはもう決まってるから。
0384受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:50:35.54ID:Uz4rPqzi
ちなみに英文の答えはどれだったんだ
全部1にしたけどミスったかな
0385受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:51:33.71ID:3RTgplOJ
>>383

録画義務化は検察側が求めたが間違いじゃね
0386受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:51:44.65ID:YYL0Ec8l
英語1無かった気がする
正確に覚えてないけど、、
0387受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:51:44.82ID:YYL0Ec8l
英語1無かった気がする
正確に覚えてないけど、、
0388受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:51:52.84ID:DMzu+2pZ
>>344
ダメだよ、慣習法で裁けない
0389受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:51:56.65ID:wJORevUC
>>383
国民投票が18歳になった後に〜みたいな選択肢じゃなかったっけ?
0390受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:52:22.95ID:E/JFTDEr
>>371
白紙〜は2
慣習法が1
0391受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:52:25.97ID:/JmUKCBV
>>371
どっちでも大丈夫だろうけど、1番は慣習法やで
0392受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:52:39.20ID:3RTgplOJ
地熱の問題ってどんなだったっけ。教えてくれ偉い人
0393受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:52:40.13ID:Uz4rPqzi
>>387
まじかよ…
全部4にしてたやつを1に切り替えちまった
0394受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:53:33.75ID:wJORevUC
>>392
富士山は噴火しない
レベルの引き下げ
みたいな選択肢があって答えが地熱エネルギーは1パーセント未満
だったかな
0395受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:53:44.30ID:DMzu+2pZ
>>385
録音義務化は間違い、18歳が正解、だと思う
0396受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:54:14.42ID:3RTgplOJ
>>394

それだ。たぶんそれにした。ありがとう北の偉い人。
0397受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:54:18.34ID:/JmUKCBV
>>359
全事件のほんの数%、裁判員裁判対象事件くらいしか可視化になってなくて、それこそ痴漢とかの取り調べに導入されてないから議論になってたんだ
だから全事件ていうのが明確な間違い
0398受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:54:25.63ID:msvBveRw
>>358
同じくそれ
0399受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:55:05.57ID:wJORevUC
>>395
それって他の選択肢何だっけ?
0400受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:55:17.21ID:DMzu+2pZ
>>390
あ、そうかも。生存権が1が正解だったよな?それと混同したかも、番号。
0401受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:56:15.83ID:3RTgplOJ
>>395

おれもそう思う。18歳以下も重大な選挙法違反なら罰則の可能性ありは日経の記事にあったから選んだ
0402受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:56:23.67ID:Nagze1Ti
地熱のほうか…
1パーセントって流石に少なすぎない?と思って全ての火山は監視されてるっての選んだ
0403受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:56:24.47ID:/wYZx4RP
俺も18歳以上は選挙権+刑事事件にもなるよを選んだわ
ほかの選択肢全部消えたから合ってるはず
0404受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:56:26.19ID:wJORevUC
>>400
生存権は1だね
0406受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:57:08.87ID:FlJBwu/m
>>359
そのことについては曖昧だが
「すべての事件に」が誤りだと思う。
すべてじゃなく一部だった気がする
0407受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:57:28.84ID:MFcffBn9
>>400
生存権ってどういうやつだっけ?
0409受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:59:06.93ID:msvBveRw
でも、選挙のやつって憲法改正じゃなくて、公職選挙法改正じゃない?
0410受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:59:10.32ID:3RTgplOJ
生存権は具体的な立法を待って初めて権利として請求できる、が正解な希ガス。

他には環境権は生存権を根拠にして、、というハズレ選択肢もあった
0411受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:59:32.76ID:/JmUKCBV
>>407
教師に完全な自由が認められるとかいう選択肢の中で、1番の生活保護に関する記述が正しいっていうやつ
0412受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:59:34.70ID:yM3eT7jU
地熱って安定的に発電みたいなのはあってるけど1パーセント以下みたいなところは間違ってるんじゃないの?
0413受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:59:59.93ID:wJORevUC
>>407
生存権は具体的な法律を定められて初めて権利になる的なやつだった
プログラム規定説のことだよね
0414受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:00:08.50ID:sqJaBFFW
ダールはエリートの方があってるの?
0415受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:00:18.75ID:ScWEXeh1
生存権教養よね?
0416受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:00:41.33ID:ivR30tPh
復元と解答て毎年大手予備校は取り組んでないの?
0417受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:00:51.84ID:/JmUKCBV
>>412
ググったら秒で出てくるけど0.2ぱーとかみたい
0418受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:00:57.30ID:W1THnOoA
おまいらの中の判断数的の達人に聞きたい! 教えておくれ!!
おれの数的判断、判断の一問目の蛍光ペンは選択肢1で解答
数的の整数問題で7でわると、余り2
だけじしんある。

あと全部選択肢3にしたんだけど、数的判断資料解釈16点中何点だと思う??
0419受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:00:58.17ID:wJORevUC
>>412
1パーセント以下なのよそれが…
自分も1パーはないだろwって思ってバツにしちゃった
0420受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:01:04.05ID:1Xpb216g
>>377
言葉が悪かったかも、ゲーム理論でいうとこのスクリーニングなのかな
0422受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:02:09.09ID:MFcffBn9
>>411
>>413
サンキュー
思い出したわ
0423受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:02:20.20ID:msvBveRw
>>418
俺も数的の半分以下は3にしたわw
0424受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:03:04.01ID:Cg585/Xd
数的推理だけ全問3にした
何点あってるかな
0425受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:06:12.95ID:bpVkPJEe
>>418
お前さんの頭どうなっとんねん
よーおぼえとるな
写真見たく脳内で映像記録できる特殊能力もってるん?
0426受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:06:46.61ID:YYL0Ec8l
裁判の公開の問題
対審と判決が核心だから
みたいなやつであってる?
0427受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:07:14.72ID:3RTgplOJ
実質金利ってインフレになれば貸し手が損するんだよね?
0428受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:07:47.52ID:wJORevUC
>>416
tacは復元シートつくってるけど問題数とどんな
内容か(生活保護についてTPPについてみたいな)が分かるくらいで問題の詳細はわからないよ
0429受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:08:58.86ID:Nagze1Ti
1つだけ偶数3つは奇数みたいな問題
読み間違えか計算上の写し間違えで偶数3奇数1で答えだしちまったな
0430受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:09:09.81ID:msvBveRw
>>427
それ肢オだよね。その問題アとウにしたわ
0431受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:09:41.75ID:bw67hOn/
地熱ミスったやつ多そうで安心した
そんなん知らんよなー 過去問でも見たことないし
0432受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:09:45.60ID:3RTgplOJ
あともう一つの金利の奴。

A〜Eの事業主がそれぞれの儲け率が設定してあって、
金利をAの儲け率が下回ってるからAだけが金を貸して
B〜Eは金を借りて事業したい、だからB〜Eが5人、500万の資金需要発生。

ほんで、Aの100万を超過してるから資金の超過需要。

後はそれぞれ予測値をかけてけばいいか
0433受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:10:52.70ID:ScWEXeh1
>>430
アとウってどんなだったか覚えてる?
0434受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:11:22.43ID:KtQrmP7J
トランプの問題正解の選択肢覚えてる人いたら教えてください
0435受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:12:16.96ID:3RTgplOJ
トランプはオバマケア反対だからダウトは覚えてる
てか上に書いてあった気がする
0436受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:15:06.22ID:yM3eT7jU
>>434
アが有権者はクリントンの方が上みたいなやつでエがねじれ解消みたいなやつで正解でアとエで確か答えは2
0437受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:15:09.84ID:msvBveRw
>>433
アは資金需要が増加したら、利子率低下みたいな?
ウはお金が返せなくなるリスクが高まると、金利が下がる要因になるみたいな?
0438受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:16:37.69ID:64WsHFD9
>>426
俺はそれにした
0439受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:16:53.32ID:3RTgplOJ
>>437
金が返せなくなるリスクが高まると金利高くなるんじゃないか?
理屈とか抜きで国債も危ないとこほど利回り上がるし。
わかってたらスマソ
0440受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:19:40.87ID:bw67hOn/
金利の問題わからんかった
金が返せなくなるリスク高くなると金利は低下するの選択肢選んだのは覚えてる
ただ間違ってる気しかしないけど
0441受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:19:48.28ID:64WsHFD9
社会契約はイエかイオだった気がする
ルソーは直接民主だから×
ホッブズ×
とかそんな感じ
0442受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:21:14.49ID:yM3eT7jU
世界史の問題なんだけどイギリスは産業革命で自由貿易を促進的なのは答えだと思うんだけどもう一つイギリスの植民地はインド的なやつであってる?
フランスが絡んでるやつもあやしかったんだけど
0443受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:21:35.18ID:3RTgplOJ
生物はリンパ腺の奴でいいんかな

赤血球はヘモグロビンで出血止めるとは関係ないし
送り出す方の心臓の壁の方が厚いし。
0444受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:23:13.19ID:IJBAyBrE
>>440
おれもだわ
あと1つはオの貸し手が損するみたいなやつだった気が
0445受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:23:23.89ID:bw67hOn/
世界史の問題合ってる自信しかないレベルだけど一瞬で解いたから問題覚えてない…
フランスの方ってどんな選択肢だっけ
0446受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:26:15.14ID:Nagze1Ti
フランスに負けて?植民地譲ったみたいなのはあったと思う
0447受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:27:15.40ID:bw67hOn/
あー
フランスには負けてないよイギリス
イギリスめっちゃ強いから オランダには負けたことあったけどフランスとの植民地争奪戦は大体勝ってる
0448受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:28:07.01ID:u1f/MUCB
あれオランダに負けてインドに逃げたイギリス様だよね
0449受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:28:59.57ID:HGBapJno
>>444
同じくウとオにした気がする
誰か自信あるやつおらんの
0451受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:32:36.77ID:bw67hOn/
>>444
あー思い出した
確かにアとウ ウとオの二択になってアとウの選択肢選んだわ
でも絶対間違ってる笑
0452受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:35:02.05ID:S6ygf6v5
物価上昇(インフレ)=貨幣価値の下落
同じ額面でも、インフレ後のほうが貨幣価値は低い。
貸し手の損
0453受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:35:54.79ID:msvBveRw
>>451
きっと、みんなその2択で悩んだよね〜
0454受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:40:04.02ID:3Py8nh51
マイナス金利のやつはどうなんだ?
あとマネタリーベースとM3の問題とか
0455受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:41:32.96ID:1bDuPdjd
英語のエジソンは、電球を使いやすいように改良したてきなやつ?
0456受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:41:54.55ID:IJBAyBrE
>>453
アの選択肢ってなんだっけ?
0457受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:43:15.43ID:v/kwZHy+
>>455
改良の選択肢は違うよ
0458受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:43:37.97ID:HGBapJno
>>456
資金需要が高まると金利は低下する。
でも需要高まれば金利は上昇するはずだから
違うと思ってウとオにしたんやけど全く自信ない
0459受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:45:40.40ID:v/kwZHy+
半分取れてるか取れてないかくらいだなー
受かってないかなー
0460受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:49:27.50ID:hM+4D6Vw
なかったような問題あるんだけど、地区によってあったりなかったりするん??
0461受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:51:12.55ID:w5QXwXma
>>460
場所によって問題が多少違うみたい
0462受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:51:56.20ID:7yDyTmAe
基本いままでの歴史で
イギリス様が負けたことはないよ
ポルトガルを併合し太陽の沈まぬ国と呼ばれ
繁栄したスペインの無敵艦隊でさえも
イギリスには勝つことが出来なかった
もし負けたことあったらおれ全裸画像はるよ
0463受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:54:24.36ID:YZmgn+GU
>>459
同じや、祈って待とうー
0464受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:56:37.15ID:pVwWE8zt
てか数的のコートの問題正解5だよね
0465受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:56:41.32ID:Nagze1Ti
どの問題を捨てたかを忘れた
古文とエジソン以外の英語と物理化学は飛ばしたんどけどな
0467受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:57:17.29ID:rSujWgaa
今日が山なのに会場の雰囲気が穏やかだったな
あと隣に座ってた奴、友達が目の前に座ってたからか休み時間中ずっと話してて気が散ったわ
0468受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:58:06.50ID:wJORevUC
会計年度のやつ何にした?
0469受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:00:38.31ID:qGonu396
2にした
0470受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:00:40.06ID:3RTgplOJ
100年戦争はどうなりましたか。。。?
0471受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:01:27.96ID:F3tPYnAe
>>454
M3は1000にした希ガス
0472受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:01:34.53ID:wJORevUC
>>469
どんな選択肢だっけ?
0473受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:02:33.76ID:lrTkqpTG
みんなおつかれー

数学論理 蛍光ペン ボールペン
パレード1通り acd
懸賞金17
こーとのやつ 5番
円のやつ 適当に3マーク
小石のやつ 6やったかなとるの
台形のやつ ab
アナのやつ 8番目
展開図 5秒で5番ってわかるくない?
数的推理
ボールは樹形図書いたら18にしかならん
整数のやつは
Dが51になって答え6
あまりのやつは 2余った
あとの濃度と速度時間なくては3マーク
資料解釈 正誤誤
0474受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:03:05.16ID:lrTkqpTG
みんなおつかれー

数学論理 蛍光ペン ボールペン
パレード1通り acd
懸賞金17
こーとのやつ 5番
円のやつ 適当に3マーク
小石のやつ 6やったかなとるの
台形のやつ ab
アナのやつ 8番目
展開図 5秒で5番ってわかるくない?
数的推理
ボールは樹形図書いたら18にしかならん
整数のやつは
Dが51になって答え6
あまりのやつは 2余った
あとの濃度と速度時間なくては3マーク
資料解釈 正誤誤
0475受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:03:05.71ID:x/i6Nl1y
現代文わかるやつ教えてくれ
0476受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:03:22.20ID:qGonu396
>>472
会計年度独立の例外は繰越明許費云々のやつ
0477受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:06:35.06ID:64WsHFD9
>>462
アメリカ独立戦争は?
0478受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:07:05.98ID:/kIpw6Rz
>>462
全裸はよ
0479受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:07:26.51ID:HGBapJno
>>474
この中に選択肢4ってあんまりなかった?
0480受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:08:47.42ID:ScWEXeh1
数的のこーとのやつってどんなだ?
思い出せない
0481受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:09:17.75ID:wJORevUC
>>476
ありがとう
0482受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:10:57.71ID:1Fqe99FY
英語オール3なら何点取れてる?
0483受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:13:00.92ID:E/JFTDEr
>>474
あと1問あった気がするのは気のせいか
D33になったけど答え一緒だ
0484受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:13:03.50ID:aD0SsOCN
>>480
茶白黒紺コートとマフラー耳あて手袋帽子のやつ
0485受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:13:21.64ID:3Py8nh51
蛍光ペンってどんなだっけ?
自信を持ってといたはずだけど意識の外過ぎてまったく思い出せない
0486受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:13:38.38ID:3RTgplOJ
汚い裸はいらん
0487受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:13:50.45ID:lrTkqpTG
現代文
言語学者 優良な物は翻訳し終わらないから翻訳し続ける

フィルター
とりあえずおんなじやつらで話してもまとまるのは当然 極端になるよねってやつ

消費のやつ
消費で自分を変えようみうな感じのやつ

顔のやつは3番選んだ

あと一門思い出せんけど、現代文は簡単すぎたよな。英語がむずかったな
0488受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:14:50.76ID:ZOSQMyKb
>>474
これめちゃ有能
0489受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:14:54.38ID:4ZWywOTj
皆よく覚えてるな
てか、皆マークシートどんなだった?
うちの県庁数字手書きで記入するんだか、4の頭を開けずにくっつけて書いちまった
採点されんのかな?
0491受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:16:39.77ID:rSujWgaa
>>485
ならば→で繋げて解くやつ
蛍光持ってる人はボールペンも持ってる的な
0492受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:16:56.44ID:ScWEXeh1
>>484
問題ちがかった…
ありがとう!
0493受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:17:09.15ID:v/kwZHy+
団結権のやつ団結しない自由も含むであってるよね?笑
0494受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:20:03.87ID:wJORevUC
>>493
それだっけ?
何か違うのにしたかも
0495受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:22:26.58ID:vtvmMEuj
>>468
あれ会計年度やないの??
1.2で悩んでたけど、被ってる経費1割未満って少なすぎやろと思ってきった....
0496受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:25:20.87ID:7yDyTmAe
全裸画像ニキだが返信するわ

アンボイナ事件は結局オランダが
イギリスにビビって賠償金を払った→英の勝ち

アメリカ独立戦争はイギリスの海軍の増援を
送ろうとしたところで
アメリカがビビり休戦協定を出した→英の勝ち

だから言っただろ
おれはセンター世界史で91点取ってるし
自分自信を過信してもない

断言するわ
イギリス様が負けたことは歴史上で一度もない
もしあったら全裸画像ものせるし性癖も公表するわ
0497受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:26:19.11ID:/kIpw6Rz
現代文の消費の問題で、
売る側が消費者を誘導してるみたいな選択肢にしたんだけど合ってます?
0498受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:26:59.25ID:3RTgplOJ
ジョン・ザ・ラックランドを忘れちゃ困るな
0499受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:27:20.21ID:rSujWgaa
>>497
あってるかは知らないけどそれにした
0500受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:28:08.02ID:ScWEXeh1
仕組んでるみたいな言葉入ってるのかな?
0501受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:28:27.92ID:3RTgplOJ
今ググったら団結しない自由を認めない場合もあるらしい。マジか
0502受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:33:30.81ID:/wYZx4RP
弁護士とか強制ではいらないといけん組織あるからな
団結しない自由は認められてないね
0503受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:33:31.88ID:rSujWgaa
>>501
公務員がストライキしちゃ不味いべよ
0504受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:34:19.94ID:wJORevUC
>>502
そうそう
強制ではいらないといけないものもあるよね
0505受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:35:41.57ID:3RTgplOJ
薩英戦争ってほんと薩摩のめちゃくちゃぶりが光るいい意味で基地外だよな
0506受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:35:52.96ID:HGBapJno
>>504
そしたらあの問題どれが答えになるの?
0507受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:36:20.01ID:RT28F43D
>>493
団結しない自由とかそうゆうやかましい言い回しやめろよな
0508受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:37:05.11ID:v/kwZHy+
結局団結しない自由含むの選択肢であってるの?
0509受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:37:09.94ID:wJORevUC
>>506
選択肢覚えてないからわからないけど強制するのはダメっていう選択肢はバツだと思う
0510受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:37:45.27ID:/wYZx4RP
団結しない自由含むは間違ってるよ
ただ何にしたかは覚えてない
誰か教えて
0511受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:38:53.82ID:IiVdYklg
直後は覚えてたが流石にもうほとんど覚えてないわ
問題も選択肢も自分がどれ選んだかも
0512受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:40:18.85ID:HGBapJno
>>510
おれは教育は教師に任せるってやつにしたけど絶対ちがうわ
0513受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:41:06.82ID:3Py8nh51
民法の占有改定のやつ誰か覚えてない?
俺質権は占有改定オッケーってしちゃった
0515受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:42:33.86ID:QyLQYm6h
>>513
それ違うかと思って切っちゃったわ…
0516受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:42:44.86ID:jv5g5Z4k
数的、判断、資料の16問の内容教えてくれる人いませんかー??
0517受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:43:18.79ID:wJORevUC
>>512
教授の自由は完全には認められてないから違うかなって思って切ってしまった…
0518受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:44:20.34ID:/wYZx4RP
>>512
んー自分はそれ選んでないなぁ
でも結局何選んだか覚えてないや
0519受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:44:25.11ID:0eyr+ljH
>>510
合ってる自信あるけど問題覚えてないは
0520受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:49:11.45ID:1WZ2ftC6
生存権はあくまで抽象的だから生活保護法で具体的にまとめてるよーを選んだ気がする そんな問題あったよね?
0521受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:50:55.63ID:/wYZx4RP
それはあったね 合ってると思う
0522受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:52:11.85ID:aD0SsOCN
普段、判断で点数稼いでるんだけど今日なぜか駄目だったわ
自分でもよくわからんが絶望しかない
0523受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:53:14.63ID:DMzu+2pZ
>>510
何の選択肢があったけね。教師のは切った気がする
0524受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:53:41.78ID:DMzu+2pZ
>>522
やはり数的難しかったよな?
0525受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:54:34.32ID:pVwWE8zt
>>510
生存権じゃね
0526受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:55:38.84ID:/wYZx4RP
>>525
あーそれが生存権だ
権利についてまとめてあったから間違いない
ありがとうスッキリした
0527受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:55:41.72ID:AUmCbS6B
懸賞金17ってのが全く思い出せない
一番上か一番下にした記憶がある
0528受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:55:49.21ID:2DodlQuk
団結しない自由ってユニオンショップ云々だっけ?
0529受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:56:29.78ID:0eyr+ljH
よく予備校は毎年再現できてるな
けっこう適当なのかもしれんが
0530受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:57:00.94ID:Gk4SJx5C
教養の平均下がると思いますか?
上がると思いますか
0531受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:57:12.18ID:x/i6Nl1y
経済の10000と4000のやつて

10000 大きい
であってる?
0532受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:57:56.53ID:2DodlQuk
それ1万&早割にしましたァ!
0533受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:58:41.96ID:/wYZx4RP
10000 学割にしたなぁ
自信はある
0534受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:58:44.22ID:AUmCbS6B
懸賞金の奴って一桁だけあってる奴あったやん?
あれどこになった?
0535受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:58:59.51ID:DMzu+2pZ
>>530
下がらないと困る
0536受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:59:14.84ID:E/JFTDEr
>>527
17は確か5だった
0537受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:59:18.30ID:0eyr+ljH
>>530
上がるに決まってるだろ
0538受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:59:22.18ID:v/kwZHy+
調べても答えがいまいちわからない問題が多くて非常に困る
0539受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:59:29.04ID:DMzu+2pZ
消費税のて正解なに?
0540受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:59:30.73ID:/kIpw6Rz
地理は黒潮とペルー海流でおけすか?
親潮は寒流だから暖流の黒潮だよね
0541受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:59:33.13ID:odkYg+BO
>>510
公務員も同程度の権利を有するみたいなのなかったっけ?それにした気がする
0542受験番号774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:59:33.95ID:Gk4SJx5C
>>535
できたやつとできてないやつに
別れてるから怖いんだがwww
0543受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:00:14.72ID:pJz+HGN1
>>541
いや公務員は団体行動権認められてないからバツじゃないかな
0544受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:00:40.25ID:uM+X8lx9
>>489
試験終わった瞬間に気付いて確認したら、4に見えたら4で採点してくれるって言われた
0545受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:00:40.52ID:FgQ4raFc
>>540
他にどんな選択肢あったか覚えてる?
どれ選んだか覚えてない
0546受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:00:41.74ID:XMvyRoub
>>510
公務員も同程度の権利を有するみたいなのなかったっけ?それにした気がする
0547受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:01:38.37ID:aHLjIiud
>>540
ペルーって下から上じゃなかった?
0548受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:01:38.81ID:pJz+HGN1
>>540
何か間違ってるとこはそこじゃなかった気がする
日本海側通ってるって言われてるのが間違いで選んだ
0549受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:01:44.61ID:XMvyRoub
>>543
うわあミスった
0550受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:01:48.91ID:aaXhd1uS
>>543
生存権は具体的な法律が必要、的なのが正解だよな
0552受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:02:57.01ID:FgQ4raFc
>>510
生存権は具体的な法律を制定することで効力が生じるみたいなやつなかったっけ?
0553受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:03:39.80ID:xFRthRtU
回収するとき前の人のが見えたんだけど全然違ってたのが気がかりだわ
0554受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:04:10.96ID:aaXhd1uS
中国のやつ何にした?
取り敢えず蔡英文のは切った
蔡英文は一つの中国なんて唱えておらぬ
0555受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:04:39.77ID:aaXhd1uS
>>552
yhaa!
0556受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:05:00.48ID:sCuxhCpO
>>539
消費税のやつの正解は企業に一部負担的なやつと10%引き上げが決まっているのふたつがセットで答えとちがうかな?
0557受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:05:09.42ID:q5gT0WyF
>>539
間接税が直接税上回ったとかの選択肢あるやつの問題?
0558受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:05:38.10ID:pJz+HGN1
中国のやつは経済低迷ぎみ
鉄鋼過剰生産とかの選択肢選んだかな
多分合ってる
0559受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:05:48.70ID:Gzpybi1c
>>540
他の人の解答みたら違うらしいね
黒潮の選択肢が日本海ってなってたのか
他はヨーロッパが同じ緯度の他の地域よりも寒いのは北大西洋海流?みたいなやつ
0560受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:05:52.19ID:FgQ4raFc
>>554
じでぃーぴーが7パー切って、鉱物を輸出しまくりよるやつ
0561受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:06:52.18ID:lTPmNxup
教養簡単とか言ってるやつおるけどわいエアプには難しかったわ
0562受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:07:00.17ID:0VUgHuva
あれ、中国って二回出た?
尖閣って何ででたんだ?
0563受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:07:05.67ID:wk7pYnkt
若年老年の2世代がいる設定のマクロ平均消費性向、5の0.9強(0.92か0.94だったか詳しい数字は忘れた)にしたんだけど他の県はこの問題あったのかな?
0564受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:07:33.14ID:J2hMeWJF
数的で、アイウエオの平行面は即答でオって意見があったのですが、何故即答できるのでしょうか?
0565受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:08:02.55ID:I69SVU4h
確か黒潮とアタカマにしたんだけど
0566受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:08:17.54ID:aaXhd1uS
>>557
そうそう!正解何にした?
0567受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:08:59.01ID:FgQ4raFc
地理の問題
千島海流
ペルーの海流
他にどんな選択肢あったっけ?
0568受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:09:44.06ID:aaXhd1uS
>>556
消費税って企業が負担することあるのか??
0569受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:10:54.16ID:pJz+HGN1
間接税が直接税超えた→そうだっけ?でバツ
消費税10%なるけど贅沢品が値下げされるよ!→贅沢品じゃなくて飲食物とかだからバツ

ここまでは覚えてる
0570受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:10:56.04ID:0VUgHuva
所得税10%から50%に段階わけされてて、10%は3割みたいな選択肢入ってるやつかな?
0571受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:11:01.05ID:Gzpybi1c
>>567
北大西洋海流ってなかった?
寒流ってなってたから消したけど
0572受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:12:50.48ID:G1UJofHR
>>564
別に即答できたわけではない
展開図を裏返しにしたのを書いて組み立てれば分かったよ
0573受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:13:07.89ID:kVC/2M44
>>540
たしか
正しい組み合わせはどれかっていう問題形式だった。
親潮× メキシコ湾流は暖流なので× 黒潮は○
が分かってたら 組み合わせは一つしかなかった気がする。
0574受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:13:32.22ID:IxXne1rS
消費税は値段に転嫁できなくて事実上増税分を企業負担ってやつか
中国の景気後退ってほかにどんな選択肢あったけ
0575受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:13:48.42ID:aaXhd1uS
>>569
おなじ考え方した!消去法的に選んだので何を答えにしたか覚えておらぬ
0576受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:14:07.93ID:2FHRLXCR
>>556
自分もそれにした
というかそれしか残らなかった…
0577受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:14:47.05ID:aXLAbA8q
>>570
所得税は5%が最低だから違う
10%増税分社会保障に使うってやつと消費税の負担を完全に消費者に転嫁できないみたいな感じのやつ
にしたけど自信無いな
0578受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:14:56.65ID:1/QCWrDM
>>512
判例で教育権は国民(親、教師、私学)、国の両方にあるってあったよ。旭川学力テスト事件かなんかだったような
0579受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:15:18.61ID:qt1W6gxg
中国過剰生産と尖閣にしたよ
0580受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:16:55.13ID:sCuxhCpO
速攻の時事にない問題ですぎな
0581受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:17:10.61ID:fU6cKvTG
>>513
占有改定できるのは譲渡担保だけやな
0582受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:17:22.90ID:kVC/2M44
>>569
俺も直前まで速攻の時事読んでたから
軽減税率が贅沢品...?で除外したわ
0583受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:19:21.37ID:Gzpybi1c
教養は大学受験の時の知識がでかいな
対策してもあんまり変わらない気がする
0584受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:19:31.22ID:rDLgdXIu
国際関係で、北方領土の問題
日露間の特例で交流が認められるってやつ選んだんだけど、交流の例が2つ挙がってたと思うんだ なんだっけ
0585受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:20:06.19ID:0VUgHuva
◯所得税は10%から50%の段階わけで10%が3割
◯消費税10%にしたら奢侈品が値下げ
◯間接税が直接税超えた
◯10%増税分社会保障に使う
◯消費税の負担は一部企業ももつ

こんな問題ってことかな?順不同
0586受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:20:15.13ID:FgQ4raFc
味ごのみで最も人気の具材、いりこにしたんだけど合ってるかな
0587受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:20:29.67ID:aaXhd1uS
>>577
消費税の負担はどう考えても消費者にあって、企業ではない。もし企業が負担する事になるのであれば二重課税だぞ
0588受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:20:32.61ID:0CHzx3LP
>>467
隣前後がどんなやつかで結構集中力変わるよな
俺も今日前のやつが試験中貧乏ゆすりしてて鬱陶しかったわ
0589受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:21:29.85ID:juqr5uOs
中国の問題は低下と一つの中国として習近平と協力みたいなやつじゃないの?最近国交正常化した気がする、、、
0590受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:22:22.04ID:STKD8f/a
消費税の問題は社会保障関係費に充てられるが正解だよ
0591受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:22:58.37ID:aaXhd1uS
>>585
二番目のてさ、消費税10パーセントにしたら嗜好品に軽減税率かける、って感じじゃなかったけ
0592受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:23:00.83ID:cJ8RKk0A
>>564
オって図形のどこにありましたっけ(´・ω・`)
自分、図形の一番右選んだんですが、、合ってますかね、、
0593受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:23:01.82ID:kVC/2M44
同和問題って
出身地域で採用のするしないを決める
って選択肢が間違い?
0595受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:23:10.96ID:0VUgHuva
誰か
・歳出で地方が社会保障費(民生費)の何割か担ってる

・非正規から正規雇用−正規雇用から非正規

の二つに関する別々の問題覚えてる人いない?
0596受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:23:56.09ID:I69SVU4h
トンネルのやつって6番目?
0597受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:24:00.34ID:Gzpybi1c
>>592
一番右がオだった気がする
0598受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:24:29.12ID:7g0xKafN
>>588
自分のまわり8方向中、3方向欠席だった
0599受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:25:09.61ID:7g0xKafN
>>592
それが正解
0600受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:25:19.96ID:aaXhd1uS
>>589
違う。国民党の蔡英文は一つの中国を目指している、は2つ間違いがある。まず、蔡英文は民進党である。次に蔡英文は台湾独立を唱えていて、中国二番目強硬姿勢であるということ。
0601受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:25:38.64ID:u42oz4E7
>>589
台湾の総統が「一つの中国」と唱えてだから誤り
ア(経済成長率)、ウ(忘れた)のやつを正解にしたわ
0602受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:25:39.50ID:oADCkl3P
波長の問題って二酸化炭素は短波放射に対して透明であってるよな?
0603受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:26:00.47ID:7g0xKafN
>>596
8番目だった
0604受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:26:11.65ID:q5gT0WyF
>>566
ごめん他にどんな選択肢あったか覚えてないんや
0605受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:27:19.28ID:pJz+HGN1
中国低迷のやつは一問は消去法から正解わかって、残りの1問が鉄鋼過剰生産か台湾仲良し路線のどっちか選べって問題だったかな
0606受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:27:48.86ID:2z+L7Dfa
正多面体のって2分の1なん?
2分のルート2にしたけどちがう?
0607受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:28:57.63ID:aHLjIiud
>>585
これは社会保障に充当にした
0608受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:28:59.76ID:aXLAbA8q
>>587
消去法で選んだわ
今考えると奢侈品の奴が怪しかったかも
0609受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:29:06.07ID:Gzpybi1c
朝鮮戦争で金日成が独立かかげてアメリカと戦争したって選択肢があったけど、
アメリカは韓国を支援しただけだよね?
0611受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:30:15.20ID:aHLjIiud
>>563
0.96になった
自信ある
0612受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:30:23.27ID:pJz+HGN1
>>609
その選択肢はめちゃくちゃやな
なんかその問題自体簡単だった気がする
0613受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:30:25.37ID:2FHRLXCR
>>587
でもそしたら答えなくない?
0614受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:30:51.95ID:2z+L7Dfa
>>610
やられた、サンクス
0615受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:31:39.89ID:1qC18tzj
アメリカが防衛ライン日本までだわって発言したのをきいて北側が南側に襲いかかったのが始まり
0616受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:32:08.25ID:q5gT0WyF
結局金利どれ正解なん
0617受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:32:12.52ID:28FK2jih
>>585
あれ?これって二つ選ぶやつだっけ?
社会保障選んだと思うけど、企業が負担選んだ記憶も…あれ?
0619受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:33:22.67ID:sCuxhCpO
明日合格発表にして欲しい
自分ボーダーすぎて次の試験のやる気が湧かぬ
0620受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:33:30.23ID:q5gT0WyF
>>613
これ確か消費税10%合ってて間接税上回ってないってことわかれば答えひとつに縛られた問題だったよーな
0621受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:33:34.19ID:wIZVHl8j
絶対合ってるやつが19問…あとは英語と現代文にかかってるよ…
0622受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:34:03.88ID:pJz+HGN1
おれも企業負担を消去法から選んだ記憶ある
確かその選択肢はアだったような
0623受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:36:10.17ID:28FK2jih
>>600
それ。
時事関係で苦労するものはなかったが、他のが微妙すぎる。金利とかお手上げだったわ。
0624受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:36:27.34ID:sCuxhCpO
みたかんじ消費税の問題地方によってちょっと選択肢がちゃうね笑
0625受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:37:14.54ID:aXLAbA8q
>>622
確か、価格弾力性を大きく?(小さく?)しても一部企業負担に…見たいな選択肢だったよね
0626受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:37:22.02ID:aaXhd1uS
>>617
ひとつしか選んだ記憶がないんだよな。
0627受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:37:51.08ID:t7Z9dT6n
「実質的」負担者だから二重負担にはならないよ
消費者の弾力性が高いと消費税の増加分を価格に反映できない→実際の増加分の一部は企業が負担になる
0628受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:37:59.02ID:aaXhd1uS
>>624
そうなん?
0630受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:39:03.89ID:aaXhd1uS
>>627
そうなのか。じゃあ間違えたわ。。
0631受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:40:47.91ID:I69SVU4h
企業負担OKなの?!よっしゃ!
0632受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:41:51.98ID:WZjV3lIL
>>496
第一次アフガン戦争
はい全裸
0633受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:41:52.01ID:17ik91Uy
>>587
生産者と消費者の税負担割合は弾力性に依存するはず
0634受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:44:30.50ID:28FK2jih
やっぱみんな引っ掛かるとこ一緒なんだな。
0635受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:45:50.00ID:I/bedzho
>>587
そこから消費者の需要が減少することで、結果的に企業にも負担が分散されるんやぞ。
そもそも二重課税とは論点が違うww
0636受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:46:55.99ID:q5gT0WyF
現文消費の問題で
消費者は消費を通して自分を解決して生産者はそれに応じて販売をするってやつと
消費者は消費を通して自分を解決して
生産者は各自で資本生産するみたいなの2つで迷ったんだけどどっち正しい?
0637受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:47:44.73ID:aaXhd1uS
>>635
なるほどな。ありがとうな
0638受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:48:49.04ID:aaXhd1uS
>>636
前者
0639受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:50:25.66ID:2FHRLXCR
>>636
生産者は誘導してる〜みたいなやつにしてしまった
0640受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:50:33.48ID:mRcXGBkw
現代文の翻訳の問題解いた記憶ないんだけど
0641受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:50:41.56ID:AsSvKakK
>>307
誤りを選べ

やったか…
0642受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:51:23.78ID:mRcXGBkw
問題も部分的に違ったりするのかな
0643受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:52:00.08ID:AsSvKakK
コムジョーとっちらかってるけどまぁああなるわなぁ
0644受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:52:15.46ID:un9Xupma
経済は?
0645受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:52:50.87ID:aaXhd1uS
>>639
同じく
0646受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:53:17.79ID:pJz+HGN1
生産者が消費者に個性を産ませるような商品を作って、
そんで消費者が消費を通じて自分を確立させるっていうのが正解だと思う

生産者が誘導でいい
0647受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:53:19.03ID:aaXhd1uS
もうダメだ。。
0648受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:54:30.96ID:wfO2Ncsc
ここまでまとめていいか
0649受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:54:32.25ID:Gzpybi1c
数的判断5問確実に解いて
他の選択肢ほとんど2にしたけどやっちまったかもしれない
0650受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:56:36.37ID:aaXhd1uS
>>648
お願いします
0651受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:02:11.65ID:Gzpybi1c
年金が10年から25年に引き上げ
公務員が共済年金に格上げ
の選択肢がある問題ってどんなだっけ?

あと短期契約労働者でも大企業であったら厚生年金貰えることになったみたいな選択肢もあった気がする
0652受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:03:27.40ID:2FHRLXCR
派遣法のやつがわからなかった
0653受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:03:44.99ID:nLPeKIyv
物理って3:2,2:3であってる?
賢い友達両方3:2やって焦ってる
0654受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:04:16.01ID:WZjV3lIL
>>651
一億総活躍社会で保育士の処遇改善とか非正規労働者の厚生年金とか
0655受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:05:08.69ID:JI0A77Zv
3:2.2:3にした
0656受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:05:24.86ID:Af1xbVoG
団体自治的なやつの答え何?
国から地方への財源移譲進んで地方税の歳入が全体で7割云々みたいな選択肢あったやつ
0657受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:05:43.27ID:wk7pYnkt
>>611
他のでもあったんか

老年1000、若年1200とかで数値おいて貯蓄、年金、若者世代の消費を合計して1200で割ると出てきて割りとあっさり消費性向が出てきたのでそれにしたんだけど合ってるかね?
0658受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:05:44.12ID:AoWNUMca
全国型の教養は難化?
0659受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:05:48.57ID:I69SVU4h
黒潮&ペルー海流になる選択肢ってあったっけ?
黒潮&アタカマ砂漠にしたはずなんだけどもしかしたらそれにしたかもしれん
0660受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:06:04.13ID:aHLjIiud
>>653
あってるよ
0661受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:06:52.10ID:EiWI+qra
マクロの計算問題って問25くらいだったっけ❔
そのあたりの問題他に何があったか覚えてる人いない❔
0662受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:07:12.62ID:QsEqzDif
消費税10%上がるのは決まってるみたいなやつにしたわ
贅沢品に軽減かけるのが違うのと消費税が直接税超えたの違うのしかわからんかったけど
0663受験情報774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:07:45.57ID:JI0A77Zv
ボール渡すやつ答え何番だっけか
0664受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:08:56.07ID:WZjV3lIL
教養は一定。専門は去年を例外視しても難化だと思うが。
0665受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:09:34.44ID:QsEqzDif
教養7割ありそうやけど専門6割も怪しいな
国般と全く同じような結果
0666受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:09:52.48ID:aHLjIiud
>>657
>>644
1期目 若者100 50 26 24
2期目 若者120 60 31.2 28.8 老人 60+24=84
2期目の平均消費性向が31.2+84=115.2/120=0.96になった

どっかのスレでも書いたが
4つの数は所得、保険料、消費、貯蓄な
0667受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:10:26.60ID:Gzpybi1c
>>659
アタカマ砂漠の原因が
ペルー海流の寒流の影響で上昇気流が発生しなくなり雨が降らないため砂漠ができたみたいな感じだった気が
ペルー海流は暖流で違うんだけど
0668受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:11:20.32ID:tUjcn6JL
>>653
両方3.2だとおもた
0669受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:11:34.82ID:1i+36Uov
>>663
番号忘れたが18通になった
0670受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:13:05.96ID:WZjV3lIL
>>667
ペルー海流は南極から北上してるから寒流やで。
0671受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:13:24.76ID:JI0A77Zv
>>669
3番にした記憶がある
0672受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:14:07.89ID:QsEqzDif
ボールは18で選択肢3や
A起点っての読んでなくて21にして間違えた
0673受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:14:11.52ID:1i+36Uov
>>671
多分3だわ
0674受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:14:13.14ID:MFWrT1j/
12
15
18
21
24
だったから3番の18が正解
0675受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:14:49.04ID:gK+VLGUg
食塩水の問題情報求む。
0676受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:14:59.99ID:0VUgHuva
だれかトービンのq理論が出た問題の他の選択肢覚えてないですか?
0677受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:15:15.56ID:Gzpybi1c
>>670
ごめん 間違えました
上から下への選択肢が違うんかな
0678受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:15:30.45ID:JI0A77Zv
>>674
時間なくテキトーに3にしたワイ勝利
0679受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:16:13.19ID:aHLjIiud
>>676
モディリアーニミラー理論はあったな
ただモディリアーニもトービンも違かった
0681受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:17:07.38ID:28FK2jih
時事って何問あったかな?
問題数と内容全然思い出せない。
その程度だったってことか??
0682受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:17:11.57ID:1i+36Uov
>>679
その問題何番にした?
0683受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:17:15.16ID:Gzpybi1c
結局分からなかったら3番選んどけばええんかな
0684受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:17:33.71ID:WZjV3lIL
>>636
消費者は商品を通じて需要する対象を形成する的なややつだったとおもうから後者かな
0685受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:17:48.73ID:I69SVU4h
そうではなくて
イ(黒潮)、エ(ペルー)←この選択肢があったかどうかを聞きたいんですが
イ(黒潮)、オ(アタカマ)←が正解肢なのはしってる
ペルーって言ってる人も結構いるからあったんだろうけど
0686受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:18:27.89ID:aHLjIiud
>>682
4
0687受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:20:28.63ID:JI0A77Zv
まとめほちい
0688受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:21:10.07ID:1i+36Uov
>>686
まじか
確か1にしたような
0689受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:22:34.46ID:Gzpybi1c
>>685
あーそういうこと
たぶんあったと思う
0690受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:23:51.20ID:WZjV3lIL
>>685
うろ覚えだけど、ペルー海流とフンボルト海流って二つの選択肢に分かれてなかったっけ?
結論はどちらも同じ海流を指すんだが、ペルー海流は南下とかいう記述があったからバツで、フンボルト海流は寒流+アタカマ砂漠だったから◯にした記憶が…すまん、違うかもしれんけど。
0691受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:25:27.20ID:mRcXGBkw
長野県の人いないの?
0692受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:25:31.14ID:nLPeKIyv
>>675
50と300の組み合わせで確か2番?かな
天秤使ったら秒で解けた
0693受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:26:26.74ID:0VUgHuva
もうおぼえてる人少ないかもだけど従量税、定額税導入するとMCAVC変化するとかしないとかのやつ正解わかる人いますか?
0694受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:27:08.86ID:wk7pYnkt
ベースマネーとM3の問題、ベースマネー=H=150、(C/D+1)/(C/D+R/D)から貨幣乗数求めて出したマネーストックに準通貨の700足してM3は1105、答えは選択肢5になったと記憶してるんだが分かるやつおるか
0695受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:27:45.62ID:1i+36Uov
>>693
5じゃない?
0696受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:29:11.79ID:0VUgHuva
>>695
従量税?だっけ?
0697受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:29:24.83ID:wk7pYnkt
>>693
定額税ではMC、AVCは変化しない、従量税は全て変化MC、AVC、AC変化だったから確か5にしたと記憶してるで
0698受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:30:09.54ID:aHLjIiud
従量税はmc変化しなくね
0699受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:30:17.25ID:EiWI+qra
>>666
その次の問題、どんな感じだったか覚えていない❔
その2ページの問題一端とばしてから後で解こうと思ってたのに、解くの忘れてたかも。
0700受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:30:32.13ID:aKKS3M/9
神奈川県庁いないの?
専門の数学は伝説になるレベルだと思う
0701受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:31:38.04ID:+13rLO25
重量税はMC変化しない
従価税はMC変化する
0702受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:34:34.90ID:Eq8BfIal
>>688
4はトービンやからちゃうかったと思うで
0703受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:34:46.84ID:gK+VLGUg
モンゴメリーは正解?
0704受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:35:27.15ID:zMgrbL0S
従量税のやつ答え何?
0705受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:35:45.29ID:STKD8f/a
財政学の最後の公共財の問題の答は技術水準の向上によりみたいな選択肢であってますかね?
あと社会政策の生活保護の問題で福祉事務所の選択肢であってますかね?
0706受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:36:03.27ID:WZjV3lIL
>>703
バツ。アリス
0707受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:40:22.55ID:YqJPfvkH
従量税はmc変化するんじゃないの?
tc+10qみたいになるんだから
0708受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:40:33.86ID:l4Vmc7aU
トービンのqは需要の価格弾力性が大きくなるほど、大きくなるってとこが間違いだったよな。
q=1/ε だから弾力性と反比例するはず。
0709受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:43:13.37ID:wk7pYnkt
例えばC=axに従量税tx課税したらC=(a+t)xになってxで微分したらMC=a+tになってMCはグラフの上にシフトするでしょ
0710受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:44:16.56ID:la7SRDzG
MC変わらないのは定額税だけだよ
だから答えは5
0711受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:46:49.79ID:l4Vmc7aU
>>707
肢3の経営上の計算と経済学上の計算は一致しないとで悩んで5にした。

普通に考えて、税金✖生産量だから変化するよな。
0712受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:52:17.01ID:un9Xupma
英語の番号教えてくれ
0713受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:54:29.62ID:AoWNUMca
教養25/50ってもう
諦めなきゃダメですか…
0714受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:57:09.63ID:AoWNUMca
教養25/50ってもう
諦めなきゃダメですか…
0715受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 02:00:37.65ID:OwBnqeVj
あきらめたらそこで試合終了ですよ
0716受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 02:01:05.89ID:cKGfgtC9
>>714
技術系なら行ける
0717受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 02:03:04.59ID:AoWNUMca
去年のボーダー53/90だった
今年のボーダーは…あがるのかなぁ…
0718受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 02:04:28.38ID:HkCZLrJq
ベルトコンベアの速さの答えの選択肢なんだった??
0719受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 02:53:35.35ID:r8w7fs/e
知能は模試より簡単だと感じた。
知識は無弁だからわからん。
0720受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 03:02:48.62ID:RXxM0e/K
数的時間足りなくて解き方わかってるのに時間なくて解けなかったやつあってショック


にしても過去問500の地上ってどうやって問題復元してるんだろう?
試験問題の情報開示請求でもしてないとあんな量覚えられないよね
0721受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 04:24:12.89ID:f13ZQm5+
>>325
俺もそうした
というか耕作放棄地はそもそも増えてる
輸出先は米国除いたら香港台湾中国が上位
ついでシンガポールとかベトナムだった気がする
0722受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 04:36:22.85ID:f13ZQm5+
数的のパレードは2通りのacdだったと思う
まずaをbが抜かしてからcが2人を抜いた後bがcを抜き返すパターンと
aをbが抜かす前にcが2人を抜いてからbがaとcを抜かすパターンがある
どちらもそのあとaがb.cを抜いてからdがb.cを抜く流れじゃなかったかな
0723受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 05:49:35.04ID:fE7XVink
>>720
受験生に混じって試験場に入ってるんじゃない?それしか無理でしょ
0724受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 06:25:09.69ID:JNwZ+j5W
黒潮の選択肢ってアじゃなかった?
記憶違いかな…
0725受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 06:25:18.57ID:1X6EHlFq
>>694
この問題の場合
H=銀行券発行高+日銀当座預金
M3=銀行券発行高+預金+準通貨
だからたぶん5であってると思う
0726受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 06:29:34.94ID:fc8iFmqQ
えええ県庁って問題共通なんかw
なんでこんなに盛り上がってるのか不思議だったわ、昨日から参戦すればよかった悔しい、、、
0727受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 06:44:26.44ID:6OhJkhuZ
>>722
前半間違ってるよ
2人抜くことが条件にあったから前半のだとaをbが抜かしてからもう1人抜かないといけないことになる。でもaが先頭だったからこれ以上前に人がいないし抜くことができないから違う。
0728受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 06:59:39.26ID:ahKy+SCy
>>667
地理の問題確か
ア 黒潮
イ 親潮
ウ ヨーロッパが暖かいのは寒流の影響
エ チリ
オ 覚えてない
0729受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:06:33.03ID:q5gT0WyF
社会アメリカの問題から金利の問題の間の2問どんなやつだったか思い出せないんだけど覚えてら人いる?
0730受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:22:56.08ID:waQlIdz7
ふたりぬくじゃなくて二回抜くだよな。2通りの気がしてきた
aとbがひたすら抜き合戦してcが1位あるやろ
0731受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:34:00.56ID:f13ZQm5+
>>727
abcd→bacd→cbad→bcad→abcd→adbcと
abcd→cabd→bcad→abcd→adbcだと考えたけど
問題読み間違えたかな
持ち帰れないと確認できなくてもどかしい
0732受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:36:05.59ID:jdTBP8n7
カバンの中に問題あってクソ焦る夢見たわ
0733受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:36:19.09ID:HJ9os/o+
>>731
どっちも同じ結論になっとるよ
0734受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:38:09.64ID:Jvz4fKQI
生物の答えは?
0735受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:38:25.74ID:aRJkcTFg
体感だけど、今まで受けた試験で1番教養は簡単だった気がする。
最初から最後まで解いて10分くらいあまったし
0736受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:39:37.46ID:jnp2y3qb
>>720
実務教育出版の奴が過去問500を作るために受験してるんだろうな
0737受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:40:16.71ID:jnp2y3qb
>>735
うそん。まじ???数的難しく感じわた
0738受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:41:01.16ID:Kn6/ZiRR
俺も簡単に感じたけど意外と間違ってんだよねw
文書理解がスムーズに終わったからかな
0739受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:41:11.49ID:jnp2y3qb
ここのレス見てるとみんな出来ているようだから不安がつのる。全く出来なかったよおと
0740受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:42:08.82ID:jnp2y3qb
>>738
確かに現文英文はめちゃくちゃ簡単だったな。数的どうだった?
0741受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:43:04.76ID:aRJkcTFg
>>737
数的が1番簡単じゃなかった?
いつも、数的10点くらいなんけど答え合わせした感じ3問くらいしかミスってない
0742受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:44:57.71ID:asLJ2ez9
>>722
どのようにしてもABCDの形になって、最後にDが二人追い越す形にならないと条件に当てはまらないはずです。
結局1通りですよね?
誰から抜かすとかは問題文前半に、それは複数ある。
ex.ABCD→BACD→BCAD→CBAD→CABD→ACBD→ABCD→ADBC
0743受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:48:14.24ID:Kn6/ZiRR
数的も似た流れw
よっしゃできたーおれsugeeee
→あれ間違ってる?(スレにて)w

できてるって書いてる人多いけど、答えが割れてるとこ見ると
意外と平均は伸びないと予想(願望)

問題が微妙に数時とか入れ替えたりして気づきにくくしてたりするから
わかったと思ってても結構間違っているのでは?

意味不明な言葉とかでとっつきにくさを感じなければ解いてて
難しさは感じないかなーと
0744受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:49:17.24ID:f13ZQm5+
>>742
読み落としてたか
ゴールまでの流れが何通りあるかで数えちまってた
0745受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:13:32.38ID:jFdeSy6D
>>734
生物はワシントン条約とリンパみたい
0746受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:17:13.76ID:2FHRLXCR
>>745
リンパって白血球がどうのこうのだっけ?
0747受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:17:14.95ID:w2WenojI
去年や一昨年に比べると、ここで割れてる問題が多過ぎるから、少し難化しててもおかしくない。それか受験者のレベルが下がったか。
0748受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:17:53.35ID:HJ9os/o+
>>745
緑が光通さない?みたいな選択肢が正解になかったか?
0749受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:21:21.04ID:w2WenojI
去年や一昨年に比べると、ここで割れてる問題が多過ぎるから、少し難化しててもおかしくない。それか受験者のレベルが下がったか。
0750受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:22:10.89ID:8Zsk4nHw
復元進んでるか?
0751受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:22:14.15ID:UM9vr1yw
超簡単だったよ。知識は基礎しか問われてない。数的も応用が2、3問くらいであとは落とせない問題。教養の得意不得意考えても7割は欲しい
0752受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:23:04.55ID:JI0A77Zv
刑法、イタ電と鞄盗むやつにしたんだが
0753受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:24:45.98ID:f13ZQm5+
>>746
そうだよ
もうひとつはクロロフィルの色素
環境問題がワシントン条約
0754受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:25:30.73ID:rDLgdXIu
財政学の問題で、サミュエルソンルール聞かれなかった?俺それ選んだんだが 限界代替率と変形率が等しいとかなんとか
0755受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:30:09.76ID:Z82fwNkV
数的のベルトコンベアって何mですか…?
0756受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:32:53.14ID:Zp7mJ6ZY
>>753
クロロフィルの色素ってなんの問題?
0757受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:32:55.56ID:f13ZQm5+
>>755
確か4m
0758受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:33:53.66ID:f13ZQm5+
>>756
生物
関東型の選択の24問目だったかな
光合成に関する問題
0759受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:33:53.85ID:Z82fwNkV
>>757
ありがとうございます!
わたしも4mでした
安心しました〜
0760受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:34:31.72ID:8Zsk4nHw
>>754
それって
社会のすべての個人の限界代替率と公共材供給の限界代替率が等しいってやつか
俺は別の選んだな
0762受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:35:40.76ID:8Zsk4nHw
公共財私的剤の限界変形率か
0763受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:36:38.53ID:Zp7mJ6ZY
>>758
じゃあ生物3問ってことか、おれんとこ2問だから焦ったわ、ありがとう
0764受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:39:02.76ID:f13ZQm5+
>>763
ワシントン条約は時事枠じゃないのかな
次が農業問題だったし自然科学の前の枠だったと思うけど
知らない問題が書いてあると焦るよね
0765名無し
垢版 |
2017/06/26(月) 08:43:31.50ID:VEARNugs
図形の展開図としてありえないの選べってなかったっけ?
0766受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:44:17.26ID:eOPXlpGJ
ワシントン条約のやつは生物多様性についての時事問題だから、自然科学ではないよ
0767受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:44:45.48ID:Lapy9vb9
数的判断のコートの問題ってなんや?
そんなのでた覚えがないんやが…
ちな山口県
0768受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:46:22.14ID:Z82fwNkV
数的のベルトコンベアって何mですか…?
0769受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:46:59.01ID:+mKKKFkM
みんな○/90とか言っておられるけど、わいが受けたところは○/85だぜぇい
0770受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:47:16.23ID:9Cq2Q20f
紺のコート白のコートetc…
帽子手袋をつけてるのはだれか、みたいな
条件多くてうろ覚えだが
0771受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:48:20.32ID:+mKKKFkM
ワシントン勘が当たった
しかし核セキュリティを間違える失態
0772受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:48:55.83ID:+mKKKFkM
コートの問題は中高生でも解ける
0773受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:49:28.14ID:2FHRLXCR
>>771
核セキュリティって何が正解なんだっけ…
0774受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:49:46.23ID:LJGULb/f
ABCDの人がいて、ACが白or紺のコートで、黒茶のコートをBDいずれかの人が来ている
また、手袋、マフラー、帽子、耳あてのいずれかを誰か1人が1つずつ着けている

条件は忘れた
0775受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:51:09.99ID:XCjNcH3S
空間把握と英文て4ありましたか
0776受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:51:51.86ID:roXzTgDb
コートのお陰で問題解くのに勢いついた
0777受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:52:17.09ID:+mKKKFkM
>>773
確かテロとかの犯罪として使われてはダメですよ的なやつです!!
0778受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:52:48.04ID:+mKKKFkM
空間把握のおかげで死亡
いつまでやっても成長できない
0779受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:53:31.40ID:HrNn2pAK
みんな簡単簡単言ってるけど毎年これくらい簡単なんかな?
例年と変わらない?
0781受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:55:45.07ID:rDLgdXIu
変形率ちがうのかなー適当にえらんだからなー違う問題で、アブソープション選んだのは自信あったんだけどどうだろ
0782受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:55:57.45ID:FwHSf/IT
A〜Hの8人にAから@〜Gの番号をつけて、@A・BC・DE・FGと対戦させるみたいな問題あった?
AEの組み合わせ選んだのは覚えてる
0783受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:57:58.55ID:BJHLomJS
生物て4じゃないの?
光合成しないとかいうやつ
0784受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:58:32.90ID:HrNn2pAK
>>780
じゃあそんなに難易度変わらんのかな
まあできた!って思って蓋開けたらぜんっぜん大したことなくて危機感じてるけどな!
0785受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:00:06.42ID:XJd0URST
できたと思ってここきたからテンション下がってる
0786受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:00:27.04ID:2FHRLXCR
>>777
それ間違えた…
IAEA?みたいな選択肢にしてしまった!
0787受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:00:53.68ID:Zp7mJ6ZY
>>764
マジですか、いよいよわけわからんく、なってきたわ
0788受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:02:44.02ID:C/p62dhT
黒潮とかボール回しとかエジソンとか政令市、県庁の人も同じ問題?
0789受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:02:44.41ID:Lapy9vb9
ヒェ… みんなコートの問題出てるんか
本当にそんな問題見た覚えがないんだけど地域ごとに違うもんなんかな
0790受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:02:56.01ID:8Zsk4nHw
数学で双曲線の移動の問題やった人いない?
全然話題にされてないから気になる
0791受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:05:33.53ID:pT+X2PZ4
地理の海流じゃない方の問題ってどんなのでしたっけ?
0792受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:06:05.43ID:Abyj6ipB
>>752
俺は鞄盗むのと、蛇にしたで
0793受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:10:13.53ID:BJHLomJS
刑法のは船と電話やで
0794受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:14:53.08ID:f13ZQm5+
>>783
光が少なくても光合成はする
0795受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:18:10.48ID:ex56OOIR
>>778
わかる
0796受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:24:20.94ID:8Zsk4nHw
>>789
俺は逆にサイクロイドだかの2周だか2.5周だかのやつはしらない
0797受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:25:19.62ID:97ZejbBN
>>794
まじか
4間違いなんか
しまったわ
0798受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:27:49.82ID:ex56OOIR
どなたか全体の復元をお願いします
0799受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:31:09.73ID:29kDx3ID
刑法のイタ電は偽計業務妨害じゃなくて威力業務妨害だから違う
0800受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:34:00.19ID:DsLZVWkp
教養できた人、すうしょどんなんなったか晒して欲しい。苦手だから全然取れてないかも不安…
0801受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:34:23.28ID:un9Xupma
英語は
0802受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:36:51.49ID:gK+VLGUg
数学は5?
0803受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:38:18.63ID:Kn6/ZiRR
数学は2じゃね?
xがー2の、yがー4
0804受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:40:31.93ID:wHVwwt4t
>>790
問題 y=(-4x-7)/(x+2)はy=1/xをx軸とy軸にいくつ移動させた関数であるか。
回答 [-4(x+2)+1]/(x+2)=1/(x+2)-4 となるので
y=1/x を x軸に-2 y軸に-4移動させた関数。
0805受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:42:19.01ID:8Zsk4nHw
>>804
だよねok
0806受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:49:01.37ID:HrNn2pAK
すまん専門なんだけど、労働法の問題
4.内々定
5.内定 だったとおもうんだが
1がどんなだったか覚えてる人いませんか?
0807受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:49:41.52ID:DsLZVWkp
今んとこ、コートと宝くじと資料解釈くらいだよ合ってそうなの何があったかも忘れた
0808受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:52:05.10ID:Kn6/ZiRR
スウショ2問正解、2問ケアレスミスで間違い、他は不明。問題すら忘れた。
残り半分以上は正解しとかないとボーダーいかんわ
0809受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:52:26.71ID:hE7EL3Cw
蚊のやつと漁業の網のやつにした
根拠はない
0810受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:52:47.50ID:DsLZVWkp
関東型、蛍光ペンとかいう問題あったかな…記憶にない。
0811受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:53:02.86ID:iF3/DBG2
パレードのやつは2通りだと思いますよ!
一気に2人抜かなければならないわけじゃないですし。
Cが1位だってあり得ます!
0812受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:54:10.28ID:hE7EL3Cw
そりゃ地域によって出る問題少し違うからね
北陸は蛍光あったよ
0813受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:55:07.13ID:2FHRLXCR
数処って
サイクロイド
コロッケ
くじ?(番号5桁のやつ)
ボールまわし
パイプ
年齢
資料2問
テニス
蛍光ペン

他何あったかしら
0814受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:56:31.69ID:dnGqEm61
>>811
ありえないよ
もう一回解き直してみ
0815受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:57:08.92ID:2FHRLXCR
>>813
あと
パレード
石ころ
0816受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:59:51.95ID:7CxOAblo
>>731
この問題確実に言えることって書いてあったから確実に言えるのってacがbを抜く事とdが最後に2人抜く1通りじゃないの
0817受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:02:18.62ID:qt1W6gxg
専門経済
電力を独占して買い、別の市場で売る
電力市場における需要曲線、供給曲線を
D=200−P
S=P
とおくとき、死荷重はいくらになるか
みたいな問題出たんやが解けるやつおる?
0818受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:04:25.44ID:iF3/DBG2
>>814
a,bが交互に2回ずつ抜きあう、cがa,bを抜く、dがa,bを抜くパターンもあるかなーって思ったんですよね。
0819受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:04:42.20ID:Kn6/ZiRR
つ〜か問題の記憶が飛んでてはじめてみる感じの奴が結構あるんだが
忘れてるだけなんだろうけど、解き忘れの可能性もあるしめっちゃこえ―
0820受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:05:00.37ID:9tqZB6uU
今年はなんで教養専門スレに別れずここで復元してるの?
0821受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:05:39.55ID:OEcuN/lp
12面体はあれ1/2?
0822受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:09:16.29ID:O+8Fm4Tg
>>818
条件で禁止されてなければそれもありなんだけどいかんせん問題が思い出せない
0823受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:09:36.61ID:O+8Fm4Tg
>>821
あってる
0824受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:15:59.49ID:HJ9os/o+
>>818
条件を満たしてないよ
2回じゃなくて2人抜かないとあかんよ
0825受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:16:05.39ID:oNz5OnF+
>>818
たしかあれ、二人を追い越して他一人は追い越さないみたいな条件なかった?
つまり、aとbで交互に抜き会うと条件満たさなくない?
0826受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:16:37.71ID:Kn6/ZiRR
ちなみに初めの方の時事っぽい問題覚えている方いません?
消費税延期とか南関東の人口とか
0827受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:16:37.79ID:IHmmL1o/
>>818
二度同じ人は抜けないって条件あった気がする
0828受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:21:18.04ID:unCGw+f/
パレード1通りacd選択肢何番だったか分かる人いない?
0829受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:23:42.93ID:oNz5OnF+
てか、数的で将棋の藤井四段が小さい頃遊んでたブロックみたいな問題でたよね。
一ヶ月前くらいに従兄弟とそのブロックで遊んでたから凄い解きやすかった。
たしか正解は8とかだった
0830受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:24:07.19ID:DsLZVWkp
コートの前に2問くらいあった気がするけどら全く思い出せない
0831受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:24:41.29ID:rDLgdXIu
>>828
3じゃね?
0832受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:26:17.28ID:qoDVQ9BV
>>831
ちなみにabdっていう選択肢はあった?
0833受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:29:42.65ID:oNz5OnF+
>>830
俺のとこではたしか論理の問題で蛍光ペン持ってる人はなんたらーみたいなのと、
1から9のどれか省く
0834受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:34:04.92ID:bV8r9BlQ
蛍光ペンのは肢1で、泣く奴は6が正解だったと思う
0835受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:34:23.13ID:Kn6/ZiRR
時事誰も覚えてないんか。。。
0836受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:35:52.09ID:7JoLBHGj
・オバマとヒラリー
・選挙権年齢18歳に引き下げ厳罰
・経済よく覚えてない
・直接税間接税
・中国経済低迷、台湾が一つの中国を望むんでいる
・農家補助金
・増税、お金は社会保障費に使われる
・細川連立内閣 自民から分立(日本史)
・覚えてない(日本史)
・インドでフランスとイギリスが戦争、産業革命後に自由貿易(世界史)
・チェチェン紛争 vs ロシア(世界史)
・黒潮とペルー・チリがどうとか(地理)
・アリス(文学)
・二次関数(数学、地域によって問題が違う?)
・電流がどうのこうの(物理)
・ヘリウム(化学)
・リンパ(生物)
・ワシントン条約
・火山(地学)

文章理解7問
数的合計13問

これで39問だけど、後何が抜けてるか分かる人いる?
0837受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:36:18.45ID:7JoLBHGj
>>836
最初オバマとヒラリーじゃなくて、トランプとヒラリーだった。ごめん
0838受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:36:24.49ID:E70zG4HP
英語苦手やから読んでもわかんなかったけど、今回短かったしみんな解けたの?
0839受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:38:32.93ID:rDLgdXIu
>>832
ないよ
ACかACDの二択
0840受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:39:20.16ID:W6T0RxJU
10000円と4000円の経済の話もありましたね
映画館か航空機かわからん
映画にしたけど
0841受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:40:38.25ID:Kn6/ZiRR
あー消費税増税で直間比率がどうのこうのってあったな
間接税の割合が直接税より大きくなったとかで俺は間違いだとおもた
0842受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:41:00.58ID:8Zsk4nHw
経済のやつは金利の問題だったな
金融市場が逼迫すると、金利が上がるとかのやつ
0843受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:42:10.82ID:Kn6/ZiRR
>>840
俺も早割にしたわ
あれって問題文にどう書いてあるかで答え変わってきそうな気がするが
0844受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:42:44.60ID:7JoLBHGj
>>840
これは記憶に無いな。。問題が違うんだろうか

>>842
多分それはあったと思う。

後生物の問題で光合成の問題が出たって言ってる人がいるけど、記憶に無い。
後は社会契約説がどうのこうのって言うのも言われてるけど記憶に無いな。
0845受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:46:41.87ID:lHf5QBDx
>>844
地域によって差があるからね
内は教養50問で知能は25問必須で知識は30問の中から選択で25問選ぶ
0846受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:49:21.70ID:W6T0RxJU
俺の所は教養30問で内数的7文章8,社会科学15
だけどかなり被ってるのが多いからやっぱりいろんな地域で同じ問題を取捨選択して出題してるんだろうね

こんな形式なら過去問500買ってやっとけばよかった。地域によって全然違うのかと思ってた
まぁ運のいいことに簡単だったからいいかねぇ…
0847受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:50:29.60ID:DsLZVWkp
ヒラリーとか記憶ないや…
0848受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:50:41.73ID:8Zsk4nHw
>>844
光合成ってリンパと同じ問題だったような
あと社会契約説は1問目のやつだな
ホッブズの自然状態ではみんな平和とかロックは抵抗権認めないとかルソーは間接選挙を推すとかの肢がでた問題
0849受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:51:26.37ID:OEcuN/lp
行政学の2問目って正解何?
トランプにしちゃった
0850受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:52:43.88ID:iF3/DBG2
>>824
ああー!
確かそうでしたね!
私が間違ってました!
なら1通りですね…
0851受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:55:35.73ID:q+0cYQfn
まじで問題回収しないでほしい
モヤモヤする
0852受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:56:47.92ID:7JoLBHGj
>>848
生物は光合成とリンパで同じ問題だったかな?
他の人は覚えてる人いる?

社会契約説は全然覚えてないが、こっちは1問目はトランプとヒラリーだったから別だと思う。
0853受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:57:53.93ID:W6T0RxJU
>>851
ほんとにな!
同じ問題をまた別の日程や別の年に使ってるわけではないんだよな?
だとしたら回収しなくても変わらないと思うんだが!
0854受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:58:01.08ID:OfQITJfr
18歳選挙権の選択肢ってマルなん?
0855受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:00:04.23ID:W6T0RxJU
社会契約説の問題は何番か忘れたけど、確かホッブズは政府が強い権力持つのをみとめてるってのと、ルソーは一般意志重視してるってやつかな
0856受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:00:49.64ID:KtLxuZdE
問題ほとんど忘れてるわ
お前らよく覚えてるな
0857受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:02:14.80ID:lHf5QBDx
>>853
同じ年度内なら独自日程の試験とかに使いまわしてる
0858受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:02:58.42ID:aHLjIiud
千葉県でも7割取ればいけるよな?
0859受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:06:27.91ID:W6T0RxJU
>>857
うわーまじか!
それってこれだけ口頭で問題出回ってたら問題回収しててもほとんど事前に勉強して取れちゃわないか…?
まぁ、そういうことなら回収されるのもやむをえんか…
0860受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:07:24.17ID:8Zsk4nHw
>>852
トランプヒラリーは2問目で出たわ
0861受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:10:55.66ID:Ic03eeEM
>>826
人口調べたら、東京+神奈川千葉埼玉で3600万超えてるから1/4超えてて正解なはず
0862受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:12:05.10ID:OwBnqeVj
時事の問題は速攻の時事からかなり出てましたよ
0863受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:13:23.97ID:jWobNRfN
即時取得は答えなんだろ
0864受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:13:41.99ID:Kn6/ZiRR
>>861
人口は正しいんだけど、その文言の前に何か書かれてなかったっけ
その地域内で近年人口が減少しているが、とかだったかな。。。

そのもう一つの内容と他の選択肢を比較して迷った記憶があるんだが
0865受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:14:05.60ID:lHf5QBDx
>>859
前に独自日程の独法受けたらAやB日程のとき出題された問題でたよ
数的と文書は数問違ってたけど知識はほとんどAB両方から同じ問題出題されてた
0866受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:14:51.58ID:8Zsk4nHw
教養化学で物質Xの原子量求めろってのもあったな、酸素とくっついて4.7グラムになるやつ
0867受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:16:05.85ID:7JoLBHGj
>>860
じゃあ、完全に別だね。

それと数的処理は問題はこれで合ってるかな?
分からない所は全部3にしたけど、全部外れてるだろうか?

・蛍光ペン(1が正解)
・くじ(合計17が正解(?))
・コートの色
・テニスの組み合わせ
・台形に三角の当てはめ
・麺つゆ(これは適当にやったので記憶に無い)
・展開図(多分5が正解)
・四角錐
・ボール(どうやら18が正解)
・ABCDのDの1の位の数?
・ある数xを7で割った余り(確認したが2が正解)
・食塩水(確か50以上300以下)
・資料解釈、在庫が減少増加やら(正誤誤で多分3?)
0868受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:17:09.67ID:fmJipgMw
アフリカ支援組織を日本が設立したみたいなやつあってるの?
0869受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:17:59.18ID:RVumlhb/
光合成は単独出題
俺が受けたところは光合成とリンパの2問やった
0870受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:20:16.02ID:3kkICiZ2
不思議の国のアリスのやつ選択肢何番だった?
0871受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:21:02.77ID:brU2E/ld
イールドカーブの問題は答えなんぞや
0872受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:22:32.13ID:JI0A77Zv
>>870
4か5
のルイス・キャロルにした
0873受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:22:58.92ID:DsLZVWkp
5問くらい専門外したかなぁ教養自信ない。落ちたかもや。
0874受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:28:06.67ID:fwhLbQ26
千葉県庁のボーダーはいくつぐらいでしょうか
0875受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:29:18.13ID:Gzpybi1c
>>866
答え70であってる?
0876受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:32:36.13ID:HJ9os/o+
>>874
56くらいだと思うよ
すこし高めの争いになりそう
0877受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:36:22.51ID:9Cq2Q20f
めんつゆ以外に濃度問題があったのか?
自分がスルーしただけか
0878受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:37:23.07ID:qI8u9Vm/
みんな筆記は例年倍率どのくらい?
0879受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:37:38.10ID:nUu4NToq
>>864
15以下が減少で15〜45が増加45〜が増加みたいなのだった気がする
0880受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:38:22.13ID:un9Xupma
英語は?

全部2にしたけどw
0881受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:38:36.12ID:jFdeSy6D
めんつゆの選択肢って何番?
0882受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:39:14.79ID:Zp7mJ6ZY
>>880
同じく、これが当たるか当たらないか、かなりでかい
0883受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:39:27.70ID:Kn6/ZiRR
>>870
それだ!労働人口についてだよね!!
ちなみにその内容は南関東の人口についての選択肢と別だったよね
0884受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:40:28.51ID:9oqx1Ubf
>>870
アリスは1番だよ
5は星の王子さま
0885受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:40:42.27ID:WZjV3lIL
>>865
マジかよ…それって倫理的にアウトでしょ。ましてや公務員試験だぞ?
なんでそんな問題作るくらいのコスト省くのか。
それなら、問題に誤りがあったときとか検証もおろそかになってるはずだよ。
大学教授が作って、校正も厳密に行われてるであろうセンターの問題でさえ間違いとかあるのに、業者が作った問題に間違いがないと言えるのか?
問題自体が回収されたら第三者による検証が全くできないし全然透明性ないやん。
A以降の日程の自治体とか面接でコネ採用がある自治体もあるのに、頼みの筆記でさえ問題の解答が事前に流れてる可能性があるとか…
マスコミこういうところクローズアップしてくれんかな。
0886受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:41:01.11ID:Kn6/ZiRR
ミスった
883は >>870 じゃなく >>879だった

労働人口についてはあってるよね
0887受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:42:04.65ID:j1dnR7Aa
自分もめんつゆの選択肢知りたいです
薄いが12で濃いが345で足す量は後半につれて多くなってたと思うんだけど…
0888受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:42:27.52ID:9Cq2Q20f
めんつゆは計算できなかったけど90くらい入れればなんとかなるだろと思って4にしたわ

正しい計算方法あったら教えてください
0889受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:43:04.32ID:jFdeSy6D
農家補助とかの問題は社会じゃなくて地理だと思う。代わりに労働組合とかの問題が社会じゃないかな
0890受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:44:47.72ID:vme+++sD
>>867
>ABCDのDの1の位の数
1の位と10の位の数字の和ですぞ

ABCDは2桁の数で、3つが奇数で1つだけ偶数
A<B<C<Dの関係が成り立って、そのうち2つを足すと6通りの2桁の数字ができる
6通りのうち小さい方から43, 46, 50, 55になるのだけど、この場合のDを求めて、問の通り

小さい方から4つの数字はつまり、A+B A+C A+D B+Cとなるから、これでそれぞれの数字がいくつずつ離れてるかを求めて、詳細は省くけどDは33だったはず
なので答えは3+3=6となるやつだね
0891受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:44:52.13ID:BhAmcG1e
>>887
計算してないけどなんとなく濃いのはわかって勘で大中小の真ん中にしたのは覚えてる
0892受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:45:08.36ID:TmH914Xk
>>885
こんなことマスコミが取り上げるわけないやん笑

普通にあるんちゃう?
先輩も受かった市役所で数的同じ問題でたから、高得点で受かった言うてたから受けまくってたら問題被るんちゃうかな?
0893受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:46:31.67ID:zqUYaSNY
めんつゆは濃い、90が4で正解やな

計算は面倒いから
0894受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:47:01.72ID:W6T0RxJU
めんつゆは濃いのは確定でしょうね〜濃い方のめんつゆを多めに入れてるんですもん
0895受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:48:06.19ID:RVumlhb/
めんつゆって間違えて薄いの20ml濃いの50ml入れたから
規定の濃さにするには水が
薄いの→20ml
濃いの→200ml
の計220ml必要やけど現時点で130mlしか入ってないから90ml足さなあかん

って計算ちゃう?
0896受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:48:08.41ID:nUu4NToq
>>886
そんなに極端な人口増加減少してるか?と思って切っちゃったんだよなぁ
0897受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:49:45.06ID:FgQ4raFc
>>836
y=(2x-7)/(x-4)
みたいなやつの座標を求めるやつ
0898受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:49:52.40ID:HhJ02KQj
>>890
それが正解なら当たったわ
0899受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:50:23.25ID:JI0A77Zv
>>890
3番?
0900受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:51:12.76ID:gIUuZOUe
うおおおおおおおおおお
ほとんど勘で8割行ったで
0901受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:51:21.88ID:8Zsk4nHw
>>875
そこは選択式の範囲だったから俺は解いてない
0902受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:52:07.65ID:tki4wwCS
みんなよく覚えてるな
もうほぼ覚えとらん
0903受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:52:45.60ID:9Cq2Q20f
>>895
そういう感じなのか
普通に濃度とか計算しようとしてやめた
0904受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:53:07.93ID:jWobNRfN
めんつゆは
Aが余分に水60あって
Bが水150足りないから 150引く60は90ってだした
自信はない
0905受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:55:36.02ID:oa9ao8oi
>>839
わーどっちにしたか忘れたww
ありがとう!
0906受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:55:38.93ID:q5gT0WyF
めんつゆ4番でほんとよかったー
ちなみにボール四角錐台形の中で4番あったりする?
0907受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:59:22.15ID:un9Xupma
英語は?なににした?
0908受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:01:31.14ID:q5gT0WyF
>>907
エジソンは3番にした
後は忘れたなー
0909受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:05:22.17ID:FgQ4raFc
試験中に退席した人いる?
純粋な疑問なんだけど、あれって天才だから余裕なの?
それとも真逆で諦めただけ?
0910受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:07:21.41ID:W8luu/k9
>>909
自分のとこは途中退席は棄権と見なされて失格だから誰も出ていかなかった
0911受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:07:57.64ID:vN9PgFI+
エジソンは誤植があったから全員正解でオナシャス!
0912受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:09:03.26ID:3kkICiZ2
農業の問題
日本の生産か何かの順が米、小麦、野菜、肉
農業に補助金あげてる
アジアの中国とかそこらに輸出してる
あとの二つは忘れたけどこれの答えって輸出のと補助金のとで迷ったけどどっちかわかるひといる?笑
0913受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:09:21.38ID:lLYHincW
>>792
蛇は威力妨害罪です。
0914受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:11:16.35ID:OE887zcd
受験生の答える予想ボーダーほどいい加減なものはない
0915受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:11:47.36ID:lLYHincW
>>786
全く同じこと選んでますw
0916受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:12:00.18ID:lLYHincW
>>786
全く同じこと選んでますw
0917受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:12:34.01ID:sdF1MQxP
>>912
おれは減反のほうにしちゃったけど間違ったくさいんだよな
0918受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:13:15.91ID:lLYHincW
>>799
東京高裁判例は偽計業務妨害罪です。
0919受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:16:38.31ID:7JoLBHGj
>>890
>>899の人もいてますが
えーっと、番号で言えば何番だったのか教えてもらえますか?
0920受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:17:14.08ID:7JoLBHGj
>>919
の人も言ってますが、の間違い。
0921受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:18:57.54ID:NIdaaEl+
核セキュリティIAEA間違えなのか?
0922受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:19:36.09ID:8Zsk4nHw
>>884
1 星の王子様-?
2 ?-サンテグジュペリ
3 トムソーヤの冒険-モンゴメリ
4 モモ-マークトウェイン
5 不思議の国のアリス-ルイスキャロル

だった希ガス
0923受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:19:51.50ID:QHvJbB0w
>>811
私も同じく2通りやと思う。
まずBが1人抜き、Aが1人抜き、Cが2人抜き、Bが1人抜き、Aが1人抜き、Dが2人抜きでCDABの順もあり得るかと
0924受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:21:23.35ID:3kkICiZ2
>>922
3てユートピアてきなんじゃじゃなかった?
速攻消したから覚えてる
0925受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:22:01.68ID:jFdeSy6D
農業のやつ1.4.5違うなーと思って減反と輸出迷ったけど減反にした。間違ったっぽいけど
0926受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:23:24.76ID:nUu4NToq
>>924
答えは5?
0927受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:23:43.25ID:3kkICiZ2
>>917
減反みたいなのもあったね
どれが正解なんだろう。
0928受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:24:02.23ID:YjTRPZSb
ルイス・キャロルの選択肢が1にあったパターンのところもあるみたいよ
0929受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:25:15.99ID:3kkICiZ2
>>926
あってるかはわからんけど5にした!
0930受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:27:24.90ID:lLYHincW
>>923
それじゃあ3台追い越したことにはならなくない?
0931受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:27:51.33ID:nUu4NToq
>>928
納得
関東型は5だった気がする
0932受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:28:34.88ID:jFdeSy6D
>>927
1の自給率順は小麦より野菜の方が高いから駄目で4の耕作地増加しているも✖で5も確か明らか違ったから2.3で迷ったんだよなー
0933受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:29:07.85ID:lLYHincW
>>930
ミスった
0934受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:30:13.21ID:gfPEe1q7
地学の答えって1?
0935受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:32:25.10ID:gK+VLGUg
農家に補助金の問題ってほかどんな肢があった?
0936受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:32:32.04ID:XloD6UgM
価格差別って映画じゃないよね?
映画は中段の例で、最後の段が早割だと思ったんだけど
0937受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:37:53.05ID:un9Xupma
英語は?
0938受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:38:25.36ID:Kn6/ZiRR
>>936
正確な問題文覚えてますか?
0939受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:39:47.03ID:RVumlhb/
>>934
5ちゃう?
0940受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:40:10.31ID:A9xzfUty
>>811
もし一気に2人抜かんとしたら、2通りじゃ済まんぞw1通りと2通りしかないてことは、つまりそうゆうことや。
0941受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:42:09.69ID:A9xzfUty
英語、原文、古文全部4にしたけど、4何個かありましたか?w
0942受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:42:16.53ID:gfPEe1q7
>>939
5か!あり!
0943受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:44:36.69ID:XMvyRoub
>>765
あった
アにした気がする
0944受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:44:44.22ID:0BJG9C7Q
差別価格は10000円の学割だと思ったけど
参考書見たら差別価格の例で学割の方がのってる
0945受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:45:33.86ID:C/p62dhT
>>941
残念ながら‥。
0946受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:46:50.79ID:ppQ3Zb9d
国と地方の関係が対等になったってやつ、2000年の地方分権推進法?が頭にあったから1990年代がひっかかってたけど、掛けで○にしたら無事あってたこういうの嬉しい

専門だったらごめん
0947受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:46:57.23ID:Kn6/ZiRR
>>944
早割も乗ってるものあるよ
0948受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:47:56.91ID:XloD6UgM
>>938
すまん、正確には思い出せん…
ただ差別価格の例として、消費者のターゲットが絞り込めるときと絞り込めないとき、みたいなニュアンスで書かれてた気はするんやけど
0949受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:48:04.41ID:tUjcn6JL
>>934
火山?5だよ。
0950受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:49:43.09ID:ppQ3Zb9d
>>949
5ってどんな肢?
0951受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:50:26.20ID:tUjcn6JL
>>911
内容に触れてなければならないぞ。どんまいける
0952受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:50:49.62ID:tvaOrItC
>>945
まさかの4が0個説。
おわったわ。。ありがとう!
0953受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:50:58.96ID:Kn6/ZiRR
>>948
価格弾力性がどうとかってはっきりと書かれてたっけ?
企業が消費者のターゲットが〜 は俺も覚えてるんだけど
0954受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:51:30.13ID:CCNsFddN
>>940
フィニッシュは2通りじゃね
0955受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:52:39.09ID:CCNsFddN
と思ったけどそれでも1通りなのか
なんか間違えたな
0956受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:53:10.98ID:5TR5AGUa
>>932
>>935にもあるけど、
食料自給率
農業人口
補助金
耕作放棄地

そんな感じだったと思う。
0957受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:54:32.84ID:XloD6UgM
>>953
あった気がする
価格弾力性が低い方狙うみたいなやつ
問題に関わるとこやったっけ?
0958受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:54:56.76ID:5TR5AGUa
失礼。
レス番逆でした。
0959受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:54:57.96ID:XEc49P0q
>>2
俺も同じよ。
もう駄目だわ 絶望
0960受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:55:33.31ID:RVumlhb/
>>950
地熱発電
0961受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:56:51.58ID:C/p62dhT
>>13
みたいなまとめでパレードとか麺つゆ
とかところどころ一切記憶にない問題があるんだか
テストが何パターンかあって重複してる問題があるのかな?
そうであってほしい
0962受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:57:44.55ID:wyW/2j9y
ポリアーキー
0963受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:58:46.77ID:3kkICiZ2
>>956
あと中国とかに輸出みたいなやつかな!
答えがわからんのよね。笑
0964受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:59:01.66ID:r4QlUBWu
ボールの問題わかりません、、、、教えてください
0965受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:59:25.38ID:rzLJCJLe
>>912
私はアジアへの輸出にしたわ。
補助金はたしか順番が変だった気がする
0966受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:01:07.84ID:/0Rz7bIF
いや
ADBC
ADCBの2通り
0967受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:01:13.71ID:8Zsk4nHw
>>938
チケットだかを一万円で買う10人がいる市場Aと四千円で買う10人ががいる市場Bがあると
この両市場で同じ価格をつけるしかないなら、一万で売るのが利益が最も高いと
でも違う価格をつけられるならもっと利益が高くなると
この例として価格差別があり、その例として学割or早割がある
って感じだったかな?あれ、問題まざってるかも
0968受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:02:17.46ID:Du70t/ED
時事?の中国の問題は経済成長の鈍化と尖閣の2つで合ってる?
0969受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:02:21.57ID:JWvffmPZ
レースは異なる二人抜くんじゃね確か
だから一通りやね
0970受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:02:50.53ID:tvaOrItC
>>954
問題がおかしいのかもしらんが、
フィニッシュは1通りしかなくて
1通りacdで確定した模様。
0971受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:03:04.47ID:f7oB4kbt
英語全部3にしたのですが何個あってますか?
0972受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:03:38.19ID:0BJG9C7Q
そういや再婚禁止期間撤廃ってあれバツだったよな?
100日に短縮とか速攻の時事でみたような気がしたが
あそこ正解の肢どれだっけ
0973受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:05:45.00ID:Kn6/ZiRR
>>957
価格弾力性って記述よく見るので。。。
ただ記憶にないw

俺の記憶では、企業としては客がどの価格帯まで出せるのかを把握することが大事
→では企業が客層についてわかっていないときにする割引は?
っていう問題の流れしか覚えてないw
「わかってない」ってとこと「学割」ってのが結構違和感あるんやが
0974受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:06:07.54ID:XMvyRoub
なんかA〜Hの8人2人ずつAB.CD...でバトルして勝った順に@〜Gの番号付けてくやつ、3試合目で誰と誰が当たるかみたいなのなかった?確かAとEにしたんだけど。。
0975受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:07:39.79ID:7S6DlELg
>>922
1はミヒャエルエンデだったのは覚えてる。2はモンゴメリーがいたから赤毛のアンだったかなぁ……うろ覚えですまん
0976受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:09:23.91ID:x9uhwnzo
クールノーでは独占より生産量少ない
クールノーでは企業が増えると完全競争市場より生産量増える?
みたいなやつ答えわかりますか?
0977受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:09:53.36ID:hE7EL3Cw
>>972
誤りだよ
再婚禁止期間を儲けること自体は違憲ではない
日数が問題になっただけ
0979受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:10:16.45ID:r4QlUBWu
>>966
おなじです
0980受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:10:35.22ID:x9uhwnzo
ライフサイクル
恒常所得仮説
異時点
異時点

のやつもお願いします
0981受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:12:01.84ID:iuaTBB7J
>>968
中国の経済成長率が7.0%以上をキープしてるって書いてなかったけ?経済成長率6.9%って覚えてたからその選択肢切ったわ
0982受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:13:40.33ID:7JoLBHGj
誰か国家総動員法の問題ってどんな選択肢があったか覚えてる人いる?
0983受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:14:09.28ID:IdNeQ1o/
>>981
尖閣は確実に合ってると仮定すると台湾と中国の成長率の選択肢だけのこって台湾もちがうやろなぁと思い中国の成長率をえらんだ
0984受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:15:13.10ID:HMDofdlR
展開図で平行になるやつって答えはア?
0985受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:15:30.13ID:0DKBFZoN
あ、なるほど!
2回抜くんじゃなくて、2人抜くってことですか!
なら、1通りですね…
0986受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:15:57.23ID:0BJG9C7Q
>>981
あれ?
今はもう7パーきってなかったっけ?
過剰供給が問題になってたような
0987受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:16:43.54ID:8Zsk4nHw
>>980
恒常所得仮説にした
0988受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:17:34.67ID:WZjV3lIL
>>981
「成長率も7%まで落ち込み」っていう感じじゃなかった?キープとかそういう感じのニュアンスではなかった。
0989受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:18:33.50ID:7JoLBHGj
>>982ごめん。調べてみたら上のほうに書かれてた。

・日中戦争は中国が鉄道を爆破した
・日ソなんとか条約or宣言で北方4島全て返還に決まるも最終的にロシアが調印?批准?しなかった
・日本は真珠湾攻撃と同時期にソ連にも宣戦布告
・国家総動員法

日本史の問題、後の一つの選択肢は何だったか分かる人いますか?
0990受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:19:54.69ID:dj5j8zV0
火山ってあれ1じゃないのか?気象庁が観測してるんよね?
0991受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:20:57.49ID:iuaTBB7J
>>986
今は7%切って6.9%になってる。
問題文に俺の記憶が間違ってなければ経済成長率は下がってるけどまだ7%以上をキープしてるってあったからこの選択肢切った
0992受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:21:00.29ID:WZjV3lIL
>>989
高橋是清金輸出再禁止?違う問題だったかな?
0994受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:23:57.12ID:3qEa+ne+
>>990
全て常時観測はしていない
昨年末に常時観測された火山が追加されたことを知っていれば
時事問題
0995受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:24:23.54ID:RUIOmQtm
>>964
条件踏まえつつ数えていく力技で解ける

>>989
自信はないけど遼東半島という単語が含まれてたような記憶がある
0996受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:24:48.85ID:iuaTBB7J
>>993
尖閣と台湾
0997受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:25:06.44ID:WZjV3lIL
>>993
いや中国の過剰供給であってるよ。残念ながら>>991の記憶違いか、問題が受ける地域で微妙に違ってるかだ。
0998受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:26:50.76ID:IdNeQ1o/
>>996
台湾のほうが明らかに違うと思うわ‥
0999受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:28:51.99ID:8Zsk4nHw
解答公表しろよな
1000受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:31:50.68ID:kdQnDMaB
1000ならみんなさようなら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 8時間 17分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況