X



★☆働きながら公務員part34☆★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0327受験番号774
垢版 |
2017/04/23(日) 23:50:17.16ID:eFT0CTem
4月から民間で働いてて今研修中で3人一部屋の寮だから平日全く勉強できない。
朝早く起きて一時間勉強するくらい。土日は実家帰って勉強できるけどどうしても平日は時間ない……
まぁ後一ヶ月ちょいだし頑張るか!
0328受験番号774
垢版 |
2017/04/24(月) 00:31:07.78ID:GSCXqIyi
社員寮入るか聞かれたけどぜってぇ入らねえ
休日まで同僚と顔合わせてたまるか
0329受験番号774
垢版 |
2017/04/24(月) 05:20:20.20ID:6hglJwqM
>>323
大手メーカー事務系総合職
東京が嫌い、転勤に嫌気が差した
来年県庁か市役所受けるのを検討中
0331受験番号774
垢版 |
2017/04/24(月) 08:08:52.54ID:gW1Ywukf
>>323
市役所って結構厳しいんですね
今年はダメもとで受けてみます
0333受験番号774
垢版 |
2017/04/24(月) 08:22:26.21ID:EB2LuzvX
大きい市役所だとちゃんと面接とかで評価するだろうけど、採用人数一桁の所だと地元とかよっぽど強い関係がその地域にないと厳しそうだね
0334受験番号774
垢版 |
2017/04/24(月) 08:31:51.24ID:oKYXFF39
物流事業で非正規社員で働いている俺も仲間入りしていいかな?

ちなみに昨年度コッパン最終合格採用漏れだお
0335受験番号774
垢版 |
2017/04/24(月) 08:36:20.27ID:9FzN62JA
>>334
採用漏れってまた受けて合格せにゃアカンの?
0336受験番号774
垢版 |
2017/04/24(月) 16:48:16.32ID:duwnpKw3
>>334
非正規って職歴入れても問題無い?
俺も非正規だからそこらへん知りたい
0337受験番号774
垢版 |
2017/04/24(月) 17:04:04.05ID:5+lE9xoD
>>336
いいよ。書かないとこいつ、何もやってないってなるからね。また、受かった時の給与が変わってくる
0338受験番号774
垢版 |
2017/04/24(月) 20:58:10.75ID:pkOgY4HG
採用漏れって天国から地獄だな
年齢制限間近なら発狂しそう
0339受験番号774
垢版 |
2017/04/24(月) 23:14:03.29ID:9QFnBHtD
>>335
名簿は3年間有効だから今年最終不合格なら昨年度の名簿を使える
国総や国般の本省庁の場合は過年度名簿だと厳しいらしいけどね

出先の場合は過年度でもさほど不利にならんと聞いたけど職歴がないと1年間何してたの?
ってなるから職歴がないと印象が良くないと思われ

今の勤務先は半分ブラックだけど自己都合退職は印象が悪いから我慢する

>>336
既卒の場合は短期のバイトも含めて職歴に含む自治体も少なくないから正直に話そう
0341受験番号774
垢版 |
2017/04/25(火) 07:32:11.51ID:sHZEbH2S
新卒会社員だけどさすがに今年受けても面接で弾かれるかな…
0342受験番号774
垢版 |
2017/04/25(火) 12:32:37.44ID:R/DLaFth
正直フリーターとか浪人よりはマシな気がするけど
0343受験番号774
垢版 |
2017/04/25(火) 13:43:35.37ID:ZBLIkGXi
長期欠勤とかの記録って
やっぱ不利になるよね…
0344受験番号774
垢版 |
2017/04/25(火) 14:41:13.06ID:t/p03ycO
>>343
そんなの記入しないといけない欄あるの?
0345受験番号774
垢版 |
2017/04/25(火) 16:43:43.02ID:ZBLIkGXi
>>344
雇用保険とかそういうの
調べたら出てくるのかなって不安になったんよ
0346受験番号774
垢版 |
2017/04/26(水) 01:10:25.70ID:mJOLEG34
都庁に転職したい場合、どの職種がいいのかな
ちなみに、事務職
0347受験番号774
垢版 |
2017/04/26(水) 17:55:19.47ID:SdEastxw
復習で寝落ちしてまう
0348受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 01:43:39.59ID:n4T7uYYa
税関か経産に入りたいんや。
今の勤務先決して悪くないけどやっぱやりたい仕事に就きたい。

そして去年囲い込みきてたのに最終で総合落ちしてしまった悪夢を払拭すべくあと1ヶ月ちょっと頑張るで!
0349受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 07:52:17.06ID:bQVNelYN
この時期になって上司移動で仕事引き継ぐはめに
これから勉強時間取れるかな...
0350受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 09:40:23.26ID:komc51bC
>>316
普通に独学の方がいいよ
民間の力を借りても役所の人間には悪い印象を与えるだけだし
0352受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 12:44:38.31ID:4rZZ7oVV
独学でやってましたっていえばよくね
0353受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 13:43:58.65ID:BzK7KYqm
判断推理やってると心が折れそうになるわ。。
無駄に時間かかるし

これより専門やったほうが良い気がしてきた
0354受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 17:53:30.99ID:bUtqzVhq
一生眠くなんかならなければいいのにって思うわ。眠気が最大の敵。
それでも頑張ってると今度は宙に浮いてるような何とも言えないような疲れの感覚に見舞われるんだよな・・
0355受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 17:56:02.59ID:pAPDuDdO
試験会場でおしゃべりしているのは大抵は親戚の人達
県庁は受験者が親族ばっかりだから会話がうるさい
0356受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 18:27:41.99ID:Uz1h923a
カフェイン錠で眠気覚ましになるけどやる気が出にゃい
0357受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 19:30:50.48ID:pAPDuDdO
数的処理が苦手な人は朝食を抜いて受験すると眠気がなくなって得点力が安定します
0358受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 19:39:23.48ID:mW+UmJiB
パンフレットにも、若手の話に、予備校通っていたり、一部の科目だけは
予備校の通信を利用したりしていた人の話がたくさん載っているし、試験種によっては独学じゃ難しい科目だってある

予備校通うと面接で落ちるという話をずっと言っている人は、なにが目的なん?

利用したけりゃすればいいんだよ。働いているから金はあるんだしさ
0359受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 20:55:09.57ID:O3h97frI
明らかにただの基地外なんだから反応すんじゃねーよ馬鹿
0360受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 22:08:50.73ID:mW+UmJiB
公務員になれば男も女も老いも若きも、真面目に仕事に取り組む人たちに囲まれて仕事できるのかなぁ
遊びに来ているような派遣社員の女性陣に振り回されるのもう疲れた(´Д⊂ヽ
0361受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 22:37:23.94ID:Rw7sXfwc
>>360
公務員に夢見すぎない方がいい。
0362受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 22:40:29.70ID:bUtqzVhq
疲れが原因か、カフェインが全く効かなくなった上にインポになった。
これで公務員落ちたら努力がパーになるだけでなく大事なところが使えなくなったというおまけつき
0363受験番号774
垢版 |
2017/04/27(木) 23:13:13.96ID:komc51bC
親のコネが残っているからもったいねえ
0364受験番号774
垢版 |
2017/04/28(金) 09:41:21.93ID:RtV2BpRy
>>360
現役やけど公務員の職場ほどチームワークがないところなんてないよ。正直、一生懸命仕事しようがしまいが給与に関係ないからね
いつも定時が近づくと時計を気にする奴がたくさんいるよ
0365受験番号774
垢版 |
2017/04/28(金) 10:49:06.61ID:YufpcGW1
人物試験は職員の3親等内の受験者にとってはボーナスステージ
これはおいしい
おいしすぎる
0366受験番号774
垢版 |
2017/04/28(金) 12:34:05.96ID:oYVO9JY2
>>364
最高かよ
0368受験番号774
垢版 |
2017/04/29(土) 09:19:36.98ID:W4e/yU2I
みなさんが働きながら公務員目指す理由ってなんですか?
私は元受験生で今は民間で働いてます。仕事はとても楽しいのですが、心のどこかで公務員になりたかったと思っています。ですが、仕事を楽しいのも本当でこのままここで働きたいと思う反面、定年までずっとここは嫌だと感じてる自分もいます。
はたらきながらは相当苦労されると思うのですがみなさんがそこまでやる信念や動機など、もしあれば参考に聞いてみたいです。
0369受験番号774
垢版 |
2017/04/29(土) 09:45:05.13ID:AhQhnS8i
>>368
多角的に安定的に長期的に民間でできないことできるから
0370受験番号774
垢版 |
2017/04/29(土) 12:13:58.21ID:wRfs7TS3
営業マンだけどお客様が必要なくても無理やり売らないといけないノルマ的に。公務員なら法に則って対応できるから良心の呵責が少ないかなと思って。
0371受験番号774
垢版 |
2017/04/29(土) 12:54:01.32ID:+uV6AwgB
>>368
なんか見たことある文章
0372受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 00:13:04.77ID:kA6h42P4
働きながら公務員を目指して3年目、まずは国葬で4んできますね〜
0373受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 00:19:42.13ID:uYfzrdoB
公務員もいうほどまったりじゃないんだよな
課長になれさえすれば仕事は扇子であおぐだけっていう天国だけどな
0374受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 00:50:18.86ID:TKjB9jd3
裸族のお立ち台かよ
0375受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 01:15:21.79ID:v+lKNui8
>>370
ノルマがあるんですね。
それは精神的なプレッシャーがきついですよね。

>>369
確かに民間企業は1つの仕事をずっとなのと、基本地味な仕事を行うので、公務員は様々な業務に携われるのが魅力的です。
0376受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 02:41:28.83ID:uEU4A+LP
ノルマとか数字とかもう嫌だ
大変でもそれらがないだけでやっていけるわ
0377受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 09:11:52.93ID:C1mu05sk
逃げで公務員目指してる人多いんだなぁ
0378受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 09:23:44.50ID:HlY2YnvL
定年までやっていけれる仕事じゃないから
何のスキルも身につかない仕事だから公務員しか転職先がない
0379受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 10:24:17.83ID:v+lKNui8
>>378

私も定年まで同じ仕事じゃ人生がもったいないなぁと感じています。
失礼ですが、378さんは、社会人何年目の方なんですか?
0381受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 10:47:07.77ID:v+lKNui8
>>380

長いですね。
私は既卒受験で不合格となり、今年の1月から民間企業で働いているので、まだ経験は浅い者です。
今年の試験を受けられるのですか?
0382受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 11:05:29.72ID:ZQDb2dE1
>>378
オレと全く同じ状況ですね・・しかもオレは非正規だから年齢しか武器にできない。
その若さも新卒には負けるし・・(;ω;)
0383受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 11:13:05.89ID:HlY2YnvL
>>381
もちろん受けますよ
今年は勝負かけてるんで
0384受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 11:35:04.74ID:C1mu05sk
数的と判断のスーカコとクイックマスターともに5周くらいして他の問題集に移りたいんだけどなにかおすすめはありますか?
0385受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 11:37:03.68ID:v+lKNui8
>>383

そうなんですね!
頑張ってください、おうえんしてます!
0386受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 11:41:49.19ID:0gqFjy5+
>>384
出たDATA問
0387受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 12:49:45.99ID:2zbiWdQ1
>>375
防災にしろ、雇用にしろ、観光にしろ、民間だと限界があるだよな
さまざまな角度から事業しないとどこかで滞るから
その他にも民間がやらない隙間を埋めないと軋轢が生じてしまう
0388受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 14:02:44.52ID:AHoRVLsh
市役所入ってもうすぐ1ヶ月だけど何か質問ある?
0389受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 14:11:13.80ID:A1qHt79K
>>388
研修って全部OJT?
どこらへんの市役所?
0390受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 15:20:38.63ID:NdsQ19r2
なんか今さらになって、ちょっとしたことでストレス感じて
「もう仕事休んでどっか遠いところ行きたい…」
って週に何度も考えるような自分が労基だの国税だのなんて
ならない方がいいんじゃないかと思えてきた

仲いい人転職しちゃっただけで鬱々として、仕事に個人の好き嫌い
持ち込む奴に振り回されるだけで、家帰って泣きたくなったり

自分って県庁とか市役所の方が向いてんのかな……
0391受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 15:57:39.35ID:/ws44a/a
そんなこと誰でも思うから職種とか関係ない
0392受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 16:07:29.89ID:KjUXNPnG
安定してて世間体もいい公務員っていうだけで精神的には楽だよ
0393受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 16:08:30.12ID:9VpbZfDU
>>388
平日と休日の勉強時間とかいつから始めたとか、捨て科目はあったか知りたい
0394受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 20:15:50.72ID:CBulpuy2
国総受けて儚く散ってきた

>>384
それな
非正規だと週の労働時間次第で経験者枠が使えないからな
0395受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 20:18:42.29ID:NdsQ19r2
>>391
相当ストレスが多いらしくて、ちゃんと発散できるものを見つけられるかを
面接できかれるらしいけどね
0396受験番号774
垢版 |
2017/04/30(日) 22:56:29.41ID:/ws44a/a
>>395
そりゃ国税やらはストレス多いだろうけど県庁市役所も部署によっちゃ全員顔が死んでるなんてザラやぞ
0397受験番号774
垢版 |
2017/05/01(月) 01:11:25.65ID:8eBwYsUb
>>389
近畿地方 座学が2日 内容は市について文書事務についてとかマナーとかひと通りざっくり
そのあとはOJT ブラック経験してるから大丈夫だけど新卒にはきついと思う仕事量 最初1週間くらいは帰宅22時過ぎだった

>>393
始めたのは一昨年の11月から予備校行って仕事終わってから通った。平日は1時くらいまで
休日は12時間くらい 面接らへんは仕事休ませてくれたから理解ある会社でよかった。
国家裁判所受けたけど全部足切り 市役所Cでギリギリ合格 

長文ごめん
0398受験番号774
垢版 |
2017/05/01(月) 01:31:26.69ID:8eBwYsUb
>>393
経済学は捨てたね。点数とれるようになるまで時間かかるから。こっぱんは学系、裁判所は刑法で対処した。裁判所40 こっぱん65で足切り
だったからあまり参考にはならないと思う。

予備校の先生がいってたんだけど捨て科目じゃなくて捨てジャンルが大事らしいね
0399受験番号774
垢版 |
2017/05/01(月) 03:24:49.70ID:Ddid1O2q
>>397
10ヶ月もその生活続けられたのか…
休日12時間はいけるけど、平日1時まではすごいなあ
0400受験番号774
垢版 |
2017/05/01(月) 20:47:46.25ID:sEEoYnxn
国葬難しかったなぁ。
働きながらだとどんどん知識が抜けていくなと改めて痛感した。
0402受験番号774
垢版 |
2017/05/01(月) 23:54:31.49ID:9tIyIHGt
>>401
おるで
0403受験番号774
垢版 |
2017/05/02(火) 06:24:16.50ID:yM7Po42K
GWも普通に仕事あるから勉強できんわ。。
0404受験番号774
垢版 |
2017/05/02(火) 18:20:13.18ID:yM7Po42K
ようやく工学の基礎と専門着手
6月の試験に間に合うのか?。。
0406受験番号774
垢版 |
2017/05/02(火) 20:14:29.59ID:MsasspXR
受験の時に予備校・塾などを利用していた人は就職活動で不利になる場合が多いです。
なぜなら、商業主義に傾倒するあまり、教室内では過激かつ反社会的な発言までも含まれており、問題視されているからです。
特に不況時はこの動きが顕著でした。実際に、彼らの数多くの問題行動が記録されています。そのため、エントリー段階で間接的な記載を求めて類推し踏み絵にする企業もあります。
役所も独学で受験する方が無難だと思います。
0407受験番号774
垢版 |
2017/05/02(火) 20:50:16.13ID:qQDYF7Ng
またお前か
0408受験番号774
垢版 |
2017/05/03(水) 11:38:56.21ID:eHiYxyA+
今日も明日も仕事や…焦るの
0409受験番号774
垢版 |
2017/05/03(水) 11:41:32.66ID:xJreEe0A
2016年公務員就職ランキング。

1位日本大学計920人(国82、地方838人)
2位立命館 計699人(国116、地583人)
3位早稲田 計692人(国148、地方544人)
0411受験番号774
垢版 |
2017/05/03(水) 12:14:04.41ID:5shGI3JY
>>405
予備校を利用した 集団討論とか練習もしたけど社会にでてるアドバンテージはでかいと思う。経験者採用枠でもない限り強敵はあまりいないと思うよ
0412受験番号774
垢版 |
2017/05/03(水) 12:46:38.70ID:xvMZVncI
日大→民間→年収ランキングベスト20位内の自治体勤務のおれが通りますよ
0413受験番号774
垢版 |
2017/05/03(水) 13:08:32.16ID:KeP29K8r
試験職種によっては公務員も説明会あるけどみんな参加してる?
働きながらだとなかなか参加できなくない?
0414受験番号774
垢版 |
2017/05/03(水) 14:01:41.79ID:1O3/qzX3
GW勉強できなかったら、割と詰んでた。
0415受験番号774
垢版 |
2017/05/03(水) 15:49:19.07ID:d9iGCmdL
>>412
たまたまし
0416受験番号774
垢版 |
2017/05/03(水) 15:50:54.22ID:d9iGCmdL
民間からの転職理由って
民間企業でできないから公務員ってのが基本だよね?
0418受験番号774
垢版 |
2017/05/03(水) 20:12:29.34ID:9/8DOGgM
社内ニートで辛かったから
0419受験番号774
垢版 |
2017/05/03(水) 21:05:56.29ID:Gw9OxiPZ
>>416
俺はどテンプレートでツッコミどころ満載の地元に貢献したいからで行ったぞ
0420受験番号774
垢版 |
2017/05/04(木) 12:43:31.93ID:/dAwiTJX
こっパンのために夏休みがなくなる。
帰省したかったな
0421受験番号774
垢版 |
2017/05/04(木) 14:26:12.48ID:JdTUozHb
>>411
予備校ってTAC?
今利用しているんだがなんか条件があるみたいで一次突破した人しか利用できないとかかいてあるんだが
しかも1、2回くらいしかムリらしい
0422受験番号774
垢版 |
2017/05/04(木) 16:21:30.65ID:mwxDy+ne
内定もらえば9月いっぱいくらいでやめてえなあ
0423受験番号774
垢版 |
2017/05/04(木) 16:29:28.41ID:RqXny7Hi
偏差値35の大学から市役所
0424受験番号774
垢版 |
2017/05/04(木) 17:04:59.07ID:xlJNZN5w
市役所はバカが多いからね
0425受験番号774
垢版 |
2017/05/04(木) 17:12:55.76ID:G2wJ6lcN
最悪五割で受かるからな。
0426受験番号774
垢版 |
2017/05/04(木) 17:14:23.94ID:hqaw6+TP
>>419
地元に貢献は間違ってはいないけど、民間外郭団体市民NPOでもできるからな、、、笑
0427受験番号774
垢版 |
2017/05/04(木) 21:49:27.40ID:fTZoPNmR
大学四年の就活生なのですが今年公務員落ちた場合浪人すると面接で不利になると聞いたので民間に入ってしまって来年以降公務員にまた挑戦しようと思うのですが公務員に転職する前提で民間に入る場合オススメの職種とかあれば教えて欲しいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況