X



【出先屈指】労働局内定者スレpart3【ホワイト】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/03/24(金) 16:50:21.88ID:x/RRtdE8
労働局内定者の皆さん、抱負や不安や疑問等語り合いましょう
現職の方も歓迎です
0002受験番号774
垢版 |
2017/03/24(金) 22:34:13.33ID:XnYvi5GM
うぉ マジでつくってくれたのかよ!ありがとう
0004受験番号774
垢版 |
2017/03/25(土) 00:38:27.61ID:E2+q4qU2
みんな配属きまったみたいやね。意外なとこに配属された子もいるみたいやけどね。
0006受験番号774
垢版 |
2017/03/25(土) 13:06:37.39ID:E2+q4qU2
2年地元 2年隣県 2年隣県 その後ずっと地元
0007受験番号774
垢版 |
2017/03/25(土) 13:52:10.54ID:H7YAWg7t
庶務って残業あるらしいけど、どれくらい?
0008受験番号774
垢版 |
2017/03/25(土) 14:55:20.97ID:E2+q4qU2
だからシーズンものだっていってんじゃん。
4月10月が忙しいだけだよ
あとはまったりね
0009受験番号774
垢版 |
2017/03/25(土) 16:41:14.99ID:VBZxrKZ2
あのさー
質問するなら地域くらい書けや無能
0010受験番号774
垢版 |
2017/03/25(土) 17:06:39.72ID:E2+q4qU2
東京と大阪は地域手当超高いけど利用者多いから残業が多くなる傾向があるな。
まぁとはいえ、市役所や県庁に比べれば残業は少ないがな
0011受験番号774
垢版 |
2017/03/25(土) 18:19:02.73ID:bpRe00PV
いちばん暇な地域ってどこよ?
中四国とか?
0012受験番号774
垢版 |
2017/03/25(土) 19:06:45.32ID:ttn3qSyK
>>11
九州地方かな。毎年のように二桁の定員削減されてるのはすごい。
暇とはいえないけど、人員に余裕はありそうだ。
ただあちらは893さんとか多いから、複数人対応にならざるを得ないって聞くね。

都道府県ごとの業務量比較は難しいが、最低賃金のランキングが参考になるかもね。
上位県と下位県は概ね実態(上位ほど忙しい)と合ってるんじゃない。
0013受験番号774
垢版 |
2017/03/25(土) 21:40:30.47ID:E2+q4qU2
ほんとに残業がきついのは、本省たる厚生労働省と本局の総務くらいだよ。
ハロワや本局で毎日終電なんて部署はほぼ皆無といっていい。
東京労働局は例外かもしれんが
0014受験番号774
垢版 |
2017/03/25(土) 21:43:20.01ID:VBZxrKZ2
民間経験者ならハロワはどの地域どの部署でも天国に感じてそう
0015受験番号774
垢版 |
2017/03/25(土) 22:52:15.23ID:E2+q4qU2
まぁな
0016受験番号774
垢版 |
2017/03/25(土) 23:27:12.30ID:bpRe00PV
>>12
最低賃金が低いと暇なのか
その理由は?
0017受験番号774
垢版 |
2017/03/25(土) 23:48:43.14ID:dMpq+Dua
単純にそういうとこって人口少ないからじゃね 東北とか四国の田舎とか暇そうなイメージあるし
0018受験番号774
垢版 |
2017/03/26(日) 00:53:39.84ID:grSudkw1
民間やめからしたらほんとに天国
0019受験番号774
垢版 |
2017/03/26(日) 02:17:45.04ID:p7QrsoGw
民間辞めてきたってことは中小零細とかブラックがほとんどだろうしな
ボナと昇級がほぼ確実にあるってだけでホワイト扱いされてそう
0020受験番号774
垢版 |
2017/03/26(日) 09:26:04.84ID:CqzSutiH
仕事がぬるいのにきついきついいってる新卒で入った同期みてるとレベルの低さに見下してしまう
0021受験番号774
垢版 |
2017/03/26(日) 13:16:12.36ID:H2vwm3we
名刺ってどうするの?
公務員っていらないのかな
0022受験番号774
垢版 |
2017/03/26(日) 13:22:11.98ID:gtP7PZEs
名刺はさすがにあるやろww
0023受験番号774
垢版 |
2017/03/26(日) 13:29:56.35ID:SJkwkr2p
あるけど名刺シートに印刷だから安っぽいよ。
質にこだわる人は自腹で印刷屋に頼む。
新人さんはいらないし、必要なら庶務で作ってくれるよ。
0024受験番号774
垢版 |
2017/03/26(日) 14:37:29.24ID:hzrlzCtk
新人は名刺入れ必要ないの?
0025受験番号774
垢版 |
2017/03/26(日) 15:09:54.18ID:H2vwm3we
こっちで用意していく必要はないのね
サンクス

名刺入れは流石に必要なんじゃない?
0026受験番号774
垢版 |
2017/03/26(日) 18:16:09.50ID:SJkwkr2p
名刺入れは要らないね。
あっても邪魔にはならんけど、ほとんどの新人さんはすぐには使わないかも。
10〜15年くらい勤務して雇用指導官とかになったら会社訪問バンバンするから必要だね。
徴収室なら使うかもね。でも徴収の場合でもなくても仕事はできるよ。
名刺代わりにワードかなんかで自分の所属・連絡先の入った訪問文書フォーマット作っとけば充分でしょ。
0027受験番号774
垢版 |
2017/03/27(月) 11:22:13.38ID:m2Qg1CWC
いきなり研修あるけど何させられるんだろ
0028受験番号774
垢版 |
2017/03/27(月) 11:37:11.82ID:9+YReBfJ
使わなくても名刺入れくらいもってろ社会人なんだから
0029受験番号774
垢版 |
2017/03/27(月) 20:14:52.26ID:UPv7jAW2
名刺の研修やるでぇ。
0030受験番号774
垢版 |
2017/03/27(月) 22:27:53.21ID:UjBXO8Tg
受け取り方とか?
0031受験番号774
垢版 |
2017/03/27(月) 23:51:26.52ID:R7ac2zut
名刺使わんけど100均のでいいから名刺入れは持っておいた方が良い
0032受験番号774
垢版 |
2017/03/28(火) 09:05:42.58ID:wMliVJZh
>>29
この研修、持って行くのは名刺入れだけでいいんだよな?名刺自体は必要ないんだよな?
0033受験番号774
垢版 |
2017/03/28(火) 09:35:33.16ID:dBX4CuiP
研修の詳細知らされてないけど名刺交換やるのか
0034受験番号774
垢版 |
2017/03/28(火) 11:04:12.48ID:FBWyhTPM
よければ研修どんなことするのか教えて欲しい
0035受験番号774
垢版 |
2017/03/28(火) 11:53:48.34ID:fFHkQjkN
>>32
名刺持って行ったら引かれるからやめとけw
0036受験番号774
垢版 |
2017/03/28(火) 12:55:01.65ID:wMliVJZh
>>35
そうだよな
アホですまん
ありがとう
0037受験番号774
垢版 |
2017/03/28(火) 15:24:51.94ID:sCjowSQ7
定期申請ミスったわ
0038受験番号774
垢版 |
2017/03/28(火) 19:53:54.88ID:fFHkQjkN
新採に言っておく
6月のボーナスは期待するな
手取り10万も行かない
0039受験番号774
垢版 |
2017/03/28(火) 21:51:18.23ID:yAZxD9OZ
そんなもんじゃね?
2ヶ月しか働いてないやつにボーナスくれるだけありがたいわ
0040受験番号774
垢版 |
2017/03/28(火) 21:53:44.94ID:j+uOETSi
地域手当が10%越えのやつは10万こえるよ
0041受験番号774
垢版 |
2017/03/28(火) 22:29:30.35ID:Do17RaeV
9万あれば、とーちゃんとかーちゃんに何か買ってやって、うまいもんおごって、バイクのマフラー変えられるお( ^ω^)
0042受験番号774
垢版 |
2017/03/29(水) 07:24:09.08ID:QDrIKO7i
地域手当とか20パー以外考えられん
0043受験番号774
垢版 |
2017/03/29(水) 10:04:51.58ID:bbTOOCQ4
地域手当の基準ってどうなってるんだろう
ここあるりなのに、ここはなしなの?っつーとこがちょろちょろある
0044受験番号774
垢版 |
2017/03/29(水) 10:58:47.81ID:JzKF7kXp
東京の多摩地方はいろいろおかしいと思う
0045受験番号774
垢版 |
2017/03/29(水) 11:22:17.14ID:7AnfaW9R
>>43
すだち民には悪いが、松山にも高知にも地域手当付かんのに徳島には3%の地域手当が付く意味がさっぱり分からん(高松は6%)
0046受験番号774
垢版 |
2017/03/29(水) 11:23:28.44ID:p6lQHb3Y
>>41
かわいい
0047受験番号774
垢版 |
2017/03/29(水) 22:20:07.81ID:eH8kDMb7
>>45
いろいろな都市を住むと分かるが松山は異常なほど物価が安いからな。高知は知らん。
だが各県が出している生計費を見ると徳島も松山も変わらんから、徳島だけ3%付いているのに納得できないのも分かる。
0048受験番号774
垢版 |
2017/03/29(水) 23:19:42.30ID:RWCA6Pg3
クソ新人どもようこそ、容赦しとけよ
0049受験番号774
垢版 |
2017/03/29(水) 23:22:48.48ID:zvJYAuql
ここの3年以内離職率はどんなもんなのかね
0050受験番号774
垢版 |
2017/03/30(木) 00:53:53.94ID:aD4ddm+1
容赦しとけってどゆこと
0051受験番号774
垢版 |
2017/03/30(木) 06:32:56.63ID:yvGU6RAj
言葉通りの意味さ
まずはゴールデンウィークまで耐えろ
0052受験番号774
垢版 |
2017/03/30(木) 08:25:55.60ID:1FaEcYmB
覚悟しとけよって言いたかったのだろうか
容赦は基本的に謙譲でしか使わないゾ
0053受験番号774
垢版 |
2017/03/30(木) 09:24:44.04ID:5LG0Hao2
クソ新人とか言う割に自ら体を張って出鼻挫かれていくスタイル
0054受験番号774
垢版 |
2017/03/30(木) 09:51:02.76ID:8ebWzZVG
「言葉通りの意味さ」で草
仮にも役所に勤めてる人間が、こんな日本語ガバガバでええんか
0055受験番号774
垢版 |
2017/03/30(木) 11:19:59.47ID:1FaEcYmB
役所勤めじゃない可能性が微レ存…?
0056受験番号774
垢版 |
2017/03/30(木) 12:31:21.91ID:2XhEBh39
給付適用とか最初の研修終わって現場入る頃には繁忙期でほったらかしにされるという悲劇
0058受験番号774
垢版 |
2017/03/31(金) 06:23:45.92ID:pG+tc2we
やっぱいきなりの四月繁忙期新人は放置プレイなのか
保険だと
0059受験番号774
垢版 |
2017/03/31(金) 07:39:35.63ID:xkKyxmuy
自分はこっぱん高卒ですが、頑張れば出世できるんですか?
0060受験番号774
垢版 |
2017/03/31(金) 09:27:43.26ID:yUZ7OfP0
できません
0061受験番号774
垢版 |
2017/04/01(土) 00:13:16.49ID:3AGm4k3a
>>58
そんなのに構ってる暇ないすよ
Evaluation: Good!
0062受験番号774
垢版 |
2017/04/01(土) 07:13:20.67ID:VxOU07aK
今ごろ新人さんたちはドキドキしてんのかねぇ。
おっさんも異動だけど、勤続10年越えると全然ワクワクしねぇよ。
0063受験番号774
垢版 |
2017/04/01(土) 09:19:28.83ID:OxBE1qsm
労働行政は国家公務員でメンタル疾患が断トツトップ。
本省は不夜城。

先進国で比較すると監督署は職員数が欧州諸国の「数分の1」で
同じ業務量をこなしている。
安定所は職員数が先進国の「数分の1〜10分の1」で倍から
数倍の業務量をこなしている。
0064受験番号774
垢版 |
2017/04/01(土) 17:20:21.29ID:nYVIrKKr
初日は何するのかな
0065受験番号774
垢版 |
2017/04/01(土) 17:28:03.95ID:awoKMc5O
日本国憲法の音読
0066受験番号774
垢版 |
2017/04/01(土) 22:48:12.14ID:SEKEteA3
初日の流れ

本局で辞令交付⇒ハロワにあいさつ⇒コンプライアンス研修⇒個人情報研修⇒買い出し⇒ハロワ全体で飲み会⇒ボウリング⇒カラオケ
0067受験番号774
垢版 |
2017/04/01(土) 23:02:36.39ID:ztrFA6T9
>>66
次の日他県で研修なんだが
そもそもカラオケとか行かねえよ
0068受験番号774
垢版 |
2017/04/01(土) 23:15:45.06ID:8I9gZ/+q
メニュー多すぎィ!!
0069受験番号774
垢版 |
2017/04/01(土) 23:18:52.82ID:VxOU07aK
>>66
おっさんが新人のころはそんな感じだったねぇ。
いやはや今は世知辛い職場になったもんだ。
0070受験番号774
垢版 |
2017/04/02(日) 00:18:28.59ID:KLyTT0QS
飲み会自体、歓送迎会と年末にしかやらないといってた
0071受験番号774
垢版 |
2017/04/02(日) 00:23:04.19ID:J7hN8O46
甘いな。週3であるハロワもあるし、旅行もあるとこもあるぞ
0072受験番号774
垢版 |
2017/04/02(日) 00:39:41.85ID:k+pvfVtg
飲み会は配属先のよるとしか
0073受験番号774
垢版 |
2017/04/02(日) 00:59:08.20ID:e7QX3Nrh
田舎か忙しい所かとでまた違うだろうね
0074受験番号774
垢版 |
2017/04/02(日) 15:28:19.32ID:yFu3RTRE
田舎の中のさらに田舎のハロワだけど忙しくないといいな
0075受験番号774
垢版 |
2017/04/02(日) 15:45:13.81ID:y9QJsul5
>>74
俺もだわ 毎日定時帰りを期待してる
0076受験番号774
垢版 |
2017/04/02(日) 16:35:24.70ID:KLyTT0QS
給料が相当お寒いことになるな、それ
0077受験番号774
垢版 |
2017/04/02(日) 19:17:01.41ID:p7yVMpz2
おい明日から研修なんだが何やるんだ
0078受験番号774
垢版 |
2017/04/02(日) 20:31:43.10ID:KLyTT0QS
ここって、研修が他官庁と比べてすごく少ないよね…
0079受験番号774
垢版 |
2017/04/02(日) 20:41:33.76ID:e7QX3Nrh
>>77
コンプライアンスとか大切だけど実務に直結しないことメイン
他官庁は知らんけど実質OJTだよここは
0080受験番号774
垢版 |
2017/04/02(日) 21:10:41.41ID:lSinjokl
結局はやりながら覚えるしかないよな
わからんことはどんどん聞くわ
0081受験番号774
垢版 |
2017/04/02(日) 21:19:54.56ID:173i+MOq
給付、適用なら「しおり」と業務取扱要領を読み込もう。必要なことは全部書いてある。
機械処理は何度かやって覚えるしかないけど、今の業務システムは昔と違って使いやすいから大丈夫。
あと電話問い合わせでわからなきゃ、確認して折り返し連絡しますでいいから。
0082受験番号774
垢版 |
2017/04/02(日) 21:27:05.00ID:173i+MOq
実務でもしつこいくらい言われるだろうけど、個人情報漏洩に気をつけて。
書類を取り違えて別人や別の会社の人に渡したらアウトだから。
書類回収、訪問して謝罪、ケースによってはマスコミ発表までいく。実際に対処するのは管理職だけどね。管理職の昇給賞与の査定にも響く。
いきなり窓口だと100%慌てるだろうけど、落ち着いて処理。机の上は常に整理整頓。書類を渡す・返すときは一枚ずつ丁寧に確認しながら。
0083受験番号774
垢版 |
2017/04/02(日) 21:41:45.31ID:yFu3RTRE
提出書類のどこに何を書けばいいかが全くわからん
ハロワ行ってからでもいいかな
0084受験番号774
垢版 |
2017/04/03(月) 07:42:50.13ID:5fLzk61z
始まる(恐怖)
0085受験番号774
垢版 |
2017/04/03(月) 20:44:51.44ID:YXyZOGJI
お前ら1日目どうやった?
0086受験番号774
垢版 |
2017/04/03(月) 21:31:47.40ID:5fLzk61z
無事放置プレイされた模様
0087受験番号774
垢版 |
2017/04/03(月) 21:57:10.58ID:cO/vGlBI
俺は仕事ガンガン教えられたぞ。OCRの入力も何個かやらせてもらったし5時以降
に20時まで仕事課長から直々教えてもらったわ
0088受験番号774
垢版 |
2017/04/03(月) 21:59:29.37ID:CTjlcL5/
びっくりする位放置プレー
0089受験番号774
垢版 |
2017/04/03(月) 22:08:39.19ID:cO/vGlBI
現職とのレベル差に愕然したな。あんなんできるようになれるのだろうか?
客との対応の話きいても全然わからん。

これ適用だからなのか? 
0090受験番号774
垢版 |
2017/04/03(月) 22:36:58.70ID:VIS9LYK+
射精
0091受験番号774
垢版 |
2017/04/03(月) 22:46:10.35ID:DmGjkGHo
客いない間に少しだけ業務教わったけど
明日とか客いるのに何するんだろ……
0092受験番号774
垢版 |
2017/04/03(月) 22:49:43.13ID:HJOun6Q9
今人事評価に残業削減が入って、
上司から超勤伝票出すなと言われたり、
朝早く出勤させてサービス残業を要求するように
なってきたから、おまえらが暴れてくれ。(^-^)
0093受験番号774
垢版 |
2017/04/04(火) 21:15:57.39ID:t6KWrPPn
【この職場の不満】
@4月が死ぬほどきついから異動して初めての仕事だと教えてもらえる時間がなくてきつい
A労働組合に半ば強制的に参加させられる⇒参加しないとまわりからのあたりがきつくなる
B配属先が田舎すぎると庶務課と適用と給付を一緒または 適用と給付を一緒にやるため、恐ろしい地獄と化す
C正規の職員は優しいのが多いがパートや再雇用で質の悪いのがまれにおり、仕事のわからない新人をいじめるやつがいる
D休憩時間1時間とれるのが原則だが4月5月はとれないことがある
E給付は比較的覚えやすいがクレーム多い 適用はクレーム少ないが仕事が多く覚えるのが難しい案件が多いなど 必ず課ごとにツライ部分がある
F人事が30分前出勤を勧めている
G新人に対して、『それ前もいったよね』と質問しづらい人がいる【パートに多い】


【この職場の良いところ】
@終業時間が早い ⇒定時からおそくとも19時30くらいまでには帰るケースが多い
A優しい上司が多い
B5月以降有給とれる ただし新人は仕事覚えていない状態で有給とるのはきついと思う
C土日がきちんと休める


※この職場で一番つらいのは異動後の4月に新しい課にいくことである。
これは中堅職員でも変わらない事実。適用から給付にいってもやはり仕事を1から覚えるのとあまり変わらない
また遠いとこに配属されるケースもあり

自宅から1時間30以上の通勤だと 18時30に終わっても 20時近くに家に着く・・・・
そして8時くらいにみんな出勤するので6時30には家をでないといけない

となると5時30から6時ごろにおきることになる。
0094受験番号774
垢版 |
2017/04/04(火) 21:31:47.29ID:92Wv/+vP
>>93
徴収室ってどうなの?希望していくひといる?
0095受験番号774
垢版 |
2017/04/04(火) 22:19:51.76ID:DVLfQ5KA
新採の研修名簿に徴収の配属いたな。
罰ゲームかな。
0096受験番号774
垢版 |
2017/04/04(火) 22:58:08.45ID:wV9/VL+n
>>93
今日も給付で放置されてたんですが
4月中はこんなものなのでしょうか?

また、一番先に覚えておいた方が良いことは何ですか?
0097受験番号774
垢版 |
2017/04/04(火) 23:01:59.94ID:UINUX073
給付はまだ忙しくないんだよなあ
0098受験番号774
垢版 |
2017/04/04(火) 23:24:55.14ID:NU70iXQl
4月も有給取れない位で別に死ぬほどキツくないけどな
クソみたいな奴は多いよ、特にプロパー
0099受験番号774
垢版 |
2017/04/04(火) 23:32:47.28ID:jGN+nyKF
給付忙しくないってそれマジ??
0100受験番号774
垢版 |
2017/04/04(火) 23:33:27.33ID:NU70iXQl
俺は忙しいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況