☆東京都特別区経験者採用☆Part30 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0890名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:27:59.31ID:w8ctRrlY
>>885
耳がいたいけどその通りのコメントだと思う

来年に向けて準備をしっかり始めます
絶対受かる!
参考までにスレを定期的に見にきます!

落ちた人みんなで来年に向けて頑張ろう!
0892名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:01:57.37ID:Dfo8Y71+
人事処遇制度の見直しに伴って、
いまの1-3級職が1級職に再編成され、
定数管理の新2級職が設置されるのだから、
来年度は経験者採用も見直し入るかな?

3-1で入って、1級係員で給料に色付ける。
そんでもって、何年か勤め上げてから
主任昇任試験を受けてねっていうんじゃ、
詐欺みたいなもんだ。
0893名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:58:36.95ID:sL6kLLuC
>>879
大変だけど、手当は休日出勤だと1日でかなりいくよ。当日は開票もあるから、深夜まで及ぶこともあるけど、3〜4万はかたい。
0895名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:11:06.68ID:I9wN+2ue
そんな小金程度なら運用した方がだいぶマシじゃね?
0898名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:18:02.18ID:Spkqe2YJ
民間だけどうちは休日出勤は無給です
0902名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:24:38.02ID:aeUpOiYU
>>894
育休中のあなたね
さっさと辞めちまえ
育休中は免除だとして、子育てとか女とか仕事に関係ない
0903名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:34:33.75ID:I9wN+2ue
おまいら厳しいな
子どもがいなきゃ人口減で田舎なら役所でもリストラの危機になるし難しいとこやな
東京でもそろそろでかい地震来るし

まあ公務員として女は必要無いかもしれんな、AAのために優秀な男が入れないと仮定すれば
0904名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:41:16.22ID:9ZGZZ4RA
>>901
試用期間で産休とったから本採用もらえなかったの?
0907名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:18:44.31ID:SYfUlczg
少子化の世の中なのにお前らw
0908名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:22:26.16ID:mT3eYNfn
古い考えかもしれんが
女性採用を優遇、女性の社会進出を進めた結果が
コレだよ

それがなければ女性は専業主婦になって
子供も今よりかはマシになってた

企業も女性採用を進めたことで業務効率が
落ちて、今まで男性10人でやってた仕事を
女性も含めて12人で進めなきゃならんくなって
1人あたりの収入も減ったのが現実
0909名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:33:20.84ID:3b6eBqyk
女性採用の良し悪しではなく、働く側のモラルの話。
深夜までかかる仕事を女だから、子育てだから、なんて言って免除して欲しいとかどの職場にいても迷惑な人。
0910名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:21:29.58ID:0mcARWqi
2級の面接も40分?
0911名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:57:46.32ID:d2uli6SQ
免除っていうか、あれ希望制だから
やりたいって言わなきゃやらされないよ
選管にでも配属されてりゃ別だけどさ。

開票組は夜遅くとかになるけどバスで駅までなら送ってくれたりするし。
しっかり金は出るし、やりたい奴がやればいいんだよ。
0912名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:52:22.54ID:DnrOarTG
給料と別口座に振り込んでくれるならやりたいな。
0913名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:05:21.62ID:E+AoOXBO
>>878
きじじゅくでたくさん教えてくれますよ。 でも高いですよ 一次受かったらま面接対策もまたたくさんお金かかります。3の2も受けれるとしたらまだあと何年もチャンスがあるから一度いってもいいかも
0914名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:07:51.07ID:E+AoOXBO
>>909
深夜までやる仕事ってはたして本当に必要な仕事なんだろうか?仕事のための仕事が多いと感じる最近
0916名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:30:06.26ID:PbjV9hnd
>>914
一般論としてはそうだが、話をたどると選挙事務の話の流れでしょ。
いずれIT化していくだろうけど、今の紙ベースのシステムで即日開票やる限りはこの深夜の時間外は必要な仕事だよ。
さて、晩飯食べたら行ってきまーす。
0917名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:39:29.99ID:VQLZ7es0
>>916
マイナンバーと連動させてさっさと電子投票に切り替えてほしいわ。顔認識か指紋照合 合わせてさ。何の問題があるのか。
0918名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:41:49.48ID:wxSUvuiV
その実現にはかなり税金が必要だな
政治に関心がない奴らのためにそこまでやる価値があるのか
0919受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 20:51:17.37ID:BRuPyqqY
>>918
そのぶん永久的な人件費削減で回収できるのでは?現状、職員1人あたり3〜4万もかかるんだろ。あと、政治に関心がある奴だけで行うのは民主主義の危機だぞ。もちろん関心を持たせる取り組みは必要だけどね。
0920受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 22:48:51.14ID:GxGo2P7n
選挙事務のみんなお疲れ様!
開票まで終わって無事に一段落。@田舎町役場
これで明日から面接対策に専念できると思ったが、通常の月曜業務で疲れ果てて死亡の模様。
0922受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:34:54.14ID:sL6kLLuC
>>919
電子投票になったとしてもインターネット使えないジジババも多いし、今の手作業開票はなくならないけどね。
0923受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:50:01.21ID:QeiSVdow
>>922
投票所に分かりやすい電子投票システムでも設置すれば良し。
まぁ、投票率上がると困るのは与党だから実現しないけどね。
0924受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 01:36:17.73ID:laU6qRPk
選挙事務疲れた。
投票から開票まで。
長丁場だけどがっつり貰える。
上に書いてる金額倍近く貰えます。
ありがたき臨時収入。
0925受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 02:22:49.76ID:TNlzMTlu
2級はいらないでしょ。それなら新卒採った方がいいね。
0926受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 03:54:29.01ID:wUAG36pu
>>908
それは古い考え方だな
0927受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 07:34:23.40ID:mJ1NnsCi
2級は30歳からにするべき
0928受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 14:00:54.23ID:2bE1GYkF
少子高齢化で将来的にも労働力不足が懸念されるから、女性の社会進出が必要。
と言うのが、どこの自治体を受けてても前提となってる。

働く女性の権利としても、育児休業や部分休業は子供が小学校に入るまででは?
子供が大きくなったら女性もフルタイムで働き、残業や休日出勤も平等に課せられると思うが。

上の罵り合いだと、男性側は女性の育休や時短勤務を否定しているのがおかしいし、
女性側もその権利が子供が大きくなってからも続くと誤解しているのもおかしい。

休日出勤や深夜残業が免除される理由は「女性だから」ではなく「小さい子供を育てているから」。
妻がフルタイムで働いて男性が育短を取得する世帯もある訳だし。
0929受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 14:16:04.25ID:4aWF9TEq
面接では志望動機以外にどんなことが聞かれるんですかね?
0930受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 15:10:45.50ID:X0VllhUb
>>928
まさしくそう。
自分は女だけど、女の権利通り越してわがままな人と一緒にされたくない。特に上の人は女の権利、なんて言ってわがままを権利と言って正当化しようとしている。こんなのとは働きたくない
0931受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 16:16:23.23ID:kkENHr7y
一次試験の時カバンにマタニティマークつけてる人見かけたけど見間違いでもなさそうですね
0932受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 16:41:21.07ID:IKJEhaUm
わざと荒れるように書いてるとしか思えない
育休なんて大事なことなんだから受験前に確認すればよかったのに
0933受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 17:55:52.36ID:l0mHvfHf
>>930
心配しなくてもそういうワガママな人は落ちるし例え合格しても職場内で村八分にあうよ
というか上の人は言い方含めて高圧的だし区民から真っ先に袋叩きに合うタイプ
0934受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:15:37.05ID:laU6qRPk
区民より職場内で針の筵かもね
役所は女ばっかりで女が強いから
0935受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:14:02.13ID:m9klL/BT
こんな人のせいで、経験者採用はこれだから、みたいな事言われるのは許せん。
0936受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:45:47.32ID:VI+uPEzY
排除いたします。
0937受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:48:42.58ID:VI+uPEzY
トップは小池さん?
0938受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:13:49.65ID:WtBWVvjH
お前らちょっと厳し過ぎ。
経験者受けてんのはだいたいが20代後半〜30代中盤だろ、そのぐらいの女なら妊娠してたり、小さな子どもがいるのは普通。
今いなくても数年以内には産休育休になるわけだから、別に今妊娠してようが産休育休取ってようがささいなことじゃないか?
0939受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:25:28.27ID:UkMWSlgU
女<他者が私たちへ協力するのは当然のこと
0940受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:43:34.23ID:30C3kV1p
よく転職採用試験は女性が不利って言われるけど、まさにそうだと思う、妊娠や子育てのバイアスをかけられて男より不利。
女性は加点すべきだと思う。
0941受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:47:18.22ID:xW32XRiX
女だの育休だの、、そんなのいいから2次に向けての話をしようよ。笑
あと10日だよ?笑
0942受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:00:05.34ID:Ko2VaJYL
>>938
育休産休云々ではなく、育休産休子育てみたいな大義名分をかざして嫌な仕事や面倒な仕事を逃れたい奴がどうなの?と思う訳
特に上にあるような人の仕事に対する姿勢は聞いてて腹が立つ
育休産休を堂々と取れるようになるまで、私たちの四十代、五十代の先輩方の苦労や悔しさを考えると同じ女として恥ずかしい
0943受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:08:04.28ID:E2LP0LUV
合格通知の受験番号の隣に数値が書いてあるけど、これ順位だったりする?
0944受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:08:47.59ID:xW32XRiX
>>943
それは合格者のみの受験番号順の数字だよ
0945受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:32:36.32ID:xczUwNjI
でも人事の人から見て子なしでの30代以降の婆さんに居座られるよりは、
育休取ってもらった方が自分の成績にも繋がるって言ってた
男も何割か取らせることが目標達成なんだと

プレフラとといい、霞が関の馬鹿が一度発車したら止められないガンなんだよな
0946受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 22:33:23.61ID:FARp83yf
>>942
まあまあ。昔は昔で大変だけど、今は今で身近なサポートがなかったりして大変だし、制度として整ってるんだから、産休育休取ってもその後定年までにいろいろ貢献できるよ。それより面接の準備しな。
0947受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 22:37:42.15ID:FARp83yf
3級は最初に事例が出てました、去年までは。今年は確実に出るかわからないけど、準備はしたほうがいい。内容は、係長は使えない仕事しない、係員数人のうち、育児があって残業できない人も、仕事を引き受けざるを得なくて文句言う人とかいろんな立場の人がいて
0948受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 22:39:29.92ID:FARp83yf
そういう人たちの中で、主任主事としてどう立ち回るかって感じのことが聞かれると思う。係員に対して、係長に対してどうアプローチしていくか、目標達成のためにどうすべきかを自分の言葉で伝えてくれ。
0949受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 22:43:54.05ID:DIne5PHj
職務経歴書ってアルバイトも書かなきゃいけないの?
0950受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 22:58:25.96ID:OTZ/waWk
>>942
私 40代の女だけど今のこたちらくさせてもいいと思う それで子供をもっと生んでくれれば。でも幼児教育子全面無料とか嫌だなsこれから自分とこ高校大学とお金かかるのに
0951受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:16:57.65ID:X9EZbjks
すいません、未婚の女性は面接で結婚とか子どもについてとか聞かれますか?
0952受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:20:32.77ID:Ux8KjF1+
家で一人で面接の受け答え練習したけど一人なのであうあうしてしまって無事死亡
0953受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:21:22.53ID:Ux8KjF1+
なので→なのに
0954受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:45:09.80ID:XK5CuWyJ
去年面接落ちした人いるかな?
2週間足らずで一生懸命面接の準備して、当日緊張しながら40分の面接に耐え、一ヶ月あまり期待と不安、諦めを行ったり来たりして、あげく面接落ちしてなんとなく自分という人間性を否定された感じになる。
なんかもう今年は一次受かった嬉しさより二次に行く憂鬱さの方が勝ってる
そんなやつは受けなくていいよと言われたらそれまでだが…
0955受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 00:02:20.53ID:IQyhPRw2
>>954
受け答えは普通にできた感じですか?面接は憂鬱ですよね
0956受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 00:31:59.92ID:j8jd1XY2
>>954
中途採用の面接だから対話すれば大丈夫でしょ!楽しむくらいで良いよ。
俺なんて初めてだけど、入ってあげても良いくらいの気持ちだよ さすがに落ちるかな 笑
0957受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 00:35:36.00ID:iNcd09yv
>>949
職務経歴書は、採用された際の給与算定に使われるから、社会保険に加入してた経歴と考えていいと思う
0958受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 00:37:34.34ID:iNcd09yv
>>951
エントリーシートとかに書いてたら聞かれるかな。女性は昇進昇級の意欲は聞かれるので、そこでどう答えるかじゃないですかね。区民サービスだから、結婚子どもについてはマイナスではない。
0959受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 00:48:05.61ID:97xOJ7kg
>>955
受け答えは普通にできました
終始和やかムードでした
0960受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 00:50:03.94ID:97xOJ7kg
>>956
そういう気持ちで受けられたらいいんだけどね
ガチガチよりいいよね、その方が
0961受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 01:31:19.29ID:G5z3HomZ
>>875
確かに若干言い回しに違和感を感じるな。要するに、12月に内定出す予定だから、今働いている会社は見込みで三月末にして下さいね。そして一年としてカウントして下さいねということでしょう。
0962受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 08:36:48.66ID:p88NEEem
>>954
今年も一次受かったんですね おめでとうございます。私今年一次だめだった でも去年の二次落ちより落ち込まない 頑張ってください!
思ったのですが面接は攻めでいったほうがいいかなと。
0963受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 08:43:14.78ID:p88NEEem
>>954
 予備校のいうとおりやってると減点方式で滅入るじゃないですか?後輩からの相談だとか主任としての役割は市販のテキストでどうにかなる なぜ公務員になりたいか何をしたいか昇進についてを自分なりに掘り下げていないのに予備校の模擬面接は金の無駄
0964受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 08:47:55.59ID:p88NEEem
>>954
私はとある区を第一希望にして区長が革新的だからといったら区長のやりかたを心よく思わないひとたちとはどうやってくかとか、その区の好きな地域はとか第二第三のくはなぜ選んだか聞かれた
0965受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 09:18:07.65ID:97xOJ7kg
>>962
いろいろとありがとうございます。
二次落ちってかなりへこみますよね。
今年もあれを味わうのかもしれないと思うと憂鬱です。
でも、後悔しないように頑張ってみます!
去年私が聞かれなかった質問ばかりです。
よく考えてみます。
ありがとうございます!
0966受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 11:15:27.66ID:KO76j2Ok
どこの区希望したのか忘れた私は面接が憂鬱でしかない。
区面接じゃなくてもなぜその区が希望なの?など聞かれますか?
0967受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 12:19:40.38ID:z/+05DXR
>>966
ログインで見れるのでは?
0969受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 13:35:14.61ID:ibhwGtOL
>>967
インターネット申し込みです!ログインのやり方よろしければ教えてください。
0971受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 15:30:55.31ID:yj8x6SKV
受験番号とか希望区とか大事なことばかりなのに、なんで受付時にプリントアウトしないかな。
リスク管理能力ゼロじゃん。
本当に社会人?
ここ見てると呆れるわ。
0972受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 17:15:52.66ID:ds9g6HNX
>>971
自分でもそう思う
0973受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 17:37:41.51ID:eo8v6ofs
2級の面接も40分?
0974受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 18:02:39.62ID:a2bPpPZF
ここ見てると不合格予備軍がたくさんいてほっとするよ
0975受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 18:31:43.53ID:yj8x6SKV
蔑むだけじゃ申し訳ないから教えてあげるけど、2次の面接では希望区については全く聞かれなかったよ。
なんて特別区なのかは聞かれたけど。
今の仕事で得られたものと生かせるものを志望動機と繋げて、簡潔明瞭に。
面接は40分前後。
経験者として採用されるわけだからしっかりね。
くれぐれも育休の人みたいな自分本位な感覚は捨てて臨んでください。
0976受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 18:33:16.54ID:z/+05DXR
>>969
控えてないんですか?再発行出来ないのでは?
0977受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 18:44:26.97ID:ibhwGtOL
>>975
ありがとうございます!
0978受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:08:36.21ID:jFoK041t
業務従事暦の記入方法、Fの正確な文章はどこかに掲載されていますか?
0979受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:10:29.56ID:jFoK041t
業務従事暦の記入方法、項番7の正確な文章はどこかに掲載されていますか?

これ作った人しっかり怒られてて欲しい
0981受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:35:11.35ID:UWvw5rNZ
とりあえずマンコ舐めさせろ
0982受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:38:08.09ID:z/+05DXR
>>979
やはり間違えみたいだな。見本の記載から推測すると、トータル12年2ヶ月間になっている。
12月ではなく、12ヶ月をもって一年として算出だね。文章の間違いをおそらくこのように伝えたかったのだろうという推測をして、解釈するところが、試されているんだよ
0983受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 22:52:22.28ID:rKGXMOKE
面接のときってやっぱり自立型のビジネスバッグがいいのかな、、、普段使わないからわざわざ買うのもな
0984受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 22:58:09.91ID:1jqkbmeU
遠方だから出張用のデカめのビジネスバックにたぶんする、そもそもブースまでバック持っていくの?
0985受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 23:05:37.26ID:3GaMgfnf
経験者とは思えない質問多すぎるってw
新卒と変わらんわ
0986受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 23:09:54.14ID:Bb2pKytI
>>980
次スレたてろや
0987受験番号774
垢版 |
2017/10/25(水) 00:02:31.99ID:KLDP/1u6
横浜の今年の面接はカバンを控室に置いてからの面接だったな
まあどちでもいいけど
0988受験番号774
垢版 |
2017/10/25(水) 05:00:32.00ID:xhwXbLZ6
大きい荷物や傘はブースの前に置いてたはず。普通のカバンやコートは面接時の椅子の横に置いて置いた気もする
0989受験番号774
垢版 |
2017/10/25(水) 06:38:43.24ID:MCbZ1WgO
>>984
去年は、ブースの中まで荷物持参、面接終了後そのまま荷物持って帰宅でした。
0990受験番号774
垢版 |
2017/10/25(水) 07:22:18.27ID:NujQiMG4
>>983
普通のバッグで行って、採用されたから平気だけど気になるなら買えばいいんじゃないかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況