X



【給与安すぎ】名古屋市役所って41歳(職歴15年)で月給264385円って【マイコン落胆】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2016/12/21(水) 19:31:04.75ID:xBcpYttn
http://www.city.nagoya.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000017/17031/H28-shokumu-jimu.pdf

平成28年名古屋市経験者採用でモデル賃金が記載されている
住宅手当2500円は有名であるが 基本給がこんなにやすいとは・・・

31歳職歴5年 236325円
41歳職歴15年 264385円
51歳職歴25年 303600円

これストレートに新卒で入ったとしても 22歳入庁

27歳236325円
37歳264385円
47歳303600円    しかもボーナス・・・ 
0002受験番号774
垢版 |
2016/12/21(水) 19:31:46.37ID:xBcpYttn
国税経験者採用

30歳(職歴8年)260600円
0003受験番号774
垢版 |
2016/12/21(水) 19:32:41.87ID:xBcpYttn
愛知県庁
30歳8年 259,100
0004受験番号774
垢版 |
2016/12/21(水) 22:17:05.78ID:xBcpYttn
あげ
0005受験番号774
垢版 |
2016/12/21(水) 22:25:16.08ID:azWVvJUr
愛知近辺は転勤あっても地上よりも国家公務員になった方がええやろ
県庁はブラックやし、市役所も給与安いんじゃなぁ
0006受験番号774
垢版 |
2016/12/22(木) 01:03:44.07ID:g4iQ3wqj
>>5 名古屋市蹴りコッパンはけっこういるお。
ちなみに中京大学
0007受験番号774
垢版 |
2016/12/22(木) 01:25:41.56ID:BfWdqhI2
>>6
ちな、隣の大学出身だが偏差値はあまり変わらずとも、公務員合格者の実績は雲泥の差がある模様
俺は予備校行ってたから大学の世話にはならんかったが、中京の学内講座の力の入れようは羨ましい
0008受験番号774
垢版 |
2016/12/22(木) 15:44:38.88ID:ow6wUS9p
やっぱり地方は国の格下なんだよ。 

政令市なんて激務でかつ こんなに薄給なんて・・・
0009受験番号774
垢版 |
2016/12/24(土) 00:44:29.60ID:PuHfmHiM
>>1
あのさ、民間の職歴は5がけとか6がけとかされるんだよ。内容によっては1がけされるから、変わることもありますよと注意書きされてるだろう。
51歳で職歴25年っていっても、経験年数は12年くらいしかカウントされないから、大卒で入った35歳くらいの基本給+地域手当が303600円ってことよ。
0010受験番号774
垢版 |
2016/12/24(土) 20:10:37.53ID:sU6Xo1TC
>>9

民間の職歴加算なんてほとんどつかないよ。水差してわるいけど・・・
やっぱりこれが基準なんだよ 名古屋市の内定者の子にはわるいけどね・・・


http://www.city.nagoya.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000017/17031/H28-shokumu-jimu.pdf

平成28年名古屋市経験者採用でモデル賃金が記載されている
住宅手当2500円は有名であるが 基本給がこんなにやすいとは・・・

31歳職歴5年 236325円
41歳職歴15年 264385円
51歳職歴25年 303600円

これストレートに新卒で入ったとしても 22歳入庁

27歳236325円
37歳264385円
47歳303600円    しかもボーナス・・・ 
0011受験番号774
垢版 |
2016/12/25(日) 23:12:48.11ID:qxnG4Gho
1はこれ読み違えてないか?
ストレートに新卒で入ったとしても、がおかしいだろ
そういう換算にはならない
0012受験番号774
垢版 |
2016/12/26(月) 06:40:40.05ID:O3kVuCd7
確かにアホだね
この計算なら、100パーセント加算されてるってことでは?
0013受験番号774
垢版 |
2016/12/26(月) 09:49:45.27ID:XMpI+fNy
いやはや、いくら2ちゃんねるで吠えたところで毎年辞めて地方市役所へ行く霞ヶ関ノンキャリの実態知ってれば
コッパンを勧めることなどできんわ。

プライド高い一般職が2ちゃんねるにはいるが、本当に何年もキャリアと仕事できるのか?
働いていれば意見の合わないキャリアもいれば、キャリア・ノンキャリアの差を目の当たりにすることも少なくない。
そんなことは、ある程度大人なら分かるよな???

居酒屋でキャリアに変身するノンキャリとか噴いたが、それはカワイイもんで、日々ストレスを抱える。
自殺者も少なくない。プライド高い一般職も2ちゃんねるの内容見て、ある程度
何が事実かは見えてきてるんだろ?3月まで闘うのかどうかは知らんが、自分の心だけは騙せない。

通常3ヶ月でマインドコントロールも完全に解る。
8月に「一般職はやりがいある!」「一般職は仕事が楽しい!」なんて言ってた連中は既に消滅した。
新年からは後半戦。「転勤」や「通勤」「子育て」「お受験」「共働き」「介護」等々、コッパンには辛い話題が目白押し。

果たしてコッパンはどう反論していくのか。
0014受験番号774
垢版 |
2016/12/26(月) 10:03:06.76ID:rbBBUQ/e
>>10
51歳で入庁した人がその金額というだけで、
22歳で入庁して25年後にはそうならない
51歳で入庁した人の職歴が100%換算されてるならば、そうなるけど、そんな前提は書いてない
0015受験番号774
垢版 |
2016/12/26(月) 10:47:36.86ID:M+5ypT6b
職歴加算100%の換算であの額になるからある意味正しいよ。
ただ役席加算がつくから7年目の係長昇進試験で合格して2年後から基本給に+3万される。


新卒の内定者は夢を持ちたいかもしれんがこれが現実だ。と風邪休みの中マジレス…
0016受験番号774
垢版 |
2016/12/26(月) 16:23:54.29ID:g9br/+ht
名古屋市は給料安いし、愛知県は激務残業の嵐みたいだし
もうどっちに行ったらいいかわからん。。

名古屋市役所も愛知県庁も古くて汚かった。
でも名古屋市役所のほうが少しきれいで豪華だった。
名古屋市だと区役所とかのほうが働きやすいの?

ほんとに迷う。
0017受験番号774
垢版 |
2016/12/26(月) 17:42:27.25ID:Ov8bQdjS
たった今、名古屋市役所と愛知県庁の間に立って建物を眺めています。
就業時間で人が多く出てきたのは名古屋市役所。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況