【予断は】大阪市役所受験スレその10【許さない】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前スレ2
垢版 |
2016/11/28(月) 01:31:22.93ID:MqeRDmEN
大阪市を廃止して大阪府の従属下に置く住民投票は否決され
ましたが、交通局や水道事業を民営化して市資産の現金化が
進むうえ、住民投票の再実施の動きがあるなど、この先いろ
いろ予断を許さない状況が続きます。
前市長の肝いりで始まった現行の採用試験も毎年何かと手法が
変わっていますので注意が必要です。
採用試験の最近の傾向は>>2-5 あたり、悪化の一途をたどる
労務管理は>>6-10 あたりを参照で。

前スレ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1439996871
00821
垢版 |
2016/12/24(土) 16:24:01.76ID:3xvP84ZU
>>81
たしかに。
ほっとしているのは確かなのですが。
しかし、残念な結果に終わられた方も、なぜそうなったか、がわからないままだと、最終落ち連続、とか、たまらない結果になるのはあり得るので、合格された方、何に気をつけたのか教えていただければうれしいです

メリークリスマス。
0083受験番号774
垢版 |
2016/12/24(土) 16:25:35.97ID:3xvP84ZU
>>80
その話、閑散期にはいったので、じっくり書きます。しばらくしたら。
0084受験番号774
垢版 |
2016/12/24(土) 17:45:31.00ID:ASYI1KRK
>>80
政令市で最低なのは熊本市な
0085受験番号774
垢版 |
2016/12/25(日) 12:56:46.96ID:kOXcwSa8
合格者名簿に載ったけど、まだ採用連絡きてない。。。もうきてるの?
0086受験番号774
垢版 |
2016/12/25(日) 13:14:38.82ID:szGHZvUs
さっききた
0087受験番号774
垢版 |
2016/12/25(日) 15:38:42.90ID:D+9ZFHV3
まだかな。関西ですか?
0088受験番号774
垢版 |
2016/12/25(日) 18:01:28.77ID:K47jZNZ0
ところで、最終面接、何を聞かれましたか?みなさん。
0091受験番号774
垢版 |
2016/12/26(月) 07:16:59.91ID:OoQBrvBM
土木で書類まだきてないけど何来たの?
合格通知だけ?
0092受験番号774
垢版 |
2017/01/01(日) 16:41:26.68ID:3VtnzMk8
>>84
政令指定都市職員(一般行政職) 平均給与月額 平成28年4月1日現在 残業代を含む

熊本市 42.3歳 553,599円 ※熊本大地震の影響による
神戸市 41.8歳 465,459円
仙台市 42.8歳 464,789円
川崎市 41.2歳 463,431円
さいたま市 40.0歳 462,129円
京都市 42.9歳 456,574円
千葉市 41.2歳 452,234円
北九州市 44.8歳 451,522円
福岡市 39.9歳 449,468円
岡山市 45.2歳 449,031円
名古屋市 41.0歳 443,573円
広島市 43.3歳 439,259円
堺市 42.2歳 438,088円
相模原市 40.9歳 436,165円
大阪市 43.1歳 433,917円
静岡市 41.3歳 433,277円
横浜市 40.8歳 431,585円
新潟市 42.2歳 406,733円
浜松市 42.5歳 398,430円
札幌市 40.6歳 384,542円

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo02.html

大地震で熊本市職員の残業代が物凄いことにwww
0093受験番号774
垢版 |
2017/01/01(日) 16:42:32.01ID:3VtnzMk8
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo02.html

政令指定都市職員(一般行政職) 期末勤勉手当平均 平成27年度支給 

横浜市 40.8歳 1,823,300円
広島市 43.3歳 1,765,100円
大阪市 43.1歳 1,764,400円
北九州市 44.8歳 1,757,900円
川崎市 41.2歳 1,714,800円
京都市 42.9歳 1,711,700円
岡山市 45.2歳 1,694,800円
神戸市 41.8歳 1,681,400円
千葉市 41.2歳 1,652,300円
堺市 42.2歳 1,641,800円
名古屋市 41.0歳 1,638,300円
静岡市 41.3歳 1,635,500円
相模原市 40.9歳 1,630,300円
福岡市 39.9歳 1,619,200円
さいたま市 40.0歳 1,606,000円
仙台市 42.8歳 1,583,200円
熊本市 42.3歳 1,529,800円
新潟市 42.2歳 1,516,000円
浜松市 42.5歳 1,499,400円
札幌市 40.6歳 1,430,600円
0094受験番号774
垢版 |
2017/01/04(水) 11:49:42.75ID:u0kRcGjI
大阪府と大阪市どっちがいいですか?
0095受験番号774
垢版 |
2017/01/04(水) 20:39:24.22ID:mlXAKOYH
給与は大阪府かな。
大阪府にしとき。
0096受験番号774
垢版 |
2017/01/10(火) 12:15:48.61ID:RAwgdAr3
何とは言わんが来たで
0097受験番号774
垢版 |
2017/01/12(木) 08:04:29.23ID:x1twQrNX
>>96
どしたの?たしかに思いっきり過疎ってるけど
0099受験番号774
垢版 |
2017/01/12(木) 14:39:48.69ID:RhjWgf2I
面倒な書類提出やっと終わった。
0100受験番号774
垢版 |
2017/01/12(木) 17:10:07.48ID:RhjWgf2I
はやすぎやろ
アホなん?
0101受験番号774
垢版 |
2017/01/14(土) 11:29:44.57ID:LspQBaAs
社会人枠受けて去年最終でダメだったけど、今年もう一回受けてもチャンスあるんだろうか?書き込み見てると、2回受けて最終行かれてる方もいるみたいだけど。
0103受験番号774
垢版 |
2017/01/16(月) 20:49:25.06ID:thgTpp6Z
>>101
大丈夫だと思う。
お前のレベルが同じならきっと同じ結果だろうけどな。
0104受験番号774
垢版 |
2017/01/18(水) 16:38:20.90ID:tYxi1CiW
いわくつきの市役所wwww
0105受験番号774
垢版 |
2017/01/24(火) 07:53:59.15ID:Eq17rsaJ
土木だけど 登録されていないことの証明書を最後に提出して以降何も音沙汰ないんだけど…
入所式とか研修とかないの?
0106受験番号774
垢版 |
2017/01/24(火) 18:09:04.88ID:Jgv1dlNE
土木だけど 登録されていないことの証明書を最後に提出して以降何も音沙汰ないんだけど…
入所式とか研修とかないの?
0107受験番号774
垢版 |
2017/01/24(火) 20:04:41.11ID:q+OiDval
4/3のことは案内あるから心配ないよ。
0108受験番号774
垢版 |
2017/01/24(火) 20:50:54.89ID:T7OCs5DJ
不採用だったけど発表から1か月過ぎたのにまだ引きずって、今も思い出すと涙が止まらない。
悔しい
悔しい
悔しい
0111受験番号774
垢版 |
2017/01/25(水) 18:00:53.56ID:G9mUXCgR
>>110
不合格くらいで泣くなら
超ハードな社会福祉の仕事は務まらないんじゃね?
どうしてもというのなら非正規でいいやん
しょっちゅう募集してる
0112受験番号774
垢版 |
2017/01/25(水) 18:22:36.83ID:qIbAQ+rq
非正規から正規になる見込みってあるの?
どうしてもやりたいなら非正規でやれって言うけど
安定して収入の得れない非正規でずっとやっていくなんて現実的に無理だし落ちたことに対して悔しがるのは悪いことじゃないだろ
0113受験番号774
垢版 |
2017/01/25(水) 19:55:38.98ID:/RirdPsS
実際に非正規でやってる。何とか務まってるし、やりがいも感じてるから一生の仕事と思って正規目指してるの

さらに今年は30名程度の採用としていた所に38名も採用してる。それでも食い込めてない自分が情けなくて。
0114受験番号774
垢版 |
2017/01/26(木) 09:34:46.74ID:WW3+iq5q
そんだけ気持ちありゃそのうち受かるよ 面接必死で行こう
0115受験番号774
垢版 |
2017/01/26(木) 13:26:57.48ID:eUymnGMh
>>106
メルアド登録しとけば毎月研修みたいな情報届くよ
0116受験番号774
垢版 |
2017/01/26(木) 19:36:57.00ID:Irdc//x5
>>113
二次で落ちたものですが気持ちわかります。

非正規だと将来苦しい、、
0117受験番号774
垢版 |
2017/01/27(金) 07:44:37.62ID:93SqYfF9
>>115
それ市のホームページにあるメルマガで大丈夫かな?
0118受験番号774
垢版 |
2017/01/28(土) 17:55:49.98ID:aK9aep13
>>117
合格者向けだと思う
0119受験番号774
垢版 |
2017/01/29(日) 01:10:55.63ID:l4FyR2g1
部署志望の書類結構めんどくさいな
採用決まってるのに自己PRまた書かんとあかんのか
0120受験番号774
垢版 |
2017/01/29(日) 19:29:01.19ID:DtkwyeNI
採用試験のときのエントリーシートの内容と、今回の部署志望の希望調査の内容とが異なってもいいんだろうか だめかなw
0121受験番号774
垢版 |
2017/01/29(日) 22:00:26.67ID:yYOjbmeY
>>120
全く違うの?
基本的には今回の調査がベース。実際の配属にはいろいろ
からくりがあるけど、希望に近いところへの配属に偶然にも
はまってしまうこともあるのでよく考えて。本人がどんな
キャリアプランを描きたがっているか、は一応「聞く」から。
0122受験番号774
垢版 |
2017/01/30(月) 18:05:14.93ID:qcforkk8
人事の人ですか?w
0123受験番号774
垢版 |
2017/01/30(月) 22:54:50.85ID:NHpMbaQ+
大阪市合格組の大学別比率わかりますか。
国立6割(阪大5市大3その他)私大4割(関関同立8その他2)みたいな
0124受験番号774
垢版 |
2017/01/31(火) 08:58:56.15ID:9YQonlD8
情報公開請求でなんとかならんかね
0125受験番号774
垢版 |
2017/01/31(火) 14:19:54.04ID:oQUDgxPP
しかし、人員構成は大手企業みたいな感じなんかね?国公立が幅をきかせていて、関関同立はソルジャー的な。
産近甲龍は殆んどいないと。
そして、高卒の工員が現業していますみたいな?
0126受験番号774
垢版 |
2017/02/03(金) 19:30:14.42ID:/f/mh6UR
みんなどこ大卒? 院生おる?
0127受験番号774
垢版 |
2017/02/03(金) 21:28:53.26ID:Cp/o10xL
そんなん書き込んだら特定されるんじゃ
0128受験番号774
垢版 |
2017/02/04(土) 21:06:10.86ID:zP8qHxgK
関関同立が多くて旧帝大レベルは数人だろうな
0129受験番号774
垢版 |
2017/02/09(木) 19:15:58.37ID:FqXMtBR0
大阪市役所の土木職は京大卒しか局長になるのは厳しい。
京土会の学閥が未だにかなり根強い。

平成29年度 大阪市役所 技術系幹部職員
副市長    田中 清剛 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
建設局長   永井 博文 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
交通局長   塩谷 智弘 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市計画局長 川田 均  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市整備局長 國松 弘一 京都大学大学院工学研究科建築学専攻
水道局長   河谷 幸生 京都大学大学院工学研究科耐震工学専攻
福島区長   坂本 幸三 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
港湾局長   藪内 弘  大阪市立大学工学部土木工学科卒


大阪市役所の学閥について[編集]
第18代大阪市長の平松邦夫は、大阪市役所に京土会の学閥があったと語っている。
「役所の計画調整局に関係する事業でも、建設局や港湾局に関係する事業でも、何でこんなものを造ったのかと思うものは、ほとんど京土会が造ってきたからだ。山ほど不要なものを造り、負の遺産として残っている。
お金がいっぱいあったときは、埋めたら土地が売れた。こうした流れの中で、市役所内で実力者になってしまった方が何人かいた。土木系の副市長は歴代必ずいたが、私は建築系の人に変えた。流れを一度止めるためだ。」と述べている[5]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%9C%9F%E6%9C%A8%E4%BC%9A
0131受験番号774
垢版 |
2017/02/10(金) 01:35:47.32ID:uPSQ2yN0
>>129-130
土木系では京大院、事務系では京大、阪大、神大、市大に第1選抜わりあての
優先権があるのは事実。ほかの大学出身者も「頑張り続ければ」なんとかなら
なくはない。工学系・学部卒・40代半ばで課長もいるから。
しかし、出身大学の名前は定年までついて回る。
ちなみに、希望降格制度があって、毎年何人かに適用しているけれど、
これらの大学出身者が応募してもスルーする決まりになっている。
0132受験番号774
垢版 |
2017/02/11(土) 13:36:25.35ID:xoyN/Fzf
お前らそこまで出世したいの?
役所は一定以上出世すると面倒事、やっかみや敵増やすから努めて出世しない方向に持ってく人も多いというのに
0133受験番号774
垢版 |
2017/02/11(土) 15:30:31.42ID:b+uuus34
公務員は出世しない方がお得
0134受験番号774
垢版 |
2017/02/12(日) 11:10:26.21ID:wxEHUrV9
学生とか若い内は出世とか地位向上を重視したくなるんだけど、勤め続けてある程度蓄えも出来て将来も見通せるようになってくると給与を向上させたりすることよりも他に大事にしたいことが生まれてくるわな
0135受験番号774
垢版 |
2017/02/12(日) 13:54:15.28ID:w94Tff20
大阪府庁における出世の王道パターン

京都大学法学部 22歳ストレート卒業 
22歳 入庁
財務部財政課勤務3年
中央府税事務所勤務3年
総務部市町村課勤務2年 29歳 副主査昇進

31歳 八尾土木事務所などの出先機関で9時5時労働で主査級昇任試験の勉強に専念

32歳 主査級昇進
出向1年(中央官庁であろうが市町村であろうが民間であろうが大差無し。無難にこなす事。
主査級8年 できれば本庁の主査が望ましい。
官房系主査4年 出先機関主査4年 総務部人事課などの本庁(財務部財政課より格が上)

40歳 課長補佐級昇進
出先機関課長2年 土木事務所の課長など
43歳 本庁の官房系課長補佐

45歳 課長級昇進
45歳 総務部市町村課参事(門真市など一般市に副市長として2年出向)

その後、各部 本庁課長経験(いかなる課でも人望が厚い人となる事
都市整備総務課長 住宅まちづくり総務課長、など
(できる事なら人事課長、財政課長、政策企画部の総務担当課長は避けるべき。足を引っ張られる可能性が高い)

50歳 次長級昇進
50歳 本庁室長(できることなら政策企画部、総務部、財務部は避ける)
52歳 本庁次長(できることなら政策企画部、総務部、財務部は避ける。都市整備部など現業部が望ましい。そこで人心把握術がある事をアピールする)
0136受験番号774
垢版 |
2017/02/12(日) 13:54:48.19ID:w94Tff20
53歳 部長級昇進
理事、局長(どこでもオッケーだが、官房系が望ましい。)

56歳 本庁部長 当然、総務部長や政策企画部長などの官房系部長になること。但し、知事の任期の残り具合によっては他の部の部長になり、時間を稼ぐのが望ましい。
58歳 危機管理監

60歳 定年退職

知事任期満了
V3副知事
知事任期満了
V1副知事   総務部担当の筆頭副知事
知事任期満了
自民党の推薦を受けて府議会議員に立候補して当選、最終的に議長となり府政の裏天皇になる。

ポイント
必ず官房系以外の現業部に足場を持つ事。
そうしなければ将来の天下りに不便であるし、最後の部長レースの中で推薦者が必然的に少なくなります。
今までの府政の中では官房系プロパーで官房系の部長になった人はほぼいません。
府庁はまさしく人治国家です。
多くの職員の信任を得ることが肝要です。
0137受験番号774
垢版 |
2017/02/12(日) 15:25:31.52ID:QOO4gcVl
出世って上みたいなこと?課長程度のポストにはついて退職したいなーって感じ
だったら、そこそこ普通に頑張ってたら大丈夫なんかね?他市町村ならいけるけど
大阪市は成果主義だから無理みたいな感じ?
0138受験番号774
垢版 |
2017/02/12(日) 20:55:39.73ID:BQmTIaH/
大阪市役所 土木職の出世モデル(大阪市 副市長コース)

京都大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 24歳ストレート修了

→24歳入職

【課長級 昇任】
→45歳 東部方面管理事務所 中浜工営所長
→47歳 建設局道路部 道路課長
→48歳 建設局道路部 調整課長 

【部長級 昇任】
→50歳 政策企画室 政策調整担当部長
→52歳 建設局 東部方面管理事務所長
→54歳 建設局 道路部長 

【局長級 昇任】
→56歳 建設局 理事
→58歳 建設局長

【退職】
→60歳 大阪市 副市長就任
→64歳 2期目 大阪市 筆頭副市長就任
→68歳 大阪市大 特任教授就任

モデル人物
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000196403.html
0139受験番号774
垢版 |
2017/02/12(日) 20:56:11.20ID:tFuEQ/P7
ここまで仕事人間になりたくないわ
のほほんとやりたい
0140受験番号774
垢版 |
2017/02/12(日) 20:56:39.36ID:BQmTIaH/
>>137
3級の主務に昇格できるのは合格率3割くらい
連続で落ちると1回受験は休まないといけない
課長級になるのもかなり大変だよ
0141受験番号774
垢版 |
2017/02/12(日) 21:51:30.69ID:QOO4gcVl
副市長みんな顔一緒すぎww
0142受験番号774
垢版 |
2017/02/12(日) 22:16:55.91ID:EwNduXd0
これからは出世コースもどうなるかわからんしな
0143受験番号774
垢版 |
2017/02/13(月) 15:06:17.30ID:FaKXHtKB
昨日あった駅伝大会で大阪市役所職員がチーム組んで出場してて楽しそうだった
俺もあそこに混ざりたいものだ
0144受験番号774
垢版 |
2017/02/13(月) 23:05:42.13ID:0RBBvzqc
楽しそうに見えるだけや。
中では部署間で喧嘩しまくってる。
0145受験番号774
垢版 |
2017/02/14(火) 17:43:15.30ID:AHdV6XB5
ここって択一あるんですか?
受けようか迷う
グループワークがこわい
0146受験番号774
垢版 |
2017/02/15(水) 18:54:10.18ID:1PL4G0Gj
あるよ
0147受験番号774
垢版 |
2017/02/15(水) 18:58:06.00ID:CtGoZJ3n
えーやめとこかな
0148受験番号774
垢版 |
2017/02/16(木) 18:23:00.56ID:DiRzZiEG
グループワーク怖いとか言ってるやつは地方はどこも受からんし民間も無理やぞ
国家一般くらい
0149受験番号774
垢版 |
2017/02/18(土) 02:54:54.90ID:5+DX3Xj2
グループワークないとこうけりゃいいじゃん
馬鹿なの?
0150受験番号774
垢版 |
2017/02/18(土) 22:47:52.85ID:nlcTMEeC
というか、グループワーク怖いとか言ってる状態では面接だけでも無理だろ?
ってことでは無いでしょうか。
0151受験番号774
垢版 |
2017/02/19(日) 04:37:41.04ID:s/1238mu
地方でグループワーク無いところなんてほとんどないだろ
民間もグループワーク採用してる所多いしな
国家は無いところ多いが
0152受験番号774
垢版 |
2017/02/19(日) 12:53:31.06ID:S/aKZQ4E
コミ症だけどグループワークや討論はむしろ楽しい。
0153受験番号774
垢版 |
2017/02/19(日) 12:54:15.09ID:S/aKZQ4E
むしろ苦痛なのは集団面接。コミ充と並んで面接とか死にたくなる
0154受験番号774
垢版 |
2017/02/19(日) 13:28:18.54ID:CZoSSUGh
グループワークないとこの方が多いだろ
0155受験番号774
垢版 |
2017/02/19(日) 16:45:24.59ID:9Q0wYL7A
おめーら、役所が接客業で、チームで仕事するとこだと
いう認識はないのか??
0157受験番号774
垢版 |
2017/02/26(日) 10:34:09.89ID:kp6RgfiL
大卒10年目事務職 基本給と月平均残業の金額と時間教示くださいますか。
手当て内容が他自治体と異なるところとさんきんこうりゅうの出世状況もお願いいたします
0158受験番号774
垢版 |
2017/02/27(月) 22:35:49.96ID:peszSsCA
基本給は25万円
地域手当16%
残業は月に15時間
残業代単価は大卒10年目だと、時給2300円
参勤交流は課長には中々なれていない
0159受験番号774
垢版 |
2017/02/28(火) 07:36:22.15ID:mADK3ba8
関関同立ならそこそこ課長になれますか?
0160受験番号774
垢版 |
2017/02/28(火) 21:53:03.26ID:Mns4BJDM
割となっている
副市長は無理だけど
京大しかほぼ無理
0161受験番号774
垢版 |
2017/03/01(水) 18:56:03.99ID:ff5H3z2y
しかし、配属は任用式までわからんのか?
0163受験番号774
垢版 |
2017/03/03(金) 23:32:21.72ID:nB/Rmqe1
>>162
やらんかもしれないな。技術職は「社会人」区分を設定しているから。
0164受験番号774
垢版 |
2017/03/04(土) 10:31:21.49ID:i9oZjx1T
>>161
そやろな
0165受験番号774
垢版 |
2017/03/05(日) 00:02:31.30ID:lvoCqgFK
>>162
これは、どういうことなんだろ?オサーンはいらんということか?
0166受験番号774
垢版 |
2017/03/11(土) 01:41:42.00ID:MK7wclmW
A 大阪市が求める人材像として、次を掲げています。

 「高い志を持ち、多様な価値観を理解し、チャレンジ精神あふれる自律的な人材」

ほんとぉ?
0167受験番号774
垢版 |
2017/03/14(火) 21:37:02.91ID:ZmCvusCt
求める人材ってことだから
本当にそういう人でいっぱいだったら求めません
0168受験番号774
垢版 |
2017/03/15(水) 15:49:52.07ID:XHmrEGIA
他の役所から大阪市に転職しようと思ってる方はおられますか?

一次試験の学力維持が辛い...。
0169受験番号774
垢版 |
2017/03/15(水) 21:14:03.13ID:fG7kBUO4
神戸市にしとき
0170受験番号774
垢版 |
2017/03/16(木) 22:12:32.32ID:0z501/uY
大阪市の給与体系ってどんな感じなの?年功序列はほぼ廃止されてるってことなの?
民間並みの成果主義だったりするのか?
0171受験番号774
垢版 |
2017/03/17(金) 00:49:12.19ID:1HTeSCgK
>>170
明日のセミナー参加するんなら個別相談やってるから聞けばいいんじゃないの
0172受験番号774
垢版 |
2017/03/18(土) 13:21:11.35ID:a7K8xg4H
>>170
まぁ年功序列だよ
相対評価次第で昇給スピードが若干変わる
0173170
垢版 |
2017/03/19(日) 01:34:58.26ID:sOXIyGKm
>>172
ありがとう。まあ、相対評価で最低ランクだと昇給ゼロってときもありますってことなのかな?
それを取らないように頑張れってことなんだろうけど。
大阪市役所はエリートの仕事できる人ばかり?
0174受験番号774
垢版 |
2017/03/20(月) 01:17:47.27ID:eRmjsFkd
>>173
最低ランクでも1号級は上がったんちゃうかな?ちょっと微妙やから調べな分からんけど

そんなにエリート感はないかな たまに頭めちゃくちゃ良いヤツはいるけど
でもまあデキる高卒も多いし、京阪神レベル出てるアホもたくさんいるよ
0176受験番号774
垢版 |
2017/03/21(火) 18:04:33.59ID:Yb8g7mt8
民間と大阪市役所って勤務態度(意識とか)って相当違う?
昇給・評価で理不尽なことがあるのは承知してるけど、仕事上で理不尽なこととかあるのかな
(事務の派遣さんに媚び売っておかないと悪口言われて事務処理後回しにされるとか、前時代的なやつ)
採用試験受けるの考えてるけど、普通にしててもやる気満々タイプだと思われたら嫌だなと思って。
0177受験番号774
垢版 |
2017/03/24(金) 16:49:39.30ID:rHWOQ/M6
しかし、最低評価二回連続で免職されるみたいだし、普通に勤務してたら一応給料は上がってくのかな?
0178受験番号774
垢版 |
2017/03/24(金) 23:44:13.00ID:FJY7ziP5
>>176
仕事上の理不尽ってのがどんなものを指すのか分からないけど、媚びないと仕事進まないとかはあまり聞かないかな
今求められている職員像は>>166の通りだから、ある程度やる気は見せても悪くはないかも
ただし必死になる必要もない。自然にね。

>>177
最低評価2回でもすぐにはクビにならない
そこから研修があって、本当にどうにもならないヤツだけ分限免職になる
公務員をクビにするのは恐ろしく難しいのさ
0179受験番号774
垢版 |
2017/03/26(日) 01:05:21.76ID:j4wCsg2e
他府県から通勤する人の割合ってどんなものですか?
遠路はるばる通勤してくる人はあんまりいない?
公務員は結構遠いとこからも通勤してるイメージだけど。
0180受験番号774
垢版 |
2017/03/27(月) 01:35:11.28ID:cRVjKTX7
>>179
全体で詳しくはわからない
自分の所属だと肌感覚で1〜2割かなぁ
奈良とか兵庫とか京都あたりは知ってる
0181受験番号774
垢版 |
2017/03/29(水) 20:05:55.05ID:hhoUzDe3
平成29年度 大阪市役所 技術系幹部職員 局長級

副市長     田中 清剛 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
建設局長    永井 博文 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
交通局長    塩谷 智弘 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市計画局長  川田 均  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市整備局長  國松 弘一 京都大学大学院工学研究科建築学専攻
水道局長    河谷 幸生 京都大学大学院工学研究科耐震工学専攻
港湾局長    藪内 弘  大阪市立大学工学部土木工学科卒
建設局理事   城居 宏  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市計画局理事 岡崎 安志 大阪大学大学院工学研究科土木工学専攻
http://www.civil.eng.osaka-u.ac.jp/plan/resyear/res1980_1984.html
都市整備局理事 野口 邦彦 神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
http://www.arch.kobe-u.ac.jp/~en3/lab/works/master.htm
水道局理事   山野 一弥 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
http://kyodokai.gr.jp/ob.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況