X



【筆記は通るが】公務員を諦めた奴集合【面接がダメ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2016/11/23(水) 20:23:20.33ID:D5LtlG0R
3年間頑張ったがもう無理ゲー
これ以上頑張るとうつ病になる
傷の舐め合いをしよう
0491受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 12:32:07.68ID:hx41OO2i
人生初の就職面接で普通に内定出たんだけど何が難しいのかわかんねえわ
0492受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 12:48:23.60ID:mTBKFRWu
自分もそうだが、公務員落ちる奴って極端に愛想がないか勉強が出来ない暗記バカのどっちかだよな
0493受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 12:48:49.12ID:Lm3zgrJS
>>490
そらあ家では一人でモクモクやるだろうけど予備校とかに行ってたら女は女同士集まってやってるぜ
男もやる奴はやる、そいつらが結構通っていく
んで一人でモクモクやるやつは結構落ちている傾向がある
0494受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 14:22:16.71ID:dpllYcFy
働き始めてからが実力だから面接受かったことは特にすごいとは思わんけどね
定年まで働き続けてそこで初めてすごいと思うよ
面接落ちたことをそんな悔やむ必要ない
0495受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 14:38:47.64ID:8xvrE0fw
陰キャの男だけど催事含め全部うかったぜ
陰キャでも十分合格できるから諦めるんやないで
0496受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 14:59:57.16ID:Lm3zgrJS
>>494
でも公務員に合格しないと公務員の仕事はできないから
大卒も高卒も既卒になると公務員試験受け続けるか介護や土方に行くかのどっちかしかない
今は景気がいいし新卒は民間に行ったほうがいいんじゃないかなと思うわ
0497受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 15:47:02.18ID:s8JVaroX
やはりセックスを経験しているリア充タイプが好まれる
メガネをかけている時点でアウトだろ
0498受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 15:48:18.61ID:G4D7DIN9
そうなんですか
家でモクモクとして受かったので、
結構珍しかったのかな?
0499受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 15:54:29.54ID:8sOpWPq7
俺も家で黙々だけど受かった
内定者は眼鏡多かったぞ
0500受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 17:54:24.92ID:ksQtEukT
地味男だが髪金髪にして青のコンタクトつけて受かったよ
0501受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 17:56:42.02ID:qRw9Gtb0
わいはちん毛を金に染めたら受かったよ
0502受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 19:16:54.80ID:Vvs9bPf/
公務員の面接って奇抜な事聞かれないし
入念に準備しておけばほとんどの質問には上手く答えられて受かるのに
民間の面接より楽でしょ
0503受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 19:31:12.81ID:53cMIGpa
コミュ障極めてる奴を舐めたらアカン
とにかく“本番”に弱い
0504受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 19:34:26.60ID:Vvs9bPf/
最悪もう、質問とそれに対するツッコミ大量に想定して
それに対する回答も暗記して答えればいけると思うけどなあ
0505受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 20:28:14.36ID:S7dgsWp0
公務員面接は何でも点数化して評価するからね
民間とは少し毛色が違うから単純に比較できないよ
0506受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 22:10:18.09ID:6eM0I0b0
>>494
定年まで働き続けてって思考がもう前時代的だろう
それこそ公務員は長く勤めてなんぼだがお前は面接に落ちて云々言ってるんだから公務員ではないんだろうし
0507受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 22:39:45.44ID:qxOgyrbb
>>258
滑稽すぎるよ…
0508受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 00:04:51.67ID:v6iweVY4
自称女が誰からも相手にされてなくてわろた
0509受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 00:46:49.94ID:Pzfz8FF9
公務員2連落ち…今引きこもってるんだけどこれからどうすればいいんだ俺
大学一浪して入ったから来年26で就職終わってるんだけど
0510受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 00:48:00.70ID:LepJ+Wag
引きこもってる奴って顔に出るし筆記で落ちるよな
まず外でろ
0511受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 01:45:30.61ID:yRUWVGbL
>>504
コミュ障じゃないけど頭パーなわい
執事に想定問答100問作らせて暗記して国家面接に臨んだ
面接官に「何言ってるんだかわからない」言われて顔面蒼白
ところが面接はAだった
0512受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 06:24:04.33ID:xZ4NlRaR
アニメと現実がごっちゃになってやがる…!
0513受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 07:00:32.21ID:zoYVJiiC
公務員で定年まで働きたいとか東京以外無理
0514受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 07:07:31.92ID:Pi0AANJ1
東京実家ならそうだよな
地方出身が都内で公務員しても旨味が無い
0515受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 07:18:20.62ID:10za56Cz
3年目だけどもう諦めるかな
筆記受かるのに面接落ちまくるってことは向いてないってことだよね
0516受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 07:32:47.39ID:JZKi0gPf
なぜ今の公務員で定年まで働けないか
それは財政赤字だから
法律を変えれば公務員なんてかんたんに首を切れるようになるよ
国の赤字は1000兆円を超えている…
万年財政黒字でこれからも成長が期待される東京だけが定年まで安心して働けると思う
0517受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 07:50:54.54ID:JZKi0gPf
高卒で5年目の消防士。給与について。
私は5年目(高卒)です。田舎の方で消防士してます。 消防士は世間では手当てがつくから給与がいいだの年収が700万が平均だの言われてますが、
私の給与を見てください。
財政難を理由に、採用以来、基本給が数千円しか上がっていません。(現在の基本給は約15万5千円)
また各種出動手当(火災出動(400円)、救急出動(220円)など)すべて廃止になりました。
今ある手当は扶養手当を除けば消防職員手当3,000円と超過勤務手当(残業代)だけです。
この超過勤務手当も上限があり、火災が発生し鎮火まで長時間を要しても2時間までしか支給されません。

年収は300万円を切ります。
それが私の労働対価といわれれば私の働きが悪いのかもしれませんが…

しかも、
私は緊急消防援助隊の2陣として宮城県に出動していましたが、
支給された手当は出張手当13,000円のみですよ?

10日間、1日2食ペットボトルの水と缶詰生活の対価としてはいかがなものなんでしょうか?.

こんな対価で、妻と子残してあんな場所へ行って汗水たらしてやってられないです。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1392091288
0518受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 08:11:11.96ID:oi2KwkVz
「今の時代に公務員は定年まで働けない!」とかほざく奴が公務員試験の専門板覗いててワロタw
宣教師かな?w
0519受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 09:12:25.36ID:bwYf6qag
地元特別区内定だけど数年したら実家出るつもり
いい年して実家頼りなの割と恥ずかしいって思ってるんだけどそういう考え少ないのかな
0520受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 09:29:17.74ID:J24flI4O
地元だけど自衛隊だから嫌でも出て行く
0521受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 09:46:51.36ID:ptoR1j6a
>>519
>>520
公務員諦めたスレにこれ見よがしに書き込む池沼です
0522受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 13:37:26.58ID:fX+uuIeM
>>519
公務員は安定してるしいいんじゃねーの?
フリーターで一人暮らしでカツカツなんてアホだと思うけどね
でも公務員だしいいでしょ
0523受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 13:57:06.51ID:OfPfDFiG
>>378
>>383
自分も4年受け続けて落ちたから来年度からは働こうと思ってるけどハローワークに足が向かない死にたい
ちなフリーター
0524受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 14:08:20.23ID:8e7qCIaa
>>523
正社員になるなんて余裕だぞ
「選ばなければ」という範囲でまあまあ選べるし
民間の短期離職歴なんかアピールにならないのはこのため
0525受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 14:55:57.93ID:fX+uuIeM
>>524
都会ならある程度選べるけど地方だとマジで選べない… 
選べるけど月給13万円で福利厚生もないに等しいとかばっかだからなwwwwwパチ屋でバイトしたほうがマシ
0526受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 16:05:00.64ID:e9reFV2R
>>504
民間では優良大企業、銀行など内定もらって来た俺は、今回公務員試験落ちた。
民間はでは場当たり勝負でくぐり抜けて来たけど、公務員試験では事前の準備が大事だと思い知らされた。
0527受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 16:37:00.93ID:Vm45/Bo2
俺が行ってる予備校で業務説明会があるんだが行った方がいいのかね
0528受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 17:42:20.80ID:0Wd23pq6
どんなイベントでもせっかく足を運ぶ資格があるなら行ってみて損はないんじゃね
知識とか経験って思わぬ行動の結果で自分のためになることってあるし
0529受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 17:45:09.30ID:Y47e8WOe
おれも一応地上内定もらったけど現職の知り合いから話聞いたら
辞めたい辞めたい言ってたよ
面接落ちても人生終わりじゃないから大丈夫だよ
公務員とかそんな大した職業じゃないし
0530受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 17:55:41.63ID:55fpE0Th
>>530 これはマジ
キャリア官僚以外はたいしたことない
0531受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 18:01:29.09ID:eIHdSZsm
仕事の話聞いて辞めたい以外のセリフ吐いた社会人を知らんな…
0532受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 18:13:01.46ID:lQ70q/Bm
仕事内容は聞かないほうが良いんじゃないか?
公務員の仕事内容なんか、、、
働くまで夢見たほうが良いぞ
0533受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 18:20:27.58ID:oi2KwkVz
公僕の仕事は職種に限らず毎日同じことの繰り返し
一度覚えさえすれば楽だけどね
志望動機で言わされるようなやり甲斐なんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0534受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 19:51:22.24ID:JZKi0gPf
>>533
は?それでいいだろ
毎日サビ残とノルマノルマに追われ最終的に自爆営業しなきゃならないブラック民間より1000倍まし
0535受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 19:54:29.77ID:JZKi0gPf
公務員はやりがいないから理想と違ったからと辞めた知り合いがいるけどさ…おまえアホだろと言いたい
0536受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 20:14:01.81ID:lgYDWyuP
やりがいとか自分から見つけるもんだろ
0537受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 20:34:47.28ID:JZKi0gPf
自分の理想なんて趣味くらいしか実現できないだろ
仕事がつまらないなら自分の理想の趣味を見つけて没頭しとけよ
それすらできないなら公務員になりたい奴なんてごまんといるんだから辞めちまえ

公務員になれただけでも幸せだと思うよ
公務員並みの待遇のある民間なんてなかなかないぞ

と公務員試験に落ちた俺が説教してみるわ(笑)
0538受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 21:23:18.78ID:MzTg3HcX
没頭できる趣味がないのに公務員になってもしょうがないだろ
これから無気力に過ごすの?
0539受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 21:26:16.34ID:3SmwAXfR
作る努力をしろ
0540受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 21:35:17.82ID:nO1Xv4zK
大学受験のときに、一度でも心の底から勉強を楽しいと思えた奴なら、
公務員の仕事にもやりがいを見出せるんじゃないかな
反対に、ただの苦行だとか考えていた奴にとっては、
ルーチンワークのつまらないゴミみたいな仕事としか思わないだろうな
0541受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 22:18:08.87ID:JZKi0gPf
国や自治体を自分の理想通りに変えたいなら公務員なんかより政治家になれって話だよなぁ
基本行政公務員なんて議会と東大卒官僚が決めたことを文句言わずにやるだけよ
公務員のここは無駄だ、ルーチンワークで効率が悪いんだっていうならね、だったら政治家になれって話でしょう
公務員削減議会定数削減とか叫んでいればどこかの議会には当選するよ
だって大衆は馬鹿だし

公務員にやりがいを求めるなんて馬鹿だよ、やりがい求めたいなら民間の営業でもやればって話
0542受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 22:47:36.62ID:PDJk6iqk
趣味のないやつは公務員になるべきじゃないよなぁ
0543受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 22:56:39.85ID:EYNGRSY4
ただし公務員は安月給のため趣味にかけられるカネなんて無い模様。
0545受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 23:24:53.83ID:A6ZAIbId
釣りをするため時間が欲しい
0546受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 23:26:14.22ID:YIuGriLf
>>543
地方だとわけ分からん中小より貰えるし、都会でも実家があればそうでもないだろ
前職で肉体労働、今は事務職してるが事務職の方が圧倒的に楽
民間は事務職の給料安いからさっさと公務員になりたい
事務職の激務なんて毎日痛み止め常用して湿布貼りまくってた身からしたら知れてる
0548受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 08:23:42.34ID:5m4rlxl6
俺アスペかADHDみたいなんだが、これあかんかも
0549受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 09:44:52.98ID:iwwHSBht
障害者は仕事にありつくのさえ厳しい
0550受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 09:49:57.87ID:zWftbByS
一説によると、日本ってADHDとかの理解の浸透度はまだ低いけど、なぜか公務員関連の組織には逆にかなり人事とかに認知されてると聞いた
だから「自称真面目」系な人間は採用しないんだと
0551受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 09:52:57.17ID:KMN6JK6P
アスペで勉強しかできない俺は最終で全てお祈りくらう
0552受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 10:01:49.35ID:Gr7s8p/n
釣りしたいなら海近いところ行かないとな
0553受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 10:21:57.88ID:NbuUcdUK
ADHDについて誤解してないか?
0554受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 11:02:56.64ID:FjdhMj1F
部下が発達障害とか上司が可哀想過ぎるわ
0555受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 11:17:09.16ID:bY97qSm4
その逆の方が辛いだろ
0556受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 12:41:20.93ID:rLA39LXx
>>550
そりゃ福祉課と人事が同じ建物にあるし1度は福祉に行かされる慣例のある所もあるから発達障害ぐらいは知ってるでしょ
0557受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 13:46:13.35ID:hz87Qw5N
やりがいが与えられるものだと思ってるバカがまだいるのか
0558受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 13:58:04.23ID:BG96fJ4p
>>556
言われてみりゃたしかに
発達生涯は理解されないのもツラいだろうけど、逆に相手が熟知されてるもの評価だだ下がりでツラいだろうな
0559受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 13:58:42.51ID:BG96fJ4p
発達生涯ってなんだ

発達障害だわ
0560受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 15:02:54.08ID:XXlotWPk
>>559
あなたのことですよ
0561受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 16:57:05.11ID:yB61Gv6E
旅行するのが趣味だから休みが取り放題の公務員は最高の職種だと思うわ
旅先でも遊んでるのは公務員ばっかりだしな
0562受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 17:02:36.20ID:INjeiQmT
うちの予備校に警察事務の人が来たけど有休とってどっかに遊びに行って肌を小麦色に焼いていたよ
民間なら有休なんてとれない
0563受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 17:12:04.65ID:Azm4bSiA
湾岸タワマンも外資か公務員の巣窟だ
格差すげぇな
0564受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 17:17:48.95ID:BG96fJ4p
>>560
イヤイヤ 俺はきっと発達障害じゃないよ
すこしオッチョコチョイなだけだよきっと
昨日もミスしてうんざりされたけど発達障害じゃないよ
0565受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 18:06:49.86ID:bY97qSm4
湾岸タワマンに公務員はきついやろ
0566受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 18:23:47.45ID:ivoqgbHM
住宅ローンって年収の4倍から5倍までしか貸さない
でも、有資格者(自営15年以上)と公務員には6倍から8倍まで貸付OK
公務員が年収600万くらいでも、頭金600万円で5500万円以上の物件が買える
豊洲のタワマンなら充分射程圏内
武蔵小杉なら余裕だな
0567受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 18:42:43.78ID:bY97qSm4
公務員で年600万って、公安職じゃなかったら15〜20年くらい勤めないときつくないか?
0568受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 19:35:05.73ID:KOvS5EDj
発達障害に向いてる職場はあるのかも
ホントに人類にとって邪魔なだけの存在なら、遥か昔に自然淘汰されてる筈

農耕民族的な生き方が苦手だから、狩猟民族的な特性を生かせればいいんだが…
0570受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 20:46:40.12ID:htzfDPoM
おまえら取らぬ狸の皮算用してねーで勉強か面接対策やれよwwwwwwwww
0571受験番号774
垢版 |
2016/12/09(金) 01:36:40.12ID:5w3u3aBS
諦めたからここにきてるんですけど、面接対策はともかく一体何を勉強するんですか?
0572受験番号774
垢版 |
2016/12/09(金) 02:05:42.82ID:YAxaqJHw
労働基準監督官に成りたいけど面接受からない。
0573受験番号774
垢版 |
2016/12/09(金) 02:31:17.05ID:dThJhuGt
【筆記は通るが】それでも公務員を諦めない奴集合【面接がダメ】
0574受験番号774
垢版 |
2016/12/09(金) 20:13:23.80ID:1GyCm6hb
面接落ちしたから民間に就職したよ
下手したらもう一年棒に振るのは恐ろしすぎるわ
0576受験番号774
垢版 |
2016/12/10(土) 14:47:57.44ID:69nywfdk
ある程度筆記で点取れるなら働きながらの方が面接の印象いいぞ
0577受験番号774
垢版 |
2016/12/10(土) 15:07:44.49ID:1NzUXmVh
>>576
わい県庁職員、政令市に行きたく挑むも死亡
0578受験番号774
垢版 |
2016/12/10(土) 15:59:50.23ID:J8Bv9J+4
県庁のどこが不満なん?
0579受験番号774
垢版 |
2016/12/10(土) 16:08:29.81ID:b70UCk8R
ブラック
0580受験番号774
垢版 |
2016/12/10(土) 21:50:00.90ID:tV9gPJG4
出先に飛ぶまでの我慢だ
0581受験番号774
垢版 |
2016/12/11(日) 08:40:46.47ID:K2R8kdsR
政令市通ったけどコッパン行きたい
0582受験番号774
垢版 |
2016/12/11(日) 12:14:07.15ID:ofwoQDEO
>537 受験番号774 2016/10/08(土) 15:50:29.85 ID:I6T2c5Oz
>>529
大学は遊びすぎて2留して卒業。その後ニートやフリーター生活をして
公務員試験は4年間受けたが全落ちした。
最初の1.2年目はニート生活の影響であまり勉強ができなくて落ちたが
今年は本腰入れてやったのに面接落ちだから面接官に対する怒りが収まらない。
なんでMARCHの馬鹿を採用してワイを取らないのか意味が分からん。

0538 受験番号774 2016/10/08 14:48:54
コッパン(笑)
一般職なんて恥ずかしくて人に言えね〜(笑)
一生雑用係のコッパンコッパン
ID:I6T2c5Oz(3/34)
0539 受験番号774 2016/10/08 14:49:52
顔真っ赤でコッパンが必死でワロタ
やっばり一般職という響きにコンプがあるんだなあ(笑)
ID:I6T2c5Oz(4/34)


0555 受験番号774 2016/10/08 15:06:17
コッパンで辛いのはプライドの高い奴だろうなあ(笑)
早慶からコッパンに行く奴の気がしれない
中小企業の総合職より格下の一般職なんて一生の恥だろ
下手したらニッコマに行くより恥ずかしいことだぞ
一般職って(笑)
ID:I6T2c5Oz(10/34)
0583受験番号774
垢版 |
2016/12/11(日) 23:05:12.24ID:4VnLxnHj
それではまず、
 自己紹介してください。        ボ、ハァ、ボボボボグァ…
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 もういいです。
 では当社の志望動機を。        アッ!アノゥ…ツ、フゥゥウ
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮した経験談を。     …………!
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 それでは結果は
 一週間以内に連絡します。
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|
0584受験番号774
垢版 |
2016/12/11(日) 23:22:32.21ID:FnYOjq7W
>>576
本当にそれだわ
俺このスレの世話になってたけど、仕事しながら内定もらった
仕事しながら受験勉強や資格取得の勉強について質問されたから、仕事以外ずっと勉強してたって言ったのが好印象だったみたい
0585受験番号774
垢版 |
2016/12/11(日) 23:26:08.62ID:gRuwatjZ
面接が駄目な奴って、志望動機とか自己アピールが空虚で無意味なものだと分かってしまっている潔癖な奴なんだよね
そういう奴には一度民間に勤めることをマジに推奨する
働いた経験から生まれるアピールは、新卒のクソみたいなアピールと違って実態があるから、
自分を騙す必要がなく堂々と言えるんだ
あとボランティア団体に所属しとけ。これでok
0586受験番号774
垢版 |
2016/12/11(日) 23:46:50.56ID:KZWk1QOZ
俺は辞めてから受けたけど、2つ合格貰ったけどな
今まで何してたんですか? は勉強だけしか言ってない
経験者採用だけどね
0587受験番号774
垢版 |
2016/12/11(日) 23:52:46.67ID:UML7epiY
>>584
この間立ったところだしスレ間違えてねぇか?
まあ社会経験ある方が強いとは俺も思う
あくまでその社会経験で得たものがあればって話だから数年と新卒じゃそこまで差は出ないだろうけどある程度の期間やってりゃ説得力は増す
ある程度の期間やってて何も成果がなかった奴は知らん
俺は中間管理職経験あるからそこをガン推しするつもりで、尚且つ筆記も上位取るつもりでやってる
0588受験番号774
垢版 |
2016/12/12(月) 01:43:38.88ID:HX35MFhE
>>586
何でこのスレに来たんですか?
具体的なエピソードを沿えてに説明してください。
0589受験番号774
垢版 |
2016/12/12(月) 05:58:21.29ID:p84fP49e
[2015年6月11日7時59分 紙面から]

http://www.nikkansports.com/baseball/news/1490530.html
最速155キロ右腕は、公務員志望だった…。

昨秋までは最速149キロだったが、「走るのは嫌いですが、走らされました」と、下半身を強化。
ウエートトレーニングにも取り組み、今春のリーグ戦で155キロをマークした。
一躍注目を浴びる存在になったが、卒業後は「野球はやりたくない」と真顔で言った。

「地元に帰って、のほほんと暮らしたいです」。
社会人チームで、野球を続けるつもりもない。
「地元で公務員やりたいです。地元の市役所で。野球は結構やったので、いいです」と笑った。

「草野球ならいいですね」と、あくまで趣味で野球を続けるつもり。
この日は、計8四死球。
走り込みが苦手で、厳しい練習をこれ以上積みたくないようだ。

ただ、草野球で155キロを投げられたら相手もたまらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています