X



【激務?】東京都T類技術職スレッド Part11【まったり?】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2016/10/04(火) 14:02:38.68ID:ImAiwB4k
そろそろ立てなきゃと思ったので
前スレ Part10
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1439306462/l50

首都公務員(キリッ のコピペ↓

僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の首都公務員キリッなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な試験を突破してから半年。
あこがれの合格通知を手に入れたときのあの喜びがいまだに続いている。
「世界が認めたステイタス 首都公務員キリッ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
新宿副都心のツインビルに恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?東京都というのは首都公務員キリッが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東京都が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東京都民に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは日本をになう最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
首都公務員のステイタスを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
首都公務員になることにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき首都公務員哉。
知名度は世界的。人気、公定力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい政策。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「来年から首都公務員ですキリッ」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な都知事パワーの威力。
首都公務員キリッになれて本当によかった。
0369受験番号774
垢版 |
2017/07/07(金) 17:56:23.48ID:HGHZqmoB
A終わった人お疲れ様やで。
Bの新方式ある人はがんばってやで
0370受験番号774
垢版 |
2017/07/10(月) 12:01:44.63ID:UbmK3Op2
機械。
例年の感じだと予定数+5は合格でそう
で1次通過ー面接受験も例年の感じだとすると
実質Bが2.7倍、Aが2倍程度とふんでるんだが

落ち着かないものだ
0371受験番号774
垢版 |
2017/07/10(月) 22:29:36.96ID:zKN52Akl
東京都庁 土木職の出世モデル(東京都下水道局長・日本下水道事業団理事コース)

早稲田大学理工学部土木工学科卒 22歳ストレート修了

→22歳 入都 →29歳 主任級職選考合格 →33歳 管理職選考A合格

【課長代理級 昇任】
→34歳 民間派遣 →35歳 事務所課長代理 →37歳 本庁統括課長代理

【課長級 昇任】
→39歳 外部派遣(国交省下水道部下水道事業課課長補佐or日本下水道事業団課長or各市下水道部長)
→41歳 都市整備局・建設局の各事務所課長
→43歳 政策企画局、オリパラ準備局、都市整備局都市づくり政策部、都市基盤部、市街地整備部の各担当課長から数か所
→47歳 下水道局計画調整部計画課長(統括課長)

【部長級 昇任】
→49歳 下水道局の各下水道事務所長
→51歳 政策企画局 技術担当部長
→53歳 下水道局建設部長
→54歳 下水道局計画調整部長 ※5級4号給の枢要部長

【局長級 昇任】
→56歳 下水道局技監
→58歳 下水道局長

【退職】
→60歳 日本下水道事業団理事

モデル人物
http://www.suido-gesuido.co.jp/blog/kouron/2014/04/post_247.html
http://www.suido-gesuido.co.jp/blog/kouron/2013/02/post_211.html
0372受験番号774
垢版 |
2017/07/10(月) 22:30:33.67ID:zKN52Akl
東京都庁 土木職の出世モデル(東京都水道局長・日本水道協会理事長コース)

北海道大学大学院工学研究院 環境創成工学専攻 24歳ストレート修了
http://www.eng.hokudai.ac.jp/graduate/division/school/?d=40#gs
→24歳入都 水道局浄水部浄水課 →29歳 主任級職選考合格 →33歳 管理職選考A合格

【課長代理級 昇任】
→34歳 民間派遣 →35歳 事務所課長代理 →37歳 本庁統括課長代理

【課長級 昇任】
→39歳 外部派遣(厚生労働省水道課課長補佐or日本水道協会課長or各市水道部長)
→41歳 都市整備局・建設局の各事務所 課長
→43歳 政策企画局、オリパラ準備局、都市整備局都市づくり政策部、都市基盤部、市街地整備部の各担当課長から2か所
→45歳 水道局建設部工務課長
→47歳 水道局浄水部浄水課長(統括課長)

【部長級 昇任】
→49歳 水道局の各建設事務所長
→51歳 水道局の各浄水管理事務所長
→52歳 水道局給水部長
→54歳 水道局浄水部長 ※5級4号給の本庁枢要部長

【局長級 昇任】
→56歳 水道局技監 
→58歳 水道局長

【退職】
→60歳 日本水道協会 理事長

モデル人物
http://www.suido-gesuido.co.jp/blog/suido/2011/07/post_1302.html
0373受験番号774
垢版 |
2017/07/10(月) 22:31:37.44ID:zKN52Akl
東京都庁 建築職の出世モデル(東京都技監兼都市整備局長コース)

早大理工(建築)卒 22歳ストレート修了

→22歳 入都 →29歳 主任級職選考合格 →33歳 管理職選考A及び一級建築士合格

【課長代理級 昇任】
→34歳 民間派遣 →35歳 多摩建築指導事務所課長代理 →37歳 本庁統括課長代理

【課長級 昇任】
→39歳 外部派遣(東京都住宅供給公社or各区都市計画課長or各市都市整備部長)
→41歳 都市整備局の各事務所 課長
→43歳 政策企画局、オリパラ準備局、都市整備局都市づくり政策部、市街地建築部の各担当課長から数か所
→47歳 都市整備局都市づくり政策部開発企画課長(統括課長)or市街地建築部建築企画課長(統括課長)or建築指導課長(統括課長)

【部長級 昇任】
→49歳 多摩建築指導事務所長
→51歳 都市整備局営繕担当部長
→53歳 都市整備局市街地建築部長
→55歳 都市整備局都市づくり政策部長

【局長級 昇任】
→56歳 都市整備局理事(航空政策担当)
→57歳 都市整備局技監 兼 オリパラ準備局技監
→59歳 都市整備局長
→60歳 東京都技監(都市整備局長兼務)   ★勤務延長

【退職 天下り】
→61歳 東京都住宅供給公社 理事長  年収1,800万円

モデル人物 安井 順一
http://www.token.or.jp/magazine/g201509-10.html
0374受験番号774
垢版 |
2017/07/10(月) 22:33:32.19ID:zKN52Akl
東京都庁 土木職の出世モデル(東京都技監兼都市整備局長コース)

早稲田大学創造理工学部社会環境工学科 22歳ストレート卒業

→22歳 入都 →29歳 主任級職選考合格 →33歳 管理職選考A合格

【課長代理級 昇任】
→34歳 民間派遣 →35歳 事務所課長代理 →37歳 本庁統括課長代理

【課長級 昇任】
→39歳 外部派遣(国交省都市局街路交通施設課課長補佐orJR東日本東京工事事務所次長or各区都市計画課長or各市都市整備部長)
→41歳 都市整備局・建設局の各事務所課長
→43歳 政策企画局、オリパラ準備局、都市整備局都市づくり政策部、都市基盤部、市街地整備部の各担当課長から数か所
→47歳 都市整備局都市基盤部交通企画課長(統括課長)or街路計画課長(統括課長)or市街地整備部企画課長(統括課長)

【部長級 昇任】
→49歳 首都高速派遣(計画・環境部担当部長)or建設局・下水道局の各事務所長
→51歳 都市整備局防災都市づくり担当部長
→53歳 都市整備局企画担当部長
→55歳 都市整備局都市基盤部長

【局長級 昇任】
→56歳 都市整備局理事(航空政策・交通基盤整備・交通政策担当)or技監
→58歳 都市整備局長
→59歳 東京都技監 兼 都市整備局長

【退職】
→60歳 首都高速常務or東京地下鉄常務
→65歳 特別区長選挙に出馬し当選

モデル人物 東京都技監兼都市整備局長  邊見 隆士 早大理工(土木)卒
http://www.sankei.com/politics/news/161015/plt1610150002-n1.html
0375受験番号774
垢版 |
2017/07/10(月) 22:34:25.25ID:zKN52Akl
東京都庁 土木職の出世モデル(東京都技監兼建設局長コース)

北海道大学工学部社会環境工学科(社会基盤学コース)卒 北海道大学大学院 24歳ストレート修了

→24歳 建設局入都 →29歳 主任級職選考合格 →33歳 管理職選考A合格

【課長代理級 昇任】
→34歳 民間派遣 →35歳 事務所課長代理 →37歳 本庁統括課長代理

【課長級 昇任】
→39歳 外部派遣(国交省都市局街路交通施設課課長補佐orJR東日本東京工事事務所次長or各区都市計画課長or各市都市整備部長)
→41歳 建設局各事務所補修課長
→42歳 建設局各事務所工事第一課長
→43歳 政策企画局、オリパラ準備局、都市整備局、建設局の各担当課長から数か所
→46歳 建設局道路管理部安全施設課長or道路建設部街路課長
→47歳 建設局道路建設部計画課長(統括課長)

【部長級 昇任】
→49歳 第一建設事務所長
→51歳 交通局技術管理担当部長
→53歳 建設局企画担当部長or道路保全担当部長
→55歳 建設局道路建設部長

【局長級 昇任】
→56歳 建設局 道路監
→58歳 建設局長
→59歳 東京都技監 兼 建設局長

【退職】
→60歳 首都高速常務or東京地下鉄常務
→65歳 特別区 副区長に選任
→69歳 特別区長選挙に出馬し当選
0376受験番号774
垢版 |
2017/07/16(日) 20:05:59.97ID:5vydxq+4
採用されたい
0378受験番号774
垢版 |
2017/07/20(木) 10:43:54.88ID:QZ5awRsf
>>370
Aは予想通り、Bはどうなるか
0379受験番号774
垢版 |
2017/07/21(金) 10:33:28.22ID:+DriVkA1
土木です。受かりました!
0380受験番号774
垢版 |
2017/07/21(金) 10:37:22.23ID:mR1xkYre
土木落ちた
0381受験番号774
垢版 |
2017/07/21(金) 22:17:36.32ID:H9WSeVYu
東京都庁1a1b受けましたか?教養、専門、論文、面接の出来具合と総合点と合否教えて下さい。都庁を目指す人がこのスレを見て参考に役立てたいためお願いします。
0382受験番号774
垢版 |
2017/11/19(日) 12:31:08.48ID:lkyRRqvQ
http://www.newstokyo.jp/index.php?id=1034

下水道事業「経営計画2016」の着実な推進
東京都下水道局長 渡辺 志津男氏    長岡技術科学大学大学院建設工学課程修了

東京都の各局が行う事業について、局長自らが説明する「局長に聞く」。
今回は下水道局長の渡辺志津男氏。
都民生活に必要不可欠な下水道にとって、老朽化した施設の再構築は喫緊の課題のひとつ。
その取り組みや近年多発する浸水対策などの取り組みについて伺った。
0383受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 23:07:27.06ID:GWOtIY4E
掲載している偏差値は、2017年度第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月のB判定値(合格可能性60%)の偏差値です
★工学部土木工学科 偏差値ランキング 前期日程

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1425/hensachi/index.html
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1025/hensachi/index.html#92

71 東大理一
70 
69 
68
67 京大
66 東工大(第6類)
65
64 阪大、名古屋大   
63 東北大
62 北海道大(総合入試理系)、神戸大
61 九州大、横浜国立大
60 
59 大阪市立大
0384受験番号774
垢版 |
2017/12/26(火) 06:29:17.47ID:Udf5Xknr
現在Fラン私文在学なんだけど都庁専門職って理系出身じゃないと入らないのかな
0385受験番号774
垢版 |
2017/12/27(水) 00:05:39.75ID:HzK8THOb
国立理系だけど事務で入ろうと思ってる…
専門試験が不安だけど経済原論とかだったらいけるのかな
0386受験番号774
垢版 |
2017/12/27(水) 09:41:20.25ID:fgHOo5Pa
技術職の方がヌルゲーだし、入ってからも楽なのになんで?
0387受験番号774
垢版 |
2017/12/27(水) 22:40:11.11ID:fjSb+/vl
生物系や地学等のマイナー学科は枠がなかったりするからね…
0388受験番号774
垢版 |
2018/01/17(水) 21:48:39.10ID:+Q5HZV6i
あと3カ月半か 
みんな勉強進んでる?
0389受験番号774
垢版 |
2018/01/18(木) 00:00:12.43ID:p0ykONnN
始めたよ
茶色の本やってる
0390受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 21:42:55.87ID:gz2zvlVj
採用数減ったンゴ()
0391受験番号774
垢版 |
2018/03/15(木) 03:36:41.61ID:OMSDi3xs
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YTBC3
0393受験番号774
垢版 |
2018/03/28(水) 17:00:06.46ID:dyMAemR3
水道、下水道の出先って楽なんでしょ?機電
0394受験番号774
垢版 |
2018/03/28(水) 18:33:45.59ID:St0iHElc
>>393
基本は楽
設計やらされると仕事量は増えるけど、本庁とかで働くよりはるかに楽なのが多いよ
0395受験番号774
垢版 |
2018/03/28(水) 21:15:55.71ID:7M4gnCSF
都庁は激務と聞くけど技術は楽と見ていいのかな
0396受験番号774
垢版 |
2018/03/28(水) 23:51:33.92ID:Z9US47AQ
技術のI類だと最初に出先に配属されて
1,2年現場→1,2年設計→本庁
って流れがオーソドックスだよ
で主任になって局間異動するのがデフォ
0397受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 00:03:11.57ID:DITv0jSz
ほほう
忙しいのは嫌だけど本庁勤務は素直に憧れるわ
4,5年楽に過ごしてから本庁で必死に働くって流れならわりとやる気出てくる
0398受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 00:37:14.97ID:WMTxlYFe
>>397
知事部局(建設局など)だと、出先でもまあまあ忙しいよ。
水道下水は組合が強いから忙しくないが。
0399受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 01:50:29.68ID:3jKFJkCq
楽ってのがどの程度のことを指してるのかが重要
0400受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 03:12:49.27ID:bH3wrKJu
毎日定時。
基本暇で、誰でもできる簡単な仕事を期限に追われることなくのんびりやる感じ。
くらいのことが楽を指します。
0401受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 09:11:16.12ID:3jKFJkCq
>>400
それを全て満たす仕事はほぼ無いと思うよ
出先の1年目だけだと思う
0402受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 18:30:31.83ID:bH3wrKJu
じゃあ都庁はやっぱ技術でも激務薄給ブラックやな!
0403受験番号774
垢版 |
2018/03/30(金) 05:56:48.78ID:VxKoCAZt
楽じゃないイコールブラックとはまた極端だな
0404受験番号774
垢版 |
2018/04/10(火) 21:50:36.60ID:OpRktoJe
現時点で教養5割専門5割の機械だけど1次通るかあやしいな
0405受験番号774
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:07.90ID:f55RBa/a
専門で5割取れれば一次は余裕でしょ
0406受験番号774
垢版 |
2018/04/11(水) 14:06:00.65ID:SsXOg2Yv
機械の専門の過去問欲しいんだけどどこにもないね
公開されてる三年分くらいじゃなくてもっと欲しい
というか公開されてるのも回答ないから解いても仕方ないというか
過去問500って問題集に載ってる専門って行政だけっぽいし技術系の扱い酷くない?
0407受験番号774
垢版 |
2018/04/11(水) 14:14:52.61ID:2ef92m69
>>406
まあ需要があまりないですからね。
0408受験番号774
垢版 |
2018/04/11(水) 14:31:30.42ID:IBd1Ptet
TBとしてたった25人の為に過去問作る人が居るかって話
0409受験番号774
垢版 |
2018/04/11(水) 15:07:23.99ID:SsXOg2Yv
まあそうだよねえ
情報足りなさすぎて泣きそうだけどみんな状況は同じだし頑張るかあ
0410受験番号774
垢版 |
2018/04/12(木) 14:25:29.98ID:CSgGCvjL
時事対策してる?
三問あるから捨てるには惜しいけど全然覚えられん
0411受験番号774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:53:39.09ID:eLaGDFiC
学部で1A受けるけど問題難しいわ

>>410
知識と自然科学で拾うしやってないな
0413受験番号774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:07:51.80ID:CSgGCvjL
なるほど
完璧にこなす自信なくて数的で16/19、自然化学で6/8と予想してるから不安だわ
機械の教養ボーダーいくつやねん
0414受験番号774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:38:25.32ID:0BdOR4ws
>>413
その時点でもうボーダー越してると思う
0415受験番号774
垢版 |
2018/04/12(木) 23:02:44.53ID:CSgGCvjL
22点でクリアってボーダーほぼ五割かよ
0416受験番号774
垢版 |
2018/04/12(木) 23:10:52.13ID:N+fjXJFc
機械なんか教養ボーダーほぼないぞ
ろくに対策してこない奴多いし

それより専門よ
0417受験番号774
垢版 |
2018/04/12(木) 23:15:19.64ID:CSgGCvjL
過去の受験者見ると一次がほぼ全通だけどみんな優秀だから通ってるんじゃなくてボーダーがゆるゆるだから通ってるのか
専門と大嫌いな論文頑張るわ
0418受験番号774
垢版 |
2018/04/13(金) 00:28:48.25ID:AZopYqof
土木倍率低いなと思ったけどよく見たら機械の方がもっと毎年低くてワロタ
0419受験番号774
垢版 |
2018/04/13(金) 00:33:32.93ID:wKcYANKj
一昨年1.6倍で去年が2.2倍だったかな
今年は増えても3倍程度だろうな
0420受験番号774
垢版 |
2018/04/13(金) 02:54:06.82ID:Lo4mBn8y
技術系は面接もザルでまともに会話できれば通ると聞くけど面接受けた中でも半分は落ちてるわけだし怖いな
あうあうあーが何十人もいるとは思えぬ
0421受験番号774
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:37.69ID:uWSts+Ml
まあ採用されても半分は下水道だからな
0422受験番号774
垢版 |
2018/04/13(金) 10:01:27.78ID:95WKxTwP
なんでや
現職やけど下水楽しいぞ
0423受験番号774
垢版 |
2018/04/13(金) 10:07:33.39ID:fGQFKoLo
俺は下水行きたいけど一般的にはイメージがあれかと思って
0424受験番号774
垢版 |
2018/04/13(金) 10:22:53.05ID:95WKxTwP
基本汚れ作業なんかないからな
臭い箇所もあるけど8割くらいは臭くないし

一般的に持たれるイメージとかなり違う
0425受験番号774
垢版 |
2018/04/14(土) 23:02:48.45ID:TuK4Sytu
二割は臭いのか
そこに配属されないことを祈るわ
0426受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 14:57:36.60ID:J8hnv5ST
1Aの専門どれくらい取ればいいんだこれ
0427受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 22:17:14.34ID:jRA5Q0uU
時事対策で去年の司法判例いくつか見てるけど言ってる意味がわからん
有罪無罪とか賠償金いくら命じたとかすぱっと簡潔に書いてくれ
0428受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 15:32:02.04ID:K8Etb+/C
教養過去問500とかやってる?
0429受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 20:59:18.10ID:zsb+DihI
いまんとこノー勉だな。仲間おる?
ちなみに下水志望
0430受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 21:01:37.55ID:Jxv+ynym
数的時事専門だけやってるよ
0431受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 21:43:58.75ID:K8Etb+/C
専門ってなにで勉強してんの?
大学の教科書?
市販の参考書だと過去問集すら存在しないよね
0432受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 22:37:44.21ID:rC5pCy+/
専門過去3年分解いたけど5〜6割解けたからそんなに力入れてないな
授業ノート見直してるくらいだわ
0433受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 21:03:05.96ID:R9F/TcqY
みんなすげーな。
地方役所で働きながら都庁目指してるけど必死だわ。
教養滑り込んでも専門と小論かける気せん。
0434受験番号774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:17:51.82ID:6C+hwwk5
>>433
倍率的に地方の役所の方が難しそうだけど
0435受験番号774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:32:16.59ID:urxF7ngi
小論きつい
都の施策とかは覚えたけどそこから何か考えるのきつい
教養はボーダーフリーに近いからあんまり気にしてないけど
0436受験番号774
垢版 |
2018/04/20(金) 01:31:16.61ID:6C+hwwk5
俺も小論文なにすればいいかわかんね
1次の倍率的に小論文クソでも通るみたいだけど
0437受験番号774
垢版 |
2018/04/20(金) 06:14:18.41ID:tjfr0vtu
技術の小論は文字数制限超えないと落とされるってくらいしか落ちる要因がないと思う
0438受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 06:00:24.68ID:KhkceupK
やっぱ二次が鬼門なんかな
倍率低いところでも半数落ちるわけだし
技術系受験生の面接能力のレベルが読めない
0439受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 15:26:30.86ID:Ee5nYTk8
1Aの電気専門の語句説明や、問3の小論文みたいなところってみんな書けるの?
0440受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 17:48:50.44ID:7JkY2+LA
教養専門5割5割で受かるかな?
0441受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 18:02:00.39ID:cM35khy+
受かるんじゃね
専門はだいたい1問完答、1問半分、1問白紙くらいの割合で通ってる人が多いように思える

お前らは専門の過去問て何年分やってる?
公開されてる三年分だけ?というか答え合わせはどうしてんの?
0442受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:38:45.37ID:NaFVFpDS
機械はそんなに悩むような問題ないから答え合わせは教科書の類題眺めてる
0443受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 23:02:51.53ID:Vb4ZqxaS
既卒で教科書ないんだけどどうしたらええの
0444受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 01:49:28.18ID:8ulAgSE0
教科書くらい買えよ
大学近くの古本屋行けばいくらでもあるだろ
0445受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 18:16:12.89ID:A9Q34NWY
機械現職です。
この時期になってまで少ないと思いますが、もし特別区とどっち受験するか迷っている人がいたら、アドバイスします。
0446受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 21:46:07.16ID:/jXrnIVb
結構です
0447受験番号774
垢版 |
2018/04/26(木) 02:17:24.87ID:IW/x8SoU
機電は専門何割取ればいいのさ
こっちも5,6割でいいのかい
0448受験番号774
垢版 |
2018/04/26(木) 05:47:05.05ID:BOS7Hw/8
教養6割なら専門1完でいけると踏んでる
0449受験番号774
垢版 |
2018/04/26(木) 10:18:32.17ID:WNWPW5jN
余裕だよ、1次なら
0450受験番号774
垢版 |
2018/04/27(金) 13:59:47.22ID:NcJFIqGN
受験地青学だったわ
技術だと同じ区分の受験生はほとんどみんな同じ場所だったりするのかな
0451受験番号774
垢版 |
2018/04/27(金) 19:41:30.10ID:yV/mJ9d9
エントロピーわからねえ
0452受験番号774
垢版 |
2018/04/27(金) 21:52:30.03ID:yacj3fKX
熱力学第二法則について説明せよとかありそうだな
0453受験番号774
垢版 |
2018/04/27(金) 21:54:03.33ID:NcJFIqGN
法則の説明ってめんどい
解説はググればいくらでも見れるけど言葉で簡潔に説明しろってなるとお手本がなかなかなくてな
0454受験番号774
垢版 |
2018/04/27(金) 21:57:12.08ID:CcFE0eFQ
工学の基礎かと思ってビビった
0455受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 00:49:09.13ID:ht5zByTm
だれか建築いないの?
転職組だから情弱加減半端ない。
専門が網羅できん。
0456受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 15:31:49.44ID:g7brmW46
機械って数年機械力学出てないの?
0457受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 15:37:57.18ID:g7brmW46
平成26年て機械でも一次で半数近く落とされてるのかよ
27年以降はほとんどが一次通過してるけどなんだこの差は
0458受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 17:37:33.20ID:hN2nR/X+
>>450
ああ、かもね
技術はみんな青学に集約されてるだろうね
0459受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 20:38:52.64ID:E2r12QvR
>>457
公務員試験が人物重視の傾向にあるからじゃない

それと景気が上向きだから、採用予定数より多めに採用し始めてると思う
けどH28でいっぱい内定出したら予想外に入都したから
H29の採用から絞りはじめてる
今年もH29みたいな感じになると思われる
0460受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 11:10:23.00ID:ZM08utTS
馬鹿な機械志望だけど専門の過去問見た感じh26,27,28,29と難しい、易しい、難しい、易しいと交互に来てるように思えるから今年は難易度高めの設問になりそうな気がする
やっぱお前らは26年や28年も余裕で八割くらい解けんの?
0461受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 22:02:06.24ID:W5laIfi0
数的満点専門五割超目標や
0462受験番号774
垢版 |
2018/05/03(木) 05:46:29.55ID:uDcGFVst
数的は過去問解いた限りでは19問中4,5問落とすわ
人文社会英語時事を全部投げ捨ててるから実質30点満点くらいの感覚でいるけどきついな
0463受験番号774
垢版 |
2018/05/04(金) 13:42:02.29ID:HZS9RjmZ
面接復元シート?みたいなの見たら「下水は汚いが大丈夫か」「夜勤はできるか」みたいな質問があってワロタ
やっぱりド底辺職なんですねえ
0464受験番号774
垢版 |
2018/05/04(金) 16:53:06.77ID:yQifVsL2
論文どうしてる?
2020年に向けた実行プランの概要版を流し読みして参考書1冊読んだくらいだからめちゃくちゃ不安だ
1回も書いてないし
0465受験番号774
垢版 |
2018/05/04(金) 17:03:51.66ID:HZS9RjmZ
一時間半で1000〜1500字書くってのはどんなもんなのか把握するために一度は書いた方がいいと思う
0466受験番号774
垢版 |
2018/05/04(金) 19:40:55.25ID:UoFBtHSb
実行プラン読んで、H25年までの過去問全て書いて添削してもらった。
0467受験番号774
垢版 |
2018/05/04(金) 21:52:37.24ID:cWlhYKZQ
>>463
やってみれば分かるけど下水は良い方だよ
人材育成局って言われるくらいだし
0468受験番号774
垢版 |
2018/05/05(土) 06:29:47.27ID:MDXsW6Ju
今年も2016年くらい大量採用してくれー
たぶん今年は2017年より絞られると思うけどー
0469受験番号774
垢版 |
2018/05/05(土) 16:26:50.25ID:nKoxEWjy
明日ですなー 皆さん準備は万端なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況