X



【勉強法】これでいいのか?【迷走】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 17:19:06.29ID:m0FgqJ8H
勉強法でいいのがないか立ててみた。
0002受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 17:20:28.20ID:m0FgqJ8H
オレが気に入ったのはこれ
一分間記憶術、要諦は一日九回復習
朝三回 昼三回 夜三回

そら覚えるわと思った
0003受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 17:21:17.20ID:m0FgqJ8H
なんか面白い勉強法上げろ。

京大勉強法はつまらなかった
メンタルが一番とか
0004受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 17:22:10.36ID:m0FgqJ8H
あと鉄壁なのはトニーブザン「頭のよくなる本」
0005受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 17:36:42.74ID:VpZVpPHv
なにそれ?
同じ範囲を9回やるの?
0006受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 17:42:32.94ID:l7efL9J3
普通にやればええねん
0007受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 17:55:16.16ID:m0FgqJ8H
なにやらしらんが
偏差値30から70で慶応に入った作者が書いてる。

事実エビングハウスの忘却曲線上
記憶に復習が有効なのは事実。

オレは実行してみるがね。
暇だし

バイトがはいって暇がなくなったら六回ぐらいにするが。

あとトニーブザンの本は鉄壁
0008受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 17:57:45.18ID:m0FgqJ8H
今日は一般教養で全くやったことない生物
をやる。6回は繰り返したが、あと三回繰り返す。
これで受かれば儲けものだよな。
0009受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 18:00:50.76ID:nbwDT1F1
3歩進んで2歩下がる式暗記法
0010受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 18:05:59.42ID:m0FgqJ8H
まあそういうわけでそういう勉強法いろいろ上げてくれ
オレにもメリットあるし
ほかの奴もメリットあるだろ
面接の前に筆記を高得点でとらねばな
0011受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 18:08:05.12ID:m0FgqJ8H
ちなみにチラコイドとストロマが覚えられん

オレも歳だな。こんなモン大学受験の時は余裕だったが
0012受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 18:10:10.57ID:mc0Ls4yT
コッパン地上くらいの公務員試験は普通に一生懸命やれば通る。問題集解きまくれ。
0013受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 18:13:49.87ID:m0FgqJ8H
まあそうだが社会人枠なんでな

なるべく上位を狙いたいわけだよ。

戦術上。ペーパーで上位をとって面接でアピールにも使いたいからな。
0014受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 18:16:04.95ID:m0FgqJ8H
確かに基本は過去問十年分何周か
解けば二十代のコッパンや地上はいいんだろうが
こちとらおじさんの復活劇なんでな
ペーパーの成績をある程度上げる必要が実際ある。
0015受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 18:27:13.46ID:KXDqKC+4
>>11
そんなとこ一度も試験で出なかったから捨てろ
0016受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 18:33:38.18ID:m0FgqJ8H
>>15
一般教養はまあ判断推理と数的推理ができればいいんだろうが
一応、高得点を狙う戦略上は参考書のものは丸暗記したいな

ちなみに受けるのは来年だからな
0017受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 18:35:47.50ID:m0FgqJ8H
しかしこれだけ孤独な戦いも初めてだな

やっぱおっさんでも予備校に行った方がいいんだろうか?

おっさんでいってる人いる?
0018受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 18:39:06.13ID:m0FgqJ8H
俺の予定では一ヶ月で勉強癖を付けて
二ヶ月めから判断推理とかやって
あとは過去問解きまくるってモンだが、
まあ風雨の公務員試験ならとおるだろうが
おっさん枠だからな
0019受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 18:39:10.84ID:ysySHUR+
めんどくさい性格してそう
0020受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 18:41:30.60ID:m0FgqJ8H
まあそうだな
0021受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:05:54.46ID:GkWTlhuy
勉強なんて孤独なもんだよ

変な勉強法にこだわらず
インプット、アウトプット、復習を意識してたら問題ない

というか勉強法なんて模索せずに大学受験のときと同じようにすればいいんだよ
0022受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:11:19.15ID:m0FgqJ8H
大学受験は過去問解いてたけどな
まあ基本それなんだが、なんというか
生活がそれに集中できないのが問題だな

大手を振って浪人できん。

まあ臨職の仕事次第なんだが
働かないと世間体が悪いが
臨職って結構こき使われてきついんだよな。

あれをやって勉強するのか

要はそこなんだけどね。
0023受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:12:45.44ID:m0FgqJ8H
大学受験の時はバイトもしなかったしな。

臨職抜きだったらそれも出来るが働きながらと言うのが。。
0024受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:16:20.55ID:/6+VYCFB
高校まででしっかり勉強した方は一般知識の勉強はいらないかもしれませんね。文系の方であれば物理や化学は全部捨てることも可能です。とにかく不安だからと一方すべてを完璧に勉強することはしてはなりません。完璧主義は破滅の元です。
0025受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:17:44.26ID:/6+VYCFB
一方→いって の間違いです。
すいません。
0026受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:23:10.04ID:m0FgqJ8H
>>24
社会人試験なので一般知識と一般知能、小論文のみです。

ですので対策本くらいは1年あるのでやっておきたいのですが。

まあ完全には行きませんが一応過去問五年分五周はやりたいです。
0027受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:25:10.50ID:m0FgqJ8H
あと本音を言うと
一番悩んでるのがバイトをしながらの勉強です
世間体上バイトをせざるを得ませんが

バイトをすると疲れて勉強出来ません。

何かいい方法はないでしょうか。
0028受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:25:49.47ID:4rdTlHKR
勢いってモンがあるからなあ

自分は四ヶ月間勉強したが去年からやってたら確実に本番前でガス欠してたと思う
というか地上前に若干してた
0029受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:31:21.73ID:GVeyqOJe
過去問って言ってるけど国家なの?
0030受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:31:33.64ID:enexfquu
平日のスケジュールやバイトの時間帯、集中できる時間帯、ヤル気、経済状況


などなど自己分析を丁寧にしてみましょ
0031受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:33:29.19ID:m0FgqJ8H
>>28
ハウツー本、一分間記憶法にもピークコントロールというのが書いてありましたね。

とにかく臨職って結構激務なんですよね。あれをこなしてどう勉強するのかという

まあオレが考えてる裏技は、臨職の面接でわざと落ちて
ハロワにはいってるけどバイトが決まらない状態をつくって世間体
を取り繕って、公務員試験の勉強方法を効率化させたいんですよね

正直記憶力も落ちてるし、難しいなあ
0032受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:36:06.77ID:m0FgqJ8H
>>29
地方も受けますけど、国家も受けます。
まあテストは過去問だと思うんで3
>>30
そこが問題なんですよね
全てはバイト次第
てもバイトもしないでふらふらしてると、
余計体裁がわるいですよね

臨職やむを得まいか
0033受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:38:50.00ID:m0FgqJ8H
まあ一応社会人だから今は就労許可がおりてないから遊んでますが
おりたら働かないとまずいしなあ。

一応臨時職員のバイトをやって
一日二時間は時間作れるかなあ

予備校通いたいけど無理だなあ。
0034受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:39:17.60ID:GVeyqOJe
独学ならスタプラでモチベ保て
記録つけることに快感を覚えろ
一日に12時間以上やってる奴もざらにいる
0035受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:43:47.58ID:m0FgqJ8H
>>34
お、これは行けそうですね
スタプラって今度登録しますよ。

まあバイト自体が難しいですから
あったらいいな程度ですしね。
0036受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:46:00.72ID:m0FgqJ8H
とにかく働きながら勉強って大変ですよ。

まあ、受かりますか公務員。

よし勉強しよう
0037受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:46:48.86ID:1So3z0f1
問題集をひたすらまわせ。余計なことは考えるな
0038受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:47:41.92ID:4rdTlHKR
>>31
やり方は人それぞれだし、特にケチを付けたくて聞くわけではないんだが
そのプランでやっていって仮に筆記通ったとして、面接で上手いこと話せる?
0039受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:50:19.17ID:GVeyqOJe
>>38
これなんだよなぁ
筆記はみんなとおるんや
どんなに自信あっても面接は難しいぞ
0041受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:53:07.98ID:m0FgqJ8H
>>38
そうですね。
面接がまるっきりなぞなんですよ
まあ求職活動はまじめにやらざるを得ないんだよなあ。
そうですよねえ。まあ基本メンヘルに職なんてないんだけどさ。
0042受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 19:57:34.50ID:m0FgqJ8H
でも面接で訴えたいとこはそこでね。
メンヘルだから職がない
40過ぎたら職がない
どこもかしこも全てブラックだから日本は
少子高齢化で衰退するってのが基本なんだけど
0043受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 20:03:10.64ID:4rdTlHKR
俺は面接官じゃないし、採点基準とか分からんけどさ
今まで勉強や仕事はどうしてたのかとかは絶対聞かれるだろ
実際の面接で臨職落ちたとか、ハロワ行ってたけど今まで仕事は決まらなかったなんて話できないじゃん?
そこの辻褄合うような、面接官が納得出来るような軸を作っていけるなら分かるけど

となると、来年試験までの戦略、方向性を根本から考え直す必要があると思うよ
勉強方法とかはその後。
0044受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 20:08:04.10ID:4rdTlHKR
長々と偉そうなこと言ってほんとすまんな
0045受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 20:10:50.02ID:m0FgqJ8H
確かにそれはある。
まあ今までは今までとして
やっぱり臨職ぐらいはこなさねばならないんだよな。

でも実際臨職って結構激務なんだよね。

うーん。いいつじつまがないものか。
0046受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 20:13:03.63ID:GVeyqOJe
最終合格してもNNTとかざらにある世界やゾ
結局面接で決まるんだから面接が一番重要なんだわ
0047受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 20:15:46.13ID:m0FgqJ8H
まあ実際正職員より臨職の方が仕事知ってるところもあるしね。

どうするべきなのか

まあ実際今就労不能で自宅待機だから遊んでるけど、

働きながら、正職員を目指すってホント大変なんだよなあ。

まあやるしかないんだけどね

あとはずっと臨職でいるか
0048受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 20:18:09.44ID:m0FgqJ8H
>>46
そこは一般の話でしょ。

まあ社会人のほうが面接重視なのは常識的に当たり前なんだけどね。
うーん狭い門だなあ。まあ筆記受かってから考えるか。

とりあえず筆記受からんと何にもならん。
0049受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 20:20:53.92ID:m0FgqJ8H
まあ現実的な千としては臨職をまじめにやって

大人の問題意識でずばりと問題を具体的に示せればいいんだけどね。

筆記受かったあと、政策的にこれを具体的にやればいいとか。

オレもいろいろ過去に瑕疵があったけどこれこれ修正するとか。
0050受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 20:32:49.08ID:m0FgqJ8H
分かったぞきほんてきに筆記をとりあえず受かることにしてから
これは政策論になるな。
具体的政策はこうこうと示さないと駄目なんじゃないかな。

まず考えを180度改めるか。
臨職サボって正規職員目指すという方策をやめて
愚直に臨職をこなして筆記は受かるべく出来るだけ努力する。

で、政策論でもまけないだけの勉強をする。

それしかないか。考えてみれば当たり前か
社会人で有能な人物を求めてるんだから。
0051受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 20:46:58.82ID:m0FgqJ8H
分かった。分かった。
こりゃ根本的にオレが甘かったわ
基本的に今の体制批判することになるから
とり合えず臨職でいいから衣食を取りそろえて
国家なり地方政府なりの政策を全部勉強して対等な立場で
これこれこういうところが駄目だから雇用難や少子化が
起きるんじゃないですかと指摘しなければならないわけだ。

そうだな。そう考えるとまずは臨職を太いところ捕まえて
しっかり社会人面しなきゃならん。

そういうことか。
0052受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 20:48:14.28ID:jG+7/303
落ちたな (確信)
0053受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 20:51:16.03ID:GVeyqOJe
>>51
ちがうんだわ
今まで何してきてどんなこと得られたか
その経験がどう官で活かせるのか
わかりやすく端的に言える力が必要なんだわ
政策とかいえても無駄なんだわ
0055受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 20:56:15.55ID:m0FgqJ8H
>>53
なるほど
基本的に官にいたしたいしたことはやってない。
病気で崩れただけで。
それ以外は
ルーチンワークをこなしただけだが
0056受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 20:56:44.65ID:RWi/0/vN
まずは面接カード探して見てみろ
それでたいしたこと書けなかったら諦めろ
0057受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 20:58:13.96ID:jG+7/303
恵まれたアドバイスから糞みたいな発想
賭けてもいい、絶対落ちるわ
0058受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 21:11:59.07ID:m0FgqJ8H
本音ではそうとは思わん。基本的に人材登用の面でがたが来てるから
日本が傾いているのであって、
その俺の基本認識に間違いがあるとは思わない。
ただ2chの場でもやり込めるような勉強や才覚がないだけだよ。
 
0059受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 21:19:56.01ID:/6+VYCFB
>>26
専門試験がないのであれば教養試験に力を入れるべきと思います。脅すわけではございませんが専門試験がないとある意味で難易度が高い感じがしますね。ご健闘をお祈りします。
0060受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 21:21:48.25ID:m0FgqJ8H
見えおったわ。
分かったぞ。ここでくだめいているから駄目なのだ
政策や社会に関わらない筆記なぞ配分時間は少しでいいのだ。
むしろ面接で自分が落ちこぼれ公務員から何を学習し、
何が出来るのか? そして出来るスキルを身につけたかを示せればいいのだ。
もっと社会を知らねばな。
礼を言う。
試験かどうかはともかく。
参考になった。
0061受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 21:23:24.29ID:m0FgqJ8H
>>59
いえいえ本当の意味で勉強になりました。
0062受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 21:33:58.91ID:Vft1xdLi
専門試験があるとないとでは難易度違うのは同感するぜ・・
0063受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 21:41:32.12ID:m0FgqJ8H
まあ基本俺の言うだけのことをやれというのなら国家の本省課長補佐
になれるのか?

と言うことなんだな。

そんな体力はとてもない。


うーんここは仕事を変えた方が良さそうだな。
頭を使う仕事はあまりオレにはむいてなそうだ。
基本頭を使う体力とか必要だからな。

やっぱり楽をしたい一心でやってきたので道を間違えたのだとww

テストの従順なロボット型にもはまらんしな。

そもそも今国家や地方のホームページ見て思ったが国家や地方のこと何も知らん
0064受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 21:43:43.68ID:m0FgqJ8H
生涯、臨職で食うのが妥当なところなのかも知らん。
いや実際そうだ。

根本的に体力がないな。

本それを治せれば話は別だが。
0065受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 21:46:34.21ID:m0FgqJ8H
まあ結論は出たな。一生臨職だ。
障がい年金もあるし、食いっぱぐれないだろ。

正規職員になる人材としての幅がない。
0066受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 21:51:25.69ID:m0FgqJ8H
まあそれが分かるほどの人材だったら、オレもここでくだまいてないな。
基本スペックとしてはルーチンワークしかできんが
くだ巻き癖があるからな。これをどう昇華するかだな。
0067受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 21:54:06.49ID:m0FgqJ8H
ルーチンワーカーとしての応募はあるのかな
そこに引っかかればもしかしてだな
しかしこのくだまき癖は一生モンだな。
やはりここは文学賞しかないな。
臨職やって公務員の空きを狙って、文学賞、これしかあるまい。
0068受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 21:56:34.38ID:m0FgqJ8H
コンビニ人間じゃななくて「管巻き人間」か「共産人間」でも書くか。ww

いつも通りしょっぱいオチだな
0069受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 21:59:17.03ID:m0FgqJ8H
「くだ巻き人間」こっちが本命だな
「共産人間」だと本命は革命起こしちゃうしな。

よしそれで行こう。
0070受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:11:59.88ID:niBgMMZO
俺はバイトを10月からほぼ入らず勉強楽しんでたら合格した
0071受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:17:03.59ID:m0FgqJ8H
>>70
面接で何を答えた?
筆記よりそれが肝心とみた
前職は?
0072受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:18:26.72ID:m0FgqJ8H
駄目だ管巻き人間にもなれに「半端人間」だ。これで行こう。
0073受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:25:58.31ID:CEgPtZBa
2chなんかしてないで勉強した方がいいのでは
0074受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:30:38.80ID:m0FgqJ8H
>>73
どのみち面接でぼろぼろになるのは見えてるからな
筆記だけならとっくにそうしてるが。
0075受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:32:32.19ID:m0FgqJ8H
まあ2chをしつつちゃっかり筆記の勉強もしたが面接がどうにも分からん
0076受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:34:58.26ID:m0FgqJ8H
誰か俺の面接の答えを考えろ。
0077受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:36:21.70ID:GVeyqOJe
お前のことはお前が一番知ってるんやで
0078受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:39:40.18ID:m0FgqJ8H
オレは正直公務員なんかなりたくないんだよ。
臨職でも傍らに作家になりたいが、作家って公務員
みたいに安定してないから悩んでるのだ。
公務員作家官なんてあればすぐに飛びつくのに
どうして作家ってのはああろくでなしばかりなんだ?
0079受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:42:11.00ID:m0FgqJ8H
安定した環境で400字詰め原稿用紙3枚程度一日書いて
日々を終わりたいのだ?
なぜそれがかなわん?
0080受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:48:26.06ID:qJdy7QA9
トニーブザンのマインドマップって効果ある?
0081受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:50:57.67ID:m0FgqJ8H
>>80
筆記的には直前のまとめとかにやると効果的だな。
わかんないとことか覚えるのに使うのとか?
マインドマップもそうだが復習の仕方は役に立つな

面接でなんと答えるのか教えてくれ
0082受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:52:15.59ID:m0FgqJ8H
犯罪に走るか。致し方あるまい
0083受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:53:12.33ID:m0FgqJ8H
革命を目指すしかないな
老いおまえら革命軍を作らないか国家転覆しよう
さあ国家転覆罪だ!
0084受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:53:43.74ID:m0FgqJ8H
確か刑法では国家転覆は重罪だったな
0085受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:56:04.91ID:m0FgqJ8H
そうか
ここは予備校にカネを払って、模範解答を考えてもらうしかないな。
TACか大原はあったはずだ。
0086受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:00:55.06ID:q4rZpyId
書き込んでないでさっさと勉強しろよカス
0087受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:01:57.03ID:m0FgqJ8H
そうかオレなら何とか出来る気がしてきた。志望先の資料がそろえば
でっち上げるのは得意中の得意だ。
何を迷っていたんだろう。
はっはっは。わりーな合格するわ。ちょろっと別人みたくなればいいだけの話よ。
0088受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:02:44.34ID:m0FgqJ8H
>>86
だから筆記の勉強なんて片手までで切るんだって。ゲスが
0089受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:03:10.49ID:q4rZpyId
>>16
丸暗記なんて非効率的すぎる
科目数がバカ多いんだから、各科目の重要度高いところを
0090受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:03:34.96ID:m0FgqJ8H
よユーだろ。ああ心配して損した。
さて寝るか。
0091受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:05:28.39ID:q4rZpyId
>>88
政令市から内定貰った俺になんて口聞いてるんだ。
片手間の勉強じゃ落ちるぞ
0092受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:06:50.76ID:m0FgqJ8H
>>89
それはいえてる
ならしで一ヶ月やったあと3ヶ月はインプットやって4ヶ月だろ
3ヶ月アウトプットやって7ヶ月だろ残り五ヶ月は重点分野やるかな。

まあ1年あるからな。
0093受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:07:48.10ID:zvNjC++x
このスレ転載したらナイフで滅多刺しにして殺す
0094受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:07:49.56ID:2oM6fPG0
すまんないぞ
0095受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:08:52.94ID:m0FgqJ8H
>>91
そうだなもっとまじめにやるか。一年もあると駄目だな。気分がだらけて。
お休み。
0096受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:11:29.79ID:m0FgqJ8H
もうおまえらは内乱罪の公安のマークだ。ww

まあ冗談はそのくらいに。
まじめに社会人になりますか
0098受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:14:53.38ID:17CcLykt
都庁、県庁、独自、全通の俺からすると
スレ主からはダメなオーラしか感じない
0100受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:20:21.73ID:m0FgqJ8H
まあいいや
0101受験番号774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:22:13.62ID:17CcLykt
なんというか、できる人はもっとスマートに考えてスッと決断して目標に対して必要な行動に移ってると思うよ

どこが第一志望なのか知らんけど時間はまだあるし頑張ってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況