X



学校事務ってどうなんだ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750受験番号774
垢版 |
2016/12/05(月) 02:51:02.74ID:w9yZwxzH
学校事務受かったはいいけど、仕事めちゃくちゃしんどいっぽいね
現職の人に聞いたら、月によったら残業時間100時間越えるときもあるらしいし、つらいなぁ
0751受験番号774
垢版 |
2016/12/05(月) 06:58:44.42ID:cspTDJDr
現職だが毎日定時だけどな
ちなみに大規模校
0752受験番号774
垢版 |
2016/12/05(月) 07:34:17.89ID:ia6b1db9
月によらなくても残業100時間越えの前職に比べたらだいぶマシ
0753受験番号774
垢版 |
2016/12/05(月) 18:38:12.68ID:uuqImT81
定期的に学事大変レスあるけど実際どうなの?
風呂敷残業とかいう人もいたけど
そういう人は私立高校とか?
0754受験番号774
垢版 |
2016/12/05(月) 18:58:42.48ID:URU6kdsU
公立で月100時間なんて有り得ない小中学校ならなおさら
もし本当にいるなら単に仕事が遅くてやり方を改善しようとしない超勤ドロボー
高校でも工事や委託の入札が同時期に重なった時にちょっと残業して仕様書や設計書つくるくらいだろう
0755受験番号774
垢版 |
2016/12/05(月) 22:58:45.61ID:WAlA8zFW
この時期は採用まで動きなくなるから過疎るなー
0756受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 00:09:26.86ID:s3H7cD9k
月によったら100時間って何回あんだよその月w
どうせ休日出勤も加算してんじゃねーの
0757受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 00:37:52.21ID:jqyFAld5
>>753
とにかく業務量は多いし、サービス残業も多いし、精神的にもかなりつらい
特に学校行事前は氏にたくなる
あと大規模校で毎日定時帰りできるとか信じられない、そいつが相当有能なやつなやつだったら別だけど
0758受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 05:20:30.09ID:wqDDveLv
>>757
どこの自治体??
私立??
0759受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 06:45:43.41ID:jqyFAld5
>>758
公立だよー
0760受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 11:52:44.19ID:7AoCs8r8
>>759
そうなんだ
自治体によるのかな
周りの学校もそんな感じなの??
0761受験番号774
垢版 |
2016/12/06(火) 18:12:36.47ID:np8FMPf6
>>757
何年目?何校目?新卒採用?
知り合いでも学事辛いって人聞いたことない
することなさすぎて仕事の取り合いって聞いたわ
0762受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 11:27:26.28ID:yI/qoG8V
最終合格貰って、来週県庁呼ばれて面接らしいけど、何面接されんのかな?
通知に書いてあった書類は用意したけど。
0763受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 13:18:43.31ID:plNC7QcH
>>762
県庁だったら県内のどの地区行きたい?的な話とかじゃない?
0765受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 14:56:29.90ID:yI/qoG8V
>>763
ありがとう。今度は人事の担当じゃなくて、
義務教育担当の人と話すらしいから、そうなのかな。

>>764
それは切ないからやめてww
健康診断診断まで行ったのに悲しいわww
0766受験番号774
垢版 |
2016/12/07(水) 22:45:17.84ID:1sjXzCvq
健康診断で要検査なら取り消しになるけどな
0767受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 07:32:52.68ID:yjD/KfUF
現職の人か知ってる人教えて
朝って何時くらいに学校行くのかな?
0769受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 10:04:19.22ID:yjD/KfUF
>>768
教えてくれてありがとう
始業って8時半くらいだっけ?
0770受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 19:07:04.71ID:s12SYxwA
市役所は辞める人多いけど学事は全く聞かんね
やっぱ楽なのかな
0771受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 22:43:09.30ID:i2WpaXS9
過疎ってるなあ。しばらく動きないもんなあ。
0772受験番号774
垢版 |
2016/12/08(木) 22:50:13.65ID:EX5fbelC
2月に内定者の集いがあるらしいけどそれまでなにもない
0773受験番号774
垢版 |
2016/12/09(金) 00:27:09.49ID:xTlGgePF
学事楽とか言ってるやついるけど、学事の現実知らないやつ多すぎ
基本学校に1人しか配属されんのだから業務量とんでもないし、簿記とかPCのスキルないとやっていけないし、初めの5年間は鬱になるぞマジで
0774受験番号774
垢版 |
2016/12/09(金) 02:06:20.42ID:2yFWgLoa
>>773
4年目だけど、最近鬱になって休んだ
5年まで持たなかったなぁ…
志半ばでメンヘラ入りですわ
研修も無いのに大規模校で本務者1人だし、相方は組合のアスペ再任用事務のババアのパワハラで死亡
0775受験番号774
垢版 |
2016/12/09(金) 02:13:19.28ID:2yFWgLoa
>>774
途中で送ってしまった
相方は組合のアスペ再任用事務のババアに変わった。こいつのパワハラで、無事死亡しました

教師もストレス事務室もストレス
保護者の方が頭まともだと思う
0776受験番号774
垢版 |
2016/12/09(金) 13:27:14.46ID:ulr9W4Dt
>>775
かわいそうに
一緒に働く人って大事だよな
775はちゃんと志持ったり真面目そうだから一緒に働くやつが別の人だったら違っただろうにな
0777受験番号774
垢版 |
2016/12/09(金) 17:57:21.89ID:tQ76EOB2
単数公しかない田舎の市を希望するのが吉
0778受験番号774
垢版 |
2016/12/09(金) 21:27:48.29ID:C1VhHei3
現職いるなら1日の流れとか業務教えてほしいわ
来年市役所と学校事務受けようとしてるが学校事務ってイマイチ何してるかイメージわかん
0780受験番号774
垢版 |
2016/12/11(日) 22:42:20.40ID:JDDwdxc7
>>778
俺は学校事務について書かれた本(今年出た「本当の学校事務の話をしよう」など)とか、「月刊学校事務」(特集テーマが気になった月だけw)を読んだりしてたよ
まあ将来的に仕事に直接役に立つかはわからんけど…
ほんまに気になるなら現職スレで聞いてみたらどうだろう
0781受験番号774
垢版 |
2016/12/11(日) 23:13:55.92ID:21JKaQEx
「本当の学校事務の話をしよう」ってどうなの?来年から学事なんだけど読んでおくべき一冊?
0783受験番号774
垢版 |
2016/12/15(木) 16:53:50.81ID:AlW5y1H2
今年受けた方面接でどんなこと聞かれましたか?
0784受験番号774
垢版 |
2016/12/15(木) 17:14:36.48ID:u3O6yy+8
>>783
面接カードを書かされてそれ通りに質問された
あとは学校事務の仕事について知ってることと、何十年も同じ仕事を続けることになるけど大丈夫?って聞かれた
0785受験番号774
垢版 |
2016/12/16(金) 13:45:27.98ID:06y8ZNJu
>>783
ベタな質問だと「友人は多い方か?」とか「ストレスの解消法は?」とか、>>784のように学校事務の仕事内容について
知ってる事について聞かれたな
あと、離島勤務は大丈夫?とか。

面接自体も終始和やかだったからあまり緊張しなかったなあ
0786受験番号774
垢版 |
2016/12/16(金) 18:53:26.84ID:8P1EiEwS
なるほど…参考になります
回答ありがとうございました
0787受験番号774
垢版 |
2016/12/18(日) 13:06:49.42ID:qNllCqaa
採用通知っていつ頃くるのかなー
0788受験番号774
垢版 |
2016/12/18(日) 13:17:16.34ID:qSlph+yx
年内には来てくれればいいね
心に余裕を持って年越ししたい
0789受験番号774
垢版 |
2016/12/18(日) 19:24:17.02ID:Ip5gyuG+
健康診断提出した後に採用通知くるかなこないかな
0790副検事 高田尊子
垢版 |
2016/12/18(日) 23:34:50.89ID:S445+nBm
innmaninai
0791受験番号774
垢版 |
2016/12/21(水) 11:02:19.49ID:hD+vdBM4
とある県庁は定時で帰れるのはほんの一握り(全体の1割程度)らしい
その1割に入る部署の一つは学事なんだって
むろん、今後はどんどん待遇が悪化していくだろうけど
0792受験番号774
垢版 |
2016/12/21(水) 17:53:04.30ID:7LHvemUm
定時で帰れるから時間外の予算も
本庁と比べると少ないよ
0793受験番号774
垢版 |
2016/12/22(木) 10:14:37.04ID:/5bg5uII
合格者説明会が3時間もあるようなんだが何をそんなに説明されるのだろうか
提出書類は予め郵送してるしなあ
0794受験番号774
垢版 |
2016/12/22(木) 12:53:35.31ID:isR9N+GO
今年落ちたんだけど、非常勤でその自治体の学事とかしてたらプラスなるのかな?
0795受験番号774
垢版 |
2016/12/22(木) 12:59:12.35ID:7910nJOq
最長3時間ってだけで意向調査とか一人一人聞いてたら
最後の人はそのくらい待機時間を要するってだけだろ
0796受験番号774
垢版 |
2016/12/22(木) 13:27:27.27ID:/5bg5uII
>>795
なるほど
ありがとう
0797受験番号774
垢版 |
2016/12/22(木) 13:34:25.04ID:Q8s80FXl
大阪市に住んでるんだけど、来年目指すとして、大阪府と大阪市の学校事務ってどっちがいいんだろう?
仕事楽なほうってどっちかな?
0798受験番号774
垢版 |
2016/12/22(木) 16:56:38.31ID:nI9R9WO9
>>794
面接のネタとしては最高かな
0799受験番号774
垢版 |
2016/12/23(金) 08:52:31.63ID:UTSIXaic
過去に京都市の学校事務を受けられた方いませんか?
日本史や世界史等の問題の出題数は1問や2問でしょうか?
0800受験番号774
垢版 |
2016/12/23(金) 19:06:14.67ID:k4zByW4s
内定は出てて希望調査の紙書いてるんだけど、
小中の事務か高校・養護学校の事務か高校・養護学校の司書
どれがいいんだかさっぱりわからん
0802受験番号774
垢版 |
2016/12/23(金) 20:08:28.86ID:k4zByW4s
>>801
司書って資格いるんじゃないの
いらないのけ?
0803受験番号774
垢版 |
2016/12/24(土) 18:55:14.47ID:jGfbIBZa
今年落ちて、来年どうしようか悩んでる高齢なんだが
おまいらは採用までの受験生の間ってどんな事、対策とかしてた?
0804受験番号774
垢版 |
2016/12/24(土) 20:06:15.53ID:uY0ud3we
任期付きの役所仕事でコネクション作って
一次突破の勉強すれば面接は他人より優位にたてる
人間知らない人より少しでも知ってる人を選ぶから
失態しない程度に人脈か顔見知りを作るべき
よく公務員はコネなんて言うが民間もコネだからw
0805受験番号774
垢版 |
2016/12/24(土) 20:19:10.44ID:RUZ7LvBd
やっぱこの職って、残業も役職も少ないから県職員より生涯賃金少ないよな…
0806受験番号774
垢版 |
2016/12/24(土) 20:45:09.95ID:mjC7k7n+
金が欲しくてこの仕事選ぶ奴おらんやろ
パワハラブラック民間とか役所からの転職が多いんじゃないかな
俺もその口だし
0807受験番号774
垢版 |
2016/12/24(土) 21:43:42.98ID:jGfbIBZa
>>804
なら非常勤は学事と一般行政ならどっちに応募すべきかな?
0808受験番号774
垢版 |
2016/12/24(土) 22:50:16.96ID:uY0ud3we
>>807
失敗しない自信があるなら受ける場所が最適なんだろうな
ただ学事の任期付きは知らないから比較できないし
行政も受験するから自分は役所にした。通勤楽だしw
受験に支障のない環境を重視するのもありだと思う
でもこれだけは言える。任期付き上がりが数名居る
0809受験番号774
垢版 |
2016/12/27(火) 16:33:26.98ID:+HX0WnrI
公務員の底辺って聞いたから倍率低いかと思ったら軽く10倍超えてきてるんだけど…お前ら楽しようとしすぎ
0810受験番号774
垢版 |
2016/12/27(火) 17:23:53.55ID:zxUHDhR2
楽しようとし過ぎだよなwとんでもない高倍率のとこばっかりw
大卒学事ムズすぎだろ
0811受験番号774
垢版 |
2016/12/27(火) 17:43:19.86ID:iGzFrHFM
どこだよ? 少なくとも関東大卒はそんなきつくねーだろ
0812受験番号774
垢版 |
2016/12/27(火) 17:45:09.58ID:eyZrv7ik
学事は学力テストは簡単だから軽視されがちだけど、狭き門だよ
0813受験番号774
垢版 |
2016/12/27(火) 17:55:34.86ID:xj9uCXW5
>>811
関東もきつい
神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市、埼玉県、さいたま市
このあたりの大卒学事は他の区分と比べても倍率高いほうだぞ
0814受験番号774
垢版 |
2016/12/27(火) 18:02:08.70ID:nyMah+n2
>>812
これな。
ちなみに俺が受けたところは採用数極端に少ないから筆記の合格点も一般行政より高かったわ。

>>813
関東きっついよなあ。栃木県も微妙にきついね。
0815受験番号774
垢版 |
2016/12/27(火) 18:04:13.55ID:+HX0WnrI
生活の中で趣味に重きを置きたい人間だから、学事最高やん!ってなって転職したろって思ったら倍率高すぎだろ…っていう
県外なら5倍越すくらいのとこあるけど、そこ政令指定都市で話聞いてると高学歴多いし、女のが受かりやすいとかデータ出てるし、俺みたいな低学歴男はどうしようもないんか
0816受験番号774
垢版 |
2016/12/27(火) 18:30:46.47ID:jUFR+/yH
埼玉県が倍率がどんどん落ちてるから狙い目
筆記通りさえすればリセットされて二次に臨めるから面接に自信がある人とかは特に埼玉がいいのかも
0817受験番号774
垢版 |
2016/12/27(火) 19:14:35.40ID:nyMah+n2
狙い目といえるほど倍率低くないわな
来年どうなるかはわからんし
0818受験番号774
垢版 |
2016/12/27(火) 22:09:38.41ID:SSssOvnN
面接重視ってことは身内に公務員がいないとパスが無理じゃないの
0819受験番号774
垢版 |
2016/12/27(火) 22:18:40.76ID:83rFDFU0
大阪市は今年ゆるゆるやったで
面接だけなら倍率2倍切ってた
0820受験番号774
垢版 |
2016/12/27(火) 23:19:11.58ID:7A+zBgUv
知り合いも俺もコネ全くないけど学事になれた コネ信仰するのはいいが逃げ道にしてると恥ずかしいぞ
0821受験番号774
垢版 |
2016/12/28(水) 00:36:39.54ID:+k55Hcx9
>>816
埼玉は2次リセットじゃなくないか?
0822受験番号774
垢版 |
2016/12/28(水) 02:30:05.22ID:6PztxLsP
今年県と地元の市の学事受かったんだけど、どっち優先させるべきかな?
0823受験番号774
垢版 |
2016/12/28(水) 08:08:18.53ID:hwilDMXW
地元の市ってことは政令指定都市か?
政令指定都市なら異動範囲狭いし後者じゃね
0824受験番号774
垢版 |
2016/12/28(水) 09:21:37.20ID:TyaKU0A6
市のほうは都会だから、県のほうが田舎にいけて楽かなぁという淡い期待があって悩んでる
0825受験番号774
垢版 |
2016/12/28(水) 09:44:55.23ID:xzAOu5JN
>>821
二次試験の順位がそのまま最終順位になってたからそうかと思ってたわ 間違ってたらごめん
0826受験番号774
垢版 |
2016/12/29(木) 05:06:28.02ID:PcGsD+GM
大卒学事、30倍とか40倍とか嘘だよな?
本当ならマジキツイんだけど
0827受験番号774
垢版 |
2016/12/29(木) 09:36:48.97ID:F2tSpKX2
今はそこまで倍率高いのはないんじゃないかな
倍率は高いけど筆記さえ通ればワンチャンある
0829受験番号774
垢版 |
2016/12/31(土) 23:22:35.77ID:xghDB6YD
学事辞める人って原因は何?
先生たちとコミュニケーション取れなくてきついんかな
誰でもできる仕事永遠にやるのに疲れたりとかかな
0830受験番号774
垢版 |
2017/01/09(月) 13:04:05.36ID:lOOlKrqb
合格したみんな内定通知きた?
0831受験番号774
垢版 |
2017/01/09(月) 18:40:48.59ID:PhRilzye
11月には来た
0832受験番号774
垢版 |
2017/01/09(月) 18:59:49.19ID:vkIH+YFf
>>830
名古屋はまだ
0833受験番号774
垢版 |
2017/01/10(火) 21:19:34.22ID:7wS6S0CN
北海道なんだけどまだ来ないんだよなあ
この期に及んで不採用なんじゃないかと気が気じゃない
0834受験番号774
垢版 |
2017/01/10(火) 23:27:04.64ID:2+fNHceG
ここまできて不採用は泣く。関東の某自治体だけど内定通知はまだきてない
0835受験番号774
垢版 |
2017/01/11(水) 06:33:29.96ID:4I/KjAJZ
>>834
俺もきてないぞ
0836受験番号774
垢版 |
2017/01/11(水) 07:30:23.78ID:wwApUHXL
>>829
将来性のなさが一番の原因って感じ。
あとは村社会がいやになって辞めるよ
0837受験番号774
垢版 |
2017/01/12(木) 05:52:29.75ID:lLhGI8JH
愛知ってまだ電話とか来てないよね
0838受験番号774
垢版 |
2017/01/12(木) 06:31:25.45ID:VhtQnKWW
>>837
いやだいぶ前に来たよ
0839受験番号774
垢版 |
2017/01/12(木) 10:41:32.90ID:46iQnVkY
>>836
将来性の薄さは公務員の中でもダントツだな
一生単調作業だし、合コンで県庁職員と言えることがメリットかな
0840受験番号774
垢版 |
2017/01/12(木) 12:12:05.39ID:rXeELAPR
小中学校事務の立ち位置って結局なんなの
都道府県の試験を受けたけど身分は市町村職員になりますーでも給与は都道府県から出ますーってなっているんだけど
0841受験番号774
垢版 |
2017/01/12(木) 12:19:07.83ID:0nHM/Sms
>>840
その書いた通りの立ち位置なんだと理解してるけど…
0842受験番号774
垢版 |
2017/01/12(木) 12:59:23.18ID:SdZOL6/H
まあいうて学事は公務員の中でも特に離職率低いし、贅沢な生活はできないかもだけどクビはないし、とりあえずは安泰だよ
0843受験番号774
垢版 |
2017/01/12(木) 13:06:35.96ID:SdZOL6/H
何より仕事が楽で定時帰りできるのが魅力だね
仕事にやりがいを求める人にはとことん合わないだろうけど
0844受験番号774
垢版 |
2017/01/12(木) 13:48:07.39ID:JyEqhnBp
趣味に生きたい人にぴったりな職と聞いて受験して受かった 来年からが楽しみ
0847受験番号774
垢版 |
2017/01/13(金) 05:43:29.19ID:XvFTCW5g
>>846
さすがにこの時期まで来てないのはおかしいだろ
提出した書類に不備があったか採用漏れかだね
0848受験番号774
垢版 |
2017/01/14(土) 02:57:40.70ID:BKZWWiuA
学事は仕事が楽で定時上がりなうえに、
給料も県庁一般行政と変わらない。

仕事聞かれた時「学事です」と言うのが嫌なら「県庁職員です」と言えばOK
0849受験番号774
垢版 |
2017/01/14(土) 09:13:02.47ID:nk0ZqlGu
世間一般からしても学事は別に恥じる仕事じゃないと思うが
0850受験番号774
垢版 |
2017/01/14(土) 10:13:33.92ID:iigGrYAH
給与は県費から出てるけど県庁職員じゃないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況