X



国家一般職★中国 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2016/07/08(金) 23:12:47.36ID:AQXVXru3
前スレがかっそ過疎なのでたてた
0003受験番号774
垢版 |
2016/07/08(金) 23:18:08.50ID:AQXVXru3
どこの面接?
0006受験番号774
垢版 |
2016/07/08(金) 23:23:31.85ID:gXwTGtG1
我非常喜欢日本人
加油吧!:)
0007受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 00:27:28.62ID:oSGWrRWH
(ここ日本だよな?)
0008受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 01:02:48.05ID:g3iPJn2b
>>7
(わいも戸惑ってる)
0009受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 01:54:20.65ID:oSGWrRWH
合説終わったし情報交換しましょーや
皆どこ回ってんの?
0010受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 11:02:42.63ID:g3iPJn2b
とりあえず合説は警察局、法務局、防衛、入管、厚生局回ったよ
0011受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 14:35:48.64ID:oSGWrRWH
はえー、俺と真反対やな
俺は地整、運輸、計算、農政や
0012受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 16:04:57.20ID:ikjjmyc9
>>11
わろた ほんまやな
どこが本命なん?
0013受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 21:14:02.88ID:oSGWrRWH
>>12
この中では地整かな
0014受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 21:50:15.89ID:ikjjmyc9
志望先が違いすぎて情報交換もできんなw
中国の住民はワイとお前しかおらんのか?
0015受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 22:04:18.21ID:oSGWrRWH
>>14
うん、そうみたい///
0016受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 22:09:52.94ID:HEZZVXp4
中国のボーダーってどのぐらいかわかる?
0017受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 22:10:17.92ID:6uzEj/in
>>14
ワイもおるでええぇ!!
0018受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 22:11:12.88ID:6uzEj/in
>>16
国家一般職のスレには65と書いてた気がします

詳しくは分かりませんね。。
0019受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 22:19:17.20ID:QIo1ScOI
明日個別説明会いくけどすでにめんどくさい
0020受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 22:22:30.45ID:6uzEj/in
>>19
すげーわかる

ワイも11日個別説明会だけど、頑張ろう
0021受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 22:31:09.22ID:ikjjmyc9
お前ら息を潜めてたんか
個説って同じとこ何回も行ったほうがいいん?
0022受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 22:48:20.79ID:6uzEj/in
行けるなら行った方が良いと思う。

いまいち、個別説明会の仕組みがわからない。

個別説明会の日にちが各局で3日ぐらいあるけ

ど、それ全部行くってこと?
0023受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 23:03:19.69ID:g3iPJn2b
>>22
そうそう!何回も同じ内容聞きに行って違う質問したら、顔は覚えてもらえるんじゃないかな?というか、その為に行くものだと思ってる

けど、とある官庁で、今度ある個説は官庁フェスティバルと合説とほぼ同じ内容って言われたから予約してたけどキャンセルしたわ
0024受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 23:13:37.30ID:6uzEj/in
>>23
ある官庁で個別説明会を予約しようとしたら、

「この3日の内のどれか1日選んで名前書いてください」

って言われたからどうなんだろう。

全部行けるところは行けるんかなあ。よく分からないよね
0025受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 23:26:33.98ID:g3iPJn2b
そこが人気庁とかなんじゃないか?
わいの本命がいわゆる不人気庁なんだが、行きたい放題だぞ
0026受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 23:32:01.37ID:6uzEj/in
>>25
なるほど!名前書いたのは労働局ですしそうかもしれません。

顔覚えてもらうためには何回も行った方がいいですね。


行き放題はいいですね
0027受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 23:39:07.99ID:QIo1ScOI
中国のある県の話になるけど労働局は業務説明会、官庁訪問のご案内ってプリントに業務説明会に参加された方々の希望に応じて、後日ハローワーク見学会(若手職員との懇談など)の開催も予定していますって書いてある
だからこっちが予約するかあっちから声がかかるかで二回目三回目があるんじゃないの
0028受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 23:50:08.98ID:g3iPJn2b
個説ってやっぱ質問せんなんの?
合説で興味持ったとこの個説がもうすぐあるんだけど、何にも考えてない
0029受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 23:52:09.06ID:6uzEj/in
>>27
なるほど!そういう感じなんですね。

ありがとうございます!
0030受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 23:55:48.83ID:6uzEj/in
>>28
おなじだ…
0031受験番号774
垢版 |
2016/07/10(日) 02:06:14.34ID:LhL/GMqi
労働局なんて囲いの定番やぞ
0032名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 09:31:39.37ID:z8DcsSh1
傾斜63なんだせど、合説個説とかいってないんだが今から説明会行けそうな所あるかい?
0033名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 10:54:28.25ID:X/CUwL7Q
>>32
防衛入管警察
0034名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 11:00:55.27ID:lrkcVp7s
>>32
傾斜63で受かったんか
採用の多い防衛省が個説明日まで募集してるし、まだ募集してないとこもあるからどこもまだ間に合うと思うよ。
0035名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 11:19:41.11ID:VlemB7rq
傾斜62で受かりましたが、最終合格する可能性あるもんなんですか?
0036名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 11:54:19.42ID:X/CUwL7Q
今年はボーダー下がったとはいえ、流石に最終ボーダーは70は乗るんじゃないだろうか
0037名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 12:26:07.45ID:VlemB7rq
>>36
マジですか。じゃあ、二次面接受ける意味、あんまりないですやん
0038名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 13:01:01.04ID:2UPp1iKE
>>37
単なるわいの予想やで!
でもわいが同じ立場やったら、他に持ち駒あったらそっちに力入れるかな…
0039名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 14:10:52.45ID:7IshHtEM
>>34
マジか!親切にどうも!
0040名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 15:49:52.51ID:gyJlLYbh
>>32
7/12に農政局が合説逃した人向けに説明会開きますよ。

予約申し込みが7/11の17時までなので、行くなら急いだ方がいいですね。
0041名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 16:38:47.52ID:pnVMMm2z
H26の得点計算室では一次ボーダーギリの人も4Cとれば最終ボーダーもギリで合格してるからボーダー民でも淡い期待を描いてます
0042名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 16:50:18.97ID:VlemB7rq
>>38
ありがとうございます!
ただ、第一志望の国税も微妙な点数なんですよね。どうしたらいいのやら、、
0043名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 16:57:00.70ID:2UPp1iKE
>>42
国税は第一志望の国税局が駄目だったとしても、東京とか仙台から年明けに電話きたりするとも聞いた
国税にしろ国般にしろ受かってると想定して行動するしかないね…
0044名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 16:59:11.24ID:VlemB7rq
>>43
そうなんですね。少しモチベーション上がりました!お互いに良い結果が出るように願っています。頑張りましょう!
0045受験番号774
垢版 |
2016/07/10(日) 22:50:51.81ID:2UPp1iKE
それは良かった!お互い頑張ろう

ちなみに、中国ってnntが多いってほんまなん?
0046受験番号774
垢版 |
2016/07/10(日) 23:35:49.66ID:agwREu7I
結局中国1次ボーダーいくら?
0047受験番号774
垢版 |
2016/07/10(日) 23:47:16.95ID:2UPp1iKE
>>46
知らん
62で通ってる人がおるくらいやから60くらいちゃう
0048受験番号774
垢版 |
2016/07/11(月) 00:45:00.84ID:b+yK831K
論文500文字書けたか書けてないくらいなんですが、やはりこれでは二次絶望的ですよね…?
0049受験番号774
垢版 |
2016/07/11(月) 00:55:31.96ID:/m3Jpiqh
厳しいラインだと思う
文字数の指定がないから確実という話ではないけど
0050受験番号774
垢版 |
2016/07/11(月) 01:23:36.06ID:zs88pqWh
>>48
去年受けた先輩が500字未満で落ちた一方、予備校の過去の人で4行で受かった人もいるらしく、なんとも言えない
とりあえず希望を持って個説に行こう
0051受験番号774
垢版 |
2016/07/11(月) 06:59:24.74ID:b+yK831K
>>49
>>50
ありがとうございますm(__)m
県と国家の面接がかぶってしまってどっちを選ぶかめちゃくちゃ迷ってて…
行きたいのは国家なんですが、確実性を狙うなら県かな…という状況でして。
とりあえず個接行ってみます
0052受験番号774
垢版 |
2016/07/11(月) 15:00:50.50ID:6WOBaW5z
>>51
新卒?
0053受験番号774
垢版 |
2016/07/11(月) 17:05:07.35ID:sfQrggBT
法務局の個説って13日から予約受付開始で合ってる?
0054受験番号774
垢版 |
2016/07/11(月) 19:52:53.78ID:3gW8WUjw
人事院行きたかったけど中国採用枠ないのね
本省枠から取ってもらえるかな?
0055受験番号774
垢版 |
2016/07/11(月) 21:10:45.38ID:MfjZvFwj
>>53
官庁合説で申し込み用紙があって希望日に丸つけて提出したけど、電話受け付けもあるの?
0056受験番号774
垢版 |
2016/07/11(月) 21:16:56.20ID:sfQrggBT
>>55
合説行ってないんだよなー
なんか法務局のHPみたら電話で受け付けます、って書いてあったからさ
0057受験番号774
垢版 |
2016/07/11(月) 21:56:01.16ID:b+yK831K
>>52
いえ、既卒です💦
0058受験番号774
垢版 |
2016/07/11(月) 22:33:07.30ID:jZNJnBPe
>>53
法務局は電話予約今日からだよ
朝の10時に電話した時25日は既に埋まってたから急いだ方がいいかも
広島の話だけど
0059受験番号774
垢版 |
2016/07/11(月) 22:52:50.11ID:6WOBaW5z
>>57
既卒なら確実な方で行くべきだな
0060受験番号774
垢版 |
2016/07/11(月) 23:36:09.38ID:sfQrggBT
>>58
マジか!岡山だけど参考にして早めに電話することにする、ありがとう!
0061受験番号774
垢版 |
2016/07/11(月) 23:43:55.78ID:b+yK831K
>>59
そうですよね💦
ちなみに国立大学法人も受けようと思ってるんですが、教養だけですし、倍率は相当高いんでしょうか?
駄目だったときはもうそこで合格するしかないので…
0062受験番号774
垢版 |
2016/07/12(火) 07:45:40.65ID:7PY+TfDe
すまん
受けんから知らん
0063受験番号774
垢版 |
2016/07/12(火) 07:47:49.14ID:gmA5HzeX
>>61
国大は運ゲーと聞くぞ
0064受験番号774
垢版 |
2016/07/12(火) 07:56:02.51ID:HQX/txJ0
明日の公安調査局の説明会だけどどこに集合すればいいのか忘れた
合同庁舎行けばわかるかね?
0065受験番号774
垢版 |
2016/07/12(火) 12:32:48.63ID:XWuScN9g
>>62
ありがとうございます!

>>63
運ゲー…
そんなにすごいんですね(*_*)
ありがとうございます!
0066受験番号774
垢版 |
2016/07/12(火) 13:10:09.66ID:fruNxYQE
ダメだった時は国大で合格しないと〜って、B日程とかC日程は受けないの?後、病院機構とかは?
0067受験番号774
垢版 |
2016/07/12(火) 21:53:14.89ID:gmA5HzeX
労働局の個別説明会行った人おる?
0068受験番号774
垢版 |
2016/07/12(火) 23:34:56.85ID:8xMEWt0b
いったよ
質問タイムに後ろで偉そうな人たちがメモしまくりよったわ
0069受験番号774
垢版 |
2016/07/13(水) 00:16:32.91ID:LDe4aaXQ
>>68
訪問カード書いたり、志望動機言わされたりした?
0070受験番号774
垢版 |
2016/07/13(水) 00:48:45.83ID:0NiTumCQ
>>69
訪問カードはかいた
名前と併願先と志望順位だったかな
志望動機は特になかったよ
0071受験番号774
垢版 |
2016/07/13(水) 01:05:30.94ID:0NiTumCQ
あ、広島じゃなくて地方労働局のみの個別説明会の話だからもしかしたら参考にならないかも
0072受験番号774
垢版 |
2016/07/13(水) 01:17:37.13ID:KdBpq+SB
>>66
B、C受けます!
教養だけなので、受かりやすいかなぁと思ったんですが…逆なんですね💦
0073受験番号774
垢版 |
2016/07/13(水) 05:57:50.33ID:1muiYADD
教養だけだから人が殺到するんやろ多分
0074受験番号774
垢版 |
2016/07/13(水) 06:23:17.14ID:hlXYB+Zb
>>71
いや、ありがとう!
0075受験番号774
垢版 |
2016/07/13(水) 12:04:32.57ID:7N7DjEXT
入管と法務局の説明会まだ空きあるかな?
0076受験番号774
垢版 |
2016/07/13(水) 12:07:29.07ID:eTGB9tcK
鳥取は法務局の受付明日からだよ
0077受験番号774
垢版 |
2016/07/13(水) 12:11:53.16ID:7N7DjEXT
>>76
そうなんだ!ありがとう!
広島空いてなかったらとりあえず鳥取行こうかなぁ…
0078受験番号774
垢版 |
2016/07/13(水) 19:11:54.66ID:AUUqU+RT
個別説明会ってクールビズでいいって聞いた?
0079受験番号774
垢版 |
2016/07/13(水) 22:14:56.22ID:7N7DjEXT
>>78
皆クールビズ
0080受験番号774
垢版 |
2016/07/14(木) 23:26:07.58ID:oDxmVaK9
25日入管の説明会行く人おる?
0081受験番号774
垢版 |
2016/07/16(土) 15:04:55.27ID:1BdBa878
説明会という名の選考なんてどこでもあるんだろうなあ
0082受験番号774
垢版 |
2016/07/16(土) 16:41:37.38ID:Z5kQ8b/B
やっぱ個説に行くなら、その官庁の志望動機は考えてったほうが安全?
0083受験番号774
垢版 |
2016/07/16(土) 18:03:59.28ID:POAz9dry
早めのうちに考えて損は無い
0084受験番号774
垢版 |
2016/07/16(土) 20:44:00.52ID:FiGOuFWO
来庁者受付票って出さんといかんやつ?
0085受験番号774
垢版 |
2016/07/16(土) 23:25:18.14ID:gnLcQym0
検察とかガッツリ面接とかやってる?
0086受験番号774
垢版 |
2016/07/17(日) 09:56:33.91ID:+qIH7PKO
検察の説明会行ったけど「これは選考に関係ありません」って何回も念を押されたよ
実際にメモをとってる感じもなかった
0087受験番号774
垢版 |
2016/07/17(日) 10:33:50.29ID:sxmFLQvy
>>86
ありがとう
0088受験番号774
垢版 |
2016/07/17(日) 13:51:35.89ID:AUHiRDFV
個別説明会って聞かれること志望動機と自己PRくらい? あとは質問考えていくだけでええかの?
0089受験番号774
垢版 |
2016/07/17(日) 14:04:55.04ID:09V7LgHc
官庁によるとしか言えないが、仮に選考に関わるとしてもその3つ準備すれば大丈夫だと思ふ
0090受験番号774
垢版 |
2016/07/20(水) 16:04:38.03ID:I2diz83B
行政評価の個別説明会受けてから電話貰った人おる? 個別説明会で電話ってかかってくるて聞いたけど
0091受験番号774
垢版 |
2016/07/20(水) 20:54:19.35ID:4KK1cvMd
>>90
こちらから電話しますって言われた省庁だけやろたぶん
0092受験番号774
垢版 |
2016/07/25(月) 18:47:57.12ID:CkY+5E/P
中国の専スレあったんか、知らんかった
とりあえずみんな傾斜どれくらい取ってんの?
0093受験番号774
垢版 |
2016/07/25(月) 18:53:03.07ID:GXRiRb73
>>50
亀レスだがさすがに4行は嘘だろ
こういう奴悪質
0094受験番号774
垢版 |
2016/07/25(月) 20:08:51.53ID:/p2RvuaQ
>>92
傾斜81やで
論文が心配
0095受験番号774
垢版 |
2016/07/25(月) 20:13:03.10ID:/p2RvuaQ
>>93
ちなみに、それワイが書き込んだんやが、それほんまやで
予備校の先生が言ってた。4行ってのは盛ってるんかもしれんけど、まあそれくらいのレベルでも受かってるくらいやから、ほんまに論文の評価はブラックボックスってことやろ
0096受験番号774
垢版 |
2016/07/25(月) 20:22:14.79ID:mZuD1N1u
>>92 傾斜70 2次最終ボーダー足らんかもしれん。
0097受験番号774
垢版 |
2016/07/25(月) 20:31:41.84ID:GXRiRb73
>>95
去年落ちた先輩かわいそうね
4行っつったら120文字程度やぞ
わややんけ
0098受験番号774
垢版 |
2016/07/25(月) 20:54:35.64ID:KjoD1lRS
>>94
80あれば余裕やろね
ワイはギリギリ80ないくらいだわ

>>96
面接でB以上取らんと厳しいかも?
0099受験番号774
垢版 |
2016/07/25(月) 20:56:23.83ID:zRVpESuK
本スレで中国の一次ボーダー61ってのを見たから、傾斜70後半以上あれば足切り以外は大丈夫な気がする
0100受験番号774
垢版 |
2016/07/25(月) 21:29:12.79ID:/p2RvuaQ
>>97
しかも去年は、官庁訪問の後に最終合格発表やったから、志望官庁から内々定出てたのに論文足切りで…だったらしい。

わやってなに?中国で受けたけど関西人やからわからん
0101受験番号774
垢版 |
2016/07/26(火) 01:06:09.81ID:OFQnhdLW
4C前提で最終ボーダーどれくらいになるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況