X



国立国会図書館採用試験Part11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2016/05/21(土) 17:30:19.31ID:eOVUx9dZ
国立国会図書館採用試験Part10
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1310018750
国立国会図書館HP
 http://www.ndl.go.jp/index.html
採用試験案内
 http://www.ndl.go.jp/jp/information/employ.html
過去スレ
国立国会図書館採用試験Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1270456537/
国立国会図書館採用試験Part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1243187873/
●国立国会図書館Part6● 
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1179502325/
国立国会図書館採用試験Part5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1149740350/
●●●国立国会図書館採用試験Part4●●●
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1118974838/
♯♯♯国立国会図書館採用試験Part3♯♯♯ (04/08/30〜)(行方不明)
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1093855870/
♯♯♯国立国会図書館採用試験Part2♯♯♯ (→倉庫)
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083555364/
【倍率】図書系公務員総合スレッド2冊目【宝くじ】 (→倉庫)
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1058892440/
国立国会図書館職員採用試験(1,2,3種)スレッド (→壷なら読める:02/01/15〜02/09/22)
  http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1011081938/l50
***国立国会図書館職員採用試験*** (→壷なら読める:01/07/13〜02/03/04)
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/995018511/
参考サイト
公務員試験情報研究会
 ttp://koumuin.ne.jp/kenkyukai/index.html
図書館学テキスト(紀伊国屋書店データベース)
 ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/pocketpc/tnpr.cgi?RCODE=OB97%2FO08
0792受験番号774
垢版 |
2018/05/20(日) 15:47:30.94ID:cxQmgmSC
硬貨のは2パターンあるからそれぞれ当てはめてオになった記憶がある…
0793受験番号774
垢版 |
2018/05/20(日) 15:48:36.82ID:XQDw3nrc
ゴリラの選択肢の内容覚えてる人いますか?
0794受験番号774
垢版 |
2018/05/20(日) 15:51:42.72ID:cxQmgmSC
つかなんで国会図書館は問題回収するんや
0795受験番号774
垢版 |
2018/05/20(日) 16:13:56.83ID:uFa8vQlf
国立国会図書館って日本一楽な仕事なんじゃね?
公務員でリストラなし、転勤は関西館のみ
0796受験番号774
垢版 |
2018/05/20(日) 16:17:53.56ID:15tW+THW
>>788
2次試験の科目別に分けてるんじゃ?
隣の人のちらっと見たけど、同じ科目選んでた
0797受験番号774
垢版 |
2018/05/20(日) 16:19:15.42ID:15tW+THW
>>788
2次試験の科目別に分けてるんじゃ?
隣の人のちらっと見たけど、同じ科目選んでた
0798受験番号774
垢版 |
2018/05/20(日) 16:53:29.99ID:Lh0ZRNml
>>794
問題作成を外部委託してるからじゃね?
0799受験番号774
垢版 |
2018/05/20(日) 17:43:13.17ID:oEfiBrxK
一般論文対策って何すりゃいいの
0800受験番号774
垢版 |
2018/05/21(月) 00:37:59.30ID:7v8KsmDA
>>793
背骨がs字、土踏まず、頭蓋骨と背骨のくっついてる所、痔や胃下垂
0801受験番号774
垢版 |
2018/05/21(月) 01:12:32.11ID:lA+/zyrn
>>773
あってるよ
0802受験番号774
垢版 |
2018/05/21(月) 01:14:06.96ID:lA+/zyrn
ここの試験倍率高い上に一次は簡単だから鬼門は2次の専門と英文だよな
0803受験番号774
垢版 |
2018/05/21(月) 01:55:33.36ID:Z7HzGoLS
塩水の答えわかる方いますか?
0804受験番号774
垢版 |
2018/05/21(月) 02:49:54.01ID:4sm+Xovm
お金オ 食塩2.5% 確率1/40になった
自信はない
0805受験番号774
垢版 |
2018/05/21(月) 03:04:19.58ID:4sm+Xovm
確率の問題3/160みたいな答えありました?
0806受験番号774
垢版 |
2018/05/21(月) 18:35:44.52ID:v583PK4j
3/80ならあった

aとbが隣合わずに5人が並ぶ確率が3/5で、それに1/2の4乗かけて1/80が答えって俺はした気がする
0807受験番号774
垢版 |
2018/05/21(月) 19:22:36.63ID:GxS6c5cz
日本の政治関係の問題って正解は衆議院の優越みたいなやつですか??
0808受験番号774
垢版 |
2018/05/21(月) 20:40:34.04ID:00+RCt9L
>>807
国会の問題だとすると
優越ではなく、先議権じゃなかったか?
それで委員会を選んだ記憶がある
0809受験番号774
垢版 |
2018/05/21(月) 22:55:05.98ID:4sm+Xovm
(1/2)^4×(5!-2×4!)/5!で3/80か…。ミスった。
0810受験番号774
垢版 |
2018/05/21(月) 22:58:05.33ID:NilvcwVr
すべてにおいて衆議院が優越するって選択肢だったから間違い
0811受験番号774
垢版 |
2018/05/22(火) 08:34:38.95ID:bV1PRBzH
冷蔵庫の問題って部屋の温度上昇するよね
0812受験番号774
垢版 |
2018/05/22(火) 10:22:25.94ID:fEXuSFxs
東京都とか比較的易しい自治体しか受けていないのでわからないのですが
今年の国会図書館の教養問題は難しいレベルですか?
国家一般(今年初めて受けます)等のほうがはるかに難しいのでしょうか。
東京都よりかなり難しく感じました。
0813受験番号774
垢版 |
2018/05/22(火) 13:50:38.37ID:xZiXJVFy
>>811
そうなの?冷やしてるのになんで?科学捨てたマンだからめちゃくちゃ不思議
0814受験番号774
垢版 |
2018/05/22(火) 13:51:46.32ID:xZiXJVFy
>>812
これ気になる…
0815受験番号774
垢版 |
2018/05/22(火) 15:01:35.45ID:+f+w0hNx
>>811
しないだろ
0816受験番号774
垢版 |
2018/05/22(火) 20:38:47.26ID:KNWtTxz6
俺もしないにしたけど、今考えたら多分上がるわ

エネルギーの総量は保存されるから冷やした分は、排気口から熱になって出るので、そこだけ見れば温度は上がらない
でも、その冷蔵庫のモーター動かすエネルギーは部屋の外からコンセント通って電気で来てて、冷却運動そのものでモーターが熱エネルギーを持つから、外からエネルギーがどんどん供給されて行く絵面になって温度は上がっていく

捨て科目や無理な問題以外では、このテスト初の凡ミスだわ
これで落ちてたら泣くわ
0817受験番号774
垢版 |
2018/05/22(火) 20:41:47.56ID:KNWtTxz6
冷蔵庫に排気口はないかw
要はクーラーはそとに空気出すから冷えるけど、冷蔵庫開けっぱなしは部屋の中から熱が逃げられないから変わらない
でも、冷蔵庫動かしてる分の電気は外からくるから、その電気が起こす家電の発熱量で上がる
じゃないかな
0818受験番号774
垢版 |
2018/05/22(火) 21:17:11.33ID:s8BNfw0o
これ今年知識も難しかっただろ
0819受験番号774
垢版 |
2018/05/23(水) 00:31:28.04ID:TvxJLYUE
自分的に国総と同じくらい難しかった気がするけどここが本命で緊張してたからかもしれない(そしてコケた)
国般とか地上はもうちょい易しいのかな?教養は変わらない?
0820受験番号774
垢版 |
2018/05/23(水) 00:36:24.62ID:TvxJLYUE
へーあの冷蔵庫そんなに難しかったんだ、冷たい空気と部屋の空気が混ざって涼しくなるに決まってるお(^^)とか思ってたわ
0821受験番号774
垢版 |
2018/05/23(水) 00:37:30.28ID:TvxJLYUE
あ〜あ、就浪か〜死にて〜
0822受験番号774
垢版 |
2018/05/23(水) 04:20:10.22ID:uHEwg11I
>>795
関西館で働きたい
0823受験番号774
垢版 |
2018/05/23(水) 09:01:04.26ID:e/RGN3/B
冷蔵庫はセンターレベルの物理をやった人なら簡単だよ。
理系の人は難なくできる問題。
国会図書館は問題を選択できないからつらいよね

自分は理系なので逆に経済とかきつかった。
今年の問題は自然科学系が少なくて文系の人に有利だったように思う
数的も含め問題集にはないようなパターンも多かった。
0824受験番号774
垢版 |
2018/05/23(水) 11:11:51.44ID:iUy9OS1z
>810
なるほど!ありがとうございます
0825受験番号774
垢版 |
2018/05/23(水) 12:36:20.65ID:BIWFLGI/
三角形の問題ってどんなんだっけ
0826受験番号774
垢版 |
2018/05/23(水) 14:35:17.19ID:5JLH9Fd/
>>825
一辺と60度と45度からもう一辺を計算するやつじゃない?
0827受験番号774
垢版 |
2018/05/23(水) 21:50:26.17ID:fgztNQQy
>>823
理系だからこそ文章問題の理科はきつくないか?
理系なら明らか力学の釣り合いとかの計算のが簡単だよ。
センターも計算問題ばっかじゃん。、
0828受験番号774
垢版 |
2018/05/24(木) 02:23:59.30ID:sbEQig4y
>>827
これめっちゃわかる、公務員試験で計算問題なんてほぼ出ないしね
数的も解き方の暗記だから理系だからといって有利なわけじゃないし
0829受験番号774
垢版 |
2018/05/24(木) 08:22:05.08ID:BS0ixfN1
そんなもんなんだな
数学とか物理って論理学的なもんで数値計算は最後だけなのかと思ってた
定量的な議論しか得意じゃないんだね
0830受験番号774
垢版 |
2018/05/24(木) 12:48:02.26ID:U3KJaBGR
>>829
なんで理系コンプの私立文系沸いてるんだ。
0831受験番号774
垢版 |
2018/05/24(木) 13:11:53.90ID:TzlYeSTU
そこらの理系よりも数学成績良いよ
0832受験番号774
垢版 |
2018/05/24(木) 17:28:04.06ID:BgfgFNmR
数三もしてない、大学の内容からっきしなのに、何かすごいイキッてる低学歴おるな
0833受験番号774
垢版 |
2018/05/24(木) 18:14:20.31ID:DP1s8XF7
>>831
文系が教養でやる数学と、理系の数学は全く違うよ

今回の試験の数的処理はパターンを暗記してる文系のほうがやりやすかったのかな
0834受験番号774
垢版 |
2018/05/24(木) 18:17:29.58ID:WOR3cYJw
理系の出来なかった言い訳が酷い
0835受験番号774
垢版 |
2018/05/24(木) 19:05:47.82ID:DP1s8XF7
>>834
いや普通にできたけど。
文系にもやりやすかったのかな、と書けばよかったね
ごめんね
0836受験番号774
垢版 |
2018/05/24(木) 19:20:09.68ID:i1YeqRtU
>>834
私立文系馬鹿の劣等感がえぐいなぁ
数学の話題になると、すーぐ喧嘩を吹っ掛ける
センターもまともに取れないのに吠えるなよ
0837受験番号774
垢版 |
2018/05/24(木) 21:15:08.59ID:sbEQig4y
ごめんな、理系だからといって有利なわけじゃないって書いただけで文系に有利と書いた訳では無いし悪気はなかったんだ
国会図書館を受けるような理系はちゃんと文系をリスペクトしてるぞ
0838受験番号774
垢版 |
2018/05/24(木) 21:16:06.92ID:sbEQig4y
同僚になるかもしれないんだから喧嘩はやめようぜ
0839受験番号774
垢版 |
2018/05/24(木) 21:32:03.32ID:RB98CO0R
去年は理系の総合職0、一般職で1人…
理系は別に有利でもないけどね
0840受験番号774
垢版 |
2018/05/24(木) 22:05:27.30ID:DP1s8XF7
理系の合格者が少ないのは、
受験者数自体が少ないせいもあるのでは?
設備情報だけは理系だけど、総合職、一般職は文系の受験者が多いでしょ。
資料保存専門員もどっかのサイトに理系の仕事みたいなことか書いてあったけど
受験者は圧倒的に女子が多いし、文系が多いと思う。
0841受験番号774
垢版 |
2018/05/24(木) 22:15:59.27ID:TzlYeSTU
情報システム女性申込者9人
0842受験番号774
垢版 |
2018/05/25(金) 10:17:25.99ID:dIjoUyjj
今年は一ボーダーどのくらいなんだろ
年によってだいぶばらつきがあるようだけど今年は問題の難易度は高いのか低いのか…
難易度のせいもあるけど、1次ではかなり人数を残してそれ以降の試験で絞る年もあれば
1次の段階で絞り込んじゃう年もあるようだ
0844受験番号774
垢版 |
2018/05/25(金) 17:51:24.42ID:6kwT+MHV
採用情報「先輩からのメッセージ」を更新しました。
https://t.co/cAy0Gc4hs1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0845受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 10:13:23.43ID:+KVMj7t2
適当に受けたら受かってたわ
0846受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 10:15:18.86ID:CVvUf0IF
合格発表出てる?
0847受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 10:24:20.57ID:GvqkzjGo
出てる出てる。通っててびっくりした。
申込者数から見ると、何だかんだで結構絞られてるな。
0848受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 10:42:18.99ID:DOyf8aji
落ちてたわ
0849受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 11:25:20.98ID:7eLzFK6Y
受かってたわ

文学とか二次対策って何したらいいんだろ
0850受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 11:41:49.85ID:Wy0oQL8k
総合職で通ってて草
数的とか2問しか答えられなかったんやけどボーダー低かったんかな
0851受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 11:49:42.60ID:04+PeNaO
体感5割行ってないのに総合職で通ってたわ
法律だけど記述は諦めて一応面接対策だけする
0852受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 11:55:28.43ID:GvqkzjGo
>>849
俺も文学選択だけど過去問見て改めて絶望してる
自分の専門範囲だけじゃ足りないんだけど、専門外の選択肢が何も分からず…

法学にしときゃよかったかなあ
0853受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 12:02:17.91ID:rd1TEe1+
>>852
すごくわかる。俺明治以降の日本文学が専門なんだけど、万葉の時代とか海外文学疎いからしんどい


2次の英語筆記試験(一般)って過去問出てないけどむずいのかな?
0854受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 12:24:50.87ID:jlmwtRXK
なぜ一切公務員試験の勉強してない俺が通ったんや...
0855受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 12:43:47.25ID:XPcX560A
総合職通ってたわ
これ倍率どんなもん?
0856受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 13:44:28.50ID:bJXUQ5c+
資料保存だけど通ってた
とりあえず専門と英語で何が出るのか教えて
0857受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 18:34:26.05ID:Vg69foXL
早く統計更新されないかな
0858受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 19:17:49.03ID:QsH62aeM
通過してて草、なお二次が一般職の前日とか頭いきそう
0859受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 21:28:08.63ID:b5XrF+PO
政治学二次の総合職過去問見たけどマニアックな問題ばっかだな、差がつかないだろこれ
0860受験番号774
垢版 |
2018/05/30(水) 21:50:22.45ID:ByDVM0P/
受からないと思ってたから二次対策も志望動機もなにも考えてない
しかもゼミの発表日と被ってしまった
0861受験番号774
垢版 |
2018/05/31(木) 10:51:29.79ID:DG7TXLbn
>>858
全く同じで草も生えない
なぜよりによってこの日程なのか
0862受験番号774
垢版 |
2018/05/31(木) 16:01:07.88ID:XQ6AU9rv
やべえよ、やべえよ....自民党の採用説明会と日程被ってるやん......
0863受験番号774
垢版 |
2018/05/31(木) 16:39:54.52ID:hUk1yPEI
この仕事やりがいはあるんだろうけど議員とかかわらなきゃ行けないってのがやっぱりな
安倍みたいに頭も悪すぎる家柄だけで議員になったようなのもいるだろうし、法律とか何も知らんまま担がれて出てきたタレント議員もいるし
どちらのタイプも自分が偉くて正しいと信じて疑わないんだから関わるの大変そう
0864受験番号774
垢版 |
2018/05/31(木) 17:23:37.86ID:9zA73fGn
>>863
やり甲斐はない。
そもそも、そんな議員へのステレオタイプが凄すぎるひとは、公務員に向いてないよ。
0865受験番号774
垢版 |
2018/05/31(木) 19:49:22.32ID:SrS9jZ9n
安倍が無能とかいってる時点でどんな育ち方してんだよ

いくら官僚がカンペ作ってくれるとはいえ、普通の人間はあんな数の案件こなして、政治の勉強して、質問に答える政治家なんて務まらんわ

政治家としての評価以前に、テレビに出てるような議員はビジネスマンとして中小の社長どころじゃないぐらいの仕事量さばいてるわ
失言即刻炎上のプレッシャーの中でな
0867受験番号774
垢版 |
2018/05/31(木) 20:36:13.61ID:58paSOH/
英才教育の結果成蹊な時点で(ry
0868受験番号774
垢版 |
2018/05/31(木) 20:59:09.17ID:Kq3c6ZBY
Q.図書館における総合的有害生物管理について論じなさい

どうしろってんだよマジで
0869受験番号774
垢版 |
2018/05/31(木) 21:38:43.84ID:wGZF95Il
>>868
・粘着マットを置く
・入口から虫が入らないよう館内気圧を高めに
・定期的な虫干し
とか?
0870受験番号774
垢版 |
2018/05/31(木) 22:13:37.12ID:GwyM1KtD
>>868
資料保存の問題?
資料保存の人なら当然に習ってる内容なんじゃないの
知らんけど
0871受験番号774
垢版 |
2018/05/31(木) 23:02:14.47ID:wGZF95Il
>>870
資料保存か。図書館学の問題かと思った
資料保存でこれできないとかやばくね?資料保存できないじゃん
0872受験番号774
垢版 |
2018/05/31(木) 23:40:52.78ID:BBnXrId5
質問なのですが、履歴書の外国語、3つ全部書かなきゃダメなのでしょうか?
みなさん3つ書いてますか?
恥ずかしながら第2外国語までしか学んでおらず...
0873受験番号774
垢版 |
2018/05/31(木) 23:57:13.99ID:wGZF95Il
>>872
第2まででいいんじゃない?
大抵の大学は第2までしかやってないだろうし
0874受験番号774
垢版 |
2018/06/01(金) 00:39:33.75ID:qtmCimz8
toeic点数クソで書けないし第二外国語は資格取ってないから資格欄空欄で恥ずかしい
0875受験番号774
垢版 |
2018/06/01(金) 01:09:53.04ID:cuZJZUFq
外国語の資格って3級程度は書かないほうがいいの?
0876受験番号774
垢版 |
2018/06/01(金) 07:01:22.05ID:+6L3zd+S
外国語の資格欄狭すぎ
英語って英検とTOEIC別々に書いていいのかなあ…
0877受験番号774
垢版 |
2018/06/01(金) 19:30:53.07ID:/tAyjqdq
総合的有害生物管理ググったら国立国会図書館のサイトにめっちゃ詳しく載ってるじゃねえか
資料保存のマニュアルって全部公開してるから読んで覚えればどうにかなりそう
0878受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 18:07:37.65ID:yYffj2Gn
過去問ざっと見ても一度出た問題はもう出ない印象だった
面接対策と専門対策同時進行すんのつらくないか?
0879受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:13:34.28ID:U25YgxKW
>>866
ハングル坂いけよカス
0880受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:30:46.04ID:anIi39tf
IPM知らない人間が資料保存受けてるとかギャグかよ
0881受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 13:29:07.42ID:NpIARFl5
ストレスを感じたこと、公務員洗顔のため内定がないことです
発散方法、図書館から内定貰えばストレス消えるので内定下さい


って書いた
0882受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 13:40:42.69ID:NpIARFl5
>>812
国会図書館は簡単
てか知識問題が多いから一概に言えない
公務員試験で一番難しいのは国葬、その次こっぱん
0883受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 14:07:52.92ID:YF5FbdwS
>>812
国立図書館の一次通って東京都の教養で29取れた者だけど
個人的には国立図書館の方がずっと難しい
まず数的が12問しかない上に難度が高くグラフ系が1問しかない
国語3問と英語4問だけどどっちも「内容を要約しなさい」だから初見だと??ってなる
けれど知識系を解ける人には簡単かもしれない…
0884受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 14:14:40.93ID:YXEC11Le
受験者数やらの採用速報作るの遅い〜仕事おそ〜い
0885受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 14:24:44.09ID:NpIARFl5
志望動機を書く欄がない面接シート
よく考えればなかなか斬新じゃね?
0886受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 14:29:46.22ID:gN4ZkPry
志望動機書かない分練りこんで行かなきゃないんだろうな
0887受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 15:09:03.34ID:sUMmTyjC
どうせ落ちるし適当でええわこんなん
0888受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 15:34:47.87ID:NpIARFl5
まあ確かに100倍くらいあるしな
0889受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 18:24:56.49ID:dEHCkt+O
はぁ〜専記なんて勉強しとらんわ
ヤマはれるだけはって出たらラッキーって考えるか
0890受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 21:16:40.00ID:/0G8GFkx
面接シートの語学の資格欄狭すぎじゃない?
正式名称も取得年月日も同じ括弧の中に書ききれるわけがない
(仕方ないから2段にするけど・・・)
0891受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:55:25.45ID:GzUpb6YR
採用パンフに書いある志望動機、仕事中に本を読んでても怒られないと思ったからってやつ
こういうのいいよな
皆んな正直なやつ書いて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況