X



【悲報】地方公務員の採用がコネまみれな件 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2015/12/17(木) 20:44:34.48ID:m6FsT9ZC
イカンでしょ
0159受験番号774
垢版 |
2016/01/19(火) 02:28:48.59ID:16XXhkbl
田舎市役所とかで臨時から正規職員は、暗黙の了解になっているよね
0160受験番号774
垢版 |
2016/01/21(木) 11:17:30.14ID:6p9BjQaW
ウルトラ級の人物重視
迷走している模様
0162受験番号774
垢版 |
2016/01/24(日) 23:43:22.69ID:FZe6Doeg
>>113
>まさか本気で言ってる?

筆記試験より面接試験の方がずっとコスト高いだろ?
面接は「人間的に困った人材を弾くため」だけに実施とされているのに
面接等の人物評価試験を用いて高倍率の人選を行うなんて非合理的だろ?

「採用面接」って本当に意味あるの? 「兵隊レベル」なら筆記試験だけで十分、という説
https://news.careerconnection.jp/?p=17724
0163受験番号774
垢版 |
2016/01/27(水) 08:51:18.00ID:vxEztRxQ
>>162
そうだね

集団面接が5人で20分 (全100人)
個人面接が1人で20分(全 30人)

面接官が各3人で時給が2000円だとすると
(20+30)×2000÷3×3=10万円かかるね
0164受験番号774
垢版 |
2016/01/27(水) 12:36:56.93ID:qNMRubED
イケメン低学歴口達者
ブサイク高学歴根暗
普通なら迷わず前者を採用するだろ
0165受験番号774
垢版 |
2016/01/27(水) 20:22:32.08ID:5OTvleA8
>>163
最初から読んでないから、話の流れは知らんが、なんで3で割ったのに3かけるって意味ないことしてんだ?
0166受験番号774
垢版 |
2016/01/27(水) 23:55:49.85ID:FbBHG6OW
市場での競争を免除された公務員に、次期公務員を選ぶ権限が与えられているなんてずるい。
0167受験番号774(地図に無い島)
垢版 |
2016/01/28(木) 09:36:08.08ID:UHBHlaKn
>>166
選考はできるけど、任命権者は首長でしょ?
やり方に問題があるなら議会で条例変えればいいし
最終的に問題があるなら首長が任命しなければいい
だから、面接にその自治体の首長がいる場合も
あるわけでしょう。
逆に、役所の内情を知らない人が公務員決めるのも
困るんじゃない?
0168受験番号774
垢版 |
2016/01/28(木) 09:38:53.13ID:UcNGnFGo
夫婦で経験者採用受けたら地元出身の俺が落ちて
えんもゆかりも無い妻が受かったから公務員試験は公平だよ(暴論)
0169受験番号774
垢版 |
2016/01/28(木) 20:53:39.24ID:gBIKb3BM
>>167
>逆に、役所の内情を知らない人が公務員決めるのも
>困るんじゃない?

面接重視は、最近の傾向だそうだから昔は面接軽視だった事になる。
面接試験重視で新職員が以前より優秀になったなんて報告聞いてないし、
面接軽視だった昔に採用された職員に問題がないなら何も困らないんじゃないの?
0170受験番号774(地図に無い島)
垢版 |
2016/01/28(木) 21:08:37.21ID:HHaMh7y4
>>169
何が言いたいのかイマイチ分からないけど
面接が重要とかそうでないとか言ってないよ?
任命権者は首長にあるという事と、
その首長が重要だと思えば自身が出席してる
と書いてるだけだけど?
逆にどうやったらいいと思うの?
0171受験番号774
垢版 |
2016/01/28(木) 21:27:54.20ID:gBIKb3BM
>>170
>逆にどうやったらいいと思うの?

昔のように、面接軽視、学力重視に戻せばいいと思う。
人が人を選ぶのではなく、試験が人を選ぶと考えれば、
「公務員に時期公務員を選ぶ権限が与えられているのはずるい」だなんて考えずに済む。
0172受験番号774(地図に無い島)
垢版 |
2016/01/28(木) 21:34:15.60ID:HHaMh7y4
>>171
面接のみの所はともかく、筆記試験がある所は
同じ事じゃないの?
それに昔の方が良かったならやり方を変える
必要は無かったんじゃないかと思うけど
0173受験番号774
垢版 |
2016/01/28(木) 23:07:04.43ID:gBIKb3BM
>>172
>それに昔の方が良かったならやり方を変える
>必要は無かったんじゃないかと思うけど

「次期公務員を選べる」と言う特権を得る為にやり方を変えたのかもしれない。
0174受験番号774(地図に無い島)
垢版 |
2016/01/29(金) 00:13:43.00ID:oZGJc0rs
>>173
何回か書いてるけど、任命するのは首長だし
人選する人事委員会も首長任命だから、
結局、選挙で選ばれた人が決めてる建前
なんだけどね。
首長も特別職公務員だから公務員が決めてるという
理屈には当てはまるけど
0175受験番号774
垢版 |
2016/01/29(金) 01:23:41.03ID:cMCo/TMx
勉強しかできないやつなんていらんだろ
地方公務員はコミュニケーションが重要
けど某市のように筆記無しのところは馬鹿な職員が増えるだけ
筆記40面接60がちょうどいい
0176受験番号774
垢版 |
2016/01/29(金) 14:20:10.06ID:VTMm1zXw
コネで入ったやつは後ろ盾が倒れたら役所内で孤立するし、コネがあろうとなかろうと落ちたのはお前の実力がなかっただけ
0177受験番号774
垢版 |
2016/01/30(土) 08:48:12.46ID:cGabmA8c
田舎市役所でコネ無しで採用された34歳です
コネは無いのですが両親が2人共県職員でした
世間からはコネを疑われますか?
0178受験番号774
垢版 |
2016/01/30(土) 11:25:45.57ID:Hqm4PPbz
コネではなくても、県職員の両親なら
内申的には非常に有利だっただろうね。
少なくともそうでない人がみれば
妬みはするだろうね
0179受験番号774
垢版 |
2016/01/30(土) 14:52:03.81ID:aGAno6T/
一応コネあったけど一次で玉砕しました
まぁ、ホントに面接で優遇してくれたかはわからんけど
0180受験番号774
垢版 |
2016/01/30(土) 22:08:59.82ID:m2a00kkx
「人物重視」のところはほぼクロだと思っていい
受験番号の読み間違えや家柄関係の質問など不審な動きが二次試験にあったよ
絶対に予備校とかに騙されるな
0181受験番号774
垢版 |
2016/01/30(土) 23:16:46.88ID:NpLFa6Af
面接等の人物評価試験の倍率が高いのは怪しい。
0182受験番号774
垢版 |
2016/01/30(土) 23:30:54.16ID:D3FEP5FC
>>180
不審て 笑
家族関係はどの道聞くだろ。俺は採用後の面談で聞かれた。
0183受験番号774
垢版 |
2016/01/30(土) 23:38:13.39ID:nr5yzw+R
集団討論の時何も喋らずに最終合格してるやつ?
0185受験番号774
垢版 |
2016/01/31(日) 10:20:40.54ID:qFwAKkP2
出来の悪い村長の友人の息子採用するために一次試験の合格者数はなるべく多くする、二次面接試験の点数は最高点つけることもできる。

全体的に職場が少なく所得の低い田舎では公務員という職業は相対的に高級で休みも多く最高の職場と評価されているので地域の親たちは何とか自分の子息を
役場職員にしたいと願うのでどうしてもおかしな採用もでてくる。
0186受験番号774
垢版 |
2016/01/31(日) 11:42:56.37ID:dY0KWbS3
地方公務員の採用がネコまみれな件
0187受験番号774
垢版 |
2016/01/31(日) 13:40:53.16ID:bONVGOms
人物評価重視の試験で志願者を厳選している大阪市は怪しい。
0188受験番号774
垢版 |
2016/01/31(日) 13:50:13.03ID:BMJ2qOQX
人物評価重視の公安系は全部怪しい
0189受験番号774
垢版 |
2016/01/31(日) 14:28:51.54ID:b0HCJjzj
>>185
考えすぎだよ。2ちゃんしないで勉強しよ!
0190受験番号774
垢版 |
2016/01/31(日) 21:11:14.13ID:0YaFw1xY
>>174
>何回か書いてるけど、任命するのは首長だし

どんな選挙で勝てば首長になれるのかはよく知らないが、
市場での競争を免除された公務員の立場と、自分と一緒に働く者を自分の意思で選べる権限の両立は強力だ。民間の人は「ずるい」と感じる。



極端な例え話で何がずるいのか説明する。採用試験で以下のような性質を備えたA、Bの志願者が試験を受けに来た場合↓

Aは人気者で職場を楽しくしてくれる一方、Bは嫌われ者だけど合法的にライバル会社を潰す能力が有る。
民間の会社の採用試験で志願者A、Bのいずれかを選ばなきゃいけない時、
民間の会社は競争社会を生き抜くために嫌でもAを諦めBを採用しなきゃいけない。
もし、民間の会社がAを採用したらBを雇ったライバル会社に潰されてしまう。
しかし、市場競争を免除された公務員ならAを選んでも何も問題無く、自由に楽しい職場を構築できてしまう。
そんな公務員はずるい。
公務員のコネは、民間のコネよりも遥かにずるい。
0191受験番号774
垢版 |
2016/01/31(日) 21:29:43.74ID:kAXWfGUZ
>>190
首長の意味が分かってないのかい?
行政の長の事だから、市なら市長、県なら県庁でしょ
普通に市長選や県庁選に出れば良いだけだよ。
それに民間だからってライバル会社を
潰しにかかる必要はないのであって、
職場内の雰囲気が悪くなる方が都合の悪い
事もあるよ。事務ならともかく
チームでやるような仕事にはね。
民間のだって、インフラ業は競争がほとんど無いし
公務員だけがズルい訳でもないよ。
言ってる事は分かるけどね。
0192受験番号774
垢版 |
2016/01/31(日) 21:30:22.09ID:kAXWfGUZ
県庁→知事
0193受験番号774
垢版 |
2016/02/01(月) 11:03:18.73ID:NempFFVP
全部がコネなわけじゃ無いんだし、筆記で良い点とって面接対策しっかりしてトップで合格しようって思わないの?
0194受験番号774
垢版 |
2016/02/01(月) 16:38:52.55ID:Mkin+xtL
点が取れなきゃ勉強すりゃいい
面接が下手なら練習すりゃいい
コネが無いなら作ればいい
0195受験番号774
垢版 |
2016/02/01(月) 22:49:41.92ID:9nn95/SX
>>191
>それに民間だからってライバル会社を
>潰しにかかる必要はないのであって、

ライバル会社を潰しまくって独占市場を作り出せば自由に価格操作できて大儲けできる。
0197受験番号774
垢版 |
2016/02/01(月) 23:08:13.74ID:WkuY+/N5
>>193
そもそも公務員志望者だけがこのスレを見て書き込んでいるというのが間違い。
ただの野次馬もこのスレに書き込んでいる。
0198受験番号774
垢版 |
2016/02/01(月) 23:52:05.39ID:0AEyvgDs
>>195
独占禁止法
0199受験番号774
垢版 |
2016/02/02(火) 18:26:16.94ID:Gt4ARPQ4
人物重視のところは謎の力が働いている
0200受験番号774
垢版 |
2016/02/02(火) 18:34:05.64ID:Q1trNeRd
>>199
人物を重視しないとこなんて
理系の研究職くらいなもんやろ
0201受験番号774
垢版 |
2016/02/05(金) 21:24:38.33ID:m0loCgMN
バイトやサークルの話を過剰に要求し過ぎ
面接官はどんな学生生活送ってたんだよw
0202受験番号774
垢版 |
2016/02/06(土) 02:31:15.62ID:uZXMfzMn
>>201
バイトやサークルをしてたんじゃない?
0203受験番号774
垢版 |
2016/02/07(日) 02:06:35.56ID:2++U3jhz
不当な方法で役人の地位を授けると国が傾くらしいから、公務員のコネは民間よりもずっと厳しく取り締まるべし!
だから得体のしれない評価基準は、なるべく取り去ってみんなが理解可能な試験である事を要求する。

科挙
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E6%8C%99
>科挙は隋の文帝によって始まる。
>隋より前の六朝時代には、世襲の貴族が家柄によって官僚になるという、貴族政治が行われていた。
>それまで採用されていた九品官人法は貴族勢力の子弟を再び官僚として登用するための制度と化しており、
>有能な人材を登用するものとは到底言いがたい存在であった。
>文帝は優秀な人材を集め、自らの権力を確立するため、実力によって官僚を登用するために科挙が始められた。
>九品官人法は廃止され、地方長官に人材を推薦させた上で、科挙による試験が行われた。推薦よりも試験の結果に重きを置かれ、
>官僚の採用が決定されることとなった。
0204受験番号774
垢版 |
2016/02/07(日) 14:21:11.95ID:3+aAMygz
人物評価重視の今の人選風潮は先人の教えに背いている。
0206受験番号774
垢版 |
2016/02/07(日) 16:42:49.19ID:xLO9wxc1
>>205
残念ながら同一市役所で三代はありえない
0207受験番号774
垢版 |
2016/02/09(火) 10:29:13.57ID:kaiOKTtz
>>205
親子で公務員、親戚にも多数公務員みたいな公務員一族は存在する。
職員しか出入りできない場所に職員募集の張り紙をして、職員の親族のみが採用試験を受けるから絶対採用される。
0208受験番号774
垢版 |
2016/02/09(火) 10:50:16.93ID:Rldilmr7
>>207
地方公務員法に違反してるんじゃないかい?

(受験資格)
第十九条  競争試験は、人事委員会の定める受験の資格を有するすべての国民に対して平等の条件で公開されなければならない。試験機関に属する者その他職員は、受験を阻害し、又は受験に不当な影響を与える目的をもつて特別若しくは秘密の情報を提供してはならない。
0209受験番号774
垢版 |
2016/02/09(火) 20:54:23.58ID:7QyubOQB
面接官の主観が大きすぎる
0210受験番号774
垢版 |
2016/02/09(火) 22:16:31.58ID:WRQo3HSY
公務員は税金で給料が支払われるから、公務員の子しか公務員になれないならば、
王や貴族が税金で民を虐げて私腹を肥やす身分制社会と同じ人間関係が現在に再現されてしまう。

仮に面接官に選ばれる志願者が面接官の子じゃないとしても、
面接官が恣意的に次期公務員を選べるような権限を公務員に与えないで欲しい。
公平な社会を維持し続ける為にこれは重要な事だと思う。
0211受験番号774
垢版 |
2016/02/09(火) 22:38:51.46ID:ECBZLTNQ
>>210
意味が分からないけど、公務員試験の時に
親の職業なんて書く欄は無いし、
面接でも親の職業なんて聞かないだろ。
そもそも試験官が複数いるのに
どうやって恣意的に決める事ができるんだい?
0212受験番号774
垢版 |
2016/02/09(火) 22:54:15.08ID:KsNsMHEQ
友人は親から同じところで働くのは無理だって言われたらしいけどな
田舎の町役場で
0213受験番号774
垢版 |
2016/02/09(火) 22:57:54.33ID:ECBZLTNQ
>>212
上司にコテンパンにされる姿を
子供に見られるのは嫌だろうなあ
0214受験番号774
垢版 |
2016/02/10(水) 06:24:13.21ID:MZd+5rxH
田舎の市役所も無理だぞ
政令都市レベルならできんのかな?
0215受験番号774
垢版 |
2016/02/10(水) 19:04:18.76ID:yzI/s2VD
>>211は嘘
性格検査のMMPIテストに家族関係の質問がある。
二次試験以降は不審な動きが多い。
0216受験番号774
垢版 |
2016/02/10(水) 20:12:48.12ID:uBaVI9kO
>>215
親の職業を書いたのか?
ハイ、いいえみたいな回答するのに
親が公務員ですか?なんて
聞いてくるのか?
0217受験番号774
垢版 |
2016/02/10(水) 20:36:45.74ID:h3ZeS6wq
7割が「法知識不足」…大阪市「人物重視」採用
http://stacknews.net/news/www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20151205-OYO1T50028.html

人物重視に変えて新職員の質が落ちたという記事は見たけど、
人物評価重視を筆記試験重視に変えて新職員の質が落ちたという記事は見たことがない。
よって、公務員試験を筆記試験重視に変えるべきだ。
0218受験番号774
垢版 |
2016/02/10(水) 23:16:52.69ID:CLIqSEqJ
おい!
公務員の給料を支えている納税者様達が人物評価試験を嫌悪しているぞ。
納税者様の為に公務員採用試験の人物評価試験を廃止しなさい。
納税者様の為の公務員や公共施設なんだからできるよね?
0219受験番号774
垢版 |
2016/02/11(木) 00:59:42.71ID:APO/dqVR
筆記重視になったらなったで文句言うから……
0220受験番号774
垢版 |
2016/02/11(木) 08:41:28.52ID:c0ucneSR
>>218
その納税者の意見というのが
全体の意見であると証明しなければ
国民の意見としては認められない。
君が落ちたのは気の毒とは…思わないがね
0221受験番号774
垢版 |
2016/02/11(木) 17:08:53.38ID:6u3mvgmP
なんでこのスレは1日でこんなに下がってしまうんだ!?
さては、よほどみんなに見られたらまずい事がこのスレに書かれているに違いない!
0222受験番号774
垢版 |
2016/02/11(木) 17:30:05.36ID:pduYbZwO
縁もゆかりも無い田舎市役所で働いてるぞ
今5年目だが、なぜここにいるかというと、転職考えてるから
もちろん自治体によるだろうが、消防団とか市役所のやつらは嫌でも入らないといけない雰囲気かもしれない
土日に地区の掃除や植樹活動などに出されたりもある
0223受験番号774
垢版 |
2016/02/11(木) 20:50:35.11ID:BQvK4SWp
同じく、縁もゆかりもない田舎市役所の1年目です。
今月、追加募集の市役所の最終面接受けてきたけど結果待ち。
手応えとしては五分五分。

俺はコミュ障だから
一次の結果をリセットしない総合成績で評価する市役所を受けている。
コミュ障は択一で上位3%〜5%に入れる実力をつければなんとかなる。
追加募集の市役所が受かっていたらまた報告しにきます。
0224受験番号774
垢版 |
2016/02/15(月) 16:56:28.04ID:Wzxl8KGM
実名と顔写真、生年月日、出身、学歴、経歴付きでコネを断言している人が実際に結構いるよね。
コネ採用を断言していて公開までしている人いるけど、大丈夫なの?
0225受験番号774
垢版 |
2016/02/15(月) 19:47:02.54ID:KNWyoiBK
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0226受験番号774
垢版 |
2016/02/15(月) 22:48:49.71ID:GPQkPEyK
バイトの話を要求する面接官の勘違いっぷりをなんとかしてほしい
あれは本当に頭おかしい
0227受験番号774
垢版 |
2016/02/18(木) 23:39:59.64ID:4aNB+6In
>>220
>全体の意見であると証明しなければ

少なくとも大学受験においては、人物評価よりも学力試験を好む人が多いようだぞ。
大学入試の2次試験を学力試験から人物評価に変えようと言う提案に対して、75%の人が反対したようだ。

国公立大2次試験の学力試験廃止に賛成? 反対? 意識調査
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10186/result

現在

反対    19364 票

賛成     4519 票

わからない  1707 票
0228受験番号774
垢版 |
2016/02/19(金) 01:01:56.49ID:tE+GefM6
>>227
大学に何しに行くつもりだよ、
学力がそれこそ昔より落ちてると言われてるのに
ボンクラじゃ大学入っても意味ないだろ。
公務員に限らず社会では学力は総合評価の一つ
に過ぎないから、人物評価でも問題は少ないって事だよ
0229受験番号774
垢版 |
2016/02/19(金) 11:49:00.86ID:/pXNn5rl
人物重視とかいうインチキはなんとかならんか
明確に一方的に事実と異なる認識で質問してきて会話が全然成り立たない
0231受験番号774
垢版 |
2016/02/19(金) 18:45:27.08ID:tg6LouT1
7割が「法知識不足」…大阪市「人物重視」採用
http://stacknews.net/news/www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20151205-OYO1T50028.html

おい!
公務員の給料を支えている納税者様達が人物評価試験を嫌悪しているぞ。
納税者様の為に公務員採用試験の人物評価試験を廃止しなさい。
納税者様の為の公務員や公共施設なんだからできるよね?
0232受験番号774
垢版 |
2016/02/19(金) 19:24:26.62ID:dHXxETiu
コネとは違う意味で、人物試験がインチキだと分かった
0233受験番号774
垢版 |
2016/02/19(金) 22:14:18.12ID:gpCQ/dKe
>>231
アホ抜かせ、今大阪でとっ捕まってるタコ助共は
学科偏重時に入庁した奴らばかりだろうが!
納税者はこっちの方に怒っとるわ!
俺の納めた税金を無駄にしやがって
0234受験番号774
垢版 |
2016/02/22(月) 22:40:37.71ID:Q9ZDZA3V
大阪市の人物評価試験による高倍率厳選採用試験は胡散臭いと疑惑の声が数多く上がっているのだ。
早急に採用試験から人物評価試験の比重を下げることを検討するべきだと思われる。
0235受験番号774
垢版 |
2016/02/22(月) 22:44:42.37ID:q/IhB29L
0236受験番号774
垢版 |
2016/02/23(火) 09:19:40.50ID:vyUFZnl7
>>234
君個人の意見が世の中で通る訳じゃないよ。
そうしたいなら大阪市長にでもなるか
その委任を受けられる、地方上級試験に受かって
変えるしかないだろう。
0237受験番号774
垢版 |
2016/02/23(火) 09:24:42.64ID:F7MlKRiR
コミュ障が学力重視にしろとのたまっておりますwwwwww
0238受験番号774
垢版 |
2016/02/23(火) 09:57:28.71ID:9IFQbYA0
落ちて残念だったな、制度が悪いという程度の
精神構造なら落ちるだろうけど
0239受験番号774
垢版 |
2016/02/23(火) 10:14:11.52ID:jDpEDJmy
低学歴のバカが勉強したくないだけの言い訳
0240受験番号774
垢版 |
2016/02/23(火) 12:07:41.16ID:HWL9q9Wb
落ちた奴がコネコネ言ってるだけ
コネ無くて国家地方合格したわ
国立大は落ちた
0241受験番号774
垢版 |
2016/02/23(火) 14:17:52.43ID:MtAH3IeR
地方の町村役場職員になれば50歳にもなるとあなたの社会的地位、年収は全住民の上位5%に入ります。

5,6年浪人しても絶対に公務員になったほうがいい。
0242受験番号774
垢版 |
2016/02/23(火) 19:02:06.79ID:1EaHgxgf
>>236
>君個人の意見が世の中で通る訳じゃないよ。

ここで人物評価試験廃止を提案するのは人の勝手じゃないか?
人物評価試験を廃止すれば、採用試験に関する如何わしい噂が無くなってめでたしめでたしじゃないか?
0243受験番号774
垢版 |
2016/02/23(火) 20:13:20.23ID:hrMFeHBn
>>241
10年は?
0244受験番号774
垢版 |
2016/02/23(火) 21:19:12.86ID:HDXVGjrB
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
0245受験番号774
垢版 |
2016/02/23(火) 21:29:41.29ID:7tuLrbn3
>>242
提案したって通る訳じゃないって事さ
こんな所に提案する位なら、大阪市長にでも
メールした方がよほどマシだろ。
0246受験番号774
垢版 |
2016/02/26(金) 23:46:59.86ID:fQiO552y
>>234
>大阪市の人物評価試験による高倍率厳選採用試験は胡散臭いと疑惑の声が数多く上がっているのだ。

ちなみに、大阪市の人物評価試験には男性差別疑惑もかかっているんだぞ。
「管理職に男性が多いのは女性差別だ!」なんて言っている活動家を見習って
「人物評価試験の合格率が女性の方が高いのは男性差別だ!」なんて発言をするのもありなんじゃね?w

人物重視にしたら、合格の8割女性
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32104852.html#32104968

合格 女性35人、男性14人 政府方針に大阪府が従う
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1309414107/
0247受験番号774
垢版 |
2016/02/27(土) 10:03:53.65ID:r1WdN5kh
島県西祖谷山村が9月に実施した職員採用1次試験で、合格者5人全員が同村の幹部職員の子供だったことが
17日、分かった。幹部職員5人は本年度末で依願退職する予定。中岡幸敬村長は「早期退職の代わりに、
子供を職員として採用することになっていた」と“世襲”を認めており、「行政の私物化だ」と批判の声が上がっている。
この制度は中岡村長の発案。課長級以上の幹部職員に「勧奨退職に応じれば、代わりに子供を採用する」と持ち掛けた。
1次試験は9月19日に徳島市内で実施され、6人が受験。幹部職員の子供5人が合格し村外からの受験者1人は不合格となった。
現在は作文と面接による2次試験の途中で、最終的な合否は決まっていない。 中岡村長は「職員の世代交代を進めるためで、
不思議でもなんでもない。給料の安い若手と切り替え、人件費を抑制するためだ」と話している。(共同通信)
0248受験番号774
垢版 |
2016/02/27(土) 10:56:56.20ID:tSSBYhg/
>>247
ソースも無いし流石に嘘
平成も28年だぞ
作り話にしたっていつの時代の話だよ
0249受験番号774
垢版 |
2016/02/27(土) 11:30:58.15ID:5kh6MtNQ
>>248
2006年には合併で無くなっている様だね
0251受験番号774
垢版 |
2016/02/28(日) 13:25:33.55ID:YwmqjA0/
縁のない現地人多数自治体の現職だが、翌年に採用募集のなかった事務職の現地人新規採用入ってきて草生えたけど、誰もそれに触れなくて草も生えない。議員や新聞社に内通メール入れたらガサってくれるのかな。
0252受験番号774
垢版 |
2016/02/28(日) 14:56:58.51ID:eCIgBmQO
>>251
そんなことあるんや、、
周りで噂とかせんの?
0253受験番号774
垢版 |
2016/02/28(日) 17:34:11.61ID:AS+IEBMr
予備校講師とかはコネ採用があることを前提に話を進めているので実際あるのかしら?
0254受験番号774
垢版 |
2016/02/28(日) 20:32:42.65ID:G3T1JipY
>>253
あるけど一部だけ
コネなくても実力があれば受かるよ
0255受験番号774
垢版 |
2016/02/28(日) 20:47:20.98ID:uYrcH/j/
予備校教師がコネ云々言ったことなんてないんだが
0256受験番号774
垢版 |
2016/02/28(日) 21:19:59.48ID:IPS5knSu
予備校講師曰く、コネが必要
0257受験番号774
垢版 |
2016/03/16(水) 23:58:40.48ID:1wquNs3I
人物評価重視は差別の原因になります。
以下のスレでも人物評価重視反対を唱えているのでよろしく。

政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1450749566/l50
0258受験番号774
垢版 |
2016/05/07(土) 17:55:32.74ID:2T0UiJJS


・・・・・・親の奴隷のような女性がまともな仕事を奪っている、なんて考え方はしたくないものですね。
0259受験番号774
垢版 |
2016/05/19(木) 12:53:51.67ID:/mgRRcZQ
国家・地方の元職員が喋っちゃったし、コネがあったのだと認めるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況