X



【福島の】福島県庁・市町村part10【明日を担う】 [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001受験番号774
垢版 |
2015/08/13(木) 13:37:36.80ID:qgp3gfqR
前スレ
part8 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1359893109/
part7 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1344306785/
part6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1335872474/l50
part5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1285110993/
part4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1229255965/
part3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1214502631/
part2 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1155292147/
part1 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126192540/l50

dat落ちしたっぽいのでたてました

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1378050947/
0966受験番号774
垢版 |
2019/06/27(木) 21:05:44.44ID:8iWUHUsF
皆さんの出来はどうしょうか?
0967受験番号774
垢版 |
2019/06/28(金) 18:40:52.84ID:ptCzpLQE
おそらくだけど、教養6.5〜7.5割 専門7割くらい
論文は自信ない…
0968受験番号774
垢版 |
2019/06/28(金) 22:43:37.61ID:KMlmxVFN
>>967
同じ感じだ
論文の結果って総合点への影響大きいのかな
0969受験番号774
垢版 |
2019/06/28(金) 23:28:33.71ID:jqLEj5gn
>>968
教養+専門 180
論文 30
口述試験 250
だから、そんなでもなさそう
0970受験番号774
垢版 |
2019/06/29(土) 23:51:34.19ID:MW8IlpFI
今年問題数減ってクセの強い経済学と財政事情の割合増えたし、専門のボーダーは下がる可能性もあるよね?
0971受験番号774
垢版 |
2019/06/30(日) 01:33:59.42ID:sWT8m4gb
専門のボーダー下がったところで元々地上は教養で稼ぐもんだしなぁ
問題減ったから余計に専門は同じような点数になるだろうから教養でとったやつが勝ちやろ
今まで受けた公務員試験で一番簡単だったし
0972受験番号774
垢版 |
2019/07/01(月) 06:02:52.54ID:AG7LUU47
教養でとるって、教養7割、専門6割くらいの1次ボーダーってことかな?高い(低い)かな?
0973受験番号774
垢版 |
2019/07/01(月) 07:36:48.64ID:vKNvo6Bs
教養5割、専門5割って感じだ、、諦めよう
0974受験番号774
垢版 |
2019/07/02(火) 08:08:31.15ID:a/FKcV70
長崎県が申込者で筆記5.3倍(実質倍率で筆記4倍)で今年のボーダー7割(例えば教養38/50、専門25/40とか。標準点から逆算して出す。)だったみたいだね。両方とも選択制ではない。

ここの難易度がどんなもんかしらないけど他のスレでも話題になってたから参考まで。
0975受験番号774
垢版 |
2019/07/02(火) 11:17:38.78ID:lEdC9vdm
>>974
情報ありがとう!
でも長崎県は今年募集人数減ってその感じだから、去年に比べて30パーセントほど募集人数増えてる福島はそこまでじゃないと信じてる。
0976受験番号774
垢版 |
2019/07/02(火) 20:39:08.96ID:QF1Td0jQ
ゆとり試験だしボーダー8割だろ
0977受験番号774
垢版 |
2019/07/03(水) 18:20:53.49ID:BmUEoYnQ
筆記段階での難易度高めな千葉県で、6.5割予想の人合格してたね。
0978受験番号774
垢版 |
2019/07/03(水) 19:33:33.15ID:AzaMszrC
早く1次の結果出てきてくれ・・・心が苦しい
0979受験番号774
垢版 |
2019/07/03(水) 20:34:47.04ID:+RN2/TRa
明日だねー
0980受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 09:16:04.89ID:H8zDXoez
ホームページの発表は何時なんだっけ?
0981受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 10:15:05.83ID:vqY3k1OV
>>980
県庁出たぞ
ひとまず通っててひと安心だけど一次すっぽかしたやつ去年にも増して多いなwww
0982受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 10:49:05.71ID:fASABEJJ
受かってたけど国税と二次試験被ってそう
受験番号順に日程決められてるとしたら終わりだ
0983受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 10:49:55.26ID:U0tFNn2m
2倍で落ちたー笑
0984受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 10:59:11.32ID:ErZXwglu
最初の面接って個別?集団討論?
0985受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 11:24:48.33ID:fDv+adAn
合算で6割こえたくらいの点数の感覚で受かったー
でも番号順だったら結構2次早そうだし国家の一般や専門とかぶりそうだしどうしよう、、
0986受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 11:59:40.20ID:sWj3vG2p
>>984
1回目は午前中にクレペリンと性格診断みたいな適正検査、午後に主任クラス2人と個別面接。
2回目は午前中に最大8人で集団討論、午後に管理職クラス3人と個別面接。

1回目の面接で聞かれて答えたこと2回目で突っ込まれるから、1回目で何聞かれて何て答えたかメモ必須。面接は馬鹿みたいに深掘りされるから対策しないと厳しい。

ちなみに俺は去年上位合格だったがこっぱんで働いてる。聞きたいことあれば答える。
0987受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 12:08:44.93ID:fASABEJJ
>>986
志望動機は自身のエピソードを軸に考えた?よければ具体的な内容も教えてほしい
0988受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 12:29:56.35ID:wNVQcq4X
>>986
色々教えて欲しい。
@各面接時間と集団討論はどのくらいの時間でした?
A面接官は、人事委員会の職員だと思うが人事委員会の主任クラス管理職クラスって理解でOK?
B覚えてる面接内容を知りたい。
0989受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 12:30:21.91ID:ErZXwglu
>>986
ありがとうございます🙇♂
個別面接の時間は何分ぐらいでしたか??
聞かれた内容もよろしければ教えてください
0990受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 13:14:53.64ID:/4x2a5B+
>>986
男の場合、服装はスーツにネクタイ?
0991受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 14:44:01.89ID:NhtGkzVr
>>986
なんでコッパンにしたの?
0992受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 15:34:45.03ID:H8zDXoez
>>986
1次の粗点は何割だったのですか?
0993受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 20:15:15.18ID:wNVQcq4X
合格者、筆記の手応えはどんくらい?
0994受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 21:38:54.88ID:sWj3vG2p
>>987
聞かれる内容は自分のエピソード8割。
ぶっちゃけ志望動機なんて、過去の経験を通して◯◯がやりたいと思い志望しましたっていうのが基本だから、県や市町村の取り組み勉強するより自己分析をしっかりやることが大事。もちろん取り組みについての勉強も大事だけど。
具体的なエピ
民間経験した→福島県のことをもっと知りたいと思った→自分で調べた→問題たくさんあった→自分の長所は視野が広いこと→この長所を生かして頑張りたい みたいな感じかな。
もちろん、どんな経験をしたか、何を調べたのか、自分の長所の具体性までしっかり具体的に答えられるように対策は必要。
頑張れ。
0995受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 21:52:16.95ID:sWj3vG2p
>>988
面接は1回目、2回目ともに30分くらい。
集団討論は1時間で役割決めから発表までやる。
1回目の面接で自分の長所を積極性があるとか言って、討論で全然発言しないと矛盾するから注意。

集団討論と管理職面接は試験管(面接官)同じ人。
聞いた話だけど、管理職面接官3人いるが
1人は人材関係の民間の方らしい(あくまで聞いた話)。みんな人事委員会の人かはごめん、わからない。

面接内容か。
自分で言うのも変だが、討論完璧に進められたんだけど、そしたら若干圧迫気味の面接だったな。
あんまり討論で発言できない気弱そうな人にどうだったか聞いたらめっちゃ優しいかったと言ってたから討論みて面接の態度変えてるかも?
質問内容は面接カードに書いてあることと、1回目に答えた内容について。面接冒頭に討論どうだった?と聞かれる。
頑張れ。
0996受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 21:53:06.24ID:sWj3vG2p
>>989
995参照
0997受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 22:00:01.76ID:sWj3vG2p
>>990
ネクタイなんてしてったらむしろ浮くよ
男はみんな半袖シャツに黒ズボン
女の子はジャケット着てる子、シャツで来てる子半々くらいだったかな。うろ覚えですまん。
がんばれ。

>>991
どこの官庁かは言えないけど、めっちゃ来て欲しい言われたから。
0998受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 22:03:32.05ID:sWj3vG2p
>>992
開示したら教養6割、専門7割で100番くらいだった。
面接後の順位は1桁だったから面接で大逆転した。ぶっちゃけ福島県面接の配点高すぎるから、1次の点数なんて気にするだけ時間と心の無駄。
1次点数高いやつじゃなくて、面接しっかり対策したやつが受かる。
がんばれ。
0999受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 23:05:23.60ID:wNVQcq4X
>>986
まじで色々教えてくれてありがとう。
頑張るわ!
1000受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 23:40:36.00ID:kIBMRpWS
独学は個人的にきつかったわ
来年は公務員予備校通うかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1421日 10時間 3分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況