X



職務基礎力試験てどんなの?

0001受験番号774
垢版 |
2014/09/08(月) 17:58:07.12ID:kdDOtWfs
難易度がわからんし、4択らしいけど。
0196受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 21:06:49.19ID:xcCyPCLr
自治体管轄のものは「都道府県と市町村両方に設置されている組織」でしたでしょうか。教育委員会を選びました。
内閣のほうは、「国会に権限がないもの」で国務大臣の任命を選びました。
シェールガスについては、カナダからも調達とか書いてある選択肢を選んだ記憶があります。
8割中東から調達っていう選択肢と迷ってそうしたのですが、合ってるかはわかりません。
0197受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 21:09:27.20ID:xcCyPCLr
出生率、死亡率は同じひとつの問題でしたっけ?
死亡率1位が癌だって解答の問題は覚えてるのですが。
0198受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 21:13:18.03ID:doMUjjqO
やべえ、そんな問題あったっけ、覚えてねえ・・・
0199受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 21:49:31.67ID:SNTb+IIb
>>187
イギリス領ケイマン諸島の問題って
パナマ運河が太平洋かカリブ海にあるみたいな問題だったような。
失業率は完全失業者÷労働人口
失業率は3.6%くらいだから5%未満でいいはず。
ワークライフバランスはワークシェアリングにしてしまった
デング熱は人から人へは感染しない。
クルド人が正解ならありがたい。
0200受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 21:51:14.97ID:SNTb+IIb
あとシェールガスはアメリカ、カナダから輸入するって選択肢にしてしまった
0201受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 21:56:34.25ID:SNTb+IIb
ポルトガルとオランダはどっちも地中海に面していない。
何個かの説明があってそれに該当する国を選ぶんじゃなかったっけ?
それでオランダを選んだが…
0202受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 22:53:54.97ID:xcCyPCLr
>>199
ケイマン諸島はどこにあるかって問題で答えはインド洋じゃなかったですかね。
0203受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 22:56:17.39ID:xcCyPCLr
ワークライフバランスはもしかすると私もワークシェアリングを選んだかもです。
問題文が思いだせないのでなんとも言えませんが。
0204受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 23:04:54.17ID:YNeECQuP
>>201
なるほど、自治体によって微妙に問題が違ってますね。
上にあるとおりこっちでは「(国名は伏せられて)あるヨーロッパの国の特徴である。誤っているのはどれか」
というような問題で、出島で貿易、フェルメール、地中海に面している、などの選択肢があり、
正答は地中海〜、でした。
0205受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 23:06:42.74ID:NXwxPe5o
>>202
パナマ文書で知られるケイマン諸島はどこにあるか?
でカリブ海じゃなかったでしたっけ
0206受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 23:07:26.31ID:YNeECQuP
>>202
ケイマンはカリブ海が正答と思います。
0207受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 23:09:14.22ID:SNTb+IIb
>>204
もしかしたら私が問題を読み間違えている可能性のあるから
あなたの言う問題文だったかもしれない。
0208受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 23:10:49.58ID:NXwxPe5o
>>204
だよね〜、あの続きに選択肢があって飛ばしたかと思った…
選択肢は3番、多分EAは一緒だろうから正解番号は一緒じゃないかと
0209受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 23:16:03.11ID:xcCyPCLr
>>205
>>206
カリブ海でしたか、失礼しましました。
問題は「タックスヘイブンで知られる〜」だったような、違う問題でしたでしょうか。。。
0210受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 23:19:25.96ID:SNTb+IIb
消費税は税負担者が違う間接税でよろしいでしょうか
0211受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 23:20:38.31ID:SNTb+IIb
今調べたらTPP加盟国は15か国の様です
0212受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 23:21:15.44ID:NXwxPe5o
>>209
タックスヘイブン=パナマ文書=ケイマン諸島=西インド諸島=カリブ海
ダブルのツッコミ失礼しました。
0213受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 23:28:00.88ID:GDtmJiBT
国語の問題で

早起きしよう
この〜しようと同じ使い方はどれかってやつ

どれにしました?
問題文は間違ってるかもしれません
よく覚えていなくて…
0214受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 23:32:02.70ID:SNTb+IIb
>>213
部下をこの仕事に起用しようとかっていう選択肢を選びました。
0215受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 23:37:10.63ID:SNTb+IIb
四字熟語は
東奔西走とか
針小棒大とか
はこに反対の意味の漢字が入って4番目の選択肢が
一期一会だかで、一つだけ違う組み合わせを選べっていう問題だったから
4にした記憶がある。
0216受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 23:52:34.89ID:SNTb+IIb
>>203
問題文は思い出せないけど、もし仕事と生活の調和のことを
書いていたならワークライフバランスかもしれない
0217受験番号774
垢版 |
2016/09/22(木) 23:53:45.83ID:NXwxPe5o
んっ四字熟語も2パターンあったの?
0218受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 00:39:45.29ID:PSCZKGN2
カリブ海以外の選択肢何がありましたっけ?
0219受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 00:47:59.94ID:uQu16wlc
美辞麗句でした。すみません。
他が反対の漢字が入る四字熟語でよろしいでしょうか。
0220受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 01:00:46.16ID:Q4C9JKZl
>>218
地中海、インド洋
あとは太平洋か大西洋あたりだったような、気がします。
0221受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 01:02:13.14ID:Q4C9JKZl
>>212
こちらこそ色々間違えてすみませんm(__)m
0222受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 01:04:04.58ID:Q4C9JKZl
>>216
私もその問題文なら、ワークライフバランスを選ぶと思います。
時短で仕事をすることによって雇用を増やすみたいな問題文だったら、ワークシェアリングを選んでるかもしれません。
0223受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 01:35:26.62ID:PSCZKGN2
>>220
ありがとうございます
多分間違えました(泣)
0224受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 01:57:06.80ID:Q4C9JKZl
>>223
私は地中海にしてしまった気がするんですよね。。。
なんにせよ、みなさん1次は合格だと良いですね。
合格できたら勉強方法の報告します。
0225受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 05:13:34.92ID:D5l+j8Pr
>>215
4番目にしたのは一緒ですが、

美辞麗句ではなかったですか?
0226受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 05:16:54.73ID:D5l+j8Pr
>>225
美辞麗句と書かれていましたね…
失礼いたしました
0227受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 08:18:36.43ID:hLe37Igx
みんなのとこは倍率どれぐらい?

5人の枠に70人応募

3次試験まであるとすると、
1次通過率ってどれくらいになるんかな
0228受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 09:54:31.96ID:MbknGTiy
政令指定都市は、政令指定都市を選べって問題でしたっけ?
南シナ海領土問題もどんな問題だったか覚えてないです。聞いてばかりですみません、ご存じの方教えてください。
0229受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 09:56:44.49ID:XN8MheRm
うちは4人募集に30人ぐらいきてたかな?
以前の結果見てると1次で結構絞る感じなので高得点がとれてないと心配です。
0230受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 10:00:35.67ID:uQu16wlc
>>227
私のところは若干名採用に10人受験。欠席者無し。
若干名だから1人〜2人だろうね。
倍率も10倍か5倍。
一次は5人くらい合格してくれればいいが
0231受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 10:04:24.07ID:BUTUkYm3
>>227
単純に逆算すれば
3次受験者10人➡合格者5人
2次受験者20人➡合格者10人
1次合格者20人(1次倍率2.8)
けど前にも言ってる人居るけどそれはそれぞれの自治体で違うからなんとも言えないですね。
去年の実施状況があるならそれを参考にすればいいし、初めてならどうなんでしょうってところですよね。上位にはいるなら8割が安全圏ではないでしょうか。
0232受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 11:53:25.35ID:hLe37Igx
>>231
そうですよね。ありがとうございます

マイナー県のマイナー市だから、
そんなに倍率高くないだろうと思ってましたが…

社会人枠なら、基礎受験とかは考えにくそうですね
0233受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 12:00:58.89ID:hLe37Igx
>>228
政令指定都市を選べという問題で、
仙台市が正解だと思います。
私は迷って松山市にしてしまいました…

南シナ海領土問題は、
問題文覚えてませんが
領有権を諸外国が主張している(おそらくこんな感じ)
にしました。
0234受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 12:01:59.27ID:hLe37Igx
>>232
基礎受験ではなく、
記念受験です
0235受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 12:38:50.94ID:0H5Q1HLg
>>234
記念受験は少ないでしょうけど面接重視を信じて無勉突撃や情報不足でSPI対策しかしていない
受験者は結構いると思いますよ。
ただし学生時代に勉強してた人、今回本気で勉強した人もいると思います。
例えば自分が受験したところは一次の合格者数が毎年安定してないんですよ
恐らく自治体受験者の上から何人って取り方ではなく
自治体が求める成績をとった人を二次に上げるって予想してるんですよ、いわゆる足切りですね。
今回の試験が上と下の点差が開いてないとするとズバッとやられるわけですよ…
0236受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 12:48:49.40ID:BUTUkYm3
>>234
こっちは採用若干名に15人で出席率は100%でした。
私は記念受験というよりとにかく今の会社
よりなら受けるだけ価値ある公務員(地元に
戻りたい)を受験するって感じの人です。
勉強は知能系をコツコツやって知識は社会
科学と時事は携帯のアプリのみでしたがと
りあえず最低6割はいったと思います。
ちゃんと対策している人ならもっと取れる
内容だったかな。
受けた感想はさすが社会人採用ってだけあって申し込みした人はほぼ受験しにくるんだなと思いました。
自分受験番号が最後の方で少し欠席を期待してたんだが。。
>>234
政令指定都市は仙台市が正解だと思います。
南シナ海領土問題は領有権を主張している国
もある(うる覚え)に自分もマークしたような
気がしましたが当たっているかはわかりませ
ん(笑)
0237受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 13:45:42.84ID:uQu16wlc
>>187のEUと労働環境の問題ってどんな問題でしたっけ
覚えている方お願いします
0238受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 13:56:41.37ID:hLe37Igx
過去の一次合格者の人数や割合など、
市のHPに掲載されているんですか?

みなさん、どこで調べてるのか教えてください
0239受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 14:15:47.04ID:0H5Q1HLg
>>238
好きな人のことを知りたいってのと同じなんだからまずは自分で調べてみようよ

1.市のホームページ(自治体研究も兼ねて)
2.公文書閲覧(ロビーのファイル)
3.情報開示請求(面接の予行演習)
0240受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 14:50:25.56ID:BUTUkYm3
>>238
年度ごとに実施状況を公開してるとことしてない自治体があるからなかったら情報公開したらいいと思うよ。その前に人事運営とかの資料に掲載してるとこもあるからね!
0241受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 14:53:48.06ID:BUTUkYm3
>>238
人事運営とかは今だいたいの自治体は一昨年のものが多いかも、去年のなら12月くらいに出るのかな。すまん、実施状況なかったら情報公開だな
0242受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 17:42:09.73ID:uJAuhB6l
ここ見て問題と自分の解答を思い出してますが、
やはりかなり取れてる気がする・・・落ちたらショックだろうなw

ところで今週も受ける人います?
自分は今週も基礎試験じゃないけど受けますよ。
この3週間、某市2次試験→基礎試験→今週の3連チャンで、
頭パンクしそうだったけど、明日で勉強は一区切り。

受ける人いたら、今日の夜〜明日1日がんばりましょう!
0243受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 19:06:39.49ID:d9B2auTb
資料解釈の外国観光客多い国、一人当たり金額多い国は、アメリカ、南アジアでしたでしょうか?
英語について、
若者は完璧を目指して努力する。
爪伸びるの中指が早く親指が遅い。
金融上層部ボーナスカット?
カリフォルニア ワクワクさせる
ユーザー利用規約
日本のビジネスマン 仕事以外の楽しみ知らない。
ですか?
国語のロボット法って何でしたっけ?
たくさん質問して恐縮ですが、もしご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけますとうれしいです。
0244受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 19:29:57.02ID:1vvIWLVJ
皆さんが受けた自治体は発表はいつですか?
この試験を受けた人はUターン枠の方が多そうですが、受かるといいなあ
0245受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 19:53:27.64ID:0H5Q1HLg
9割が大量にいそうな予感・・・
0246受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 20:00:04.20ID:1RxX6roh
9割は、68/75
8割は、60/75
私は9割は無理かな。
8割は・・・うーん、どうだろう、自信がない。
0247受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 21:02:13.30ID:JyWqBVS8
英語の問題のうちカリフォルニアのやつ、問題文の概要は
「カリフォルニアの天候は温暖で素晴らしいけど、逆に言うとすごい退屈」みたいなのだったよね。
選択肢も自分が何を選んだのかも忘れたわ…
ロボット法の問題は、ロボット自体の安全基準を決めるだけでは、使用方法の安全性までは確保できないという趣旨だったような
0248受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 23:30:36.42ID:0p4O5Qzb
公務員自体受けるの初だったが、あーこっちの勉強しときゃよかったのかー
って感じた問題が多かった。
慌てながら解いたから内容全然覚えてないけど、
自信持ってマークできたのは7割くらいだったわ…
ちょっと読んで?って感じのは適当にマークして次行ってたからなぁ
一応最後まではマークしたけどね

スレ読んでて爆死決定で泣けてきた。8割は絶対届いてない
7割だって怪しいわ…
0249受験番号774
垢版 |
2016/09/23(金) 23:45:57.96ID:9ESwjdsC
ありがとうございます。
カリフォルニアの英文は退屈だという内容だったのですね。
英語が苦手で間違えてしまいました。
ほかについてはどうでしょうか・・・
0250受験番号774
垢版 |
2016/09/24(土) 09:42:35.28ID:xPSnRO4k
英語が七夕と爪以外さっぱりでした

英語得意な方、答え合わせお願いいたしますm(_ _)m
0251受験番号774
垢版 |
2016/09/25(日) 14:40:47.03ID:8cDp/vwg
私の受けた自治体は7人枠で、300人ほどの受験者でした。途中で手間取り、少し時間が足りなかったので、特に最後の方は全然自信がありません。テニス男女ペアAは女性にしてしまいました。論文は自治体ごとに採点するのものなのでしょうか?
0252受験番号774
垢版 |
2016/09/25(日) 15:52:00.57ID:O8cG+ihD
>>251
想像と願望を含めてですが
まず今回の試験の平均が55点とします(想像ね)
よしじゃあここで足切り
試験結果が悪い人の論文見てもしょうがないじゃんってことで半分脱落
論文読んで社会人としてこれどうなんだろう、おっ結構研究してるねってことでふるい分け
これで面接で10倍の集団が出来上がり。

300人の論文は読まないでしょ、逆に言えば試験結果が足切り点超えてれば
逆転できるチャンスがあるけどね。
0253受験番号774
垢版 |
2016/09/25(日) 16:24:58.09ID:m8HblOVx
みなさん今回の試験センターの職務基礎力試験(EA?)の平均点ってどのぐらいを予想されてます?
私の予想だと、7割以上はいきそうですけど、無勉の人がある程度いるとなると8割まではいかない感じと予想してます(願望込)
0254受験番号774
垢版 |
2016/09/25(日) 16:57:18.60ID:GUKcJYyc
今日試験だった方いますか?
0255受験番号774
垢版 |
2016/09/25(日) 17:25:49.57ID:O8cG+ihD
252です
ちょっと論点ずれてたね、論文は自治体が見ると思いますよ。
試験センターでの採点はマークシートのみ、恐らく9月末に各自治体に発送されて
そこから仕分け作業でしょ。
>>252
ボリュームゾーンは9割と6〜7割、結果55点と予想!
0256受験番号774
垢版 |
2016/09/25(日) 17:42:59.48ID:m8HblOVx
55点ですか、7割ちょっとってことですよね。
しっかり対策してきた人は8割9割とれてるとして、7割越えでどれだけ1次通過できるかですね。
自治体によってラインの設定の仕方は違うでしょうから、予想で悩んでも仕方がないですけど。
9割とれそうな人は激戦区でもなければまず次へいけそうで羨ましいですね!
0257受験番号774
垢版 |
2016/09/25(日) 18:17:24.63ID:O8cG+ihD
上の方でもいらっしゃったですが去年試験結果開示して75点満点じゃなかったんですよ
予想するに
1問あたりの配点が違うか論文ないしESの加点があったんだと思うんです。
もし後者であれば足切りさえ回避していれば ワンチャンあると思いますよ。
当然自治体によって違うでしょうけど。
0258受験番号774
垢版 |
2016/09/25(日) 20:06:59.98ID:KqQjXGTR
>>257さんに乗っかって…
マークシート式の試験に限っていえば、75問あれば各問の正誤で最終的に75点満点中何点か、という結果しか自治体には返されません
各受験者がどの問題で正解したか、間違ったかという情報は与えられないので、問題ごとに配点が異なるということはないと思われます
また、職務適性検査の結果は確か数値化されませんので、もし点数に影響があるとしたら自治体の基準で数値化しているのでしょう
いずれにせよ、点数の算定方法や合否基準はそれぞれの自治体ごとに違うというしかありませんね
0259受験番号774
垢版 |
2016/09/25(日) 20:43:54.26ID:NUwTwfNd
257です
もう1つの可能性は単純に偏差値から割り出した得点、詳しくは日本人事試験研究センターHPね
でもあの計算式にしてはおかしな点数だったから加点を信じたい。

やっぱり28日結果発送みたいだね、そこから発表まで日数ある自治体は
単純に試験の点数だけじゃなさそう(と思いたい)
0260受験番号774
垢版 |
2016/09/25(日) 21:35:04.37ID:m8HblOVx
択一得点度数分布表
高得点順受験者一覧
受験番号順受験者一覧

とありますけど、他に何か書いてあるところが有ったんでしたっけ?
上記だけだと、必ずしも75点満点とも限らなそうですけど、どうでしょう。

ちなみに257さんは職務基礎力試験と論文試験がある1次試験を開示して100点満点の点数がひとつ開示されただけだったのですか?
0261受験番号774
垢版 |
2016/09/25(日) 22:11:05.70ID:NUwTwfNd
>>260
文面だけ見るとおっしゃる通りですね
去年が難化していたのはスレ見たら想像いただけると思います。
得点から逆算して標準偏差、平均点を想像しながら何パターンかエクセルで計算したら
悪く見ても上位2%に入っているぐらいの得点だったんですよ。
そこから試験結果だけじゃなくES、論文も見てるなって予想して今年臨んだわけです。
全てがブラックボックスなんでなんとも言えないですけど…
0262受験番号774
垢版 |
2016/09/25(日) 22:31:17.22ID:m8HblOVx
>>261
ありがとうございます。
論文も課しているのであれば100点満点の中に論文が入っている可能性もありそうですね。
そうなると自治体で配点が違うでしょうからボーダーの予想なんて難しいどころか不可能に近いですよね。
私は高齢者なのでできるだけ職務基礎力試験だけで見てほしい(苦笑)
0263受験番号774
垢版 |
2016/09/25(日) 22:34:39.68ID:NUwTwfNd
あっ自分も介護保険払っている年代ですよ(笑)
0264受験番号774
垢版 |
2016/09/25(日) 23:23:27.23ID:m8HblOVx
そうでしたか!
ESの年齢が点数に与える影響が小さいと良いですね。
皆様も良い結果がでるよう、幸運を祈ります!
0265受験番号774
垢版 |
2016/09/26(月) 21:56:48.85ID:p59H/qiq
実際に対策してるのは、全体の3割くらいだと思います。
平均7割っていう話がちらほら出ていますが、実際のところ5割〜6割弱になると予想。
最後まで、いけなかったっていう話もちらほらでているから。
0266受験番号774
垢版 |
2016/09/26(月) 22:34:07.35ID:pK/C2AMG
私の受けたところは職務基礎力試験と適性検査のみでした…
1次は試験結果のみで判定されると思います。はあ多分厳しいかな。
0267受験番号774
垢版 |
2016/09/27(火) 01:02:04.84ID:mNtxkYmM
私のところも1次は社会人基礎力試験のみです。ボーダー7割ぐらいで通過できるかもと希望を捨てずに2次対策してます。
論文は基本的にですます調はNGとありますが経験論文においてもみなさん断定口調で書いてますでしょうか。
スレ違いですが論文試験もあるでしょうからということで、ご意見お願いいたします。
0268受験番号774
垢版 |
2016/09/27(火) 13:17:01.37ID:SNevFjLP
わたしが受けたとこは
事務適性
性格?適性
社会人基礎試験
の3つのマークシートがあり、そのあと集団面接でした。

ただこの集団面接が5人一組で、
1人につき1質問のみ
回答時間も1分でという非常に短いものでした

面接はしどろもどろ…
受けてる途中、あー落ちたな…となんとなく思いました

どういった評価基準なのか気になりますよね
0269受験番号774
垢版 |
2016/09/27(火) 14:23:15.93ID:9ZwwrM8I
>>268
そりゃ謎やね、何次まであるん?
集団はあくまで本人確認、よっぽどの人を落とすのみにとどめてるかもしれんね。
役所も成績のみで判定しましたってすると欲しい人材を一次で落としてしまうかもしれんから
面接で落ちましたって理由を作りたいから実施してるかもしれんしね。
0270受験番号774
垢版 |
2016/09/27(火) 18:45:59.51ID:ZXjDRZDq
1次から面接がある場合もあるんですね。
私は1次で作文をである調で書きました。
外国人訪問者一人当たり金額多い国は欧州とアジアどちらでしたでしょうか。
英語の問題 金融トップボーナスカットか据え置きか分かりません。
ウェブサイト利用規約、若者は努力するだったと思います。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
0271受験番号774
垢版 |
2016/09/27(火) 18:51:36.35ID:EiAEOFus
18日に試験受けた方、もう結果来てる人いますか?
面接ではどんなことを聞かれたんでしょうか?
やはりこのような職務基礎力試験を受けた方はUIターン枠、社会人経験の
方がほとんどでしょうね…
みんな出来たことを書いてるので心配です…
0272受験番号774
垢版 |
2016/09/27(火) 19:22:08.10ID:aUJXCzLV
試験の内容は同じなので、各市町村への結果送付は今週末頃じゃないでしょうか
その後各市町村の内部で合否ラインの決定と合格者への通知書類の調製を始めるので、
結果発表は来月の10日以降、というところがほとんどだと思います
0273受験番号774
垢版 |
2016/09/27(火) 21:02:08.05ID:vtrS72nJ
>>269
3次まであります

1次 性格適性、事務適性、社会人基礎試験&集団面接
2次 集団討論
3次 個人面接、作文

と募集要項には書かれています。

社会人経験者だし、もっと面接重視で仕事のこととか政策のこととか、どこで何が活かせるか聞かれるのかなーと思ってましたが1人1分で終了で
え?この面接なんだったの?て感じでした

でも面接で落ちたって理由付けに必要っての、なんだか納得しました
0274受験番号774
垢版 |
2016/09/27(火) 21:22:31.70ID:mNtxkYmM
>>270
ありがとうございます。
作文でもである口調だったんてすね。
そのほうが確実かもしれませんね。
英語は若者は何にでもチャレンジするみたいな選択肢があったら、それにしてたかもせれません。ただ英語は捨てて全く対策してなかったので、ほとんど勘で解きました。
金額はアジアだったかな。
人数と金額だと、順位がずれるんだったような。もうほとんど記憶に残ってないですが。。。

>>268
プロは1分でも見るところがあるんですかね。人によってはなんらかの加点があるのかもしれないですね。ちなみにまだ結果はきてないのですよね?
0275受験番号774
垢版 |
2016/09/27(火) 22:06:37.11ID:q/EAzmZm
>>274
ありがとうございます。
英語は私もほぼ直観的に選択しました。私もなんにでもチャレンジするを選んだと思います。
最後時間が足りなくて焦りましたので、金額アジアだったらうれしいです。人数はアメリカだったような気がします。
作文は経験論文をイメージしていたのですが、別の課題でしたので、頭が真っ白になりましたが、なんとか自分なりに書きました。
今思うと論点がずれてしまっていたかもしれません。
0276受験番号774
垢版 |
2016/09/27(火) 22:31:42.92ID:7ptWhkUU
>>273
じゃあまだ可能性あるね、二次対策しててもいいんじゃない。
倍率がわからんからなんとも言えんけど、最終面接(市長、局長クラス)にどんな人を
上げるかが人事の仕事であり、新卒みたいにポテンシャル採用って訳じゃないから
単に成績順でとんでもないの上げるわけにもいかんでしょ。
あくまでも足切りを超える必要はあるけど集団討論するってことはそれなりの人数
上げんとできんしね。
0277受験番号774
垢版 |
2016/09/27(火) 22:34:32.10ID:mNtxkYmM
>>275
募集要項には「作文試験」とあって経験論文を予想して対策したら、別のお題が出てきたのですか?それは焦りますね。
私が受けるところは「経験論文」とあるので経験論文に絞って対策してますが、全く違うお題が出たら終了してしまいます。
人数はアメリカ、欧州、アジアの順で、金額はアメリカ、アジア、欧州だったかな。計算が間違ってなければですが・・・!
0278受験番号774
垢版 |
2016/09/27(火) 23:45:13.73ID:95MeIRAT
>>277
作文試験とありましたが、ある程度経験論文の内容を予想していました。経験論文と明記してあるなら安心ですね。
どちらもアメリカでしたっけ?
論文試験上手くいくといいですね。
良い結果をお祈りしています。
0279受験番号774
垢版 |
2016/09/27(火) 23:50:53.70ID:mNtxkYmM
>>278
あれ、どっちもアメリカではなかったかな、すみません。
人数と金額で順位が違うという計算結果が出たのは覚えてたのですが・・・。
0280受験番号774
垢版 |
2016/09/28(水) 08:44:28.53ID:afbH46QE
>>276
倍率は
5人の枠に対して70人程度の応募です

過剰な期待はせずに結果待ちます
ありがとうございます
0281受験番号774
垢版 |
2016/09/28(水) 08:46:20.15ID:afbH46QE
>>274
9/18試験で結果はまだきていません

10/12頃、合否に関わらず全員に結果を郵送しますとのことでした
0282受験番号774
垢版 |
2016/09/28(水) 23:37:39.35ID:4Z8xbMTd
早く結果が出てほしいのと、結果を見るのが怖いのと、、、複雑。
0283受験番号774
垢版 |
2016/09/29(木) 11:34:21.53ID:Bhs1/vY9
>>25
みんな9割取れるならそれは実質十点満点のテストって事で
それはつまり1点間違える事は10点以上間違える事と一緒なわけで
さらにいえば、91〜94点はもう切り捨て確定だな それなら
0284受験番号774
垢版 |
2016/09/29(木) 11:50:46.79ID:WWDUMctA
単純に足切り試験だと思えばいいんじゃないかな。
それが、自治体が設定した点数以上取らなきゃ駄目か、受験者相対で見るのかは別として。
後は論文の出来で一次の合否を決めて、面接。
人物重視ならそうなってもおかしくないと思う。
ただ、みんなが簡単だって言う問題も出来ない人は要らないってことでしょ。
0285受験番号774
垢版 |
2016/09/29(木) 12:32:38.39ID:v+Ocyv0i
>>283 >>284
学生時代に公務員試験の勉強をした人、この試験に本気で受かりたいと思って
努力した人なら今年の難易度であれば9割は可能でしょ。
ただし資格試験ではなく就職試験なんだから何点取ったら一次通過ってのは
各自治体が決めること、あなたが受けた自治体が何を基準に通すかは受かって人事にでも配属されない限り
わからないよね。

職務基礎力試験の点数のみ
職務基礎力試験の点数とESの内容
職務基礎力試験で足切り、ESの内容
ESの内容、職務基礎力試験の足切り

合格者の成績開示をしてない以上書類審査の一言で総合得点はどうとでもなりますから
0286受験番号774
垢版 |
2016/09/29(木) 12:46:36.75ID:WWDUMctA
>>285
確かにその通りですね。
結局終わった試験を気にしても仕方なくて、本気で受かりたいなら努力して、後は結果を待つだけですね。
0287受験番号774
垢版 |
2016/09/29(木) 15:57:04.19ID:v+Ocyv0i
285です
もう1つだけ、9割ってのは全国的に見ているってこと
50以下の受験者数であれば公-公のUターンでもなければ
そうはいないと思う。
恐らく「感触6割で通った〜」ってのが絶対出てくると思うしね。
0288受験番号774
垢版 |
2016/10/01(土) 23:59:47.04ID:sOFcKmVn
二次の日程こと考えたら結果は今週やろうな
0289受験番号774
垢版 |
2016/10/03(月) 20:42:32.70ID:rTPEPPS3
結果発表前に急に過疎ってきたなぁ
みんな二次対策中なん?
0290受験番号774
垢版 |
2016/10/04(火) 10:30:51.41ID:vr5FV5Te
二次で個別面接と論文あるんだけど論文に至っては経験論文なのか課題式論文なのか何文字程度なのか明確なのが募集要綱に記載されてないんだけどどっちだろ。
一応どっちも対策してるけど募集要綱ってどこもだいたいそんなもんなん?
その前に一次受からないと意味ないんだけどね
( ̄▽ ̄;)
0291受験番号774
垢版 |
2016/10/05(水) 17:53:53.41ID:MO0VY7iU
白シャツメガネ革靴という問題あったかな思い出せない…
接続語…あったかな?
0292受験番号774
垢版 |
2016/10/06(木) 07:24:20.41ID:630MKIh7
>>291
ありましたよ。
187見てください。
0293受験番号774
垢版 |
2016/10/06(木) 07:27:18.08ID:BzOT+G9f
俺のところはいよいよ明日発表だ
0294受験番号774
垢版 |
2016/10/06(木) 07:55:17.07ID:BV4b+kuw
>>293
もしや東北?
0295受験番号774
垢版 |
2016/10/06(木) 10:29:52.91ID:8Lq3pb7M
俺のとこは1次合否発表いつとかも載ってないしな〜。しかも若干名だしホームページにも載らない東北のど田舎だし。明確なとこが羨ましい。結果来るまで毎日が不安だわ
0296受験番号774
垢版 |
2016/10/06(木) 11:26:58.54ID:BzOT+G9f
>>294
東北。
>>295
不便だな。合格通知待ちか。
もし合否の結果を知りたければ役場の掲示板見ないと駄目なのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況