X



【背水の】25歳の公務員試験【陣】 Part 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0112受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 11:18:27.84ID:NCF3AM7/
俺も25で今日から勉強始めるんだけど
国税って難易度どのくらい?
0113受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 12:24:50.91ID:f5eTawwt
地上や国家一般職と同じくらい
特別区よりちょい難ってとこだな
0115しゃもじ
垢版 |
2014/01/01(水) 13:34:04.05ID:qHOO7Mhd
この前25になった
一般企業ではたらいてる
0116受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 13:45:30.72ID:DnIMEtaJ
しかとすんな底辺ども氏ねks
0117受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 13:46:36.23ID:DnIMEtaJ
>>114

ごめんなさいレスありがとうございます
チエリアンんとこいってきます
0118受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 16:18:24.33ID:NCF3AM7/
>>113
結構難しい感じ?
0119受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 16:21:27.22ID:QUvBoIyH
ID:DnIMEtaJが同じ大学の後輩だと考えると頭痛がするレベル
0120受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 17:09:47.76ID:e3mMz4kW
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51686411.html
資格・試験難易度ランキング
※以上のランキングは、母数のレベル(下位試験)、合格率、合格時平均年齢、年間可能な受験回数、
併願可・不可、 年齢制限などのデータを基に作成しており、精度の高さを標榜する。
※難易度の評価であり、社会的評価とは異なるのでご注意ください。

資格難易度ランキング
http://www.tuutenkaku.com/2sub-contents/nanido-rank.html
司法試験・公認会計士・国家1種試験が日本の3大難関です

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
★医学部偏差値ランキング(2013)→2014

公務員を含む超難関試験
公認会計士、司法試験、国家総合職(T種)

超難関国家試験
公認会計士試験(070809を除く)、司法試験(超難関は旧司法)

難関国家試験
医師→医学部入試(明治農、同志社生命医と同じ偏差値の聖マリ医・川崎医科大などを除く
理由は下位医大でも9割合格の医師国家試験)
0121受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 17:48:58.03ID:jM4gXJcm
>>102
まじかよすげえな
勝手に覚えるならもう少しやれば棒読みにならなくなりそう
0122受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 17:50:01.71ID:bKX9S43J
>>118
スペック次第だからなんとも。
合格者は同志社、中央、早稲田が多いみたいね
簿記と民法と英語やってた人には受けやすい試験だと思うよ
0123受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 18:05:19.44ID:NCF3AM7/
>>122
同志社、早稲田か・・・
簿記はやってたけど民法初学orz
英語も大学受験以来orz
0124受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 18:10:41.19ID:27+mve9/
>>121
棒読みを克服すると、次は演説みたいになるw
どうすればいいんだよ…

面接は会話とか言うけどプレゼンテーションじゃないのかよ
0125受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 18:14:51.07ID:bKX9S43J
>>123
正直時間的に地方上級や国家一般を併願する余裕はないと思うけど、
国税出題の科目に絞ればまだワンチャンあるんじゃないかな
0126受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 18:24:28.76ID:NCF3AM7/
>>123
仕事もあるんだよね・・・
民法と英語どうにかすればいけるかなorz
0127受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 18:32:44.01ID:bKX9S43J
>>126
英語に関しては専門科目で他の科目を選択すれば教養のそこそこ簡単なのが出題されるだけだからまあ大丈夫
民法は必須選択で10問だっけ?くらい出題されるから時間作って勉強するしかないよ
あと憲法とか行政法も結局勉強することになるから法律を捨てるのは無理だなあ
0128受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 18:51:58.24ID:NCF3AM7/
>>127
そうなのか
ボーダーって大体どのくらい?
0130受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 20:06:57.67ID:hTMD9qKO
マーチは高学歴だよな?
01321 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/01(水) 20:28:24.04ID:4SUHMojF
学歴論争やめてー
耳がいたいー

今日は憲法やりました
0133受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 20:42:58.47ID:27+mve9/
願書書くのに1時間って普通?
0134受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 21:02:27.71ID:2CqJqaxS
>>133
人や願書によるだろ
下書きして清書してってしてたらそんだけかかる人もいるだろうし
丁寧に書く努力は必要だね
0135受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 21:21:12.92ID:27+mve9/
>>134
いつも1時間以上かかるから遅いかと思ったんだ
自己PRと志望動機がそれぞれ300字ぐらいで約1時間程度かな
0136受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:21:54.20ID:xWN3pTSS
ここ二日間のクズっぷりどうしよう
0137受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:25:01.67ID:dKUT4yuC
俺は字汚いし書いているとすぐ斜めってくるから、鉛筆で均等間隔に線を引いて、下書きして清書。綺麗に収まるようにしてた
ちな内定あり
0138受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:30:42.02ID:VgcrLup9
一時間くらいなら普通じゃね?
勉強した時間に比べたらうんこみたいなもんだよな
0139受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:35:44.22ID:27+mve9/
>>138
勉強ならミスっても消しゴムで消せるけど願書は無理だからストレス半端ないぜwww
しかも手汗酷い体質だから紙もシワシワになってしまうwww
0140受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:38:19.39ID:VgcrLup9
>>139
俺も手汗出るから手の下に下敷きおいて書いてるわ
直接触れてるとびちょびちょなるよなw
0141受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:38:24.37ID:2CqJqaxS
>>135
正直、願書にかかる時間なんて気にしても仕方ないだろ
自分が納得するまで時間かけていいと思うわ、後悔しないためにも

それより書くスピードが問われるのは論文だな
0142受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:39:27.91ID:27+mve9/
この時期に毎日のように面接対策してるわ
勉強なら20日もあれば叩き込めるけど面接は無理
0143受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:39:58.25ID:27+mve9/
>>141
論文は消しゴムで消せるから案外早いんだな〜
0144受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:43:06.38ID:VgcrLup9
みんな論文とか面接対策とか結構進んでるのか
来年初受験だから筆記対策であたふただわ...夏からやってんのに全然進まん
0145受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:52:16.61ID:2CqJqaxS
>>143
それなら心配いらん!
大丈夫だ!

>>144
どこを目指すかによるのでは?
去年初受験だったが9月の試験が本命で、夏から論文、一次通ってから面接やったぞ
0146受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 00:02:43.16ID:6AtCLXyC
てかそもそも論文て点数にならないよな?
よく二次試験でやるけど、面接のがウェイトあるし
0147受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 00:26:56.11ID:X3dezj7m
>>146
そうだけど最低限書けないと足切りくらうから気をつけなきゃいけないところでもある
面接苦手ならなおさら点とっとかないとツラいしね
0148受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 00:33:46.92ID:NTKP+WPO
>>145
一応科目は網羅してよくある併願するつもり
特別区大学国般国税裁事地上か
主要科目はそこそこ仕上がってきたけど会計学と財政学がくっそめんどうだわw
0149受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 00:35:33.05ID:6AtCLXyC
>>147
確かに面接苦手なら論文で稼ぐべきとも聞くよなー
しかし、論文はパーフェクトでも最高点数はつけないからあまり差がないとも聞くしわからないんだよな
0150受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 00:47:52.78ID:X3dezj7m
>>149
実際面接で決まるんだろうけど、面接が平均とれてて論文が平均以下だったりすると危ない可能性もあるからな
高望みせずに論文は平均的に書けるようになっとけばいいと思うよ
0151受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 00:55:09.75ID:KT/C1KNw
最終試験が論文と面接ってパターンだと
大半の人が面接でA〜Eの5段階でC評価の論文勝負になること多いんじゃないか
0152受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 01:13:38.94ID:6AtCLXyC
>>150
面接の平均だけでもとれたら安泰だ
田舎はどうなんだろう。
都会と違って予備校もないし面接に差がなければありがたい。
0153受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 01:17:52.10ID:6AtCLXyC
>>151
そういえば県の面接で吃ったりあうあうだったのに面接の点数は5割とれたって他のスレで何件かみた
論文得意な俺には嬉しい
01541 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/03(金) 12:13:39.56ID:HWI9sG50
昨日
憲法 一問一答

初詣に行き交通安全のお守りを購入。
毎年買ってる試験合格のお守りは買わず。もう神頼みはしないぜよ。
01551 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/03(金) 20:37:35.06ID:3rK9phMF
1/3
数的・判断 玉手箱2テーマずつ
憲法 4テーマ
0156受験番号774
垢版 |
2014/01/04(土) 01:49:41.16ID:O1o7tSeE
前スレみてないんだけど>>1はどこ受ける予定なん?
もちろん片っ端から受けるんだろうけど志望度的なので
01571 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/04(土) 04:47:21.92ID:7G9K3zfb
県庁とC日程が本命で、あとは大学法人と学校事務も受けるよ
国家一般職も一応受けてみる
01581 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/04(土) 21:47:19.09ID:7G9K3zfb
数的 判断 2テーマずつ
行政法 2テーマ

今月で憲法と行政法は曖昧な所まとめて完璧に近づけたいわ
0159受験番号774
垢版 |
2014/01/04(土) 22:02:57.53ID:kpi8nnBA
国税受けるやついる?
0160受験番号774
垢版 |
2014/01/05(日) 07:07:05.37ID:j/8CFRqR
教養だけじゃなくて専門も頑張ってるならコッパンと国税あたりは力いれていいと思う
特にコッパンは試験が早いだけで頑張りゃなんとかなるからそれに合わせるくらいで勉強したら?
01611 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/05(日) 08:19:42.65ID:eTtlMkJk
コッパんは一応受けるけど、国税は専門記述が俺の頭では無理そうだ・・・県庁に合わせたこれまでの勉強しかできなさそう
0162受験番号774
垢版 |
2014/01/05(日) 08:44:04.69ID:8pSMVIQq
スー過去マクロ経済、周を重ねても尚新しい発見が絶えない
テキスト慣れしてないってはっきりわかんだね、ちゃんと読んでるつもりだというのに
0163受験番号774
垢版 |
2014/01/05(日) 09:37:25.16ID:j/8CFRqR
前スレのログを軽く見てきたけど独学で合格できるから頑張れよ〜
自分もブラックを1年半で辞めてそれから半年くらい独学して牢記1発で受かった

面接で短期職歴とか突っ込まれたけど
そもそもこの年齢で職歴長いやつが存在しないから気にしてなさそうだった

>>1で気になるのが筆記いけそうだけど面接はどうなの?って感じなことだけど
県庁も市役所もどうしてやりたいかとか何をしたいかとかを具体的に考えておかないと辛そうだね
去年筆記通ってるなら尚更早めに面接準備しといていいんじゃないかなと
0164受験番号774
垢版 |
2014/01/05(日) 09:50:41.27ID:u1Iyo1FF
Vテキストは解説が詳しくてよかった
01651 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/05(日) 11:13:17.18ID:eTtlMkJk
>>163
半年で合格とか凄い!

筆記もギリギリの通過だったから今度は出来るだけ上位にいきたいんだよなー
経歴がやばいから尚更筆記で稼ぎたい

市役所では福祉関係でやりたいことははっきりしてるんだけど、確かに県庁となると???だわ。少しずつ県庁のHPとかみとくかな
0166受験番号774
垢版 |
2014/01/05(日) 14:22:01.25ID:OrlRSSD+
(゚∀゚) 警察なった!



残業は月200時間を超え(残業代は揉み消し)
t t p : / /www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-29/2005082914_01_2.html

上司に殴られ罵倒される日常

>静岡県警は29日までに、部下の巡査を平手でたたいて鼓膜を破るけがをさせたとして、
>署勤務の警部補と巡査部長、本部に異動した巡査部長を傷害容疑で書類送検した
t t p : / /www.nikkei.com/article/DGXNASDG28060_Z21C13A1CC0000/

( ゚д゚)



:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン

遺書の無い自殺
t t p : //ccplus.exblog.jp/9419881/
01671 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/06(月) 05:36:34.14ID:tmZG6ps0
憲法 一問一答
毎日勉強するが報告は週1くらいにしよ
0168受験番号774
垢版 |
2014/01/06(月) 07:52:15.12ID:iGXPAB0V
このスレ1いないと始まらないから報告あったほうが色々捗るけどめんどうならしゃーない
01691 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/06(月) 10:07:16.32ID:tmZG6ps0
そう言われるとやっぱ報告したくなるのでやるw 決して面倒ではないんだ。すまんコロコロ変わって。
もう変えん毎日報告するぞ。今日は休みなので憲法と行政法をガッツリやります。
0170受験番号774
垢版 |
2014/01/06(月) 15:59:24.66ID:gyht5iIL
1は独学なの?俺独学なんだけど今からでも予備校行こうか迷ってる
0171受験番号774
垢版 |
2014/01/06(月) 16:48:34.15ID:3D0657PT
行政法 5 section
マクロ経済 2 章
民法 1章
01721 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/06(月) 22:44:33.85ID:tmZG6ps0
憲法スー過去 3テーマ
行政法スー過去 4テーマ

表現の自由長すぎ。曖昧な所書き出してるから時間かかるが、1周した後は大分力つくはずだ。何度もやったのに今だに新しい発見してる気がする。頭良くないことを受け入れて頑張るしかないわね。
01731 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/07(火) 23:07:56.93ID:AWo/q/X4
憲法 1テーマ
今日は少ない
0176受験番号774
垢版 |
2014/01/10(金) 17:30:26.62ID:z6I5Owh9
俺、偏差値45の地方Fラン大で内定0だったけど
地元市役所一本に絞って受かったよ>>1も諦めるな
ちなみに法学部だけど何も知りません。単位取りやすそうだから入っただけ

数的と判断だけで半年掛かったな…(遠い目)
01771 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/10(金) 19:47:29.67ID:F3xqrWn4
>>176
俺の出た大学とほぼ同じ感じだw
ありがとう!励みになる
俺も数的判断は本当に無理。この2つだけは予備校に頼ることにしたよ。独学ではもうあかん
01781 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/10(金) 22:50:13.51ID:F3xqrWn4
憲法 4テーマ
行政法 4テーマ
ノート読み返し
0179受験番号774
垢版 |
2014/01/11(土) 01:55:47.95ID:V+iiiuwl
吾輩は12卒である。職はまだない。
0180受験番号774
垢版 |
2014/01/11(土) 01:59:13.75ID:LJEg6n3V
吾輩も12卒である。春から職を得た。
0181受験番号774
垢版 |
2014/01/11(土) 11:16:24.30ID:O7NXm/Ju
吾輩も12卒である。無職になり間もなく一年経つ。
01821 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/11(土) 19:25:30.20ID:k6+Xz5jg
吾輩は11卒である。社会を知らぬまま4年目に入る
0185受験番号774
垢版 |
2014/01/12(日) 04:29:09.38ID:Ta0ethpE
25歳(1988/4/1〜1989/3/31生まれ)だと
11卒がストレート
12卒が1浪or1留or院中退
13卒が1浪1留or2浪or2留or院進学ストレート
14卒は省略
なのか

そして、11卒は2014/3/31付けで既卒3年は新卒扱いが失効
0186受験番号774
垢版 |
2014/01/12(日) 12:03:05.66ID:GXbIFKLX
憲法の前に民法はじめちまったけどこれ失敗だったか・・・(´・_・`)
01871 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/13(月) 08:09:28.47ID:WUEw5Od4
昨日はいろいろありすぎて
英単語のみ
>>184 がんばります
0188受験番号774
垢版 |
2014/01/13(月) 08:15:50.60ID:0gkuhf97
いい年して無職ってキモいよね
0189受験番号774
垢版 |
2014/01/13(月) 10:16:15.39ID:L2pkJJpw
>>187
特別区うけないの? もったいなくね
01901 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/13(月) 11:03:33.03ID:WUEw5Od4
>>189
特別区受けられる地域にいないんだよね
>>189
俺のこと?w 自覚してます
今はかろうじて無職じゃないが近々ね・・
0191受験番号774
垢版 |
2014/01/13(月) 13:09:24.26ID:0IihFXf0
英単語なんかやめて数的しようよ!楽しいよ!
01921 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/13(月) 14:16:51.29ID:WUEw5Od4
数的やりたいんだけどもう自分1人でやっても伸びないんだな。2月から予備校で教えてもらおうかと。
というか今中々勉強どころじゃない事態が発生しててがっつり勉強するのは2月後半になる。勉強は毎日続けるけど
0194受験番号774
垢版 |
2014/01/13(月) 23:48:20.94ID:xQxx9Kuk
ユーキャンで資格取ろうぜ
01961 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/16(木) 00:34:10.20ID:vYBRjQb+
昨日今日 行政法
進みが遅いな
昨日ノートではなくパソコンでまとめた方が早いし、スマホにPDFで入れたら気軽に要点チェックできることに気づく
字が汚くて読めないなんてこともないし
0197受験番号774
垢版 |
2014/01/16(木) 01:34:55.76ID:XG5l4Nc/
>>196 仕事しながらの受験か?
進度がやや心配だな
01981 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/16(木) 04:55:27.39ID:vYBRjQb+
今は仕事しながら勉強してる
2月後半からは仕事辞めて勉強に専念出来る
今は行政法憲法を徹底的に曖昧な部分書き出してスー過去を極めようとしてる
終わったらミクロマクロやるつもり
0199受験番号774
垢版 |
2014/01/16(木) 18:57:24.28ID:VuPwuRqX
東京・中央区 技能3(調理)
若干名とあるが、知り合いによると組合が頑張っちゃって
正規職員枠を勝ち取ったとかで11名採るらしい。
コネなし・男子優遇とのこと

平成25年度中央区職員募集

募集職種
技能3(調理)

採用後、能力認定試験合格の場合、事務職への転職可能

募集人員
若干名(11名)
受験資格
国籍・性別を問わず、昭和54年4月2日以降に生まれた方
第一次選考日
2月1日(土曜日)
申込締切
1月23日(木曜日)
平成24年度採用選考実施状況
応募者 22 受験者 19 一次合格 13 最終合格 7
02001 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/17(金) 07:54:18.25ID:Bh0Rr5Lg
おはよう

昨日 ノート読み返し

今日は休み
目標 行政法スー過去残り全て回して、
曖昧な所を全部PCにまとめて、行政法ひとまず落ち着かせる
0201受験番号774
垢版 |
2014/01/17(金) 13:21:15.68ID:fg9a6+cG
おはよう
がんばれよ

一足先に社会復帰するわ
02021 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/18(土) 04:21:40.85ID:ghfyrf89
朝から頑張ったんだけど結局行政法4テーマしかできなかった。あと7テーマ。
0203受験番号774
垢版 |
2014/01/18(土) 10:20:58.06ID:ALKEFZv3
1がんばってるな
おれは生活費いるから仕事しながら受験するよ契約社員だけど
02041 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/18(土) 14:03:18.93ID:RAOXTrRz
全然頑張ってないっす
契約社員でも立派やで
俺も1月で仕事辞めるけど単発バイトは月に何度かやろうと思う

進みが遅いから去年と同じことならないように今年はスピードも意識します
ただ憲法行政法だけはスー過去を完璧にしたいので、最初だけポイント整理して時間かけようと思う

今辛抱すれば2週目からはサクッと復習できるはず

それ以外の科目はどんどん早く回すこと意識しよ

去年の今頃政治学と世界史とかにアホみたいに時間かけてたな〜 本当バカ
0205受験番号774
垢版 |
2014/01/18(土) 14:29:28.82ID:wnwf+Qxg
受かってから仕事辞めればいいのに
0206受験番号774
垢版 |
2014/01/19(日) 00:44:15.33ID:R7KjZf8U
風俗行きたいお
02071 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/19(日) 08:07:35.91ID:7llq0ddv
昨日
行政法 復習と1テーマ

休憩中も帰ってからも勉強してるけど仕事しながらだとはかどらない・・・
0208受験番号774
垢版 |
2014/01/19(日) 11:13:22.73ID:5OhETFcw
1は何の仕事してるんだっけ?
仕事でストレスかかえると勉強に集中できなくなるわ
0210受験番号774
垢版 |
2014/01/20(月) 11:09:07.08ID:5ryP+n/S
前スレの376です
先日某法人の追加募集で内定頂きました

26歳既卒職歴なしでも筆記さえ通ってれば
試験年度ギリギリまでチャンスはあるのでみんなも勉強頑張って!
0211受験番号774
垢版 |
2014/01/20(月) 13:13:36.57ID:RxoYsKxe
結局ストレスで崩れないように生活するのが一番なんだよな。

ストレスが最も危険だから、緩和するためにエンジェルライブや
ハンゲーム将棋・麻雀でもやるといい。もち無料
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況