X



【背水の】25歳の公務員試験【陣】 Part 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 18:39:21.13ID:JwN1Z/Ad
警視庁警察官が拳銃自殺か 機動隊庁舎トイレで
警部補が庁舎内で首つり自殺 静岡県警
47歳警部補が拳銃自殺
警警部が自殺
拳銃自殺図った巡査長死亡
署内で男性巡査が拳銃自殺 発射音で署員発見
警察官連続拳銃自殺事件
http://ccplus.exblog.jp/9419881/
巡査が交番で拳銃自殺=休憩室で頭撃ち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090419-00000065-jij-soci
巡査長が車内で拳銃自殺
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/2207
東京駅前の交番で巡査部長が拳銃自殺 警察官の自殺が増えてます
http://ameblo.jp/sukunabikona28/entry-10060997377.html
拳銃使い?新人警察官が署内のトイレで自殺未遂
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100922/crm1009221320009-n1.htm
警視庁巡査長が拳銃自殺 荻窪署の単身寮 2010.6.14 19:50
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100614/crm1006141951025-n1.htm
白バイ隊員が拳銃自殺 茨城県警の合同庁舎トイレ内 2010.6.3 13:02
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100603/crm1006031304020-n1.htm
41歳巡査長が拳銃自殺
http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/41-02ba.html
新人警察官 交番で拳銃自殺
http://mimizun.com/log/2ch/news/1174263847/
巡査長が拳銃自殺か 3階踊り場で
署内で巡査長が拳銃自殺
巡査長が拳銃自殺=署の非常階段で
拳銃自殺:警察署内で41歳巡査長
警官、銃で頭撃ち死亡
http://dr-nobody.blog.so-net.ne.jp/2009-11-11-1
0003受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 18:40:33.38ID:JwN1Z/Ad
866 :受験番号774:2012/07/02(月) 09:57:25.94 ID:HXDoCMB4
>>294
警察はやめておけ。俺は人生無駄にした。
あれは普通の人間が10年勤められるような組織じゃない
続く奴は一握りで適正の無い奴(睡眠3時間でミスなく24時間働けるような)は能力高くても無理な仕事
辞めて20代後半となった今
心と体を癒すのに1年使って今から再び勉強始めたが
最初からこうしてれば数年無駄にしなくてすんだのにと後悔しながら勉強してる
公務員試験は年齢制限あるし、失敗しても民間というには歳を取りすぎた
来年ダメだったら民間入らないと一生非正規になる

867 :受験番号774:2012/07/02(月) 11:21:19.61 ID:wpvqNUI1
>>866
俺も某激務交番で働いていたが無理で辞めたぜw 
(^ω^)ちゃんと眠れる仕事に就きます


868 :受験番号774:2012/07/02(月) 11:53:47.69 ID:HXDoCMB4
>>867
OH…俺以外にも居たか
なんていうかお疲れ…死ぬよりマシだよ


869 :受験番号774:2012/07/02(月) 12:08:30.72 ID:UFUJGiUM
職歴有りには元公務員もいるのか(´ω`)


872 :受験番号774:2012/07/02(月) 12:27:37.07 ID:wpvqNUI1
>>868
お互い悪い夢だったと割り切ろうぜw
次は(^3^)/公安意外だー
0004受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 18:42:04.30ID:JwN1Z/Ad
■警察官から手紙 過酷なノルマと超過勤務

■残業代の9割はピンハネ
二百時間くらいの過酷な超過勤務をさせられますが、超過勤務手当はほとんど支給されません。正規に計算した金額の約5―6%くらいが支給されます。九割強はピンハネされています。事実なのです。

■非直の日も命令
一カ月単位で集計し達成できなければ、課長、署長から厳しく叱責(しっせき)され、始末書をとられます。
二―三カ月も目標未達成なら、実績低調者として本部(地域課)に招致され罵(ば)声を浴びせられて叱責されます。
非直の日も「非直勤務で実績を上げろ」と命令され、帰宅することもできずに、制服で交通取り締まりや張り込みによる
刑法犯検挙をさせられる毎日です。労休日もノルマ達成のため街頭で取り締まりの仕事をさせられることが多いのです。
ソース
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-29/2005082914_01_2.html

■26歳男性巡査長 河川敷で拳銃自殺 2013/05/18

福島県警は18日、拳銃を持ったまま行方不明となっていたいわき中央署の男性巡査長(26)の遺体を
いわき市内にある同署近くの河川敷で発見した。頭に銃創があり、同署は拳銃自殺とみて経緯を調べる。
いわき中央署によると、捜索中の警察官が午前10時45分ごろ、巡査長が制服姿であおむけに倒れているのを見つけた。
右手に拳銃を持ち、弾1発が発射されていた。警察手帳などはすべてそのままだったが

遺書や書き置きなどは見つかっていないという。

巡査長は同署で当直勤務中だった17日午前1時ごろ以降、姿が見えなくなっていた。 
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=vqHfQo4LCN0J&;p=%E8%AD%A6%E5%AF%9F+%E8%87%AA%E6%AE%BA+%E6%B2%B3%E5%8E%9F+26&u=news4dom.blog.fc2.com%2Fblog-entry-3439.html
00051 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2013/12/21(土) 18:49:23.22ID:MvZByjvB
いつのまにか前スレが終わって第2弾が!
図太くまた1として君臨していいのかしら?
0007受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 19:41:01.14ID:CAU8AQlQ
>>5
はっきり言ってお前のためのスレだから
思う存分暴れてくれ
0008受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 20:13:39.66ID:J2xQCoZq
>>5 がんばろうぜ
0009受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 20:40:47.35ID:PCv7QcIc
ニッコマ職歴なし。筆記は通るが面接全落ち。来年26。
0011受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 22:29:00.79ID:fYnsgR9T
1頑張れー
受かれよ!!
1の先輩として一足お先に働くぜ
0012受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 22:30:31.54ID:s3kmqV00
旧帝3留だけど地上うかったからおまえらも頑張れ
0013受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 22:53:27.37ID:lfofJKXJ
学歴なら有るけど他に何もないからな〜履歴書は雪国のように一面真っ白だぜ〜
こんな来年26歳を雇ってくれる自治体なんてあるのだろうか・・・

それでも今年度もまだ4カ所受けるぜ!絶対に諦めん!
0014受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 00:17:33.60ID:Yi7B7vzm
埼玉の追加募集だめだったら、臨時職員しながら受けなおすわ
てか意外と来年26歳のひと多いのね
0015受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 00:22:06.70ID:V11+MZyb
童貞、彼女なしが25なっても現実見ないで公務員目指す傾向だな。
結婚できないから公務員になって見返すつもりが連敗そして生活保護が王道
0016受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 00:47:44.87ID:z3E7vwpB
職歴なしでも受かるからがんばれ
契約社員の経験しかなかったが年齢制限ラストで特別区受かったぞ
0017受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 04:24:16.43ID:LE7HJ1EB
契約社員は立派な職歴だよ。バイトすらしてない。
0018受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 06:18:41.99ID:gu3Qt/Lv
俺ら来年26だぜ?アラサーwww
精神が18から成長してないんだが…
0019受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 07:37:00.63ID:HA303msY
その年齢で受け続けるだけ一種の根性あると思うわマジで

流石にこの時期ともなると一次二次は安定してきたが微妙な自治体ばかりで怯む…
選り好みしてられる状況とは思えんが、自治体研究するほどモチベ下がるっていうね…
面接の経験と考えて最後まで受けるか、敢えてスルーして脆い精神を休ませるか
0020受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 08:42:59.22ID:2ICVipGw
来年26歳だけど職歴なしで空白期間はバイトすらしてないな
0021受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 10:45:08.26ID:Gm6rhoLx
>>26
人生終わったな。
26で無職。採用するメリットなし。ブラック企業ならありがたい人材だけど
0022受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 10:51:56.75ID:1GQk84Ir
 今度二郎めの俺は積んでる?
0023受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 11:15:25.59ID:Ht3ecdGf
>>22
職歴による
0024受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 11:21:24.47ID:HA303msY
>>22
職歴なんかなくとも浪人中も語れるくらい活動してたら大丈夫じゃね。
やりたいことの勉強や資格、ボランティアetc
今からでも間に合うっしょ。
0025受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 11:26:21.26ID:6HOpQi1k
俺が思うに職歴たった1年とか根性無しだろ
民間の考え取り入れたいといってもたった1年程度なんになるかと
0028受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 11:51:01.10ID:MYzMbbyZ
ミス
職歴なし26でも通ったから頑張れよ
0029受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 12:26:43.21ID:Gm6rhoLx
もし公務員になれたら25でも関係ないけど、みんな仲良く合格なんてありえない落ちた時の事も考えないと。一生フリーターでもいいなら話は別だけど。
0030受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 12:44:12.69ID:2ICVipGw
土木専門学校だな
来年もダメなら考える
土木なら需要も高い

浪人中は遊んでばかりだな…
好きな時期に旅できるから旅に出てしまうw
0031受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 12:50:27.86ID:2ICVipGw
22歳で大学卒業、2年間ニート
25歳公務員試験1年目、全て最終落ち

もう間に合わない(^ω^)
0032受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 12:57:08.31ID:aa8XirTS
>>31
似たような経歴だけど政令市受かったで
助かったわ
0033受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 14:45:53.70ID:Ht3ecdGf
>>25
それでもニートフリーターよりマシに決まってんだろ
現実逃避するなよ
0034受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 14:48:47.88ID:YA6+x5Sm
>>33
どこがマシだよww
根性無しですやんww
0035受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 15:20:53.21ID:2ICVipGw
個人事業主として申請すれば税金払うだけで無職なのに職歴になるんだなw
0036受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 15:26:51.18ID:Ht3ecdGf
>>34
就活すらしない奴の方が余程根性ないと人事は評価するけど
1年で辞める奴がセーフとか言ってるわけじゃないぜ?
それすらしない奴は1年で辞める奴すら比較にならない程終わってるって言ってるだけであって
0037受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 15:33:05.38ID:2ICVipGw
就活しても決まらなかった人もいる…
0039受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 17:01:24.45ID:gSJn8l09
職歴なしだがその間目標に向かって努力していたことがあったので、けっこう評価してくれたと思う
根性ありますよってアピールはできた
一年で辞めたとかだとちょっと精神的に弱そうな印象は受けそうだよね。
理由がきちんとあれば問題ないと思うよ
ちなみに自分はそんなんで複数内定とれました
0040受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 17:28:19.98ID:5M0gZoSo
公務員試験合格に向かって日々の勉強や面接練習をして努力してます!

旧帝行く方が遙かに簡単だったわwww
0041受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 17:35:50.15ID:t2RHp+5o
大丈夫
国一でない限り絶対宮廷のほうがむずいから
よほどの事がない限り宮廷が本気で勉強したらその他に負ける事はないと思うぞ
0042受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 17:49:23.76ID:5M0gZoSo
筆記は常に(?)上位合格してるよ
でもね…大学入試にはなかったステージを何回やってもクリアできねぇwww
0043受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 18:04:27.42ID:Yi7B7vzm
今、スカイプで面接指導してくれる予備校もあるからそこを利用しては?
0044受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 18:12:01.50ID:wz3fa9Ce
大学時代ノンゼミ、ノンバイサー、さらに職歴なしだったけど受かった
おまえらよっぽどだな
0045受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 19:22:19.00ID:LE7HJ1EB
面接練習、ES添削はハロワでかなりしっかりやってくれる。無料だし。
公務員志望も多く来るのか資料も最初から用意されてた。
自己啓発を本当に一切していないと言ったら試験勉強自体が
自己啓発だと言われたのはどうなんだろ、と思ったけどwまぁ何もないからそれ言うしかないけど
0046受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 19:22:31.91ID:MYzMbbyZ
>>42
そもそも上位で通らないと面接に辿り着いても他の候補がダメじゃない限り無理ですし
0047受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 20:13:12.65ID:5M0gZoSo
>>43
ジョブカフェと母校の就職相談室使ってるよ

ジョブカフェの担当員変えて貰おうかな
指摘してくれることが少ない上に指摘する際にはどうすれば改善するのか言ってくれない
就職相談室の人ならすぐ答えてくれるけど混雑してて2週間に1回で30分だからなぁorz

>>46
ですよねー
0048受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 20:41:19.42ID:HA303msY
>>44
お前が優秀なだけだろ馬鹿
>>46
予備校じゃ筆記の点数は持ち越さないほうが多いとか聞いたけどな。
まあ相当良いか悪いと面接官の印象に影響するかもしれんが。
0049受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 20:43:40.00ID:5M0gZoSo
ハロワとジョブカフェってどっちがいいの?
0050受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:00:52.78ID:LE7HJ1EB
ハロワが若者向けにやってくれてるのがジョブカフェじゃないの?
0051受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:03:41.49ID:HA303msY
>>49
結局そこの雰囲気や職員によるから両方行って合う方を重視したらいいよ。
俺はジョブカフェの方がハロワより静かだし結構厳しく言ってくれるからいつも使ってるわ。
0052受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:10:00.56ID:5M0gZoSo
>>50
そうだよー

>>51
サンクス、やっぱり職員によるんだな
今の担当の人は面接が連敗街道なのに厳しく言うことも少ないし、良いですねーって言うことが多いな〜
凄く良い人だからかなぁ
0053受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:12:33.65ID:dMNVWBpI
>>42
国家公務員なら逃げ切り楽勝だろ
地方狙いにするから面接でやられるんだよ
0054受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:14:00.27ID:MYzMbbyZ
>>48
よっぽどのことがない限り面接なんか対して変わらんからなあ
実際筆記の席次が良かったおかげで多少馬鹿な事言っても通ったし
まあ裁判所事務官とかは面接のウェイトがかなり大きいみたいだけど
0055受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:22:41.65ID:HA303msY
>>54
そもそもその考えが間違いなのでは?
集団面接や予備校メンバーで面接練習したら結構差が出たよ。
資格や職歴はもちろん経験によって語れる内容に違いが出るし。
本当に大したことやってない奴って多いよ。俺もそうだったわw
0056受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:34:27.24ID:gSJn8l09
そうね
ある程度訓練した後ならあまり差がつかないこともあるだろうけど、
集団面接練習して、すごいうまいなーと思った人は内定複数とってたし、その逆もいた
0057受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:47:34.94ID:5M0gZoSo
筆記96%で落ちたことあるぜ
しかも筆記重視の県庁でwww
0058受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:59:16.44ID:5M0gZoSo
ネガティブな質問が多すぎてポジティブに変える方が難しいぜ

「何で働かないんですか?」とかどう答えてもマイナスにしかならんだろwww
じゃあ働いてやるから頼むから雇ってくれよwww採用試験受けても雇ってくれる場所が無いから働けないんだよwww
0059受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 22:08:23.80ID:8s46TJHo
そんなもん資格の勉強でいいだろ
司法試験か公認会計士、弁理士の勉強をしてたことにしとけ
筆記が出来るなら、疑われることはまずない
0061受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 22:11:42.74ID:8s46TJHo
弁理士


これ理系じゃないの?
0062受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 22:30:47.75ID:5M0gZoSo
>>61
実は弁理士という言葉自体、聞いたことなかったwww
調べてみたら仰る通り理系なんだなwww
0063受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 22:34:16.54ID:5M0gZoSo
以前は「今年で絶対に合格したくて全神経を集中させたいから」って言ってたわ

次の質問で「ではお金はどう工面されているのですか?」って聞かなくてもわかるだろwww
もはや毒吐くのを待っているみたいじゃないかwww
0064受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 22:42:16.72ID:Ht3ecdGf
>>63
ではお金はどう工面されているのですか?
0065受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 22:48:38.88ID:gSJn8l09
>>63
今は親に援助して貰ってるが、親も公務員受験を応援してくれているのでそんな両親の為にも(国民、県民、市民etc)に貢献できる公務員として一生懸命に尽くしていきたいです
とかなんとか言って切り抜けるしかないだろそれは…
0067受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 23:00:55.05ID:HA303msY
融通の利く短期バイトを繰り返して凌いでることにしたら?
アンケートやイベントスタッフなんかいいんじゃね。
0068受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 23:08:45.48ID:MYzMbbyZ
>>55
面接を軽視してるんじゃなくて受かるような奴は当然面接もがっつりやってるんだから
一次もギリギリじゃなくて上位じゃないと当然厳しくなってくるよねって言いたかったんだ
なんか分かりにくくてすまん
0069受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 23:18:59.07ID:JLZHc+Pj
>>52
若干亀だが・・・その人は「良い人」でも「良い相談員」ではないかもしれんな。
あんたが相当打たれ弱くてちょっとでも否定されたら引きこもるとかじゃなければ
練習の時ぐらいビシバシ言った方が後のためになるよ。現に今まで落ちてるんだろうし。
強く言うのって多少の説得力や信頼感も必要だから難しいけど、それが出来なきゃ相談員とは言えんと思ってる。
「最近色んな方の意見を聞いて自分を見直したいので」とか言って変えてもらったら?
0070受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 23:27:06.56ID:5M0gZoSo
>>67
人材派遣会社に登録してみようかな〜日雇い派遣やってるって印象どうなんだろう?
ある日は袋詰め、ある日は試験監督、ある日はゴルフボール拾いみたいに

>>69
何か指摘(否定)してもらえることは次へのステップだと思ってるから歓迎だわ
今の人には本当に申し訳ないけど将来のためだよな
ただ何ヶ月も見てもらったから変更申し出て担当者の人が落ち込まないと良いんだけど…俺なら絶対凹むwww
0071受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 23:59:32.67ID:JLZHc+Pj
>>70
説得力あるならいいんじゃないの。
時間を調整しやすいからとか、色んな仕事をするのも勉強になるからとか。
まあ出来たら公務員業務に繋げられることや接客とかのがいい気はしないではないw
迷ってるなら一度予備校の面接うけてみたら?有料だけど本職だけあって外れは少ない。
それでどっちが正しい・自分に合ってるかを決めてみても。
0072受験番号774
垢版 |
2013/12/23(月) 00:00:39.66ID:/EoFG54n
あ、下二行は面接の話ね。どっちってのは厳しいか厳しくないか。
厳しい方が良いと思ったら他の人に変えてもらって、どれもダメなら予備校やジョブカフェで探せばいい。
0073受験番号774
垢版 |
2013/12/23(月) 01:33:32.99ID:DAj/6lFX
国家公務員だけど転職したいお
0074受験番号774
垢版 |
2013/12/23(月) 01:59:25.53ID:aHqR6Dld
>>70
確実に厳しくても的確なアドバイスしてくれる人に変えたほうががいい
俺は厳しくて有名な就職相談員の人のとこいってかなり突っ込まれたり毎回のように課題出されたけど、その甲斐があっていい結果が出たよ
言葉は悪いけど就職相談は受からせてくれるのが最高の優しさであって改善点を指摘できないのは面倒くさがりか臆病なだけだと思う
0075受験番号774
垢版 |
2013/12/23(月) 09:18:54.73ID:M6l8OkZE
>>74
>言葉は悪いけど就職相談は受からせてくれるのが最高の優しさであって改善点を指摘できないのは面倒くさがりか臆病なだけだと思う

それはモンスター求職者のせいだけどな
あいつらがすぐキレたり拗ねたりするから相談員も困惑してんだよ

こっちから厳しめにお願いしますと注文するべき
0076受験番号774
垢版 |
2013/12/23(月) 16:08:54.32ID:s3UYK3Rc
隣の相談者が無理難題言ってるのが漏れ聞こえて大変だなと思った
0077受験番号774
垢版 |
2013/12/23(月) 18:03:00.87ID:ENSZGIGT
短期職歴の言い訳がめんどくさいんじゃ〜
0078受験番号774
垢版 |
2013/12/23(月) 21:55:59.40ID:nUZuLqSF
いつも面接対策以外で何を相談してるんだろうかって思う
0080受験番号774
垢版 |
2013/12/24(火) 20:56:33.97ID:yKPROPlq
>>1と同じ今年度で25歳
4月から地元市役所で働ける。
新卒で入った職場1年半で辞めてから契約社員してるけど絶望しかなかったよ…
やっと希望が見えた。
0081受験番号774
垢版 |
2013/12/25(水) 08:11:46.70ID:ek0AWcHn
>>80
受かればな。筆記は>>1みたいに何年も挑戦すれば絶対に通過できる

問題は面接だ。履歴書真っ白組は
職歴びっしり組対策をしっかりしなきゃいけない

そして年齢ばかりが増し
最後は正社員すらどこも就けなくなり日雇い労働者に
それが公務員試験の罠

だから就職しながらがベスト
0082受験番号774
垢版 |
2013/12/25(水) 13:41:28.34ID:0iRLcAHE
実際働きながらは勉強きついけどな…
今年度25才だが、思い切って先月会社を辞めて勉強始めたよ

最近は24才ぐらいに年齢下げてる自治体もあるし、27〜8が限度も多いし
若さってのが、職歴やお金と同じぐらい大事だと思うよ
0083受験番号774
垢版 |
2013/12/25(水) 15:21:18.37ID:DYPGjfjD
公務員勉強は繰り返しで知識が頭に入るから2年ぐらいしていら復習みたいなもの。でも一番の問題は面接と面接の日どんな理由で会社休むか。有給は面接に充てるつもり自分は
00841 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2013/12/25(水) 22:00:13.08ID:yJ8z8EWS
働きながらはきついがそろそろ勉強に慣れておかないとな〜。また勉強漬けかと思ったけどあと県庁まであと半年しかない。
2月からしか本格的に出来んけど、主要科目だけでもやっとくかな〜
0085受験番号774
垢版 |
2013/12/25(水) 22:15:49.48ID:WsUmXxwr
面接面接いうがそんな事は筆記で最低でも十番程度に入ってからいえよ
0086受験番号774
垢版 |
2013/12/25(水) 22:17:06.00ID:QIXPYkC0
公務員は受からんかったけど、県の外郭団体受かった。

もう25歳だし、ここで手をうつべきですかね?
ちなみに福岡県
0087受験番号774
垢版 |
2013/12/25(水) 22:23:07.24ID:0iRLcAHE
手を打つべきかわ自分の心次第では?

勉強って意外と何カ月か続けてると慣れてきますよね
理解度とか暗記力とか
0088受験番号774
垢版 |
2013/12/25(水) 23:00:08.09ID:Z43QvHjQ
いつの間にか二スレ目になってた。
>>1は今どうなってんだっけ?働きながら勉強?
0089受験番号774
垢版 |
2013/12/26(木) 15:09:37.65ID:WiNudRPR
>>86
おめ!
まだ公務員諦められないなら働きながら受ける日程絞れば?
自分はAと地元の市役所の二つだけ受けるつもり。
0090受験番号774
垢版 |
2013/12/28(土) 02:49:40.89ID:/CtCNGVG
>>1
ちゃんと毎日数的やってるか?
君は人より頭悪いんだから空白期間を作るとすぐ解けなくなるぞ
0091受験番号774
垢版 |
2013/12/29(日) 18:41:58.41ID:hv34DaWk
年明けに4カ所受ける
ニート期間がこれ以上長くなるとレッドゾーンに入るから絶対に決めるぞ

面接で棒読みになる癖が治ればなぁ
0092受験番号774
垢版 |
2013/12/29(日) 19:37:06.06ID:rQeFBrtZ
映画とか観てなんとなく気に入った台詞を独り言で真似るといいぞ
フラーッシュ!サンダァー!とか顔芸込みでやれば表情も豊かになるで
やっていること自体は幼稚すぎる上にお隣さんや家族から白い目で見られるのが難点だけど
0093受験番号774
垢版 |
2013/12/29(日) 20:40:04.24ID:RdGYKesl
過去問使うよりオリジナル問題を使った方がいいと思う
0094受験番号774
垢版 |
2013/12/29(日) 21:43:01.25ID:hv34DaWk
>>92
舞台のセリフをイメージして取り組んでいるよ
少しずつだけど掴めてきてる

ただ本番になると選挙カーで宣言しているオッサンみたいになってしまうw
0097受験番号774
垢版 |
2013/12/31(火) 11:44:43.41ID:iIreTs67
みんな頑張ってますか?

4月から勉強スタートして無事市役所内定いただきました
本気出せばなんとかなる!
みなさん頑張ってください
00981 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2013/12/31(火) 13:46:33.92ID:dPtu4xGT
さて今日からぼちぼち勉強やるかな
まだ仕事してるので本格的にはできんが、
今日から1日も欠かさず勉強しようと思う
2014年は無勉の日はなしやで。わいは本気や。

1月は数的処理・憲法・行政法・ミクロ・マクロの復習を主にやって、2月から全科目復習しながら、物理・化学、経営学・財政学・刑法をスタートさせて、捨て科目ほぼなしで県庁受かってやるわ。

かかってこんかいわれ〜

休憩時間が終わる〜
辛い〜
0099受験番号774
垢版 |
2013/12/31(火) 15:40:01.67ID:QyK88wjo
そして社畜として10年の月日が流れた>98
だった…
0100受験番号774
垢版 |
2013/12/31(火) 16:04:59.33ID:iIreTs67
捨て科目ほぼなしか…
無謀な気もするけどがんばってね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況